下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2018年09月

日本橋 紅花別館 リターンズ

今日は「I LOVE温泉」です
私が今ハマっているのが温泉浴です。
従来通っていたジムが改修工事の為に休館となり、その間、新しいジムに通い始めたのです。
このジムには温泉が併設されているのです。

holiday01
トレッドミルでたっぷりと走りこんだ後に入る温泉は筆舌に尽くしたいものがあります。
身体をまず洗い、たっぷりの湯量の中に我が身をしずめる。
そして身体の芯には湧き上がる無数の泡に体をゆだねて揺蕩(たゆたう)うする。
白色の湯煙の中で、私はこの極楽に対して、目を細めて唇の上に微笑をのせているのであります。

ジャグジーメイン-680x451
家でお風呂に入ってもここまで気持ちよくありません。
なんで温泉がこんなにも気持ちが良いのでしょう。
ネットで調べてみました。
以下がその気持ちが良い理由であります。
温泉の大きな浴槽に浸かれば、大勢が一緒に入浴していない限り、手足を意のままに伸ばせます。
これだけでも家庭の狭い浴槽に比べれば充実感や開放感が違います。
浴槽が広ければお湯につかりながら手足の運動もでき、お湯の抵抗が負荷となってより効果的です。
さらに、温泉の浴槽は家庭風呂の浴槽より深さがあります。
深い浴槽に浸かることによって、体は静水圧の影響を受け循環がよくなります。
また、深い浴槽とは別に、寝浴のできる浴槽を備えた温泉もあり、寝そべる姿勢で入浴することにより、浮力を利用して心身に大きなリラクゼーション効果を及ぼすことができます。
これですね。
加えて、家風呂の場合は習慣ですが、ジムの場合はハードワークのご褒美が加味されるからでしょう。
これに尽きます。
実は、子供も同じジムに通い始めていて、同じ感想を持っています。
このままだと、従前のジムがリニューアルオープンしても、前のジムには戻らないかも知れません。
それ程の魅力をジムの温泉は持っているのであります。


Naomi Osaka 大坂なおみ特集 16.09.27
動画では、意外にもお父さんの日本語が大変お上手です。



IMG_9762

IMG_9763
今日は日本橋に出没です。
今日のお店は「ロッキー青木」の「紅花」で有名な「紅花別館」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋1-2-15
電話:03-3271-0600
定休日:年中無休

IMG_9764
お店の外観です。

IMG_9766
店内の雰囲気です。
店内は昭和の雰囲気が色濃く漂っています。
別館だから本館があるのかなと思いきや確認しましたところ本館はないようです。

IMG_9767
メニューです。

今日のオーダー「オムコンビランチ(デミグラソース)」@ 1,050円です。

IMG_9769

IMG_9770
待つこと3分でお水とバジルチーズソースのサラダの到着です。
サラダはシャキッとしていて美味しいです。

IMG_9771
待つこと5分でカボチャの冷製スープの到着です。
カボチャの甘さが秀逸です。
この冷製スープは美味しいです。

IMG_9772
待つこと7分で「オムコンビランチ(デミグラソース)」の到着です。
見た目美味しそうです

IMG_9773
それでは実食です。
デミグラソースの味わいは美味しいです。
玉子はどうでしょうか。
トロトロではありますが、肉厚がありません。
もう少し玉子はしっかりとした量を味わいたいものです。
ケッチャップライスはどうでしょうか。
これは酸味が強すぎます。
加えてライス型にしっかりと型嵌めしたものですからご飯が硬めです。
調理された方はお味よりも見てくれを気にされたのでしょうか。
見た目はきれいですが味はお子様ライスと変わりません。
勿論、これだけしっかりとした味付けですのでこれを頂きましたお子様は残すでしょう。
私の好みではないオムライスでした。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

続 中華街 萬来亭

今日は「リベラル・アーツ」です
Septem-artes-liberale
「リベラル・アーツ」とは、ギリシャ・ローマ時代に理念的な源流を持ち、ヨーロッパの大学制度において中世以降、19世紀後半や20世紀まで「人が持つ必要がある技芸(実践的な知識・学問)の基本」と見なされた自由七科のことです。その七つとは、文法学・修辞学・論理学の3学、および算術・幾何(幾何学、図形の学問)・天文学、音楽の4科のことです。
これを大学では「一般教養」といいます。
今の若い人と話していますとこの「一般教養」がありません。
失礼ながらその理由を聞きますと、1〜2年はバイトで明け暮れて、3年からはそれに就活が加わるので、勉強なんかする暇ありませんよ、とこのような答えが返ってきます。
その一方で、同年代の外国人と話しますと、彼らはこの「一般教養」においてはかなりの知識を持っています。
特にビジネスでは仕事のことだけの話が多いので問題がありませんが、ひとたび雑談になりますとほとんどの方が興味深い話をしませんというかできません。
今は、若いから宜しいのでしょうが、ある程度中堅になって海外の人と会話した時にこのギャップは抜き差しならないものがあると思います。
場合によっては軽蔑されるかもしれません。
今、日本の科学技術力は往時に比べますとその凋落ぶりは、私たち世代からすると想像の領域を超えています。
大学では多分に最先端の事を教えているのでしょうが、今、最先端のことは卒業する4年の間で陳腐化します。
クリエイティビリの根っ子は「一般教養」であるのではと思っています。
専門馬鹿には拡張性がありません、
加えてすぐに役にたつものはすぐに役にたたなくなります。
日本においてはまずは「無知の知」を若い人に徹底的に擦り込むべきではないかと思う今日この頃なのであります。


電池の残量バッテリーを一瞬で把握する方法


IMG_9739
今日は暮れなずむ中華街に出没です。
今日のお店は中華街焼きそばNo.1に選ばれたお店です。
実は候補店なのでした。
今日のお店は「萬来亭」さんです。

住所: 神奈川県横浜市中区山下町126
電話:045-664-0767
定休日:木曜日(祝日の場合営業)

IMG_9748
お店の外観です。

IMG_9745
店内の雰囲気です。

IMG_9742
メニューです。

今日のオーダー「牛バラ肉のあんかけご飯」@930 円です。
今日はそれほど混んでいなく、いつものバミューダパンツの方が接客されています。
さすがにいくら中華街といいながらもバミューダパンツはないのではと思う私が天の邪鬼なのでしょうか・・・

IMG_9743
待つこと1分でお水が到着しました。

IMG_9746
待つこと8 分で「牛バラ肉のあんかけご飯」が到着しました。
見た目、中華街的相貌であります。
ところで隣の席に座った若いカップルは、中華街焼きそばNo.1「上海焼きそば」を頼んだところ、「上海焼きそば」は二人前じゃなきゃダメよ、とダメを出されていました。
あ〜ら可哀想であります。

IMG_9747
それでは実食です。
餡はまさに八角等の中華街香辛料がたんまり入った本場テーストです。
しか〜し、牛バラ肉がトロトロではありません。
しいていえば固いですね。
これは私の好みではありません。
それでも顎の鍛錬になったので不満はありません。
それなりに美味しかったですし。
お店の外には行列ができ始めました。
するとバミューダ殿様が、隣のカップルに、混んできたので支払いをしてください、と暗に退店を促していました。
彼らよりもっと早く入っていてアイドルタイムに入った方もおられたので、なにかがバミューダ殿様の逆鱗に触れたのかもしれませんね・・・


IMG_9749

IMG_9751

IMG_9755

IMG_9756

IMG_9757
お店を出た後中華街をぶらりしました。

IMG_9750
占いは売らないとか与太をいいながら通り過ぎました。
中華街はある意味で「占いのメッカ」でもあります。
私の奥様も中華街の占いのサポーターであります。

IMG_9754
すでに中華街はハロウィンモードです。

IMG_9753

IMG_9752
家族のお土産はお約束の重慶飯店の「番餅(ばんぴん)」です。
中華街の点心の中ではこれが一番美味しいです、キッパリ。

IMG_9758
このバーを見て冷汗三斗になりました。
かつてこの静寂の店内でハジケすぎて出禁になったからです。
もうお酒は飲まないのでその時の無礼をお詫びしようかと思ったのですが、入った途端水をかけられたら嫌なので又の機会にしました。

それでは(^_-)

不動前 百番

今日は「ゴールデンカップス列伝」です
新しく4Kテレビを買ってから楽しみが増えました。
それはYouTubeの音楽が4Kテレビでも見られるようになったのです。

342
現在はまっているのが「The Golden Cups One More Time 」というビデオです。
これは横浜は本牧にあるゴールデンカップスというライブハウスで生まれたソウルバンド「ゴールデンカップス」の歴史をまとめたものです。
ちなみにA面は歴史編でB面はカップスのライブ編であります。
時間がありましたらB面をお楽しみください。
カップスは内田裕也さんやCHARさんなんからもリスペクトされていて音楽的には当時の日本のソウルミュージックの頂点だったのですね。
最近、分ってきたのですが、内田裕也さんって音楽的にはたいした事はなくて、ロック啓蒙者的立ち位置をず〜っと取っていただけみたいですね。

パーティー

パーティー2
それにしましても当時のパーティーの画像は迫力があります。
私も大学生の時は、六本木のディスコに入り浸っていました。六本木ですから外国人はそれなりにいましたが、それでもここまでの数はいませんでした。
これは当時、本牧には米軍キャンプがあったのでその地理的背景によるものです。

パーティー7
当時の彼らの活動を見ていると単に音楽好きな不良です。
それにしましても当時の不良はすごいものです。
しょっちゅう外国人と乱闘があったので、このお店では全員が木刀を持って飲んでいたそうです。
多分に外国人との体力的なハンディを木刀で補っていたみたいです。
ゴールデンカップスのオーナーは、ビール瓶で殴られたら割れるからいいけれど、コーラで殴られた痛いだろうな、と笑いながら言っていたのにはクリビツしました。
当時、このお店にきていた外国人のほとんどは、ベトナム戦争にいく兵隊達だったのです。
歳でいえば18〜20歳の若者が、戦地に赴任する前の待機地が本牧だったわけです。
彼らの死の不安からくる荒ぶる気持ちが店内でのファイトに繋がったのでしょう。

パーティー3
ゴールデンカップス常連のこの女性は8983との間でなにかもめ事をおこし、車でさらわれて車中でボコボコにされていたのですが、当時の彼氏が8983とワタリがつけられる中華街の人だったのです。
その彼氏がなんとか8983とナシをつけてくれたので九死に一生を得られた、と笑いながら話していました。
世が世ならドラム缶コンクリ詰めで本牧の海の底にいたみたいです。

5342
当時文化の発信基地は横浜で東京は田舎だったのです。
流行の先端はすべて横浜に集まっていたのです。
ご当地本牧では東京の人間はとことん排除されていたみたいです。
実際、このビデオに出てきた人は、品川ナンバーの車をみると、乗っていた人の目を傘でついていたと笑いながらかたっていました。

4パーティー
このお店にお忍びで来ていた当時のスパイダースのメンバーも、ここは平凡の人間がくるところではないと、暗に帰るように諭されたとリーダーの井上堯之さんは回想していました。

0000001417
ゴールデンカップスのメンバーのニックネームからもわかるとおり、全員がハーフという設定でレコード会社に売り出されたのも彼らならではのエピソードなのです。
その実、本当にハーフなのはベースのルイズルイス加部のみなのですが、人気絶頂の頃にアメリカ国籍であったケネス伊東(サイドギター)のビザが取得できず本国へ送還されるなど、外タレ顔負けの武勇伝もあり、素っ頓狂なエピソードも盛りだくさんです。
なによりも、1971年解散後も在籍したメンバーが日本のロックシーンで活躍しているという事実こそが、その伝説たる所以でもあります。
いずれにしても那辺はB面をご覧ください。

このビデをみて、私も引退後はカップスのような老け方をしようと決めました。
申したかったのは、引退後を不安ととらえるのではなく、自由に好きなことして楽しく暮らすということです。
人生の最終章が縮こまって暮らすのは、私をこの世に出してくれた両親に対しましてもあいすまないではないですか。


長い髪の少女 ザ・ゴールデンカップス 2009



IMG_9652

IMG_9651
今日は不動前に出没です。
時計の針は15時を指しています。
レイトランチです。
このお店にはラストオーダーぎりぎりに滑り込みました。
今日のお店は「中国料理 百番 」不動前店さんです。

住所:: 東京都品川区西五反田5-11-14
電話番号:03-5435-8161
定休日:毎週月曜日

IMG_9654
お店の外観です。

IMG_9662
店内の雰囲気です。

IMG_9657
メニューです。

今日のオーダー「牛肉カレー炒め定食」@800円です。
さすがに15時近くですので、店内はガラガラです。

IMG_9658
待つこと1分でお水が到着しました。
喉が渇いていたので一気飲みです。

IMG_9659
待つこと7分で「牛肉カレー炒め定食」の到着です。
見た目、カレー色の玉ねぎが美味しそうです。

IMG_9661
それでは実食です。
まずは牛肉カレーです。
カレーはかなりトロミがあります。
うん、程よい辛さで美味しいです。
柔らかい牛肉はゼツ美味です。
しんなり玉ねぎは甘みを感じます。
存在感あるポテトは熱々で美味しいです。
ここの料理人は腕が良いですね。

IMG_9660
唐揚げはふんわりと揚がって且つ熱々です。
これまた結構な味わいです。
溶き玉子のスープ、杏仁豆腐もかなりのレベルです。
これで@800円とは不動様の信心の賜物でしょう、嘘です。

それでは(^_-)

人形町 鮒忠

今日は「樹木希林嚊左衛門異聞」の話です。 
4086160
やったことがほんのわずかだもの。
やり残したことばっかりでしょう、きっと。
一人の人間が生まれてから死ぬまでの間、本当にたわいもない人生だから、大仰には考えない。
靴下でもシャツでも最後は掃除道具として、最後まで使い切る。
人間も、十分生きて自分を使い切ったと思えることが、人間冥利に尽きるということだと思う。
自分の最後だけは、きちんとシンプルに始末することが最終目標。
私は「なんで夫と別れないの」とよく聞かれますが、私にとってはありがたい存在です。
ありがたいというのは漢字で書くと「有難い」、難が有る、と書きます。
人がなぜ生まれたかと言えば、いろんな難を受けながら成熟していくためなんじゃないでしょうか。
私、とにかく今、一人でやっているでしょ。
ここに来るのも一人、何をするのも一人。
誰かに頼むとその人の人生に責任を持てないからみんなね離婚してね、次にいい人と出会ってるつもりでいるけど、似たようなもんなのね。
ただ辛抱が効くようになっただけで・・・
人がうれしかったりした時に、 泣くことが多いわね。
悔しい、悲しい、で泣いたことはないわね。
「なんてすてきなことを言うんだ」っていう時に泣けてくるね。
がんはありがたい病気。
周囲の相手が自分と真剣に 向き合ってくれますから。
ひょっとしたら、この人が来年はいないかもしれないと思ったら、その人との時間は大事でしょう?
そういう意味で、がんは面白いのよ。
夫1人だけ、奈落の底に落として、自分だけ保身ということはしません。
もし生まれ変わったら、内田とはもう逢いたくない。
もし次逢ったら、また好きになってしまってまた大変な人生を送ってしまうから。
「幸せはいつも『今』ここにある」より転載

C0C3sdgVEAAHY9s
樹木希林さんは嚊左衛門(気が強くて男勝りの女房を、戯れて男の名のようにいう言葉)でした。
1964年に俳優の岸田森さんと結婚していますが1968年に離婚しています。
1973年10月に内田裕也さんと再婚するのですが、1年半で別居しています。
別居が始まったのが1975年4月なのに。
1975年5月には妊娠して長女也哉子さんを授かります。
1975年4月末と5月初めは、ほぼほぼ同時期なので、妊娠と引き換えに別居したのかもしれません。

img_0
個人的には内田裕也さんも大変だったと思います。
内田裕也さんのフラワー・トラベリン・バンドのヴォーカルをやっていた頃の、希林さんが内田さんを声援をしている姿が今でも目に焼き付いています。
当時、希林さんの応援の仕方はひたすら異常で、周りの若い女性ファンがドン引きしていた事を覚えています。
良く申せば熱狂的なファン、悪く申せばストーカー的な応援でした。
個人的には後者の色合いが強かったと思います。

DlNS2Z7VsAA5scU
希林さんが「ムー一族」の打ち上げパーティーの席上、番組プロデューサーの久世光彦さんと番組出演者のともこさんとの不倫を暴露し大騒ぎになった事がありました。
その発言を聞いて真っ先に、バカヤロー。そんな話やめろ!と絶叫したのは久世さんの友人としてパーティーに呼ばれていた沢田研二さんでした。
その後すぐに席を蹴って会場を後にしたのでした。
希林さんの発言を受けた久世さんは、今、希林さんが言ったことは事実です。
ともこも大きなオナカで頑張りました。
このことは僕の不徳です。
でもこれが人間なのです。
僕はムーが大好きでした、とスピーチしたのでした。
ところが数時間後、騒ぎを聞きつけた希林さんの夫、内田裕也さんが店に飛び込んできたもののジーンズ姿のため入場を断られ、押し問答の末、パトカーまでが出動する騒ぎもあったのです。
その際に、殺気立った裕也さんは、あのヤロウ、離婚だ、と息巻いていたのですが、その騒ぎに対して、希林さんは、久世さんがああした状況の中でなし崩しにショボショボしていくのが耐えられなかった。
2人の気持ちを軽くしてやろうと思って言った、とその発言の真意を語っていました。
その一方で、裕也さんには、離婚というならああ上等、とキッパリと決めて、沢田さんに対しては、ああいう見せかけの優しさが久世さんをダメにした、と反論していたのです。
なんとも偉丈夫な女性だなとただただ驚いていました。

manbikikazoku0522

MG_8492-1269x846
個人的に最期に彼女をみたのは「万引き家族」でした。
この映画ではリリーフ・ランキーを演じる治は、この家族の中で、父親的な役割をしているわけですが、求心力がいまひとつ弱かったのです。
その治の代わりに家族を束ねたのは希林さんが演じる祖母・柴田初枝でした。
とても素晴らしい演技でした。
ご冥福をお祈りいたします。合掌。


「万引き家族」予告編



IMG_9872 (2)

IMG_9873

IMG_9875

IMG_9876
今日は人形町に出没です。
今日のお店はよく行きますがアップは初めてです。
今日のお店は「鮒忠」人形町店さんです。

住所: 東京都中央区日本橋人形町1-16-1
電話:03-3661-8286
定休日:日曜日

IMG_9877
お店の外観です。

IMG_9880
店内の雰囲気です。

IMG_9878
メニューです。

今日のオーダー「幕の内弁当」@900円です。
店内は活気にあふれています。
花番(客の注文を奥に通したり、できた料理を運んだりする人)さんが独楽鼠のようにテキパキと働いています。
私の注文をとった際は「まく一丁〜」と奥に通す高らかな声が発せられました。
昔の下町の雰囲気が横溢しています。

IMG_9879
座るやいなやお茶とおしぼりが到着しました。

IMG_9881
待つこと7分で「幕の内弁当」が到着しました。
見た目「THE和食」です。

IMG_9883
オカズは、刺身はマグロの赤身が三切れ、イカフライ、唐揚げ、春巻、玉子焼き、焼売、紅白蒲鉾です。
味噌汁は蜆の味噌汁です。
それでは実食です。
マグロは極美味ではありませんが鮮度があり美味しいです。
揚げ物は、イカフライが想像を超えた柔らかさで高評価です。
唐揚げは祖業の鶏を使っていますので柔らかく且つジューシーであります。
春巻き、玉子焼き、焼売も美味しいです。
特筆すべきはオカズのすべてが熱々です。
なかなかできるものではありません。
これを世にいう「凡事徹底(なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと)」のあるべき姿なのでしょう。
白眉は蜆の味噌汁です。
蜆の出汁が良くでていてとても美味しかったですね。
老舗激戦区の人形町で人気店を張っている事がよくよく理解できました。

それでは(^_-)

続 中野坂上 てしおごはん玄

今日は「江戸時代にタイムスリップしたら」の話です。 
もし私達が江戸時代にタイムスリップしたらどうなるのでしょうか。
下級武士のご新造さんの朝の一日で紹介してみます。

最初にご新造が起床して便所を済ませます。
トイレは汲み取り便所だから超臭いですね。
便所には蛆が湧いています。
蠅は便所に限らず、そこいら中にブンブン飛び回っています。
まずは便所の蠅を追い払いながら用をすませないといけません。
洋便所に慣れた現代人にとってしゃがんで用をたすのはきついですぞ。
もしかしましたら、足がシビれて立ち上がれないかもしれません。

次に井戸端で洗顔します。
釣る瓶(つるべ)で水をくみ上げなければなりません。
この作業は意外にも重労働です。
その水で洗顔をします。
ほとんどの井戸は外の吹きさらしですから、真冬は寒いですぞ。
その代償として眼はすぐ冷めます。

suiji
朝食の準備にかかります。
井戸端で味噌汁の実にする大根を洗い、米を研ぎます。
台所の水がめに水を張ります。
ブリキのバケツではなく、木の桶で運びますから重たいのです。
道具は何でも重たくて大変なのです。
飯炊きの釜や薬缶もアルミ製のものはありません。
みんな鉄か瀬戸物です。
アルミの出現には400年程待たなければなりません。

竃(かまど)に火を着けます。
火打ち石でやります。
私たちがやるとなかなか火がつかず難しいです。
火吹き竹で空気を送り込んでやっと景気よく燃え出しました。
ご飯を炊きます。
ご飯も最初はオコゲになると思われます。
オカズは目刺しです。
一人当たり三匹の目刺をあぶります。

雨戸を開けます。
障子はみな紙です。
ガラスではありませんので、大雨の日だと雨戸を閉めないといけません。
このような日は昼間でも室内は暗くよどんでいます。

家族そろって朝食をします。
朝食の後は食器など炊事に使った用具を洗います。
油の着いた食器を洗うのは大変です。
ママレモンはありませんのでギトギトがなかなか取れません。
水道の水でジャージャーやるわけにもいきません。
ひたすらコスってとるという単純作業を繰り返します。

洗濯をします。
洗濯は井戸端で盥(たらい)と洗濯板を使って行います。
こちらもひたすらコスって汚れを取るのですが、和服はかさばりますので重労働であります。
乾燥機がないので梅雨の時期は洗濯物はなかなか乾かなかったと思います。
江戸時代の女性は大変でしたでしょう。
現代の自動家電のヘルプは、ある種の女性の家事開放であります。
さら〜に、それを敷衍しますととワークシェアリングの昨今です。
勿論、私はすでに家事分担は実施しております、ハイ。
教えてGoo「もし現代人が江戸時代で1ヶ月生活するとしたら、何で困るでしょうか?」参照

Red Sox ballgirl makes two nice plays



IMG_9528
今日は中野坂上に出没です。
今日のお店は「てしおごはん玄」中野坂上店さんです。

住所: 東京都中野区本町2-48-9
電話:03-6276-8207
定休日:お盆

IMG_9529
お店の外観です。

IMG_9530
店内の雰囲気です。

IMG_9532
お店のこだわりです。

IMG_9531
メニューです。

IMG_9534
今日のオーダー「鶏のみそチーズ焼き定食」@930円です。
待つこと12分「鶏のみそチーズ焼き定食」の到着です。
今日の定食の内容は、鶏のみそチーズ焼き、七穀米、春雨の酢の物、大根の味噌汁です。

IMG_9536
それでは実食です。
鶏のみそチーズ焼きは美味しいのですが味噌が効きすぎています。
これは限度を超えたしょっぱさです。
一応完食しましたが、私の好みの味わいではありません。
春雨の酢の物は平板です。
七穀米は体にやさしそう・・・
やはり今日の料理は味噌で味噌をつけましたね。
これが本当の味噌ちゃった。
お後が宜しいようで・・・

それでは(^_-)

品川 つばめキッチン

今日は「恐るべし一陣の風」です
tai822-jpp022464578
数日前に台風が本州を横断する夜、私は早めの帰宅をしました。
早く帰宅したのには理由があります。
ジムで汗を流す為です。
この日は、過ぎ去った台風の置き土産の強風が吹き荒れていたので車でジムに行ったのでした。
普段はチャリ通であります。
言い忘れましたが、今まで行っていたジムが店舗改修の為にクローズをしたので、その改修期間の間はあらたなジムにしたのです。
このテンポラリーのジムには温泉がついているのです。
トレッドミルで走る楽しみより温泉に入る楽しみの方が勝っているのです。
従いまして、正しく申せばこの日は温泉に入りに行ったのでした。
それでも、妙なところで几帳面なので6KM位は走りました。
そして温泉にもたっぷりつかり、今日の疲れと汗を流し落としました。
火照った身体の汗がひいたので、車を停めてあった駐車場に向かいました。
駐車料金を払い終わって、レシートを取ろうとした時、一陣の風に巻き込まれました。
この竜巻みたいな風により、私の手に挟んだ領収書は、糸のちぎれた凧のようにはるかかなたの漆黒の天空に吸い込まれていきました。
なんだ。今の風は、とつぶやきながら車中の人になった私はイグニッションキーを回して家に向かったのでした。

b04aabfp39br5194_1
自宅の駐車場に着いて、スポーツバッグの紐を肩にかけた時、妙に軽いなと思ったのです。
為念、バッグの紐を開けてみますと、ラン靴とリンスがなくなっています。
多分、ジムのロッカーに置き忘れたのだと思い家に入ろうとしました。
しか〜し、日ごろ部下に、今日やる事は今日やりなさい、と言っている私が、有言実行でないのはおかしいと思い直し、車の中からジムに電話しました。
すると受話器の向こうから、今日は男性スタッフが少なく、申し訳ありませんが男子更衣室の確認はできません、と女性の乾いた声が耳に飛び込んできました。
それでは仕方がないので、眠たげな身体を奮い立たせ、大きなあくびを一つしてからジムに戻る事にしました。
ジムに戻り、更衣室とお風呂を探しましたが、両方ともありません。
そこで頭に浮かんだ画像は、駐車場での一陣の風です。
車をジムから駐車場まで移動させ、くだんの駐車場の前で車を停めて、その周辺を探しました。
しばらくすると精算機の斜め向かいに、私のラン靴の片割れが、いまだ衰えない強風に震えながら、私の捜索を待っていました。
まずは一足確保です。
もう一足はどこに?
片割れの周辺を探しましたが、音信不通であります。
捜索範囲を広げましたら、フィリピンスナックの呼び込みの若い人が、お兄さん、もしかして靴をさがしているの、と尋ねられたので、そうですが、と答えますと、うちの立て看板の裏に飛んできたのがそれじゃないの、と言われたので、その裏側をのぞきますと片割れの靴がありました。
そして、見つけるのが遅いよ、と靴に叱られました。
距離にして片割れの靴から離れること10M位のところにつがいの靴は飛んでいったのです。
一応、リンスも探したのですが、靴でさえこれだけ飛ばされたのですから、リンスは捜索中止にして、帰宅の途中のドラッグストアで補充しました。
しか〜し、バッグの口は少しだけ開いていただけです。
決してアッパパではありません。
まさに「恐るべし一陣の風」であります。
で〜も、もしこの日ジムに捜索にいかなければ、次の日には私の愛用のラン靴はゴミとして捨てられていたことでしょう。やはり「今日やるべきことは今日中にやる」は正しかったのであります。


流れる曲は「ミスター・ロンリー」。
1964年、ボビー・ヴィントンの代表曲です。
これを聞けば、城達也のラジオ番組「ジェットストリーム」を思い出します。
また大失恋しているこの場面は、
1972年の米ドラマ「アメリカン・グラフィティ」のワンシーン。



IMG_9679

IMG_9690
今日は暮れなずむ品川に出没です。
最近、奥様から肉を食べるように指示がでています。
今日のお店は「つばめキッチン」アトレ品川店さんです。

住所: 東京都港区港南2-18-1 アトレ品川 4F
電話:03-6717-0926
定休日:不定休(アトレに準ずる)

IMG_9681
お店の外観です。

IMG_9682
店内の雰囲気です。

IMG_9686
メニューです。

今日のオーダー「つばめ風ハンブルクステーキ」@1,426円です。

IMG_9685
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_9687
待つこと13分で「つばめ風ハンブルクステーキ」の到着です。
アルミホイールでカバーがされています。
見た目、近未来の食べ物です。

IMG_9688
それでは実食です。
手で精密に開梱しますと、中からビーフシチューソースと一緒に蒸し焼きされたハンバーグが出現しました。
ビーフシチューソースには牛肉のブロックがゴロゴロと入っていて、これが想像以上においしいのです。
ハンバーグ本体のほうは、鮮度にこだわった牛肉と豚肉の合挽き肉を使用されており、肉がみっしりと詰まっています。口当たりも良くてご機嫌な味わいです。
御飯をたのまなかったのは、付け合わせには蒸した大きなじゃがいもで用を足すと思ったのです。
予想は的中しました。
これで充分です。
ハンバーグのビーフシチューソースにからませていただきますと気分はパラダイスであります。
美味しかった・・・

それでは(^_-)

続 石神井公園 ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ

今日は「さようなら」です
3579653eb73c7ffa8a03b7bb02c18576
さようならとは何故いうのでしょうか。
辞書で調べてみました。
左様なら。元来、接続詞で、それならばの意。別れの挨拶語。さよなら。
単なる、接続詞のようです。
私の子供の頃は、別れの挨拶がすご〜く長かったのです。
多分、この「それならば」という「さようなら」が使われ始めた頃は、私の子供の頃よりもさらにすご〜く長かったのだと思います。
想像するに軽く1時間位は続いたのではないでしょうか。
その為に、頃合いの言葉として「左様なら」という言葉が生まれたのでしょう。
大昔ですから「これを最後にもう二度と会えないかもしれない」という気持ち、ある意味「死」に結びつく背景があるのかもしれません。
だからこそ、これでお別れかもしれないという今を大切にする気持ちや、何が起こるかわからない現状を受け入れるという気持ちが背景としてあったのでしょうね。

201809060265_top_img_A
死は平等に生きとし生けるものすべてに訪れます。
かの自愛に満ちた歌を残した良寛でさえ、大地震に見舞われた知人に「災難に遭ふ時節には、災難に遭ふがよく候。死ぬ時節には死ぬがよく候」という手紙を送っています。
いっけん、冷たいようですが、昔の江戸の人々は、この世にあるかぎり、災難や不幸に遭遇する事は避けられません。その時はその時さと腹をくくれと諭していました。

20050623174034
東海道中膝栗毛の戯作者の十返舎一九は「この世をば どりゃお暇(いとま)に 線香の 煙とともに 灰(はい)左様なら」と辞世の句をしたためています。
まるで近所のコンビニに行くような感じで人生にロンググッバイを言っています。
これは現実否定ではありません。
明日を思いわずらう事なく、今日一日を誰はばかることなく楽しみ、自分大事で生きていき、幸福や不幸、生や死を、それぞれ反対のものとは思わずないことなのです。
それをひっくるめたものが人生なのだと、すべてを受けいれて、楽しむことが大切なのではないかと思うところであります。
毎日を心軽やかに生きていきましょう・・・


尾畠春夫さん、お金を心配する質問に対する“ある言葉”に人格者だと賞賛の嵐



IMG_9616

IMG_9614
銭湯が二つもあったり、ガッツ石松さんがくる焼鳥屋さんがあったり、石神井公園は不思議な街です。
今日のお店は4年ぶりの再訪です。
今日のお店は西武沿線でNO.1ピッツェリアです。
今日のお店は「ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ 石神井公園」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町2-13-5 グリーンハイム 1F
電話:03-5923-9783
定休日:毎週木曜と隔週不定 尚木曜日が祝日の場合水曜日 その他不定休

IMG_9600

IMG_9615
お店の外観です。

IMG_9612

IMG_9613
店内の雰囲気です。

IMG_9604
メニューです。

今日のオーダー「マルゲリータ酪恵舎」@1,500円です。
IMG_9615

IMG_9605
店内はほほぼ満席です。
私はとぼけた時間に行ったので、屋外の席になりました。

syokunin
酪恵舎のチーズとは、イタリアピエモンテで、チーズ作りや食文化を学んだ、チーズ職人井ノ口さんの熱き想いと、豊かな自然と大地が、育んでくれた、上質な生乳から生まれた、イタリア仕込みの本格チーズのようです。

IMG_9602
座るやいなやテーブルセットが到着しました。

IMG_9606
待つこと10で「マルゲリータ酪恵舎」が到着しました。
見た目、美味しそうです。
しか〜し、コルニチョーネ(pizzaの縁)があまりグラマラスではありません。
中央部分はできるだけ薄く伸ばすが、縁の部分には触らないようにして、この部分を潰してしまうと、ぷっくり膨らんだきれいな縁が生まれないと聞き及んでいます。
いかんせん、美味しさが凝縮されたところです。
重箱の隅を楊枝でほじくるようなコメントをしてすみません・・・

IMG_9607
それでは実食です。
美味しいには美味しいのですが私の口にはイタリア仕込みの本格チーズは物足りなかったようです。
かつて韓国はソウルで本場の焼肉を食べた時に、日本の焼肉の方が美味しく感じたことに似ています。
で〜も、接客も良いし、雰囲気も良いので、石神井公園のセレブリティで賑わっているのは納得です。

IMG_9610
食後の珈琲は私の舌にはあいませんでした。
熱々で供されたのが救いであります。

それでは(^_-)

神田 松記鶏飯

今日は「完全犯罪は小説で・・・」です
ep775046
私たち生まれ育った下町では8983と揉めると、必ず簀巻きにされて、その体に石を括りつけられて大川(隅田川)に沈められるという都市伝説はよく聞いて育ちました。
これは所謂生きたまま殺されるので大いに怖がったものです。
現在では同様に彼らと揉めますと、生きたままドラム缶に入れられ、そのドラム缶に直にコンクリートを流し込まれて窒息死させられます。
そしてコンクリートが硬化しましたらドラム缶ごと海に投げ捨てられるのです。
簀巻きならまだ何とかすれば泳いで生き延びることもできそうですが、ドラム缶は完璧にアウトであります。
もしもこのようにして殺されたらと考えますと慄然とします。
これを巷間では完全犯罪と言います。

しか〜し、法医学者である上野正彦先生の『「死体学」ノート』を読みましたならば、この完全犯罪はさもあらずなのであります。
コンクリートが詰まったドラム缶は重たいので、トラックで運んで岸壁からコロコロ転がして落とします。
さら〜に、落とすときには大きな音がしますし、高い波しぶきも立ちますので必ず誰かに見られています。
それでは船を使って沖まで持って行って捨てればよいと思うのでしょうが、船など誰でも使えるものではありませんし、人に頼めばそこから足がつきます。
そこまで大がかりにしなくても、殺してから死体に重りをつけて沈めればいいのです。
しか〜し、この場合は、死体から沢山の腐敗ガスが発生するので、なまじっかな重りではガスの浮力が勝ってすぐに水面に浮きあがってしまうのです。
それを避けるために、ロープで身体を重りでしっかりと縛っても、その死体が腐ってくるとすぐに抜けてしまうのです。
思うようになかなかうまくはいきません。

img_4fad8525d54069332700a9463a035093105087
さら〜に、人を殺しても死体を焼いてしまえばバレないのではないかと安易に考えている人も多いようですが、上野先生はこれもいとも簡単に露見してしまうと申しています。
仮に火葬場と同じくらいの焼き方をすれば、そういうこともないと言えるのかもしれませんが、その場合でも焼いた後に残った骨はDNA鑑定ができます。
あるいは歯形を見て被害者を特定すすることもできないわけではないので、もし皆さんの中に良からぬことを考えている人がいるとしたら「世の中、それほど甘くないよ」とこの場で改めて忠告をしておくことにします、とキツク諫められています。
さら〜に、一時期、よく使われたトリカブト殺人ですが、トリカブトが殺人事件に使われたことでアコニチン(トリカブト内にある毒物)を検出する方法もすぐに開発されたので、今はもう「トリカブトの毒ならわかりにくい」ということもありません。

514Q1fuangL__SX339_BO1,204,203,200_
最近、TV等で見かける法医学者はなぜ、いとも簡単に殺人偽装を見破ることができるのは、結果から原因を考える「逆さの視点」にあるようです、
死体を見る法医学者は、死体に残っている傷などの痕跡から、その人に何が起こったのかを推測しています。
つまり死から生を見る「逆さの視点」が大事なようです。
世の中にはよくわからない現象がたくさんあります。
そういう壁にぶつかった時こそ、これまでとは発想を変えて「逆さの視点」で見ることが大事で、その瞬間、視野が一気に広がって、問題の解決の糸口が見えてくることもあるはずですと上野先生は結んでいます。
従いまして、皆さま、完全犯罪は小説の中だけと思ってください。
さら〜に、殺したいほどにくい人がいたなら、やはり悩みを打ち明けられる、信頼できる人を身近につくりましょう。
どのような人でも、あなたが亡くなった時、涙を流す人がいるはずです。
まずは、その人の存在に気付くことです・・・


陸自の歌姫として知られる鶫真衣さん。
2017年6月4日、海上自衛隊・阪神基地マリンフェスタが行われ、陸上自衛隊中部方面音楽隊の演奏を披露します。



IMG_9579
今日は神田に出没です。
今日のお店は行列のお店です。
今日のお店は「松記鶏飯」さんです。

住所: 東京都千代田区神田司町2-15-1
 パレヤソジマ 1F
電話:03-5577-6883
定休日: 日曜、祝日、ゴールデンウィーク、年末年始など

IMG_9566

IMG_9568
お店の外観です。

IMG_9571
店内の雰囲気です。

IMG_9567
メニューです。

今日のオーダー「海南鶏飯」@900円です。
松記鶏飯では、アットホームな雰囲気の中で中華、マレー、インドのスパイスやベースが効いた本格シンガポール料理が楽しめるお店です。
海南鶏飯(ハイナンジーファン)は、茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けたマレーシアやシンガポール、タイなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理です。
日本語では「ハイナンチキンライス」、「海南風チキンライス」などと訳されています。
現地では、専門店や屋台で食べることができる庶民的な定食のひとつで、香港の茶餐廳やマレーシア料理店などでも一般的なのです。
とても懐かしいです・・・

IMG_9569
座るやいなや秒殺でお水がでてきました。

IMG_9572
待つこと2分で鶏スープの到着です。
スープはシンプルな味付けですが美味しいです。

IMG_9573
待つこと3分でソースの到着です。
ソースは、ソイソース、チリソース、生姜のソースの3種類です。

IMG_9574
時間差で「海南鶏飯」の到着です。
懐かしい匂いを運んできてくれました。
11年前に星国(シンガポール)で食べて以来の邂逅です。
それでは実食です。

IMG_9576
柔らかな鶏胸肉のジューシーさは私の心を優しくさせてくれます。
笑顔は最大の言語であるといいますが、もし今、私の食べている画像を、皆さまが見られたら全てをご理解いただけると思います。
本当にこの鶏胸肉は美味しいです。
ソースはソイソースが首一つ抜けています。
外米のジャスミンライスは好き好きですが、私の好みではありません。
食べた後も、しばらくは口福に包まれていました。
このお店はまた来ましょう・・・

それでは(^_-)

神田 雲林 5TH

今日は「江戸っ子の戒め」です
cover-image-く五番
植月真澄著の「江戸の粋」を読んでいましたら、昔、地元の古老の人に言われていました色々な事を思い出してきました。
その中でも良く言われたていたのは、江戸っ子は、初対面の人には、年齢、職業、地位を聞いてはいけないと戒められていました。
もともと江戸っ子は、人間は誰も「仏の分身」だと考え、身分の上下や富める者、貧しい者の違いはあっても、人としてはみな互角、対等だという考えを持っていました。
お互い様の考えもここからきているのです。
従いまして、初対面の人に何かと根ほり葉ほり聞きますと、どうしても相手が世間で通用している価値観のフィルターがかかってしまい、相手の本当の人間性を見る目が曇るのを避けていたのです。
さら〜に「水かけ言葉」を使わない事も教えられました。
これは相手がいい気分で話しているのに「それがどうしたの」みたいな、相手の興をそぐような言葉を差し挟むことは厳禁なのです。
江戸っ子はいつも威勢がよくなくてはいけなく、相手の話にも「そいつぁすげえな」とか「あたぼうよ、そうこなくちゃ」みたいなノリの良い言葉をはさみ、相手の話を盛り上していくことが必定であるとも教えられていました。
江戸っ子からノリをとったら面白くもありません。
まさに海苔のないのり巻きみたいなものです。

cinemastar1945-img600x435-1373003013cuug8b16276
私が子供の頃、この言葉を浴びせられたら最大の屈辱でした。
その言葉はとは「カッペ」でした。
もし友達からこの言葉を言われたら、悔しくて眠れません。
要は野暮天のことですが、この言葉の意味の出所は「田舎っぺい」から来ているとおもっていました。
実は田舎者から来ていたのではなく「井中っぺい」即ち「井の中の蛙(かわず)」からできていたのです。
要は、江戸のしきたり知らずの意味だったようです。
例えば、格好良く決めても、まわりに目配り、心配りのできない奴は「格好いいいとはいわせないぜ」みたいな江戸っ子の心意気をあらわしていたので、けっしてout of towner(地方出身者)を揶揄した言葉ではなかったのですね。
大大大勘違いしていました。
このような振る舞いを、下町の人は「江戸っ子の面汚し」というのでした。


シング・シング・シング 私立大西学園中学校高校吹奏楽部:第10回銀座柳まつり



IMG_9547

IMG_9548
今日は神田に出没です。
今日は激辛のラーメンを食べたいと思いとあるお店に行きました。
今日のお店は「神田雲林(カンダユンリン)」さんです。

住所: 東京都千代田区神田須田町1-17 第2F&Fロイヤルビル2F
電話:03-3252-3226
定休日:日曜日 (貸切宴会等のご予約は承ります)

IMG_9549

IMG_9559
お店の外観です。

IMG_9550
店内の雰囲気です。

IMG_9553 (2)
メニューです。

今日のオーダー「激辛麻辣担々麺セット」@1,050円です。
今日の列の順番は3番目ですが、途中から予約の客が大挙して入店してきたので、席に着いたのは20分後でした。
ランチタイムは予約の客は取らないで欲しいのですが・・・
それと注文は前もって取らないで頼んでから作って欲しいのですが・・・

IMG_9555
座るやいなやお水が到着しました。

IMG_9556
待つこと3分で「激辛麻辣担々麺セット」が到着しました。
見た目、辛そうです。

IMG_9557
それでは実食です。
真っ赤なスープにうず高く積まれたひき肉と白ねぎ、ニラ、高菜と彩り鮮やかな担々麺です。
胡麻の風味というよりは花椒(ホアジャオ)の風味が強い担々麺です。
担々麺に使う麺は全粒粉を使用しているので麺の色は麦色です。
味ですが、先に予約を取っているので、少し作り置きの感があります。
どうですかね、熱々なら美味しいのでしょうが、かなり興ざめです。
おまけに激辛を頼んだものですから花椒の量が多く、その副作用で花椒の粉が喉に入りむせてしまいました。
今日の感想としてはこのお店は、美味しいお店から、たんに有名なお店に変じたようです。
とても美味しい時を知っておりますので、残念に感じています。
最後に重複しますが以下の言葉で締めさせていただきます。
ランチタイムは予約の客は取らないで欲しいのですが・・・
それと注文は前もって取らないで頼んでから作って欲しいのですが・・・

それでは(^_-)

光が丘 めんくい 7th

今日は「夕立受難」です
65514_main
関東地方は27日夜、湿った空気の影響で大気が不安定になり、局地的に大雨や雷に見舞われた。
交通機関にも乱れが出て、帰宅客らに影響した。
朝日新聞デジタルより転載
という記事で思い出した方もおられるかと思いますが、この日はすごい夕立でした。
私はこの時間は地元駅におり、改札内にまで吹き込む風雨に呆然としていました。
偶然ですが、近くに奥様がいるようで、次男に車で迎えにきて、とLINEでお願いしていたのを見て、私もLINEで、私は駅構内で缶詰になっている事を伝えました。
それにしてもすごい風雨です。

IMG_9589
電車の運行時間中ではありますが、駅のシャッターは半分降ろされ、駅構内への風雨の侵入を防いでいました。
しばらくはどうにもならんという事で、駅構内にあるドトールコーヒーでお茶していようと思い入店しましたら、すでに満席でした。
世の中には、ハシコイ人がいるようです。
仕方ないので珈琲だけ買おうかと思って、順番を待っていましたら、駅の天井をつきやぶるような落雷があり、それからしばらくして、ドトールの天井に台風からの贈り物が届きました。

IMG_9590

IMG_9591

IMG_9592
最初は、ダラダラと落ちていた雨漏りは、次第にその水量が纏ってきて、あたかも水道の蛇口をひねったかのような勢いになってきました。
私は、ここにこれ以上いる「必要性」を感じておらず、お店を出ようとした瞬間、今度は駅を揺するような落雷が響きました。
大停電です。
駅はしばらくしてバックアップが働いたので明るさが戻ったのですが、そのバックアップ電源をもらえないドトールは漆黒の闇の中に閉じ込められました。
しか〜し、ドートールの店内の中の客は誰一人と出てきませんでした。
雨漏りがする店内で、場所によっては、ブレンドがアメリカンになった珈琲を飲んでいるのでしょうか・・・
これには驚きました。
確かに私みたいに立って駅構内で待っているよりは、まだましかもしれませんが、暗い喫茶店でポツネンとしている絵図は、私の中ではありえません。
帰宅してから、その旨を奥様に話しましたら、皆、スマホを見て時間をつぶしているのよ、と笑われました。
そうなのですね・・・
私は天国に昇った両親から、暗い所では字を見てはいけない、と躾けられたのでそのような事は想像だにありませんでした、ハイ。

Procol Harum - A Whiter Shade of Pale, live in Denmark 2006



今日は光が丘に次男と出没です。
暑い時に熱いものという事でラーメンを食べにきました。
今日のお店は「めんくいラーメン」さんです。

住所: 東京都練馬区高松5-14-9
電話:非公開
定休日:月曜・火曜日

IMG_9364
お店の外観です。

IMG_9366
店内の雰囲気です。

IMG_9365
メニューです。

きょうのオーダー「とんこつ+のり」@700+@100=800円です。
ここのご主人は「千石自慢ラーメン」で修行されたようで、ラーメンの雰囲気も似ておりますが似ているのはここまでです。
このご主人そして奥様共々「千石自慢ラーメン」とは異なって無口です。
こういうのは愛想がないとはいわないのでしょう。
それこそ挨拶の声こそ小さいのですがキチンとされていますので。
しかしこの二人は喋らないですネ。
多分ですよ、この夫婦はテレパシーが使えるのです。
大変失礼しました。
以心伝心なのでしょうね。

IMG_9367
待つこと14分で「とんこつ+のり」の到着です。
見た目、黒一色です。

IMG_9368
それでは3種類のトッピングトリオ、生姜、ニンニク、高菜をのせていただきます。

それでは実食です。
IMG_9369
麺はリフティングのとおり、緩めのストレート麺です。
スープは、とんこつ系博多ラーメン、家系、背脂チャッチャ系のいい所を合わせたようなスープです。
ここの特徴は背脂の「粒」が大きいいのです。
表面のギトギトの5mmほどは脂で構成されています。
味ですか、とても美味しいです。
この味は好き好きです。
コッテリ系が好きな方にはお薦めです。
で〜も、貴方がこの沈黙の店内に耐えられたらですが・・・

それでは(^_-)

神田 内神田うてな 20th

今日は「絶対にしないでください!」です
演技
イタリア・ピサの劇場で、俳優が首つりの場面を上演中にロープで首が絞まり、意識不明の重体になった。
警察が明らかにした。
重体になっているのは同国の俳優ラファエル・シューマッハーさん(27)。
首つりの場面でロープがきつく絡みすぎ、本当に首が絞まっていることに観客の1人が気付いた。
シューマッハーさんの頭部には覆いがかぶせられていたが、この観客は医学部出身だったことから、シューマッハーさんの体が震えているのを見て事態を察知。
駆け寄って首のロープを外し、周りの人も助けに入って床に降ろした。
シューマッハーさんは病院に運ばれたが、生命が危ぶまれる状態だという。
CNNより転載

かつて日本でも自宅で首吊り自殺の練習をしていた役者さんが亡くなった事件がありました。
なんで演技の演習をしていて誤って亡くなったかが分ったかと申しますと、死体のそばに遺書がない代わりに、自分が首吊りする役ででるはずだった芝居の台本が置いてあったからです。
私はこのニュースを新聞で見た時に、間違って首にかかっても、そんなのロープがかかっている敷桁若しくは鴨居に手を伸ばせ懸垂の要領で簡単にとれるのではと思っていました。
従いまして、余程腕力のない人だと不謹慎にも軽蔑していました。
ところが上野正彦先生の『「死体学」ノート』には、なにかの不注意でつい首に巻いたロープに体重がかかると、次の瞬間、首から下は麻痺して動かないから、ロープに手をかける事もできず、また足で立ち上がることもできなくなり心臓も停止ということになりかねないです。
皆さんは興味本位で首吊り自殺のまねごとをするような馬鹿なことは、絶対にしないでください、と書かれているのではありませんか。
これには本当に驚きました。
まさか真似事で死に至る事があるとは今日の今日まで知りませんでした。
といいますのも、私の父は天の邪鬼のところがあり、東条英機首相は絞首刑で処されても死に至るまで13分もかかったんだ、お前も万が一の場合に備えて、首を鍛えておけ、と言われていたのです。
私は上述の医学的なことは知らなかったのでそうかなと思っていました。
従いまして、たまに思い出してはアントニオ猪木さんみたいに、ヘッドブリッジで首を鍛えていました。
確かに、下町では父親以外にも絞首刑の場合は首を鍛えれば助かるという都市伝説は皆が酒席で話していましたので父を強く責められません。
確か1時間頑張れば無罪になると記憶していました。
今回、調べてみますと東条首相の場合は、13分間仮死状態であっただけで、事実上はすぐに絶命していたのです。さら〜に、万が一、1時間歯を食いしばって生き延びても、ひとたび決定された死刑は取り消されることはなく、再執行になるようです。
私も亡き父の血を色濃く継いでいますので、もしかしましたら真似事をする機会はあったのではと思うとほんとうに慄然とているのです。
ああコワの話でした・・


矢沢永吉 Sweet Rock'n'Roll


IMG_8922
今日は神田に出没です。
神田といえばこのお店です。
今日のお店は「内神田うてな」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-11-5 カーサ内神田 1F
電話:03-5577-4844
定休日: 日曜日定休 祝日不定休

IMG_8940

IMG_8942
お店の外観です。

IMG_8944

IMG_8943
店内の雰囲気です。

IMG_8941
メニューです。

今日のオーダー「日替わり定食」@1,000円です。
定食の内容は、さば醤油〆 香味野菜 辛子、煮しめ 高野豆腐、肉つみれ 茄子、臼井豆豆腐、枝豆 とうもろこしご飯、漬物、味噌汁です。

IMG_8946
待つこと7分で「日替わり定食」の到着です。
見た目、THE和食です。

IMG_8948
まずはさば醤油〆を頂きます。
美味しいです。
これはさばがさっぱりしていますので辛子をで頂いた方が美味しく頂けます。
それにしましてもケレンミのない味です。

IMG_8947
続いて、枝豆 とうもろこしご飯です。
このご飯は彩りがきれいです。
見ているだけで美味しい気分になります。
勿論、味は豆好きな私ですからご機嫌です。
ほのかな甘みが高評価です。

IMG_8949
さら〜に、臼井豆豆腐です。
ここのご主人は豆腐料理では色々な材料を試します。
もちっとした食感に豆の味わいが良く合っています。

IMG_8950
最後に煮しめです。
今日は肉つみれが良く炊けています。
那辺は鐵板の味わいです。
今日も大満足のランチでした。

それでは(^_-)

神保町 こんごう庵

今日は「誕生日会設営担当」です
誕生祝3
我が家は家族の誕生日会をやり続けています。
当たり前ですが、子供たちが小さい頃は家で誕生日会をやっていたのですが、子供が大きくなってきましたらレストラン等で催行されるようになったのです。
その嚆矢は1998年9月20日ですから、20年間の永きに亘って催されてきました。
そしていつの頃からか、設営と食事代は私の担当となり、プレゼント代はそれ以外の家族というのが不文律となっています。
4人家族ですから、4人×20年=80回もやってきたのです。
あらためてこの実績に刮目しました。
さら〜に、家族が2人増えましたので、これからはマックスで年/6回の誕生日会が催行される事になるわけで、まさにうれしい悲鳴であります。
年に数回ですが、家族で美味しいものを仲良く食べる。
その結果、心身ともに健やかに心満ちて暮らす事ができるのだと思います。
ただし、その効果は短期間で失せるので次の誕生日会に思いをはせる。
この循環が誕生日会の楽しみに繋がれば良いと思っています。
世の中に、家族の笑顔がある誕生日会以上になにを望むものがあるのでしょうか。

といいうとで、長男の誕生日がまじかに迫っていますので会場探しにはいりました。
我が家は奥様が偏食なので、レストランの選択は一苦労です。
基本的に奥様は鮮魚が得意ではありません。
従いまして、洋食系を選考するようにしています。

IMG_9370

IMG_9372

IMG_9381

IMG_9379

IMG_9378
まずは、ホテルカデンッアに向かいました。
気分はアロハです。
どうなのでしょうか・・・
ここはアウトにしました。
理由はホテルの華であるデザートが弱いのです。
さすがにチョコーレートファウンティンみたいなものではお茶は濁せません。

日をおいて、美味しい「蕎麦屋」があるとの情報がありました。
しか〜し、お酒が飲めないので、夜の「蕎麦屋」には独りではいけません。
会社の後輩に付き合ってもらって行きました。
という事で、今日のお店は「こんごう庵」神保町店さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町1-18-1 千石屋ビル 1F
電話:050-5593-4639
定休日:年末年始・お盆

IMG_9416
お店の外観です。

IMG_9436
店内の雰囲気です。

IMG_9434

IMG_9435

IMG_9417
メニューです。

画像は撮っていませんが店内は超混雑です。
美味しさの熱気を感じます。
それでは下見のスタートです。

IMG_9422
まずはお疲れさま乾杯です。

IMG_9423
まずは突き出しの「胡麻豆腐」@378円です。
いきなりレベルの高い料理がでてきました。
なんともコクのある「胡麻豆腐」です。
トッピングの海老も甘みがあって美味しいです。

IMG_9424
「トウモロコシのつまみ揚げ」@650円です。
これは店長の一押しです。
トウモロコシが甘く揚っています。
多分に水分が蒸発して糖分が濃縮されることによるものと思うのですが、軽く振られている粒目の粗い塩が甘さを極大化させています。
これは今日一であります。

IMG_9425
「穴子白焼き」@1,058円です。
これはフワフワに焼き上がっています。
目を閉じていただいていますと、海の音が聞こえてきます。
山葵をのせていただくと鼻孔の奥にほどよい辛さが届きます。
これも美味しい。

IMG_9426
「イカの姿焼き」@853円です。
これはイカが新鮮なのでしょう。
口内でイカが跳ねています。
私は軽く醤油をたらしたマヨネーズで頂くのがお約束です。
これはイカ好きなら皆ノックアウトされるでしょう。

IMG_9427
「しめ鯖」@842円です。
これは今年頂いた「しめ鯖」の絶巓です。
肉厚の厚い「しめ鯖」は口内でふくよかさを感じます。
甘みを感じる「しめ鯖」は私の大好物であります。

IMG_9428
「柳かれい」@1,058円です。
淡白な「柳かれい」ですが、白身が柔らかい。
これはカリカリの皮に美味しさが詰まっています。
お腹を空かせた猫の様に余すところなく頂きました。

IMG_9429
箸休めの「谷中生姜」@518円です。
よく冷えた「谷中生姜」は江戸っ子の大好物です。
江戸っ子はこの「谷中生姜」で夏を感じます。

締めの「へぎそば(二人前)」@1,685円です。
IMG_9430
最初にご飯がきたのかと思いきや天かすでした。

IMG_9432
きれいに盛り付けされた「へぎそば」です。

IMG_9433
リフティングでご覧のとおり美味しそうですよね。
実際は画像よりもさら〜に美味しいです。

IMG_9476
という事ご機嫌な下見でした。
長男の誕生日会の催行はこのお店できまりました。
当然のことながら個室を予約しました。

それでは(^_-)

高岡 ひさちゃん

今日は「不動産狂騒曲」です
売値
私はマンションに住んでいます。
最近、中古マンションの相場が高くなっているので、自分のマンションの売値を調べてみました。
ネットでみますと売値はかなりの金額になっています。
なんかちょっと上滑りしているなと思い、自らのマンションのデベロッパーに聞きましたネット価格の70%でした。
世の中はそれほど甘くありません。
で〜もこれも足元の値段であり、実際に売る時には変動するのであくまでも目安だそうです。
あまりこのようなブログでお金の話をするのは下品ですが、この前フリは次のくだりに繋がるのです。
今の新築マンションの値段は実勢価格よりかなり高めになっているそうです。
それはひとえに労務費と原材料の高騰によるものです。

66INout2
そこで販売価格を抑えるために、腰壁(高い)ではなく手摺(安い)やクロス格子(安い)に、タイル壁(高い)を吹き付けタイル仕上げ(安い)に、アウトフレーム(広い)からインフレーム(狭い)にするなどで建築価格を抑えています。
従いまして、2000年位までに建てられたマンションと比べると今のマンションはかなりコストパフォーマンスが悪く、それなら新築マンションより、品質の良い中古マンションが選ばれるようになってきたのです。
それも再開発が進む2020年の東京オリンピックまでだそうです。
東京オリンピック以降は50〜80百万円で建てられるマンションの土地が払底してくるため高所得者用のマンションしか建たないそうです。
私の懇意のデベロッパーの話ではオリンピックまでが売り頃だそうです。

個人的には、今のマンションを求めたのは新駅ができるということで決めたのですが、新駅の建設予定地は決まったものの、肝心の線路が地面に埋められていません。
さら〜に、新駅が通ったとしても、新たな再開発も起きません。
従いまして、その負のインパクトの値(あたい)は5百万円位です。
私の当初の想定(プラス10百万円)とははるかにかけ離れています。
結論としては、今のマンションを終の棲家にするしかないのでしょうね。
幸い老後に備えてのフォーム済みです。
遠い将来、私たち夫婦にとってはパラダイスの住居になるのであります。


高所恐怖症



今日はフェーン現象の影響で蒸せかえる高岡に出没です。
それなのに熱いものを食べにいきました。
今日のお店は「らーめん ひさちゃんラーメン」です。

住所: 富山県高岡市大野161-1
電話:0766-25-3630
定休日:月曜日

IMG_9404

IMG_9400

IMG_9401
お店の外観です。

original
メニューです。

きょうのオーダー「ひさちゃん 黒」@850円です。
店内はガテン系の方々で席が埋め尽くされていました。
彼らも暑い時には熱いものなのでしょうか(笑)

IMG_9402
待つこと8分で「ひさちゃん 黒」が到着しました。
見た目、シンプルです。

IMG_9403
それでは実食です。
トッピングは海苔×3枚、炙りチャーシュー×3枚あんど葉物野菜です。
これはラーメン業界での集中と選択ですね。
麺は中太ストレートです。
想像以上にコシがあって口内感触は良いです。
背脂が浮いたスープは、画像で受ける程の濃さはありませんが、こってりしています。
しいていえば量が少ないですね。
そう思っていたら、ガテン系の方々は皆さんチャーハンをセットにしていましたので、要は私がアウェイだったのでしょう(笑)
想定していた美味しさでしたが、食後にかいた汗は想定外でした。
やはり暑い時には熱いものをいただかないとイケませんね。

IMG_9407

IMG_9412

IMG_9411

IMG_9410

IMG_9408

IMG_9409
その後打合せを済ませて新高岡は駅前にあるネマル カフェで珈琲(@380)とチョコサンデー(@430)を頂き、新幹線の時間までまったりとしていました。
「ねまる」とは富山弁で「座る・休む」という意味だそうです。
まさにその富山弁のとおりにしっかり休むことができました。
しか〜し、帰りの新幹線は軽井沢から乗ってきた観光客が携帯していたゲージの中のワンコの鳴き声が五月蠅くて、五月蠅くて、本当に往生しました。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

神田 雲林 4TH

今日は「貧すれば鈍する」です
img_l
この間、とあるファミレスでアメリカ人の友人と雑談をしていましたら、旧知のカナダ人が入ってきました。
私は、アメリカ人に、約束していたの?と聞きましたら、イヤ、といったのでこの偶然に驚きました。
カナダ人は日本人の妻と4カ月前に離婚して、リフレッシュする為に一時期母国カナダに帰国していたのです。
いずれにしても、久闊を叙した後3人で雑談していました。
話す事もつきましたし、彼は他用もあるみたいなのでお店をでました。
私もアメリカ人との雑談も終わったので自分の料金をテーブルに置いて席を立ちました。
彼は、この後友人と野暮用があるみたいで、お店でその野暮用の友を待っているみたいです。
お店をでましたら、夜のとばりは既に降りていて、猛暑の余韻の熱気が私の身体に絡みついてきました。
そこから歩を二つ三つ進めましたら、私のニックネームを呼び声がしました。
誰何の声の方に向きを変えますと、そこにはくだんのカナダ人が立っていました。
私は、もしかして私に用が有って、待っていたの、と聞きますと、結論からいうとそうなるかな、と答えました。
用があるならさっき話せばよかったのに、私が笑いながらいうと、彼は、ちょっと、あそこではね、というので、深刻な用事?と聞きますと、△△は、難しい英語の試験を受けるので、私が出国前に、早く戻ってきたらプライベートレッスンをして欲しいと頼んでいたよね。
まだその予定はあるの?と聞くではありませんか。
どうやら彼はお金に困っているみたいです。
私は、直截にその旨を聞きましたら、日本で勤める会社の給料が安いので、アルバイトがしたいんだ、と困惑の顔で答えていました。
私は笑いながら、その試験はすでに受けたんだけれど落ちちゃったんだ。
だから君のプライベートレッスンは必要なくなったんだよ、というと、了解。
ごめんね、気を悪くしないで、といったので、お金に困っているなら、わざわざ日本に戻ってこなければ良かったのに、というと、東京みたいなエキサイティングな都市にくらしちゃうとケベックみたいな田舎では退屈で退屈で暮らせなないよね。
今の会社では、業務の半分が日本語で半分が英語だから、日本語をマスターできるチャンスなんだ、と言っていたのっで、冗談で、私が日本語のプライベートレッスンやってやろうかと、いうと、△△は、高そうだから嫌だ、笑いながら断ってきました。
これからどうするの?って聞けば、△△みたいに、昔の知合いの日本人の友達にプライベートレッスンを受けたいやつがいるどうか聞いてまわるんだ、というので、もしかして、その為にここら辺のファミレスを回っているの、と聞きますと、正直にいえばそうなんだ、と恥ずかしそうに答えていました。
私はそれほど沢山の外国人の知合いはいませんが、外国人も困ればなんでもやるんだなといたく感心したしたのでありました。
私なら、プライドが先にたって恥ずかしくてできないと思います。


シンデレラ ・エキスプレス(ユーミン・オリジナル)


IMG_9384
今日は神田に出没です。
今日は美味しい炒飯を食べたいと思いとあるお店に行きました。
今日のお店は「神田雲林(カンダユンリン)」さんです。

住所: 東京都千代田区神田須田町1-17 第2F&Fロイヤルビル2F
電話:03-3252-3226
定休日:日曜日 (貸切宴会等のご予約は承ります)

IMG_9385
お店の外観です。

IMG_9394
店内の雰囲気です。

IMG_9388
オーナーシェフの紹介です。

IMG_9386
メニューです。

きょうのオーダー「醤油豚と韮の黒胡麻香り雲林チャーハン」@1,050円です。
今日はそんなに待たずに店内に通されました。

IMG_9392
待つこと2分でお茶とおしぼりが到着しました。

IMG_9395
待つこと12分で「醤油豚と韮の黒胡麻香り雲林チャーハン」の到着です。
見た目、どこから見てもじみな彩りです。

IMG_9396
それでは実食です。
今日のチャーハンは訴えるものが少ないですね。
醤油豚の味を過信したのではないでしょうか。
そのように思います。
ナッツの香ばしさが唯一の救いです。
成毛シェフの腕はよくよく承知していますので、今日のチャーハンに限っては上手の手から水が漏れたのではないでしょうか。

それでは(^_-)

人形町 そよいち  リターンズ

今日は「How to buy 4K」です
家電の神様に魅入られて、千年に一度みたいな買い物をしています。
具体的に購入したものはエアコンそして洗濯機です。
これは奥様の誕生日プレゼントであります。

IMG_9362
それから一月も経たないうちに、今度は4Kテレビです。
これはビデオが壊れた為で、ビデオだけ買い替える事に経済的合理性を感じなかったためなのですが、奥様のプレゼントを含めますと総計約40万円の出費であります。
私は仕事柄、価格交渉は得意であります。
今回、安く買うコツが分りました。
私たちが家電を買うのは吉祥寺です。
理由はシンプルです。
この街にはヨドバシカメラとヤマダ電機という家電量販店の双璧がありますので、どちらでも価格は極限まで対応してくれます。
そこで私が建てた作戦は、顧客対応が良いヨドバシカメラで各メーカーの商品の特徴を聞き、さら〜に同社でのベストプライスを紙でもらいます。
これさえあれば、少し離れたヤマダ電機ではこの値段以下にはしてくれます。
これでセーフティーネットは張られました。
そしてこのエビデンスを持ってヤマダ電機に行くのです。
ここで、ヨドバシカメラで決めた欲しい商品を探します。
ヤマダ電機ではご親切にも値引き対応可能か商品どうかは値札に記号でしるしています。
どのような記号かはここでは公表はできないのですが、記号ですからよくよく値札を見較べればそんなに時間をかけずともわかると思います。
基本的には、欲しい商品を買うに行くわけですから、この値引き記号を参考にするのは業務用(e.g. 社員食堂の電子レンジ)の家電を買う時に限られるでしょう。

閑話休題
ヤマダ電機で決めた商品を見つけましたら、くだんの値札の記号の有無を確認します。
今回、私どもが決めた商品は底値なので、値引き記号はありませんでしたので値引き対応はしてくれません。
そういう場合は、通常10%のポイントの値引き率を交渉します。
単に「下げろ!下げろ!」では値引き率は下がりません。
那辺はロジックで攻めていきませんと、店員さんから単なる言うだけの客として嫌われます。
彼らもサラリーマンですから、上司の裁可をもらうにはロジックがなければなら決裁はされません。
巧妙の糸でしっかりと絡めた方が、掴えた蝶々が抜け出せないのに似ています。

IMG_9268
結論から申しますと、101,200円の4Kテレビが90,000円(6年間の無料保証付)の11%引きで買えて、さら〜に交渉したポイントで録画機を買って、さら〜にかなりのポイントが余ったという結末です。

IMG_9478
ポイント率は11,700÷90,000です。
お手数ですが料率につきましてはスマホの電卓を叩いてください。
世の中には、私より交渉が上手な方が沢山とおらますので、今回のやり取りをご覧になられて「甘い!」と一刀両断になされる方もおられるかと思います。
私は物を買う時には、価格よりも、その価値を買うものだと思っています。
買わなければならない時に、その時の最大の効用を享受できれば良いと思っています。
単なるタフネゴシエーターではないのです。
昨日届いた4Kテレビは以前のテレビより大きな画面で奇麗な画像を私たちに提供してくれています。
これで来たる東京オリンピックでは4K放送を見る事ができます。
プチシアワセを感じている今日この頃であります。


Kyoto Tachibana SHS Band - Disneyland(Anaheim) 2017 京都橘高校吹奏楽部



IMG_9475

IMG_9458

IMG_9459

IMG_9460
今日はランチ行列の街、人形町に出没です。
この街でランチと申せばこのお店です。
今日のお店は「そよいち」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋人形町1-9-6
電話:03-3666-9993
定休日:日曜・第1月曜日

IMG_9461
お店の外観です。

IMG_9468
店内の雰囲気です。

IMG_9462

IMG_9464
メニューです。

きょうのオーダー限定10食の「カツカレー」@1,200円です。
今日のランチはそれ程待たずに席に着くことができました。

IMG_9471
座るやいなやお水と豚汁が運ばれてきました。
豚汁を一口いただきました。
あれっ、既に煮詰まっていますね。
火にかけ過ぎたみたいです。

IMG_9473
待つこと1分で「カツカレー」の到着です。
見た目、美味しそうです。

IMG_9474
それでは実食です。
まずはカツを食してみます。
揚げたてですのでハフハフしながら頂くのですがカラッと揚がっていて美味しいです。
カレーのルーも熱々で結構です。
ルーは辛さと甘さが混じり合ったものです。
個人的には、好きな味わいです。
やはり料理は熱々でいただきたいという思いが強いのでこのお店はお気に入りであります。

それでは(^_-)

続 神保町 みかさ

今日は「人は見かけによらない」です
IMG_94771
神田神保町で打合せがあり、その帰りに書店街を歩いていました。
ある本屋の軒先で、私の琴線に触れる本が有ったので、手にして会計をする為に店内に入りました。
もしかしましたら店内には、私の好みの本がさらにあるからなと探しましたら、豈図(あにはか)らんやオゲレツ本しかおいてありませんでした。
これには驚きました。
まさに「羊頭狗肉」の真逆バージョンです。
日中だというのに、店内は沢山の同好の士がエロイ本を物色していました。
まるで異次元の世界に入り込んだようです。
さら〜に、私が生真面目な本を手にもって店内をうろついているものですから、皆からはそんな格好をつけて店内に入んなくてもいいんだよ、と言われているみたいな気がしてきました。もしそのように思われているのであれば心外であり、たまらず私は羞恥による赤面という仮面をかぶってしまいました。
そそくさとキャッシャーの列に並びました。
並んでいる数分間にある事に気がついたのです。
この書店の軒先に置いてある趣味の良い本を選んだ人と、店内にあるエロイ本を選んだ人は同一人物であるという事です。
さら〜に、キャシャーに立っている店主はこのような屋外にある稀覯本を選んだ人には到底思えないような面構えをしているのです。
仮に居酒屋で彼が隣に座ったら、90%の確率で殴り合いの喧嘩をしそうな、あたかも私の永遠の宿敵みたいなオーラもその全身から醸し出しているのです。
それでも、屋外の部分だけに限って申せば、私と完璧に趣味が合っています。
店内の部分はノーコメントであります。
私は心の底から「人は見かけによらない」とつくづく思った神保町の逍遥でありました。


20180331 グランドキーパー工藤悦子さんへのサプライズセレモニー@札幌



IMG_9446
という事で今日のお店は神保町の行列店です。
今日のお店は「みかさ」さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町2-24-3
電話:03-3239-5110
定休日:日曜・祝日

IMG_9438
お店の外観です。

IMG_9441
店内の雰囲気です。

IMG_9440
メニューです。

IMG_9442
トッピングの面々です。
右から、からしマヨネーズ、紅しょうが、です。

きょうのオーダー「神保町焼きそば・ソース・イカ・エビ入り」@900円です。
ここのご主人は、あまり常識がありません。
前回お邪魔しました時は、年老いたお客様が、ドタン、という大音響と共に椅子から崩れ落ちました。
どうやら炎天下の長時間行列で貧血を起こしたようです。
その時、私の側で焼きそばを焼いていたご主人は、最近、店内で倒れる人が多いねぇ、と淡々と感想を述べていますと、サブでアシストしていた店員が、蒸し暑いからですよ、とご主人の質問に答えていました。
個人的には、そんなに倒れる人が多いなら行列の方に冷たいお水かタオルでも配ればいいのにと思っていました。
今回も今回で、お店の一番の書き入れ時に、ふらりとどこかへ出て行って、しばらく戻らずで、店内は店員さんが1人で切り盛りしていました。
待っているお客様はこの非常識な事態に唖然としていました。
どのような事情が出来してお店を空にしたかはわかりませんが、日ごろから業務中は不要不急なことは避けるように自らを律するべきではないでしょうか。

閑話休題
IMG_9443
待つこと8分で「焼きそば」様の到着です。
焼きそばの中にはモヤシ、キャベツ、そして長方形の豚バラが入っていて、その上に白髪葱を挟んで潰し目玉焼きに青のりという層構成です。
見た目美味しそうです。

IMG_9444

IMG_9445
それでは実食です。
私はからしマヨネーズと紅しょうがをご機嫌なだけ入れていただきます。
味ですかジャンクな味わいです。
調理の時に店主が一番に気を使ってゆで上げた平打縮れ麺はモチモチしていて美味しいです。
どうですかね、このお店の味は好き好きだと思います。
個人的には、どちらかと言えば好きな領域に入っていますが、行列してまで食べる価値はないと思います。

それでは(^_-)

続 鷺ノ宮 カレーやうえの

今日は「祝来場者100万人越」です
100万人越1
当初の目標の100万人越を8月12日()に達成しました。
2007年9月1日に第1稿を書きましたので、 ほぼほぼ11年、日数では4,030日での快挙であります。

来場者
最近は来場者数も漸減しています。
これは私のブログが不人気というよりも、ブログそのものがLINE等の他のSNSに押されてきた副作用ではないかと臆断しています。
正直良く続いたなと思っています。
昔は、毎週土曜に朝は5時頃からノルマ4本の第1稿書き始め、夕方5時に終わらせていましたが、最近は根気がなくなり定例の夕方のランニングをし、夕食を済ませてからの脱稿となっています。
場合によっては日付が変わる事もあります

cc63220bbf473b8d47573f435e99e5cc-e1338556829726
このふるまいはあたかも比叡山の峰々をぬうように巡って礼拝する千日開業の阿闍梨にさも似たりと思わせます。
この苦行は完璧に私の土曜日のルーテインとなっており、大変ね、と声をかける家族は独りもいません(笑)

比率
最近の順位は14位から20位までの間をウロウロしています。
驚くのは私の来場者の67%が始めての方で再訪者は33%という事です。
このようなマニアックなブログですので、ほとんどが再訪者かと思いきや、その真逆で三分の二が初来場というのは理解ができません(笑)

いつまでやるかですが、気力・体力・知力が衰えない限りは続けていきます。
年末、今年は2つの試験を受けて見事に落選してショックを受けています。
年末には3つ目の試験を受けますが、さすがにこれは受かるでしょう。
それが受かれば、ある仕事につきます。
そうなるとフリネタに困らないはずです。
私はこの仕事をやるために生まれてきたようなものです。
乞うご期待であります。
それをお楽しみに引き続きの立ち寄りをお願い申し上げます。


大阪府立登美丘高校 日本一へ 新たな挑戦


登美丘高校ダンス部が2連覇、今年は「色男ダンス」



IMG_9344

IMG_9343
今日は次男と4Kテレビを吉祥寺に買いにいきましたのでツレ飯です。

IMG_9359

IMG_9346
その後で、美味しいカレーを食べようという事になりました。
今日のお店は「カレーやうえの」さんです。

住所: 東京都中野区白鷺3-1-1
電話:非公開
休日:第1・3日曜

IMG_9360

IMG_9348
お店の外観です。

IMG_9352

IMG_9350
店内の雰囲気です。

IMG_9347

IMG_9349

IMG_9351

IMG_9354
メニューです。

今日のオーダー
私は「完熟トマトのチキンカレー炙りチーズのせ(サラダ付)」@850円です。
次男は「チキンカツカレー炙りチーズのせ(サラダ付)」@950円です。

IMG_9353
待つこと3分で「野菜サラダ」の到着です。
サウザンドアイランドドレッシングのかかったサラダはシャキッとエッヂが立っておりご機嫌な味わいです。

IMG_9355

IMG_9356
待つこと13分で「完熟トマトのチキンカレー炙りチーズのせ」の到着です。
私はこれにたっぷりの赤い福神漬けをかけ回していただきます。
カレーのルーは辛からずで味がふくよかです。
完熟トマトを使用していますのでほのかな甘みさえ感じます。
とても美味しいです。

IMG_9357

IMG_9358
時間差で「チキンカレー炙りチーズのせ(サラダ付)」の到着です。
ご相伴にあずかったのですが、これはチキンカツが絶妙な美味しさです。
衣が甘く中のチキンはジューシで柔らかいです。
これまたとても美味しいです。
以前、頂いた時も感動したのですが、コスパ部門では勝てる先がないのではと思わせる鷺ノ宮のカレー屋さんでした。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ