下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2017年03月

神田 トリッペリア ミア 4th

今日は「雷門DE大乱闘 其の壱」です。
9
かつて浅草警察の警官及び第六方面本部の機動隊の面々と、あの観光客の人込みでごったがえす雷門の前で、浅草の先輩達と歴史に残る大乱闘をしたことがありました。
さすがにこの時は、相手が相手なのでかなり手強くて、個人的にはかなり頑張って善戦したのですが、最後は多勢に無勢で機動隊の人達にやられました。
まぁ相手は国家権力の喧嘩のプロですので、仕方がありません。
赤面の至りなのですがこれが今回のフリネタです。
宜しかったらお付き合いください。

image_131114105010000000_0_1
大学1年から4年の間、ほとんど毎日浅草にいました。
私の青春は浅草にあったと申してもよいでしょう。
今このように思い返すと、本当に色々な思い出が間欠泉のように湧きあがってきます。
私は大学からの帰えりには必ず浅草に立ち寄っていました。
そしていきつけのカフェ(夜はスナックに衣替え)に行って、そこでその日の授業の復習や予習、当時家庭教師のアルバイトもやっていましたので教える処の教科書のチエックなどをして時間をつぶしていました。
夜になると仲間が集まってきます。
その仲間というのは、老舗蕎麦屋の若大将、祭り好きの洋食屋のコックさん、立教のハンドボール部の学生、早稲田のヨット部の学生 、某三菱銀行のお姉さん方とか、それこそ多士済々でありました。
その仲間達とこのお店でお酒を飲んで小一時間位過ごします。
その後は時間が都合つく人達と浅草の街に繰り出しては美味しいものを食べ歩いていました。

若かったせいもあり、スポーツ感覚でたまにはストリートファイトもしていました。
正しく申しますと、前述の若大将とコックさん、この二人がストリートファイトが大好きで、気がついたら巻き込まれていたというもので、自らそのような事はした事はありません。 
ストリートファイトといっても禍根を残す様なものではありません。
浅草の品格を落とすような輩がいたら、先輩達が注意をするのですが、言っても分らないときは自らの拳で注意をするだけなのです。
先輩二人が浅草の品格を落とす輩にきつく注意すると、仕方なく私と立教のハンドボール部と早稲田のヨット部の三人がまたかよという感じで、先輩達が叱責する相手の周囲を囲んで威嚇しながら相手の退路をふさぐのです。
叱責した後は当然のことながら乱闘になります。
必然的に私達学生もその乱闘に加わります。


フリネタに合わせました。確かこの歌の中のビキニスタイルのお嬢さんは、若い美女ではなく、プロデューサーの幼いお嬢さんだったそうですよ。



IMG_8731
今日は小糠雨降る神田に出没です。
美味しいイタリアンが食べたいという事で訪れました。
今日のお店は「トリッペリア ミア」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-15-5 310ビル 2F
電話:03-5244-5733
定休日:日曜日・祝日

IMG_8733
お店の外観です。

IMG_8734

IMG_8741

IMG_8735
店内の雰囲気です。

IMG_8737
メニューです。

今日のオーダー「パニーロランチ(ジャンボメンチカツ、トマト、チーズ、珈琲)」@900円です。
IMG_8738
待つこと12分でパニーロランチ(ジャンボメンチカツ、トマト、チーズ)の到着です。
見た目、美味しそうです。

IMG_8739
それでは実食です。
揚げたてのメンチカツ美味し、甘みのあるトマト美味し、トロトロのチーズ美味し、香ばしいバンズ美味しのグランドスラムです。
パン好きの私にはたまらない味わいです。
最近、お店が混んできて場合によって入れない日もありますが、仕方ないですね美味しいのですから・・・

それでは(^_-)

続 有明 メヒコ

今日は「夜がなかった日 其の弐」です。
深夜の病院というのは寂しいものです。
生命維持装置を付けている母は安らかな顔で規則正しい寝息を立てています。
ゆすれば起きそうな気がして、2〜3度試みましたが、何の変化も見られませんでした。
弟妹達と母との楽しい思い出だけを抜き出してしゃべり続けていました。
楽しい話、面白い話には事欠かない母でしたので妙なところで感謝しました。
しかし、あと数時間でこの世からいなくなると思うと、心が張り裂けそうです。
時計の針は3時を過ぎています。
私は明日、正しくは今日の役員会のプレゼンの事が気になって、それが気がかりから心配に成長してきたのです。
当直医に、母の残り時間を聞きましたら、お昼くらいまではうけおいます、と言ってくれたので、どうしても、片づけなければならない仕事があるので会社に行きたいのですが、9時には戻ります、と言いましたら、それなら、お母さまも多分許していただけると思いますよ、と言われたので、弟妹達に後を任せて病院をでたのです。
さすがに、妹だけは、母親が危篤なのに会社に行くの、と当たり前の言葉を私の背中に投げつけました。
確かに、仕事も気になるのですが、母親の死に向き合うという重圧に耐えきれなかったのも多分にあったのでした。

1366_768_20100408010354460499
病院の非常口から外に出ますと、夜の闇が一段と増していました。
タクシーに乗り、会社に向かい、自分の机に座り、PCのスィッチを入れますと、見慣れた画面が立ち上がり、日常の世界が目の前に広がりました。
部長の発表用の原稿レジュメを作らなければなりません。
2時間位で原稿ができあがり、窓に目をやると、東の空がオレンジ色に明らんできました。
夜明けの始まりです。
時計の針をみると6時を廻っていました。
少し眠くなってきました。
弟の電話を受けてからはじめて覚える睡魔でした。
加えてお腹も空いてきたので、近所のマックでハンバーガーと珈琲を求めて、机の上で食事を取りながら、部下に忌引き休暇時の引継ぎ書を作っていましたら、時計の針は8時半になっていました。
早朝出勤の女性の部下が、私の姿を見て、驚いていました。
どうやら明大ラグビー部の部長が、私の電話を受けた後、私の母親の危篤を部員に連絡していたみたいです。
何をされているのですか、と聞かれたので、今日の役員会用の部長発表のレジュメを作っていたんだよ。
それと多分今日からしばらく会社を休むから君たちへの引継書もだよ、といいましたら、危篤の母親を持つ人に対する慰めの言葉が見つからなかったみたいで、いつもTLに任せっきりにしていたので自業自得ですよ。
発表用のレジュメなんか作らなくてもいいのではないですか、と妙な同情の言葉で慰めてくれました。
しばらくして部長が出社して来て、どうしたんだ。お母さんは良くなったのか、と聞かれたので、いや残念なことに余命幾ばかりです。それでも今日の役員会があったので、部長の発表用のレジュメを作っておきました、と言いますと、それは申し訳ない。君の会社を思う気持ちには敬服した。ありがとう、と言われたので、もうこれで後顧に憂いはありませんので母の看取りに帰ります、と言って席を立ちました。
この部長とのやり取りを皆が聞いていたみたいで、フロアの出口に向かう私の背中に驚愕と呆れの入り混じった多くの視線が痛いように突き刺さってきました。

takenaka_naoto
病院につくと妻と私の子供を含めた親族の大半が母の看取りに集まっていました。
どうやら、優しい母は私の帰りを待っていてくれたようです。
母のすぐ上の兄である伯父からは、いくら仕事とはいえ実母の危篤なのだから不謹慎だ、と強く怒られました。
それからしばらくして母の姉も病院にやってきて、姉の私より先に死ぬなんて許さないわよ。
早く目を覚ましなさい、と母の枕元で嗚咽を漏らす伯母の姿は、私の胸を締め付けました。
色々な方から、母から優しくしてもらった思い出話をいただきました。
多くの感謝の言葉は私を含めた親族の慰めになりました。
2時8分、母は家族と多くの親族に看取られて、天に昇っていきました。
もし母が長い間病床でと考えますと、確かにそれは、時間をかけて少しずつ周りを納得させてくれますが、だからといって今度のように突然亡くなってしまうのは、いくら小中学校の時に徒競走で地元のトップスプリンターだったからといっても、私にとっては納得のできないゴールテープの切り方でした。
67歳と11カ月の人生でした。
年の割には若く見えましたし加えて美人の母親でした。
今日は特に穏やかで優しい顔でした。
私は永遠(とわ)の眠りについた母に、お母さん、長い間ありがとう。ご苦労様でした。
あともう少しでお母さんが大好きだった家に帰れるからね、と言いいましたら、母の口元がほのかにほころんだかのように見えました。

母とともに家に着いたのが17時半を回った頃で空には青みがかったたそがれ色が漂いはじめていました。
深い悲しみは、眠る事を必要としない事が分かった2日間でした。


YouTubeの再生回数1億32百万回!


IMG_8664
今日はビッサイトに出没です。
今日のお店は再訪店です。
今日のお店は「シーフードレストラン メヒコ」 東京ベイ有明店さんです。

住所:東京都江東区有明3-7-11 有明パークビル 2F
電話:03-3529-2337
定休日:無休

IMG_8665

IMG_8669
お店の外観です。

IMG_8670

IMG_8676
店内の雰囲気です。

IMG_8668

IMG_8666
メニューです。

今日のオーダー「ランチカニピラフ&スープサラダセット」@1,680+@190=1,870円です。
IMG_8667
梅沢冨美男さんも大好物です。

IMG_8672
待つこと3分で「スープサラダセット」の到着です。
コンソメスープもサラダも共に美味しです。
サラダのシャキシャキ感高評価です。

IMG_8674
待つこと8分で「ランチカニピラフ」の到着です。
なんて蟹肉がこんもりしているのでしょうか。

IMG_8675
それでは実食です。
炒めピラフなのか炊き込みピラフなのかホールスタッフさんに確認しましたら、カニのエキスをいれたお米を大きな特殊釜で炊いてから、炊きあがった後で特注の攪拌機で掻き混ぜ、その後で蟹肉をのせるそうです。
味ですか、ご飯にカニのエキスがみっしりと染み込んでいてこれは激美味です。
蟹肉も美味しいです。
札幌在勤の時は、一生分の蟹は食べきったと豪語していましたが、やはり蟹は美味しいです。
梅沢冨美男さんが惚れ込んだのも納得です。

それでは(^_-)

神田 トリッペリア ミア リターンズ

今日は「夜がなかった日 其の壱」です。
3bb0ed5e8959bbcce35bb083fe01cb55
1999年2月2日21時30分、帰宅中の私に一本の電話がかかってきました。
電車の中だった事もあり、出るか出ないか一瞬悩んだのでしたが、発信人が弟だったので、何だろうと思って電話にでました。
今、電車の中なんだ、手短に用を言えよ、と言いますと、電波が良くないのか割れた声で、兄貴、おふくろが危篤なんだよ、と取り乱した声が聞こえてきました。
私は、バカ言うなよ。一昨日見舞にいったが元気だった。危篤になんかなる訳がないだろう、と怒鳴ると、俺に怒んないでよ。俺にもよくわかんないんだ。医者からお母さんの容態が急変したのですぐに病院に来てください、と言われて、病院に行ったら、今晩がヤマです。至急ご家族を呼んでください、と言われたので、電話したんだ。兎に角すぐに病院にきてよ、と言っています。
この声で車中にいる事にあらためて気が付き、次の駅で降りて、妻に電話しました。
おふくろが危篤なんだ、と言いますと、何で?一昨日お見舞いに行った時は、少し顔色が悪いかな、としか言ってなかったじゃない。いずれにしても、医者が言っているんだからお母さんは危篤なのよ。
まずは病院に行って、先生の話を聞いてから電話ちょうだい。いい、落ちつくのよ、と言われ、落ち着いているよ。
なんで興奮しなければならないんだ、と知らずに大声をだしていました。

一昨日の日曜日、当時人事のTLだった私は役員会に提出する「新人事システム」をだだっ広い事務所で独り作っていて夕方になって完成しましたので、入院している母親の見舞いでも行くかと、病院に立ち寄ったのでした。
その当時の母親は腎臓の不芳により1月の初旬より検査入院していたのでした。
訪れた病室の母親は、気持ちいつもより顔がどす黒いかなぁと思いはしましたが、それよりも私が気になったのは、母親が私に話した昨夜見た夢の話でした。
母親の見た夢の内容というのは、きれいなお花畑を歩いていると、死んだ母親が突然表れて、△△こっちに来い、△△こっちに来い、と手招きしていた、というものでした。
私は、縁起でもない。病院に永いこと居るから気が滅入ったんだ。そもそも検査入院でどこも悪いところないんだろ。今やっている仕事が今週中に片付くから、それが終わったら医者に早く退院させるようにお願いしておくよ、と言ってはみたものの、不吉な夢が母親の顔をどす黒くしたように思えました。
本当に早く退院させないと精神(こころ)が病んでしまう、と思いながら病院を辞したのでした。
それからたった二日です。
危篤になんかなるわけはないだろうと思うのと、妻がいう医者が危篤と言っているんだからという、二つの思いが頭の中で交錯して、その混乱から頭の中がコンクリートミキサー車のようにガラガラと回り始めました。

母親の病院に向かいました。
池袋に着いた頃、本当のような気がしてきました。
それと同時に明日の役員会のプレゼンはどうしよう、多分明日は会社を休まなければならないだろう、誰が私の代わりに発表をするのだろう、という幾つもの思いが同時進行していました。
まずは冷静な自分が立ち上がり、部長の家に電話しました。
すると、私の話す内容に驚くと同時に、もしお母さんの様態が落ちつかれたら、役員会だけはでてもらえないか。
人事の部長としては言えるような事ではないのだけれど、君に今回の「新人事システム」を任せきりだったので、余人をもって代えられないんだよ、と元明大ラグビー部のフォワードは私に泣きを入れたのでした。
電話を切った後、実の親が死ぬかもしれないと言っているのに、それでも会社にでてこい、という事に対して言いようのない怒りが込み上げてきたのと同時に、ラグビーで鍛えた筋肉の脳ミソでは確かに今回の会議体は乗り切れないだろうな、と妙な納得もしていたのでした。

PAK88_toukyouekisyoumen20150112191247
池袋からはタクシーで病院に向かいました。
タクシーの中では、早く着きたいという思いと、今起きている不幸を見たくない、という気持ちが頭の中で交錯しそれが膨れ上がりすぎたのでしょうか、通りすぎる残業しているオフィス街の真珠のような窓の明かりが蜃気楼のように見え始めてきました。
もうこれ以上、色々なことを考えるのが嫌になっていました。
それでも痴呆が入った父には今後の事は任せる事はできないし、長男である私はこの現実を受け止めて、冷静に対処しなければならない、そう自分に言い聞かせていたのです。
赤いレッドクロスのランプが漆黒の闇の中に浮かび上がる病院の前にタクシーが横付けされ、投げ捨てるようにお金を払い、そこから弾け出るようにタクシーのドアを開け、6階にある病室まで階段を一目散で駆け上がったのでした。
病室に入ると、そこには酸素呼吸器をつけた母親が普段と変わらない姿で眠っていました。
私は、それを見て、ただ寝ているだけでないかと安堵しましたら、傍らには眼に涙をためた弟妹がいましたので、現実の世界に引き戻されました。

母親の尊厳もありますので、なんで危篤に至ったかは割愛しますが、医者の話では、もう手の施しのない状態であり、このままの状態であればもって明日位との事でした。
母は後二ヶ月で68歳になるのですが、このあまりにも早い旅立ちは、私には辛すぎて、窓際に近寄り夜景をぼんやりと見ていました。
深夜だというのに大粒の雨が落ちてきましたので、窓を開けて外を見ますと、雨は降っていませんでした。
私は言いようのない深い悲しみの縁に沈み込んでいきました。


Subway Performer Mike Yung



IMG_8653
今日は神田に出没です。
今日は美味しいイタリアンが食べたいという事で訪れました。
今日のお店は「トリッペリア ミア」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-15-5 310ビル 2F
電話:03-5244-5733
定休日:日曜日・祝日

IMG_8692
お店の外観です。

IMG_8694
店内の雰囲気です。

IMG_8657
メニューです。

今日のオーダー「パニーロランチ(キハダマグロカツ、トマト、チーズ、珈琲)&ティラミス」@900+@400=1,300円です。
IMG_8695
待つこと3分で「パニーロランチ(キハダマグロカツ、トマト、チーズ)の到着です。
見た目、美味しそうです。

IMG_8661
それでは実食です。
キハダマグロは生でも火を通してもおいしい魚です。
生では臭みが少なく、柔らかい身が特徴です。
一方火を通すとしっかりとした歯ごたえが楽しめるのでこのようなカツにも良く合います。
それでは実食です。
カラットあがったカツが美味しいです。
サクサクと口内で魚肉が踊ります。
加えて、このお店の野菜は美味しいのですが、今日のトマトは特にジューシーで且つ甘くて結構です。
チーズもイケています。
パン好きな私としては満足なランチでした。

IMG_8663
食後のティラミスは甘さ控え目で美味しいです。
個人的には、程よい甘さというのは作り手のセンスです。
マスカルポーネ(イタリア原産の牛乳を原料としたフレッシュチーズ)もコクがあり美味しいです。
オーナーシェフの山内美弥のセンスでしょう。
お母さまの話では、これからいくつかのグルメ情報誌にフィーチャーされるみたいで、今でもかなり混んでいるのに、さら〜に混むのはちょっと嫌ですね・・・

それでは(^_-)

月島 めし屋 16th

今日は「睡眠を削ると寿命が縮まる」です。
img1
忙しい人に限って、睡眠時間が短くなる傾向があります。
睡眠時間を削って仕事の時間に当てようということですが、これは、仕事の効率を確実に下げると同時に、健康も害し、命を削る行為なので、絶対にするべきではありません!
アメリカで100万人を対象行われた、 大規模な睡眠時間と寿命に関する追跡調査では、1日6.5時間〜7.5時間の睡眠時間の人が最も死亡率が低く、それより多くても少なくても、寿命は短くなる傾向が観察されました。
いろいろな研究を総合すると、睡眠時間7時間前後の人が、最も長生きできるのです。
睡眠時間、6時間をきると、様々な健康上の問題が現れ、寿命が短くなる、ということが言えます。
睡眠時間を削るとがんのリスクは6倍、脳卒中のリスクは4倍、心筋梗塞のリスクは3倍、高血圧のリスクは2倍、糖尿病のリスクは3倍以上へと跳ね上がります。
日本人男性を対象にした研究で、睡眠時間が6時間以下の人は7〜8時間の人に比べて死亡率が2.4倍高くなる、という報告もあります。
睡眠を削ることは、命を削ることに等しいのです。
睡眠を削って仕事をしても仕事がはかどればまだいいのですが、睡眠を削ると、翌日以降の集中力が大きく下がりますので、トータルで仕事の効率を大きく下げて、時間を失っているのです。
8時間睡眠を基準として、6時間及び4時間の睡眠時間を14夜連続観察し、脳機能への影響を調べてした研究があります。それによると、作業機能、認知機能、覚醒維持機能の全てが、8時間睡眠に対して6時間睡眠、4時間睡眠と順に日を追うごとに悪化していました。
6時間の睡眠でも認知機能の低下が認められるのです。別な研究では、人が日中に明晰な状態を維持するためには、7〜9時間の質の良い睡眠が必要であると報告しています。
ということで、忙しいから、仕事が終わらないので、睡眠を削る。
睡眠を削ると、集中力が低下して、仕事がはかどらないので、やはり仕事が終わらないので、もっと忙しくなる。
忙しいから、睡眠を削る。
睡眠削減の「負のスパイラル」
この「負のスパイラル」に入っている人が山ほどいます。
では、「忙しい」人はどうすればいいのか?
どんなに忙しくても「7時間の睡眠を確保する」ということです。
朝7時起きの人は、12時には、仕事をやめて必ず布団に入る。
それを、ルールにすることです。
きちんと睡眠をとれば、仕事ははかどるようになります。
忙しいから睡眠を削るのではなく、忙しいから睡眠を増やすのです。
嘘だと思ったらやってみてください。
睡眠時間を確保した方が、圧倒的に集中力が高まり、仕事の効率もアップして「忙しさ」から解放されるのです。
「睡眠を削ると寿命が縮まる」樺沢紫苑公式ブログより転載

このフリネタの樺沢先生のおっしゃっている事はよくわかります。
毎週土曜日にこのブログを書き溜めしています。
良く寝た日は緻密な推敲ができますが、短時間睡眠の時は緻密な推敲はほとんどできないというか、脳がはなから拒否反応を示すのです。睡眠時間を確保した方が、圧倒的に集中力が高まり、仕事の効率もアップしてくるのは私の経験からも証明できます。

睡眠時間は夫婦ともども5時間前後です。
それでもその睡眠時間での耐性ができていてあまり問題はありません。
重要視するのは眠りの質です。
どうでしょう、寝たら夜中に全く目が覚めないのは週に半分くらいでしょうか。
Skincare_15994_4
それでも現在停酒していますので、飲酒時代に比べたら睡眠の質は格段に好転しています。
夜になっても何故か、気分が興奮して眠れないというときにアルコールを飲めば、ホッとできて寝つきがよくなる 可能性はあるのです。で〜も、それが大きな落とし穴なのですよ。
その作用は気持ちをコントロールするのにはある程度有効なのですが、実際にお酒で眠ろうとすると、大量のアルコールが必要になります。
アルコールは、少量だと興奮性の作用をもつため、お酒で眠ろうとすると、かなりの量を飲まなくてはならなくなります。そのうえ、深酒を習慣にしてしまうと アルコール耐性ができてしまうため、さらにアルコールの量が増えることになり、最終的にはアルコール依存症+不眠になってしまいます。
私がその典型的な人間でした。
本来、睡眠は脳と体を休息させる時間ですが、毎日大量にお酒を飲んでいれば当然、アルコールを分解するために肝臓などの内臓は休むことができません。
また、大量のお酒を飲んで眠れても、実はそれは、本来の眠りではありません。
先ほど述べたように、それは中枢が麻痺して意識を失った麻痺状態になっているだけなのです。
そのため、本来、睡眠中に行なわれる機能回復過程はほとんど停止してしまっているといわれています。お酒の飲みすぎは生活習慣病にもよくないといわれ ますが、眠りの質が低下することも影響しているといえるでしょう。
本当に停酒してよかったと思えるのはこのような時だけですね(笑)
いいですか皆さん、睡眠を削ることは、命を削ることに等しいのですよ、ご自愛ください。


総統閣下は森友学園の件にお怒りです・・・



IMG_8709

IMG_8708
今日は月島に出没です。
久々に「さば焼き」が食べたくなりました。
今日のお店は「めし屋」さんです。

住所: 東京都中央区月島1-5-7
電話:03-3534−0486
定休日:無休

IMG_8719
お店の外観です。

IMG_8720
店内の雰囲気です。

IMG_8721
メニューです。

IMG_8728
お店のネパール人の男性スタッフから座るやいなや、水はセルフサービスです。
飲みたかったら自分でとってきてください、と言われました。
最近、彼のこのようなぞんざいな口跡が気になります。
日本人ではないのでお店の誰かの言い方を真似していて、そのような話し方になったのでしょうが、正直感じが悪いですね。奈良間のオヤジさんから注意すればいいと思うのですが、オヤジさんも最近ボケてきているし、要は嫌なら行かなければいいのでしょう・・・

IMG_8727
加えてオカズ三兄弟も離散してしまいました。
現在はこのような二兄弟になりました。
これまたがっかりです。

今日のオーダー「寒さば定食」@930円です。
IMG_8723
待つこと12分で「寒さば定食」の到着です。
見た目、今日の寒さばはいつもより光り輝いています。
それでは実食です。

IMG_8724
この寒さばは掛け値なしに美味しいです。
ほどよい脂のりにはほのかに甘みさえ感じます。
これは極楽の味です。
やはり、このお店のさばは別物ですね。
前言撤回します。
ネパール人のぞんざいな言い方おおいに結構です。
オカズ三兄弟が離散しても結構です。
水はお店にはいるやいなや取ってから席に座ります。
これからも引き続きおいしいし「さば定食」を供し続けてください。
お願いします・・・

それでは(^_-)

池袋 ラーメン二郎 6th

今日は「大盛功罪」です。
f1d638f5
ラーメン界隈で圧倒的な知名度を誇る「ラーメン二郎」。
その二郎だが、「クソ野郎三連コンボ」は二度と来ないでください、という「ラーメン二郎仙台店」のツイッターがいま話題を呼んでいる。
仙台店の公式アカウントは5日、「暗い話題」という見出しとともにツイッターを更新。
大盛りは量が多いと注意したにもかかわらず、大盛りを注文し半分以上残す客に対して「2度と来ないでくださいね」と自然と口から言葉が出たことに驚いたと言う。
二郎といえば、麺と野菜がたっぷり入った大盛りが魅力の店。
それを目当てに足を運ぶ初めての客もいるだろう。
しかし、再三の注意を無視して半分以上残し、金払えば何してもいいと言う勘違いした態度をとり「食えるわけね〜よ」と笑いながら言って帰る客にキレてしまったとのこと。
こういった態度の客の一連の行動を「クソ野郎三連コンボ」と名付け批判した。
しらべえ「ラーメン二郎・仙台店が客に『二度と来るな』その理由に賛否両論の声」より転載

ラーメン二郎ですが総帥が山田拓実と本名を名のっていた時からのオールドジロリアンです。
この山田さんは現在巧成り名遂げて有名な方ですが、今はさすがによく知らないのですが、当時の山田さんはかなり粗忽で且つ自己顕示欲の強い方でした。
言い換えますと、単なるおっちょこちょいの目立ちたがり屋さんでありました。
特にワルノリという暴走列車を仕立てますと、ちょっとやそっとの事では止まらない性格の持ち主でした。
大昔の話になりますが、私が大学に入学した時の二郎のラーメンの値段は、ただのラーメン(現ラーメン)が@150円で、小ブタ(現ぶた入り)が@170円、大ブタ(現ぶたダブル)が@190円のように記憶しています。
トッピングはニンニク、野菜、アブラ、辛めのオプションは今と同じです。
当時の二郎では当たり前ですが、マシマシという言葉は使われていなく、野菜多め、とか、ちょい辛アブラ多め、みたいな表現が使われていました。
当時の二郎は大学の体育会のたまり場みたいになっていて、体育会のなかでもワルノリするみたいな人間が大盛に注文していただけです。
そういう大盛を食べる人間を見ては、こいつはバカだね。ブタでもそこまで食わないぞ、と言って山田さんはからかっていたのです。
しか〜し、その大盛の量を多くしていったのは山田さんの誘導です。
例えば、この間、柔道部の田中がよぉ、こんなエベレストみたいな山盛りのラーメンを食べてったぞ。
田中、バカ、慶應イチの馬鹿、みたいな大食いの自慢話をしていた時に、たまさか来ていた相撲部の鈴木が、柔道部なんかに負けられるか、みたいなノリで大食い競争が始まっていたのを、私たち一般学生は歴史の傍観者として傍らで見続けていました。
結局、山田さんが多用する「あいつバカ」っていうネタを客たちみんなで作っていたように記憶しています。
従いまして、先にマシマシありきではなかったのです。

今回の「二度と来るな」の話ですが、語る人も語られる人も似たもの同志です。
店員から、量が多いですよ、と注意されたのにもかかわらず、その大盛を頼んで残すという事は「食べ物を粗末にしてはいけない」という日本の常識に反しています。
というかこの事は世界のどこの国でも日本同様に常識であります。
その一方で「ラーメン二郎」仙台店の店主は、注意したのに大盛を頼んで残された事に対してペナルティとしての追加請求をしないのであれば、はなから憤ならければいいのです。
請求しないのであれば、この過剰な大盛分は、始めからこのラーメンのコストに織り込まれていると見なされるのは同様に日本の常識であります。
さら〜に踏み込んで申せば、一般の人なら残してしまうようなビッグポーション(大盛)を供していて、それを残したからと言って憤るというのはかなりあざというかトリッキーというかマッチポンプ的な言いがかりと言わせていただきます。はなからそのような非常識な大盛をメニューにしなければいいのです。

食べ物を残す国民といえば中国人です。
しか〜し、中国人が沢山の食べ物を残すというのは一つの都市伝説であります。
実態は出されたものを、ほんのちょっと残す程度なのです。
この習慣は中国だけではなく、スペインなどの欧米にもみられるます。
宗教等の背景もありその理由はいろいろ違っているみたいです。
中国の場合ですと「出してくださったものは、充分な量でした、もうお腹いっぱいです」という意味になります。
お客さんには余るくらいお腹一杯になってもらうのが中国のおもてなしであり、皿がカラッポになっていると「もしかして足りなかったのでは」という部分を中国の方は気になさるのです、もちろん、ものすごく余していると、味がよくなかったのかな、ということになりますので那辺は状況に応じて判断する必要があります。
似たよう話で紹興酒に氷砂糖をだすという事もちょっと異なる都市伝説であります。
そもそも氷砂糖は、かつて紹興の旧家が新酒を披露する際、不出来でしたら砂糖を入れてお召し上がりください、と紹興酒に添えて出したものなのです。
つまり質のいい紹興酒には、氷砂糖もザラメも必要はないのです。
従いまして、中国本土で日本みたいに、砂糖を入れて飲むのは揉めるネタになるのです。
多くの日本人が中国に訪れていますので、この日本人の飲み方は人口に膾炙しています。
従いまして、最近は必ずしも揉めるわけではありません。

yjimage7APGTE8O
「吾唯知足」(われただたるをしる)という、釈迦尊が説かれた教えがあります。
わかり易く言い換えますと、足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている、という事になります。
即ち、私達は欲望を無限にふくらましてはならない。
これで充分、つまり「ごちそうさま」と言える心のゆとりを持たねばならない、という意味です。
今回の「ラーメン二」郎仙台店の騒動はこれにつきるのではないでしょうか。
お互いに一歩ずつ歩み寄れば問題は起きなかったように思います。


今日は15時まで名古屋にいたのにトンボ返りで東京に戻って打合せをして最後は池袋に出没です。
IMG_8698

IMG_8699

IMG_8700

IMG_8706

IMG_8704

IMG_8505
今日のお店はフリネタのお店です。
今日のお店は「ラーメン二郎ラーメン」 池袋東口店さんです。

住所: 東京都豊島区南池袋2-27-17
電話:03-3980-0210
定休日:月曜日

IMG_8677
お店の外観です。

IMG_8682
店内の雰囲気です。

IMG_8678
メニューです。

IMG_8683
まずは券売機で食券を買ってから、水とレンゲをもって着席です。

今日のホールスタッフさんの接客はなかなかのものです。
「お気をつけてお帰りください」的な気配りワーディングを多用して、店内をウォームハート状態に仕上げています。
これは多分にお店のマニュアルではなくて、親御さんの躾のたまもののように思えたのですが違うかな・・・
今日のオーダー「ブタ入りらーめん(半麺)・チョイ野菜・にんにく・麺堅」@800円です。
IMG_8684

IMG_8685
待つこと6分で「ブタ入りらーめん(半麺)・チョイ野菜・にんにく」の到着です。
見た目、体に優しそうです。
まずはスープです。
乳化の状態が良いですね。
まろやかでコクのあるスープは美味しいです。
麺は麺堅にしてありますので好みの質感です。
チャーシューは柔らかく噛みしだくと肉汁があふれでてきます。
今日のチャーシューは特においしいですね。
白眉は野菜です。
臭みがまったくなく特にもやしは軽やかな弾力があり最高です。
なんか今日のラーメンは昔の二郎を彷彿させています。
美味しかったです。
やはりたまには来ますか・・・

それでは(^_-)

池袋 タカセ 12th

今日は「士魂商才 其の弐」です。
前日のブログで、その自信で自らの鼻を膨らせていたのでした、と書きましたものの問題は実演です。
これが最大の難題なのです。
社長のようにテープから流れてきた英語に合わせて流暢な同時通訳をする事はできるわけがありません。
その当時、英語の話せる人間は少なかったのです。
私の入学した大学の英語の試験は難しかったので、普通の学生に比べれば英語の読み書きはできるものの話すのは無理で、まして同時通訳なんかできるのであればこんなしがない英会話教材の実演販売のアルバイトなぞするわけもありません。

実は、このバイトのオリエンテーションの時に同時通訳のくだりは、できる人はそれをした方が効果はありますが、仮にできなくても問題はありません、との説明がありました。
それでも説明会の終了後には、会社から練習用のテープが渡されたのでした。
早速、持ち帰ったテープで家で練習したのですが、できないものはできないのです。
そこで私は夜も寝ないで昼寝して灰色の脳細胞を総動員して妙案を考えだしたのでした。
答えは、浅草の啖呵売にありました。
啖呵売の中に英語のテープを売っていた人がいました。
彼らも同時通訳を演じていました。
テキヤさんですから英語などできるわけがありません。
なのに何故できたのでしょうか?
わかりました。
はなからテープの内容を暗記しておけばいいのです。
で〜も1時間の英語を覚えるのは物理的にはできても、実際は無理です。
そこで私が考えたのは、あるパラグラフを暗記しておいて、そのパラグラフから始まるようにテープのカウンター番号を記憶しておけば、何度やっても同じパラグラフからの英語が始まるのです。
これならいとも簡単に同時通訳ができるのです。

p4036505
社長が口開けの1台を売ったので、後は任せたよ、と言い残して他の大学に転戦しにいったので、一橋大学スタッフのみが残りました。一橋大学スタッフと申しても売り子の私と金銭の受け渡しをする山脇女子大の女学生の△△さんのたった2名なのです。
デビュー戦です。
先ほどの社長の成功例を模倣する事にしました。
大人しそうな人間を狙うのです。
誰かよさげな人間はいないかなぁと探していたら、いかにもという新入学生がきたので、声掛けをしました。
私も社長と同じような同時通訳を演じてみたのですが、初めてなので不慣れな事もあり、妙にたどたどしかったので、いかにも苦労しながら通訳しているという雰囲気がかえって醸しだされたのです。
そこで気を良くした私は、私は東京の三流大学に通っていますが、英会話はこの教材で覚えたのです。
見事、超難関の一橋大学に入学されたのなら、英会話は必要ですよね。
如何ですか、と聞きますと、どうしようかなぁ、と逡巡していましたので、それでは一緒に同時通訳をしてみましょう、と言ってやらせようとしましたら、私にはできない。無理、と言いましたので、三流大学の私にもできるのですから、超難関大学の一橋大学の新入学生ならできて当たり前でしょう。
よしんば同時通訳ができないとしても、英会話くらいはできないと恥ずかしいですよね、と言いますと、それは言えるよな、と答えましたので、今日は、一橋さんのみの特典でこの値札から5%のお買得価格になっています。
いかがですか、と畳み掛けますと、偶然にもそのくらいの手持はあるなぁ、と財布の中身をのぞきながらグズグズしていたので、お金があるのなら買いましょうよ。これも何かのご縁です。
△△さん伝票書いて、と言いましたら、買わなければいけないの、と聞かれたので、もう伝票は書いちゃいました。キャンセルするならこの書類に返品理由を書いて、その下に貴方の名前を記名捺印してください。
三文判はダメですから、と思い付きのブラフをかましましたら、私の見立てた通り気が弱い学生だったので、キャンセルするの面倒くさいから買うわ、と言ってくれたので、ありがとうございました、とキメました。
それと呼応するかのように△△さんも、ありがとうございました。
お客様ならすぐに英語なんか話せますよ、とヨイショしたので満更でもないような顔でブースを立ち去りました。
私は幸先よく1セットの成約を決めたのです。
気の弱い学生が去った後、▲▲さんってモノ売るのうまいわね。本当に学生なの?と聞かれたので、君の学校のそばの大学の三年生ですよ。ちなみに今日が初仕事です、と言えば、嘘!妙に慣れているじゃないの、と聞かれたので、オヤジが商売しているのでモノの売り買いの基本は知っているだけです。
そして今使った強引な売り方は地元浅草のテキヤのセールスを真似しただけですよ、と言えば、浅草っ子なの〜!シブいわね、と言われたので、まあね、と返したのでした。
この日の一橋大学のデビュー戦では5セットの販売がかないました。

初日の一橋大学は運もあったみたいで、その後他の大学での成績はだいたい3台前後でした。
当時のエリート学生の財布の紐は意外と固かったのです。
加えて色々な事が分ってきました。
グダグダと質問する学生は買わないのが分ってきたので、暇でない限り相手にしませんでした。
これは今このように思い返しても良い気付きでした。
加えて必要以上に説明しない事です。
ひたすら聞き手に回って、相手の不安や疑問を吐き出せて、確信を与え続ける事です。
一番の決め手は、すぐに伝票を書いて、すぐに教材を渡す、これにつきました。
これで相手の逡巡を瞬時に消し去っていたのでした。
そうは言いながらも、一橋大学で見せたような剛腕セールスの手法は2度と使う事はなく、彼らのプライドをひたすらくすぐり「買う決心」のお手伝いをする事に徹したのです。
これにより結果がついてきました。
モノを売るのってこんなにも楽しい事なのかとまさに全身の毛穴が開くかのような感動に身を包まれたのです。

20150403_01

20110404_1_1
いよいよ最終戦です。
最後の販売地は日本女子大学でした。女子大学はおおよそのコツが分ってきて、かつて東京女子大学で5セット売った実績もあり勢いチカラコブが入ります。
私の個人成績は累計で15台になり現在トップです。
マノスの社長からは20台売ったら別途インセンティブを出すと言われたので、山脇の△△さんには、インセンティブもらったらポンギのDISCOに踊りに行こう。勿論、俺のオゴリだよ、と言ったものですから、彼女の眼もキットしまったのでした。
今日は文学部のオリエンテーションの後で流れてきた学生が多く英会話の教材に人が良く集まったのです。
口開けの仏文に入学した学生には、英会話に加えて仏蘭西語会話も売りつけていきないり2台です。
日本女子大学と言えば、朝の連続テレビ小説「あさが来た 」の広岡朝子さんが作った大学であり、後に「赤毛のアン」の翻訳者で同じく朝の連ドラ「「花子とアン」の村岡花子さんの卒業した大学ですから、英語に興味のある女子学生は多かったのです。
短い2時間でしたが、△△さんとの連携もよく最終的には6台売って目標はクリアしたのでした。
笑い話で、一人の女学生が英語で話しかけてきたので、自分はオーストラリア英語なので貴女の英語は聞き取れない、と胡麻化していたのですが、それでも食い下がってきたので、△△さんが、今、忙しいので、詳しい事は本社に聞いてください、とマノス商会のパンフレットを渡して、あたかも犬を追い払うかのように、シッシと立ち去らしてくれたのには助かりました。もう少しで英語が話せないのがバレるところでした。

13718534_1033111003446720_959184765442920395_n
累計販売数は21台で13名いる男子バイトの中ではダントツの1位でした。
マノスの社長から、大学を卒業したら内にこないか、と誘われましたが、それは鄭重にお断りしました。
当然のことながら後日行われた打ち上げ式の後には、山脇の△△さんとか他にも仲良くなったバイト仲間とポンギのDISCOで弾けようと思っていましたら、マノスの社長がアメリカ留学時代に向こうのDISCOではブイブイ言わせていたみたいで、結局のところ社長の財布でバイト全員がキサナドゥ(当時の超有名DISCO)に行くことになり、そこで夜通し踊り明かしました。
ちなみにマノスの社長は長野の高校卒ではなく早稲田の政経卒のエリートでしたが、アメリカ留学の時に遊び過ぎて、日本に帰ってきたら年を食いすぎていて就職ができず、今のマノス商会を立ち上げて今日に至るみたいな方だったのでした
個人的には、士魂はなかったけれど商才があるのがわかり、大満足なバイトでした。
まさに「太陽がいっぱい」の21歳の春だったのです。


当時、踊っていた曲です。



IMG_8504

IMG_8505

IMG_8506
今日は池袋に出没です。
なぜかく今日は海老フライが食べたい気分です。
池袋で洋食といえばこのお店しかありません。
今日のお店は「タカセ」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-1-4 3F
電話:03-3971-0211
定休日:無休

IMG_8508
お店の外観です。

IMG_8510
店内の雰囲気です。

IMG_8509
メニューです。

今日のオーダー「エビフライ&ライス」@1,100+@180=1,280円です。
IMG_8512
待つこと1分でテーブルセットの到着です。

IMG_8515
待つこと7分で「エビフライ&ライス」の到着です。
あれっ、火が入りすぎていますね。

IMG_8513

IMG_8514
気を取りなおして実食です。
やはり・・・
火が入りすぎてfried too muchですね。
衣が硬いではないですか、その影響をモロ受けした中のエビ君も硬いのです。
食べられますけれど、普段の揚げ物はもっと美味しいでしょう。
弘法も筆の誤り、のエビフライでした。
お店の名誉の為に申しますと、初めての事であります。

それでは(^_-)

横浜中華街 愛群

今日は「士魂商才 其の壱」です。
私は父が起業していましたので、子供の頃から商売の仕方を教えられて、尚且つそれ程好きでもない武道(剣道)をやらされていたので、いわゆる士魂商才魂は幼き頃から叩き込まれて育ったのです。
従いまして、モノを売ることについては、同級生と比べますと卓越したものを持っていました、と偉そうに言っていますが、単に経験から学んだだけで商才があったというわけでもありませんでした。
で〜も、儲けるという事の内発的動機付けは、小学生の高学年において既に身に染みていたのでした。

ora00
大学3年生の時、英会話教材のアルバイトをしました。
と申してしてもノルマのあるアルバイトではなく、入学シーズンに一流大学を廻って英会話教材の実演販売をするものだったのです。
今このように思い返しても、このバイト先のマノス商会の社長のゲームプラン(戦術)は優れたものでした。
マノスの社長の考えは、二流大学の学生のほとんどは英会話教材を買わない。
これは、過去の実績が証明している。
買うのは難関大学の入学者だけだ。
彼らのプライドを極限までくすぐれ。
まして、都内に移住してくる学生は洗濯機、テレビ等の家電製品や新たな借家に納める多額の敷金・礼金等の支払いで金銭感覚がマヒしている。
さらに、彼らは地元では名士になっており、それにより祖母・親戚等から沢山の祝い金をもらっているはずなので財布は膨れている。
彼らのプライドをくすぐれば英会話教材なんか、油紙に火を付けるより簡単だ。
販売成績優秀者にはインセンティブ(報奨金)を付けるぞ、と私たちに激を飛ばしたのでした。

私のデビュー戦は一橋大学でした。
実演販売の仕度が終わった時に、社長が一回だけお手本を見せるから、後はそれに自ら工夫をして売れ、ということでした。
入学式が終わり、多くのエリート達が、私どものような業者のブースに三々五々でやってきました。
社長はその中から、大人しそうな学生をつかまえて、超難関大学名門一橋大学ご入学おめでとうございます。
ところで一橋大学に入るくらいなののですから、英語はできますでしょう。英会話はいかがですか、話せますか、と聞きますと、多少はできるとは思いますが・・・
実は話すのはそれ程自信がありません、と答えたのを聞いた時、社長の眼鏡の奥の両眼(りょうまなこ)がキラッと光ったのを私は見逃しませんでした。
社長は、私は長野の高校しか出ていなく大学には行っていません。
しか〜し、この教材を売るようになってからこれで英語をマスターしました。
一橋の学生さんですから、難易度の一番高いadvanced levelを使って同時通訳を実演してみます。
いいですか適当なところでこのテープを止めて始めます、と言ってからカセットテープレコーダーを回し適当な所でとめて再生ボタンを押し、そこから流れてきた英語に合わせて流暢な同時通訳を始めたのです。
20秒位してからおもむろにテープを止めて、どうですか、内容は合っていましたか、と聞きますと、すみません。
よく聞きとれませんでした、と答えたので、社長は高らかに莞爾として笑い、高卒でもこのくらいはできます。
ましてや一橋大学に入るくらいらの学力ですから、このテープで学習すれば英会話なんかすぐにマスターできますよ。ところで何で東大を受けなかったのですか、と聞きますと、少し偏差値が足りず、高校の先生から安全を見て一橋大学を受けろと言われたのです、と恥ずかしそうに答えたので、英会話で東大生を見返してやりましょう。
それではこのadvanced levelでいいすね、と言ってから、社長は売上伝票を書き始めると同時に、商品を手提げ袋に入れて、その学生に渡したのです。

41glc-IoMuL
私はこれを見ていて、なんだ、これはエリートを相手にしたタンカバイ(啖呵売=ごくあたりまえの品物を、巧みな話術で客を楽しませ、いい気分にさせて売りさばく商売手法)ではないかと思い、これなら自分の得意技だと、こみ上がってくる自信で自らの鼻を膨らませていたのでした。
後編は其の弐に続く。


圧倒的速さ、ソフトボール選手のドッジボール



今日は春めいた横浜中華街に出没です。
IMG_8586

IMG_8587

IMG_8588

IMG_8591

IMG_8592

IMG_8594

IMG_8610

IMG_8611

IMG_8614

IMG_8612


今日のお店は悩みませんでした。
IMG_8613
今日のお店は牛バラ肉ご飯の絶巓「愛群(アイチュン)」さんです。

住所: 神奈川県横浜市中区山下町138
電話:045-641-6245
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)

IMG_8595

IMG_8609
お店の外観です。

IMG_8599
店内の雰囲気です。

IMG_8593
TVでのフィーチャー歴です。

IMG_8608
メニューです。

今日のオーダー「牛腩会飯(牛バラ丼、スープ、漬物、杏仁豆腐)」@800円です。
IMG_8597
待つこと1分でお茶と搾菜が到着しました。
お腹が空いていたので卓上にある搾菜を一口つまみました。
あら、美味しいではないですか。
これは期待が持てますね。

IMG_8601
待つこと6分で牛バラ丼、スープ、杏仁豆腐の到着です。
見た目、光り輝いています。

IMG_8602
それでは実食です。
豚バラは全部で4切れ入っています。
正確には3.5切れですが・・・
うん、脂身の部分はトロトロです。
筆舌に尽くせない美味しさです。
それに反して正肉は少し硬めです。
個人的には全部脂身でお願いしたかったですね。
甘辛で八角がきいたタレも高評価です。

IMG_8606
後半、お店のママの推薦の山椒の辛味噌を加えましたら味が引き締まり、違う味わいに変じました。
これまた美味しです。

IMG_8607
杏仁豆腐は平板な味わいでした。
しか〜しこのパフォーマンスで@800円は大満足です。
ご機嫌な中華街ランチでした。

それでは(^_-)

魚津 満更

今日は「鼻持ちならない人」です。
寿司屋
私がよく行く街に有名な寿司職人がいます。
この親方は地元ではなく都心の一等地にお店を構えています。
腕は卓越した技量を持ちあわせているみたいで、各界の著名人はこのお店というかこの親方を贔屓にして通いつめています。
しか〜し、その一方でこの街(地元)では総スカンを食っているのです。
素面の時は見たことがないので、敢えて酒癖が悪いと言わせて頂きます。
説教癖があるというと誤解させますので直截に申せばカラむのです。
下町の居酒屋の若い主人に対して、そのお店の接客から始まり、料理の出来具合、酒の出し方を含めて、なにかとモノ申すのです。
同じ技量の店でそのような振舞いをするのであればまだうなずく処もあるのですが、相撲で例えれば、大関と十両みたいな各違いのお店でそれをするものですから、下町言葉で申せば「鼻持ちならない人」なのであります。
お年はもう少しで70歳を迎えるのに如何なものかと思っています。

a3966b9b1132a4033f4eca90b14549b9
この街のとある店の営業中に、くだんの△さんからくどいくらいの説諭があったので、若い店主がキレました。
若い店主は、△△さんのご指摘はもっともな事で、私のような浅学非才のものにご指導いただけるのはありがたいのですが、私だって小さいながらも店を構えており、△△さんから見たら全くなっていない対応でしょうが、それを食べたくて来ている客も沢山います。
従いまして、これ以上のご指導は結構です。
もしそれでも引き続きお店にいらしていただけたとしても、営業中のご指導は止めてください、と言い切ったのです。
それで済むかと思って、私は△△さんの次の言葉を待っていましたら、そういう了見だからこのような店にしかならないのだ、と更なる反撃にでたのには正直驚きを超えて戦慄さえ感じました。

確かに、この親方のように自分自身に自信があるのはいいことです。
ですが、鼻持ちならないようになってはどうしようもありません
自分の意見や考えが絶対に正しい、そう思うことは悪いというわけではありません。
ただ、それを態度に出すことで周りに不快感を与えたり、 迷惑をかけたりする場合があるのです。
従いまして、ほんとうに自信のある人というのは、周りの人がみても余裕を感じられる人なのです。
自信がないから余裕を感じられないのです。
加えて申せば、このような人は異常に向上心が強く、人一倍に一生懸命に働いてきたのに社会的評価が低いと錯覚している人が多いのです。
ちなみにこの親方が人に自慢できることの一つに、常に好奇心を持って生きている、という事ですが、人の欠点を炙りだす事は好奇心とは申しません。
いずれにしても、このギャップを埋めるために驕慢(おごり高ぶって人を見下す事)な態度を取っているのでしょう。

yjimage7APGTE8O
「吾唯知足」(われただたるをしる)という、釈迦尊が説かれた教えがあります。
わかり易く言い換えますと、足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている、という事になります。
即ち、私達は欲望を無限にふくらましてはならない。
これで充分、つまり「ごちそうさま」と言える心のゆとりを持たねばならない、という意味です。
冒頭に書きました通りに、今でもこの親方のお店はセレブリティの常連客でいつも鈴生りの盛況です。
料理は「心技一体」と言われていますが、セレブリティは心より技を好まれるようですね・・・


お若い・・・


IMG_8562
今日は蜃気楼の街魚津に初出没です。

IMG_8563

IMG_8565
この街は食べると処が少ないですね。
という事で、今日は第六感勝負です。
今日のお店は道場六三郎さんが贔屓の「満更」さんです。

住所: 富山県魚津市上村木1-8-1
電話:0765-24-2626
定休日:月曜日

IMG_8566
お店の外観です。
この暖簾の名前を「更科」と読み違ってしまうのは私が下町っ子だからでしょう。

IMG_8569
店内の雰囲気です。

IMG_8568
メニューです。

今日のオーダー「海鮮丼定食」@1,720円です。
IMG_8575

IMG_8573

IMG_8574
待つこと8分で、海鮮丼、あら汁、小鉢、香の物の到着です。
地の魚が多いみたいです。
背伸びしているエビを時計の針の12時に見立てますと、時計の針方向に、ふくらぎ(イナダ)、イワシ、ヒラメ、シマガツオ、カニ、ハマチが刺身の面々で、点々がイクラです。

IMG_8576
それでは実食です。
うん、皆キトキト(新鮮@富山弁)で美味しいですね。
得にエビ、カニが極美味でした。
しか〜し、掻き入れ時だとういうのにお客は私のみでして、妙な緊張感を持って食べていたので味わいは半分しかわかりませんでした。
まずまずのお刺身ではないかと思います。
加えて、食後に話しかけてくれたハートウォームのオバサンとの会話でどうにか心が和みました。
どうでしょうか、満更ではない=悪くはない、お店でしたが、値付けは観光客用価格でしたね。
この値段でジモティはくるのでしょうか?

それでは(^_-)

続 高岡 COO

今日は「私が成功しないワケ」です。
yjimage2BW9BGXZ
札幌在勤の時に阿寒に出張してビジネスホテルが取れないので旅館に予約を入れた時の話です。
深夜遅くに着きましたら、旅館の手違いで空き部屋が無くなっていて、仕方ないので50畳の宴会場で寝る羽目になりました。
部屋に入って驚いた事に、大広間の中央に四方を屏風で立て廻して囲いを創り、その中にポツンと豪華な布団が敷いてあったのです。
案内してくれた仲居さんに、何ですかこの部屋は、と尋ねれば、お詫びに新婚夫婦用の豪華な羽毛布団を用意いたしました、と明後日の答えが返ってきました。
深夜ですので、今さら他のホテルも探せず、飲みすぎた酒を抜くために温泉に入って寝る事にしました。
風呂から戻ってきてあらためてわかったのですが、この寝室はとてつもなく広いのです。
加えて消灯する為に部屋の片隅にあるスウィッチまでかなり距離があるので、電気を消した後布団にまで戻る事が漆黒の闇の中では困難なのが分りました。
加えて夜中に尿意をもよおしたら多分点燈のスィッチを探すのに時間がかかり、そのタイムロスから来る失禁の恐れすら感じたのです。
仕方なくスウィッチがある壁際に屏風と羽毛布団を自らの手で移動させたのです。
しか〜しなかなか寝付かれないのです。
狭いところの隅ですから気が休まるのです。
50畳の大広間の隅ではかえって広さが気になって仕方がありません。
灯りを消すと不安というか不気味ですし、さりとて灯りを付けると明るすぎて白々しい気分になります。
仕方がないので部屋から出てフロントの脇にある、酒類の自動販売機でアルコール度数の高い缶酎ハイを求めて、部屋で自らを泥酔させて寝たのです。

55dc0112f61d9e373a76209636bc4ec7_s
基本的にはちまちましたところが好きです。
高校三年生の時に父親の倉庫ビルの5階に起居していた時に4畳の小部屋がありました。
私はそこを勉強部屋にしていました。
入ると左わき大にきな5段の本棚、その奥に机で、実際の広さは3畳くらいのものでしたが、私はこの勉強部屋が大好きでした。
好きな本は三歩も歩けば手に取れるし、寝るのも簡単です。
ここでの勉強はいたくはかどりました。
実際、大学の卒論はこの部屋で完成させたのでした。
多分にこのような矮小な性格は私の将来を予定していて、長じて大成功をしていないのは那辺にあるように思います。どうせ器の小さなオジた下町っ子です。
大成功より、毎日毎日、肺に新鮮な空気が入ってくるような生活が一番大事なのです。
晴れ上がった空がのしかかってくるような人生さえ送らなければ良いのです。
身の丈に合った生活でいいのです。
お金なんか沢山なくてもいいのです。
もしお金に困ったら、毎晩毎晩、天井から金よ降ってこい、と唱えていれば、いつかは財布に福澤先生が莞爾として笑って、入場されているはずです!

brag
なぜか、今日は自虐ネタになってしまいました。
最後に私の好きなアメリカの自虐ギャグを紹介して終わります。
このギャグの和訳は、自慢するわけでも、羨ましがらせようと思っているわけでもないけれど、私、高校時代のイヤリングが、今でもピッタリはまるのよ、であります。
笑えるでしょう。
笑えなくても笑ってください。


今日は北陸に出没です。
IMG_8534

IMG_8536
下の画像はこの会社で打合せを終えた後の最寄り駅です。
駅名がない、当然のことながら行き先看板もない。
不思議・・・
IMG_8537

IMG_8538 

今日は前回、壇蜜さんが謝りに来なかったのでリベンジです。
IMG_8561

IMG_8541

IMG_8542

IMG_8545

IMG_8559

IMG_8558
今日のお店はホテルニューオータニ高岡内にある「COO (クー)」さんです。

住所: 富山県高岡市新横町1 ホテルニューオータニ高岡
電話:0766-25-4036
定休日:無休

ホテルニューオータニ高岡内観です。
IMG_8546

IMG_8547

IMG_8549


お店の外観です。
IMG_8560

IMG_8552


店内の雰囲気です。
IMG_8553


今日のオーダー「キノコピザ&シュークリームドリンクセット」@980+@600=1,580円です。
IMG_8554
待つこと17分で「キノコピザ」の到着です。
見た目、薄くパリパリのローマピッツアのようです。
ナポリのピッツァは生地が厚くモチモチですが、ローマのピッツァは薄くパリパリです。
ナポリピッツァがピッツァ職人により空中にピザ生地を飛ばしながらクルクルと回して丸い形を作るのに対して、ローマのピッツァは大理石の板の上で、棒で伸ばして作られるので薄くなっているのです。
ごめんなさい、基本的には私ローマピッツアは好みでありません。
パリパリの生地が口内で暴れる感触が好きではないのです。
それでは気を取り直して実食です。
味はまずまずです。
トマトソースは頑張っているのですがキノコが弱いですね。
まぁ私の好みの分を割り引いてもギリギリの味わいでしょうか・・・

IMG_8556

IMG_8557
それに反しまして食後の「シュークリームドリンクセット」は結構ですね。
皮良し、カスタード、生クリーム良しです。
珈琲も美味しいです。
このくらいの控えめの甘さは高評価です。
この美味しさですからインハウスなのでしょうね。
最後に帳尻があったので満足なデイナーとしましょう・・・

それでは(^_-)

神保町 キッチン南海 リターンズ

今日は「せっかち」です。
悲しいかな子供の頃よりはましになりまたが、私はせっかちです。
子供の時は、飴玉をおしまいまでゆっくりと舐めることのできない性格でした。
これは今でもそうです。
人の話を最後まで聞くことができずすぐに口をはさんでいました。
現在、仕事の上では「聞き上手」に徹していますが、プライベートでは変わっていません。
推理小説の読み方も我慢なしで、途中まで読み進むと、自分の推理が当たっているかどうかが気になってつい最後のページに飛んで犯人を確認し、当たっていた時は莞爾として笑っていました。

多分に、このせっかちは神田生まれの下町育ちの為だと臆断していました。
下町の人は皆せっかちでした。
ものを頼むにも、あれだよ、あれ買ってきてくれ、と言われ、合点承知の助、と言って走り出して10Mくらい進んでから戻ってきて、ところで「あれ」って何でしたっけ、というのは良くある話でした。
加えて、早飯、早グソ芸の内、という不文律があり、江戸っ子の蕎麦の食い方でもお分かりのように、瞬殺で食事をするのは美徳とされていました。
従いまして、せっかちは当たり前のふるまいでしたし、おっちょこちょいは愛されるキャラクターでありました。
私の父は、爪が伸びているのが嫌いで、いつも歯で爪を噛みきっていました。
これはせっかちというより癇が強かったのでしょう。

無題
識者によりますと、せっかちな人は、完璧主義者であることが多く、少しのミスも許しがたいと考える傾向があります。あらゆることを滞りなく計画通りに進められるように、事前のリサーチや準備を万全に進め、時間があるかぎり最善を尽くし続けるため、気が休まることはありません、としています。
要は、せっかちな人は完璧主義者のようです。
確かに、あらゆることを滞りなく計画通りに進められるように、事前のリサーチや準備を万全に進め、時間があるかぎり最善を尽くし続ける事は、私の最大の内発的動機づけであります。
付け加えますと、私のせっかちは予定通りに行かない事にも最善を尽くしてリカバーし期初予定に戻すことに喜びを感じています。
特に仕事においては、100%予定通りにいきませんので、頭のCPUをフルスロットルに加速し努力して期初目標に近づける、この醍醐味を味わえるから仕事は面白いのでしょうね・・・


高校生1000人の感動パフォーマンス


IMG_8533
今日は神田神保町に出没です。
今日のお店は元祖カツカレー「キッチン南海」神保町店さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町1-5
電話:03-3292-0036
定休日:日曜・祝日

IMG_8522
お店の外観です。

IMG_8523

IMG_8526
店内の雰囲気です。

IMG_8520
メニューです。

IMG_8525
調味料の面々です。

今日のオーダー「エビフライ、しょうが焼きライス(ライス半盛)」@850円です。
IMG_8531
ところでこの鏡は何のためにあるからしばらく考えていました。
しばらくして、あっ、そうか、と氷解しました。
この席はTVのブラインドなのでTVが見られるように反射鏡を設置したのですね。
すごい気配りです。お見それしました!

IMG_8527
待つこと4分で「エビフライ、しょうが焼きライ」の到着です。
見た目、エビの偉容にクリビツしました。

IMG_8530
それでは実食です。
最初にご飯に大量の福神漬けをのせます。
これがないとねぇ・・・

IMG_8528
まずはエビフライから頂きました。
衣がカラッと揚がっていて美味しいです。
中の海老もほのかに甘さがあり美味しいです。
ここの揚げ物は鐵板の美味しさです。

IMG_8529
続いてしょうが焼きを頂きました。
これは画像のとおり、ゴロゴロしていて、味はいわゆるジャンクな味わいです。
私はこのしょうが焼きにマヨネーズをかけ回してさらにジャンクにしていただきます。
これで私の好みの味になりました。
たまりませんね。
今日はご飯を半盛にしてもらいましたので「美味しさの余韻」を持っての完食です。
コスパも良いし満足できる下町の洋食屋さんであります。

それでは(^_-)

続 美土代町 うお幸

今日は「メディアリテラシー」です。
shutterstock_139971619-20160421140939-500x334
電子書籍の普及によって、読書をめぐる環境が大きく変わろうとしています。
文化庁統計によりますと 「最近本を読まなくなった」と感じる人は増えていて、日本人の読書離れが懸念さる状況 にあります。
また、大学生の読書時間 に関する調査よりますと、1日の読書時間を「ゼロ」と答えた大学生の割合は 45 %に増え、一方で「60 分以上」の割合は 23 %で3年前とほぼ同じだったことがわかりました。
日本人の読書離れが進でいるのをご存知ですか。
全国の16歳以上男女3,000人超を対象に実施された2014年度の文化庁の世論調査によりますと、マンガ や雑誌をのぞく本を1ヶ月に1冊も「読まない」と回答した人は、47. 5%にもなったのです。
要はすべての年代で、一冊も読まない人割合が増加しているそうです。
この背景には忙しい人が増えているからだと思われます。
それに加えて、スマホやパソコンの使用時間が増えているからだとも考えられます。
さら〜に、テレビ、ゲームやネット動画などの娯楽コンテンツの数が充実したのも一因だと思われます。
短い時間で、強い刺激やすぐに目に見える結果を欲しがる人のほうが多くなり、時間をかけて集中して文章を読む人が減っているのかもしれません。
読書によって、私たちは論理的思考ができるようになります。ただ単に、情報としての知識を得るだけではなく、それらを分析して自ら組み立てる力を養えます。いろいろな書籍を読むと課題の解決に役立ちます。
電子書籍が普及しつつあり、書物をめぐる状況は今ふたたび変化の渦中にありますが、読書を習慣化することは、自分の頭で自由にものを考え、豊かな人生を送ることに繋がるのです。
「書を捨てよ、町へ出よう」は寺山修二さんの代表作の一つですが、今のご時世では「スマホを捨てよ、本を読もう」に変えなければなりませんね・・・

その一方で、手軽な情報の受発注を可能にした交流サイト(SNS)ですが、最近では「偽ニュース」や「謝った情報」が氾濫し、民主主義の危機を叫ぶ声も上がっています。
落ち着いて考えれば、おかしいとわかりそうな内容が多い偽ニュースがそのプレゼンスを保つ理由として「人は自分の意見や態度に沿った形で情報を処理する」からだそうです。
そもそも人は、正確な情報より、自分の立場を補強してくれる情報に吸い寄せられる傾向が強いのです。
若者のリテラシー教育も再考すべきだという意見もあります。
米国の若者は、ネット情報の信頼性を判断する時、情報源ではなく添えられた写真に大きく左右される傾向が見受けられたそうです。
物心がついたときからITに囲まれたデジタルネーティブ世代は自然にネットを使いこなすというのは一種の都市伝説と読み替えた方がよいのでしょう。
嘘拡散防止のために、我々はまずはさら〜にメディアリテラシーを高める必要があります。
友人を含めたくさんの情報の内容を見極め、誤情報を流せばどうなるのか理解する必要があります。
いずれにしても問題はSNSではなく、使い手の良識にあります。
それがなされていないのであれば、我々はより慎重に情報を収取し選択する、これにつきるのではないでしょうか・・・
参考文献:日本経済新聞「ニュース解剖」


なあんだ・・・



IMG_8476
今日は神田に出没です。
今日のお店は美土代町で美味しい魚料理を供する、魚定食屋「うお幸」さんです。
昔はかなり通っていたのですが、最近はご無沙汰です。
このブログでは8年ぶりの再訪です。

住所: 東京都千代田区神田美土代町7-3
電話番号:03-3294-0802
定休日:土曜日、日曜日、祝日

IMG_8468
お店の外観です。

IMG_8473
店内の雰囲気です。

IMG_8469
メニューです。

今日のオーダー「サービス品まぐろぶつぎり定食」@900です。
このお店は「甘塩の鮭」とか「焼きさんま」とか「かれいの煮魚」とか店名の通り魚料理が充実しています。
いつもは元気なオジイサンがいたのですが、今日は不在なようです。
その代わりに絶えず笑顔をたやさない白髪のオバアサンは元気にお店にでていました。
8年という歳月が人の上におよぼす痕跡を、私はあらためて想わないわけにはいきませんでした。
当たり前ですがお店の人たちは、それなりに8年間分老けていました。
たしか昔、「サービス品まぐろぶつぎり定食」は限定20食だったような気がしたのですが、今は限定ではなくシンプルなサービス品と冠されていました。
店内は常連客のみでした。
脳梗塞で倒れたお年を召された男性が、リハビリを兼ねて食べに来た、と言っていましたが、こういう報告は聞いていてうれしいものです。
白髪のオバアサンが、それはようございましたね、と心よりねぎらっていたのも、聞いていてうれしく思いました。
下町ならではのやりとりですね・・・

IMG_8470
待つこと1分で「サービス品まぐろぶつぎり定食」の到着です。
見た目、おいしそうな赤身のまぐろです。

IMG_8471
それでは実食です。
かなり良質のまぐろです。
美味しいです。

IMG_8472
小鉢はひじきの煮物です。
これも美味しいです。

下町の市井の方の息吹を体感したい方にお薦めのお店です。
心が和みますよ。

それでは(^_-)

月島 三好弥 9th

今日は「あら懐かしい・・・」です。
IMG_8491
この画像の少年は商店街の本屋で熱心に立ち読みをしていました。
本屋で立ち読みって死語ですよね。
この懐かしい光景に遭遇してとてもうれしく思いました。
お小遣いが少なかった事に反比例して本の値段が高かった為に、本好きだった私は小さい頃にはこの少年のようにほとんど毎日立ち読みをしていました。

当時の本屋さんは子供の立ち読みには厳しかったのです。
はたきで頭をはたかれるのは当たり前でしたし、長い時間、立ち読みをしていると、買ってからそこで読め、といいがり的な怒声がよく飛んできたものです。
継続して読んでいる本は、日をおいての立ち読みに行くと所定の場所から移されるのは日常茶飯事でした。
その対抗策として本の後背に読みかけの本を隠してそれを防いでいました。
このような本屋さんとの攻防戦に下町の本好きな子供は命をかけていたのです。
本屋のブラインドサイド(しあわせの隠れ場所)を見張るために天井の角々にカーブミラーを常設したのにはエポックメーメーキングでした。
そうか本屋のオジサンは、立ち読みより万引き犯を恐れいたのだったのだ、と小さな脳細胞はそこまで考えが至らず、まさにリーサルウエポン(最終兵器)の出現のように思えたのです。
長じてセブンイレブンが、客があたかもあふれかえっているように演出する為に道路際に面したガラス面に本コーナーを設置し、意図的に立ち読みさせていたのには隔世の感を感じました。


この先生エライ!



今日は久々に月島に出没です。
すこし月島を紹介します。
IMG_8478

IMG_8487

IMG_8488

IMG_8499

IMG_8501

IMG_8503 

まずは漫画「美味しんぼ」でフィーチャーされてからブレイクした「岸田屋」さんです。
個人的には、このように並んで食べなくても、月島にはこのお店よりもっと「安美味」のお店は沢山あります。
IMG_8489

IMG_8490

今日一混雑のもんじゃ屋「蔵」さんです。
混雑のお店は多分にメディアでのフィーチャーによって可変しますので、行列ができているからと安易にお店を選ぶのはよした方が良いと思います。
IMG_8493

路地中の居酒屋「げんき」さんです。
ここでのお酒は自らの持ち込みです。
最近は知りませんが変わっていたらあいすみません。
このお店の煮込みは昔の新宿のションベン横丁等でよく見られた串刺し煮込みです。
なかなか美味ですよ!
IMG_8496

IMG_8494

IMG_8495

ということで今日のお店はこのお店です。
今日のお店は、このブログでお馴染の「三好弥」さんです。

住所: 東京都中央区月島3-28-1
電話:03-3531-1041
休日:不明(多分日曜日)

IMG_8479
お店の外観です。

IMG_8481
店内の雰囲気です。

IMG_8483
メニューです。

今日のオーダー「ベーコンエッグライス」@ 830 円です。

IMG_8482
待つこと1分でお新香の到着です。
たくあんの黄色が目に鮮やかに映ります。

IMG_8484
待つこと7分で「ベーコンエッグライス」の到着です。
玉子好きには垂涎の的のビジュアルです。

それでは実食です。
IMG_8485
何でこんなにもこの「ベーコンエッグライス」は美味しいのでしょうか・・・
ベーコンはその存在感を示しながらでもでしゃばらない、そのために半熟玉子のまったりとしたたおやかさを際立たせています。

IMG_8486
ベースに敷いてある千切りキャベツ、とろけ出した玉子の黄身、ベーコンの脂身にウースターが渾然と混じり合いますと、得も言われぬふくよかな味わいに変わります。
これには毎回ノックアウトされます。
天国にいるような気分です。
とても美味しい。
花丸五つ進呈です。合格合格合格合格合格

それでは(^_-)

有明 メヒコ

今日は「ヤマダ電機の店員さん」です。
私は、TVはあまり見ないのですが、DVDに録画したものは纏めてみています。
しか〜し、その補足率は50%くらいですので、要はあまりTVは観ないのです。
それでも録画したものを観るのは楽しみの一つです。

私の近所には家電量販店はヤマダ電機しかありません。ここのぞんざいな接客は好きではありませんが他に家電量販店がないので仕方なくここで手軽なものは買い求めています。
私は事が起きてからあたふたするような発生主義は嫌いで、最近の医学のような予防主義なのであります。
従いまして、くだんのDVDも残量がラスト1枚なった時に在庫を買うのです。
在庫を買ってから半年くらいすぎて、最後のDVDの録画画像がぼやけてきましたので、手持ち在庫のDVDを使おうとしました。
しか〜し、新しいDVDは録画できないではありませんか。
買った残りの4枚も試したのですが、同様に録画ができませんでした。
ちなみに手持ち在庫のDVDは私が選んだのではなく、というか私は家電の知識がほとんどない為に、いつも家電製品は家電量販店の店員さんのいうがままに買い求めているのです。

maxresdefault
ヤマダ電機に行きました。
早速、半年前に買ったDVDが録画できなかった旨を話しました。
対応した店員さんは、返品を希望ですか。それならレシートをお出しください、と言われましたので、さすがに、買った半年先の不幸な出来事を予想して、その為にレシートは保管していません。店員さんもそうでしょう、と言いましたら、おっしゃる通りです、と謝っていました。
理由は何ですか、と聞きましたら、多分録画するDVDのレンズが汚れているのでしょう、と答えましたので、この回答は想定内なので、今、使っているDVDはこれです。これはきちんと録画できますよ。
ただし数秒ですがところどころで画面がゆがみますがね、要はレンズの問題ではありません、DVDの長時間使用による劣化ですがね、と切り返しますと、レシートをお持ちでないのであれば返品はいたしかねます、と再度同じことを言ったので、お金が欲しくて来たのではありません。
前回もヤマダ電機さんのお薦めするDVDを買ったのです。今度はちがうメーカーのものを勧めてください。
それでいいのです、と言いますと、承知しました、と言ったので、ところで、前回は御社の勧められたDVDを買ったのにそれが録画できなかったのです。
御社の道義的責任はどうなのですか、と聞きますと、道義的責任ですか?
道義的責任そのもの意味がわかりません。
すぐに責任者を呼んできます、と言ってからしばらくしてから責任者がやって参りました。
先ほどと全く同じことを申して、御社の道義的責任はどうなのですか、と聞きますと今度は固まっていました。
多分、対応の仕方が分らないのでしょう。
そこで私は、ここに半年前に買ったDVDが5枚あります。
それを新品と交換して、さら〜に私がちがうメーカーのDVDを新たに5枚買えばよいのでしょう。
そうすればこの話は纏まりますよね、と言いましたら、妙案ですね。
良くそこに気がつかれました、これであればお互いに痛み分けですものね、としきりに感心していました。
私の提案したこの折衷案が良いものかどうかはわかりません。
しか〜し、このような時のために各売り場で責任者を置いているのはないでしょうか。
客にイニシアチブを取らしてはなりません。
これからも高額商品は絶対にヤマダ電機では買わない事にしようとあらためて思いなおしたのでした。


これはスゴイ!



今日はビッグサイトに出没です。
IMG_8364

IMG_8365

IMG_8366
たまには見晴らしの良いレストラン「アルポルト」でランチでも思いましたら、本日は休業日でした。

IMG_8367
しか〜し平日に休業とはおかしいと思いまして為念エレベーターで8階に上がりましたら営業していました。
しか〜し、画像のような大行列ができていましたので入店は断念しました。

IMG_8370

IMG_8369
たらればですが、入店できましたらこのような景色が楽しめましたのに・・・

IMG_8371

IMG_8373
仕方がないのでそういえ国際展示場正門の反対側に水族館のようなレストランがある事を思い出してそちらに向かいました。今日のお店は「シーフードレストラン メヒコ」 東京ベイ有明店さんです。」

住所:東京都江東区有明3-7-11 有明パークビル 2F
電話:03-3529-2337
定休日:無休

IMG_8390
お店の外観です。

IMG_8385
店内の雰囲気です。

IMG_8376

IMG_8374
メニューです。

IMG_8387
サマーズさんも来店していたみたいです。

IMG_8388
ここの一押しは「カニピラフ」です。

今日のオーダー「ハラミステーキ丼」@1,080円です。
このメヒコさんは、150トンの水槽を有する水族館. ジャングルを切り取ってきたようなフラミンゴ館. 非日常 的時間と空間の創造と提供をしながら. 食を通して健康を考えます、というコンセプトのレストランです。

IMG_8379
待つこと3分でお水がきました。

IMG_8381
待つこと9分で「ハラミステーキ丼」が到着しました。
見た目美味しそうです。

IMG_8383
それでは卵をくずして実食です。
ハラミの焼き加減申し分ありません。
柔らかい肉です。
特性肉タレのほのかな甘みと病みつきになりそうな辛みは高評価です。
美味しいです。

IMG_8384
強いて瑕瑾を申せばこの山葵は強すぎます。
途中から辛すぎるのでよけました。

このお店は雰囲気&味よしです。
次回は、ご飯にしっかりと蟹のエキスが染み込んだカニピラフを食べようと思ってお店を出ました。

それでは(^_-)

続 神楽坂 アズーリ神楽坂

今日は「神楽坂de誕生日祝」です。
183724_kagurazakasyotengai_7
最近、よく神楽坂に行きます。
この街よいですね。

f0100593_19353688
江戸時代の神楽坂は、身分の高い武家屋敷が櫛比していて、江戸城に登城する際は、神楽坂を下り、牛込目付(現飯田橋駅西口)を通り、田安門から入城していたはずです。
目をつぶるとこの坂を行き来する武士の姿を想い浮かべる事ができます。
おまけに関東大震災後、被災した下町から沢山の花柳界の人たちが移り住み、艶色濃い街に変身したのですが、今でも往時の名残が街の隅々に残っており、江戸っ子としましては、心の安寧を感じるところであります。

IMG_8391

IMG_8393
ということで今日は娘の誕生会です。
予約したディナーの時間にはまだ時間がありましたので家族全員で神楽坂を散策しました。
宜しかったらお付き合いください。

#赤城神社
IMG_8394

IMG_8395

IMG_8399
この神社は「東京で一番オシャレな神社」としても有名になっています。
それもそのはず、700年を超える歴史を持つ一方、2020年東京五輪の主会場となる「新国立競技場」のコンペを勝ち抜いた事でも有名な隈研吾先生によってこのデザイン監修はなされました。
隈研吾先生は神楽坂に在住し同神社の氏子でもあることから、この設計に参画されたようですね。
2010年には大幅にリニューアルされ、ガラス張りのモダンな社殿に生まれ変わりました。
この一連の「赤城神社再生プロジェクト」は2013年にグッドデザイン賞を受賞しています。

#スフィンクスの狛犬
P1410129
撮った絵がピンボケだったのでこの画像はNETより借用
江戸時代に「加賀白山犬」として流行ったそうですが、現在、このタイプの狛犬が残っているものはわずかとのことです。実はこれが見たかったのです。

#受験の守り神「蛍雪天神」
IMG_8398
こちらの「蛍雪天神」は、昭和20年(1945年)4月13日、太平洋戦争の戦災により社殿が全焼しましたところ2005年に「旺文社」の寄付により再興されました。
「旺文社」といえば「蛍雪時代(けいせつじだい)」で有名です。
「螢雪時代」とは、旺文社から刊行されている大学受験生向けの月刊雑誌です
子供の時に隣に住んでいた東大に入ったお兄さんがいつもこの「螢雪時代」を読んでいました。
そのお兄さんが「これを読んで東大に入った」事実が妙にまぶしくて私はこの本に手さえも触れませんでした。

#赤城坂裏門
IMG_8404

江戸名所図会(赤城神社)-1024x694
この裏門は画像のとおり江戸時代から残っています。
多くの老若男女がこの坂を往来しています。
このような歴史の息吹を感じさせる場所は大好きです。

#昼夜逆転一方通行
IMG_8408
自動車などの進行方向が午前と午後で逆転します。
午前00:00から12:00は「坂上→坂下」へ(早稲田側から飯田橋側の流れ)
午後12:00から00:00は「坂上←坂下」へ(飯田橋側から早稲田側の流れ)
これが神楽坂名物「昼夜逆転一方通行」です。
これは当時の田中角栄首相が、俺が往来するこの神楽坂の通行を便利にしろ、という鶴の一声できめられたのだという都市伝説があります。
実際に切り替えの時に停車している車はどうなるのか?
道交法を順守するなら車の向きをま反対にしなければなりません。
いつも気になっていますが、その現場は見たことがありません。

IMG_8400

IMG_8405

IMG_8406

IMG_8409

IMG_8410

IMG_8411
ということで当たりがだいぶ暗やんできましたので誕生会会場にでむきました。
今日のお店は「アズーリ神楽坂」さんです。

住所:東京都新宿区神楽坂3-4 AYビル1F 2F
電話:03-6280-8042
定休日:無休

IMG_8413
お店の外観です。

IMG_8452
店内の雰囲気です。

このお店の社長はスポンサーで現場にはでていません。
ただし、そのご子息はここで働いているようです。
旧知のコック仲間でお店を回しているそうです。
このお店は、法政さん、理科大さん、大妻さん等の若い学生さんのお客が多いので、市場で安く材料を仕入れる事ができたなら、値段を下げずに安く買えた分を上乗せして供しているそうで、普通のお店より量が多いそうですよ。
それでは誕生会のはじまりです

IMG_8414
まずは「イタリア産ハムのいろいろな盛り合わせ」です。
いきなりボリューミイですね。
美味しいです。
微妙な塩気がたまりません。

IMG_8417
次に「銚子産鮮魚のカルパッチョ」です。
ウマウマです。

IMG_8418
特に奥様がリフティングしてくれたこの身の厚いカンパチはどうですか。
噛みごたえがありますぞ(笑)

IMG_8420

IMG_8422
そして「ハマグリの白ワイン蒸し 」です。
これでもかという大ぶりのハマグリです。
これは好みですね。
私は好きな味でしたが奥様は敬遠していました。

IMG_8426
そして「魚介類のパスタ」です。
これは魚にうるさい次男が絶賛していました。
クルクルのタコが美味しいです。

IMG_8427
そして「鱸と大根の炊き合せ」です。
大根美味しですが、魚介系が続いたのでちょっとねえでした。
大根だけでもよかったような・・・
それではイタリアンになりませんものね(笑)

IMG_8428
そして「ラグーソースのペンネ」です。
これが今日一です。
よく煮こまれたラグーソースと青い葱の首部の食感が良く合っています。
ホロホロの牛肉が好みの味です。
美味しいです。

IMG_8429
締めの「肩ブタ肉のロースト」です。
甘みのあるブタ肉です。
バルサミコソースがしぶく味を引き締めています。
美味しいです。

IMG_8431

IMG_8449

IMG_8451
バースデーケーキです。
これはハウスケーキだそうです。
甘さ控え目で全員が高評価でした。
ということで新しい家族を囲んでのバースディパーティーでした。
ここのところ、少しマンネリになっていましたが「新しい酒は新しい皮袋に盛れ」という言葉が「新約聖書」にもあります。我が家族もこれに倣いましょう。

実は・・・
先週も大学のテニサーの新年会でこのお店でほとんど同じ料理を食べています。
今日は飽きるかなと思いきや再度美味しくいただきました。
なかなかの料理を作りますね!

それでは(^_-)

八丁堀 四川食洞

今日は「浮気は財力」です。
3f9e75891a86568137b35a8b0f72c3a39f64ace4
数週間前、大阪で取引先と居酒屋で飲んでいたらお店のママとなぜか浮気の話になりました。
あんた様子がよろしそうやけど、見た感じ「かぁちゃんコワコワ」みたやいやから、いつもいちびりで終わってるんやろ、と言われ、ほっといてんか、と返したのですが当たっているのです。
さら〜に、この浮気話は続いて、あんたな、良く浮気が原因で離婚するしないでモメる、とか言うけど、浮気っちゅうもんは全体でみたら、そないに多いもんとちゃうねんで。
あれは同じ人が何度も浮気して、何回もモメているだけの話やで、と言いきったので、さもありなんと思いました。
さら〜に、この話は続きます。
とにかく浮気っちゅうもんはな、時間が有り余っちゅう人、マメな人に、しかできんもんなんや。
マメな人というのは、人を気遣ったり、楽しい会話ができたり、優しいことがいえる人や。
浮気するためには、人のことをホメたりエエことたくさん言えるような人やないとアカンねん、と展開します。
そうなのですね、浮気する人はマメなのです。
ちなみにウチとこのツレな、顔たいしたこないねんから浮気の心配だけない思て、一緒になったんやけど、60歳になんねんけど、今でもようしておりますのや。
ホンマにシバキたおすか、ポークビッツみたいなチンチンを切ったろかと思うてんねんけど、治らんもんやな・・・、と思わず、そこかい、と突っ込みを入れたくなりました。
浮気する人はまさに未開の地を求めて赤道直下のアフリカから、南アメリカ最南端のホーン岬まで行った開拓者のように思えます。
浮気者は開拓する楽しみのみで行っているのです。
愛があるというのは単なる付け足しです。

以下は札幌時代、取引先の方の実話です。
その方は、北海道は積丹(しゃこたん)生まれ、興奮すると話す言葉が積丹のきたなくて滑舌の悪いハマ浜言葉になるので、私達転勤族は何を言っているのかわからなくなります。
知り得た頃のその方のお年は47歳、体形はメタボ、座ると背が高くみえる(要は足が短い)、頭髪は二八分けのバーコードヘア、顔は「ぬらりひょん」似なのであります。
仕事の遂行はズルズル、グズグズ(要は仕事はできない)ですが嘘はつきません。
自分の頻繁に起こすミスは信じないくらい時間をかけても片付けます
よって業界では嫌われてこそいませんが信用もされていません。
こんなオジの趣味といえば女遊びなのです。
私はこの方と初めて一緒にすすきのクラブにいったのですが、このような風采なのに大モテなのです。
その理由を考えていたのですが女性にとても親切なのです。
加えて、声のトーンもソフト調に変えています。
特に女性への気づかいはすごいのです。
仕事でもこのくらい、気を使ったのなら即に支店長位にはなったのではないかと思います。
多分ですよ、この方は自分が通っているすすきののお店の女性の誕生日は全員知っているものと思われます。
その証拠に、この方のお宝の電話帳(当時は携帯電話未普及)には、すべてのお店の女性の様々なデータが書き込まれていました。
結婚はしています。
仄聞するにこのような風采なので奥様は絶対に浮気はしないだろうとふんで結婚したのですが、あに図らんや浮気のフーガでした。
そのために、何度か離婚話がもちあがるのですが、その度に謝り、元の鞘に収まっていたようです。

ある時、この方は冬の真狩(細川たかしの出身地)でスリップによる自爆事故をおこし、足を骨折する羽目になり入院しました。
するとこの方はアホなのかすすきのお姉さま方を頻繁に病院に見舞いに呼んでいたのです。
それも奥様が見舞いに来ない日を選んで・・・
ところがとある日、妻とは別居状態なのですぐにでも結婚しよう、とこの方が言い寄ったすすきののお姉さまがお見舞いにやって来たのです。
運悪く、その日は来る予定がなかった奥様がいち早く見舞いに来ていて、しかもリンゴをむいていわゆるお子ちゃまにする「アーンしてごらん食べ」をしていたのですよ。
なななんと、このお姉様は病室の陰からこの「ラブラブ餌付け」を目撃してしまったのです。

20141110-00000001-corp_yajirobe-001-31-view
この方が退院して自宅のマンションに戻った夜、この方の部屋のインターホンがピンポンと高らかに鳴りました。
この方が松葉杖を尽きながらインターホンにでると、液晶パネルに映し出されたのは夜だというのに真っ黒なサングラスをして顔が隠れる位な大きな白いマスクをした女性です。しかも片手には大きな石をもっています。
そして一言、よくも騙したわねぇ〜!といってから暫くして耳をツンザくような大音響がインターホンにこだましたそうです。この方があわててエントランスに降りていきますと、エントランスホールの側面のガラスがコッパみじんに壊されていて、その隙間からチラチラと白い粉雪が入り込んでいました。
試してもらっても結構ですが、エントランスのガラスって余程の衝撃を与えないと割れません、なぜかと申せば強化ガラスだからです。
したがってこの女性の怒りの強さが理解できますよね。
ちなみにこのマンションのエントランスの硝子の修理費に30万円かかったそうです。
当たり前ですが費用は自腹です。モテ男にはマメだけではなく財力も必要なのでした・・・


かなり笑える・・・



IMG_8466

IMG_8464
今日は新富町に出没です。
今日はレートランチです。
やっているお店がありません。
何とか探したお店です。
今日のお店は「四川食洞ラーメン」さんです。

住所: 東京都中央区八丁堀2-11-8 平澤ビル B1F
電話:03-3553-4100
定休日:日曜日・祝日

IMG_8453

IMG_8454
お店の外観です。

IMG_8456
店内の雰囲気です。

IMG_8455

IMG_8458
メニューです。

今日のオーダー「アサリソバ」@850円です。
店内は店員さん2人に対して客は私のみというハンディキャップマッチみたいな感じです。

IMG_8459
待つこと9分で「アサリソバ」の到着です。
私の目の前の光景を簡単に記しますと、湯気+アサリ+インゲンです。
なにかすごくシンプルです。

IMG_8462
それでは実食です。
麺は中太ストレート麺です。
スープは熱々でほのかにニンニクの味がする海のスープです。
味ですか、美味しいですが、具がなさすぎます。
海のスープ勝負はわかるのですがこれでは「アサリソバ」ではなく「アッサリソバ」です。

IMG_8463
お店の名誉の為に申しますとアサリは9個入っていました。

それでは(^_-)

高岡 COO

今日は「splash的オムニバス」です。
今日は私のオムニバスです。
宜しかったらお付き合いください。

#早く本を読む人
611a2410258f334a9b83e8698cf76cc0_s
通常、書店に並んでいる活字の図書は、視覚に障害のある人たちには読みにくいか、または読むことができません。そこで、耳で聴いて読書できるように朗読し、その音声を収録したものが録音図書です。
視覚障害者の方は、録音図書を利用しています。
かかる中、熟練した利用者は三倍速でも聞き取る事ができるそうです。
この技を持っている人が一番早く本を読める人だそうです。

#美人看護師のマスクを取らせる方法
o0480064012771888553
相手が補聴器をしていたら、もしあなたがマスクをしているならマスクをずらして、あなたの「唇」が見えるようにしてください。聴こえの不自由な人は、あなたの唇の動きを読んで話の内容を理解しているのです。
医師や看護師など医療関係者の場合、補聴器に気が付きますと、さっとマスクを外してくれるそうです。
従いまして、美人の看護師のマスク無しの素顔を見たかったら、補聴器をつけていく事をお勧めするワケがありません。あくまでもフリネタなので絶対に曲解しないでください・・・

#約束を守らない人
Ren_ai_54552_1
私の取引先に中小企業の専務がいます。
この人がまったくと言っていいくらいに約束を守りません。
基本的にこのような人格的に欠損がある人には私は厳しくないのです。
理由はそれなりの地位にある人に今さら言っても治らないからです。
それと本当に死にそうな声での謝罪を聞くのも副次的な楽しみです。
ですから彼にお願いした時には複線で他にも同様のお願いをして、リスクをマネージしています。
このような約束を守らない人は意外や意外女性にモテるのです。
彼はなかなかのイケメンですので多分に夜の世界ではモテると臆断しています
想像するに、人間関係に波風を立てない為に取り繕う嘘、うまく行かなかった時につい口から出てしまう言い訳、自分を良く見せたいため見栄、自分を守る為の嘘などは心理学的に言えば人間関係を円滑に、心の健康を守る意味もあるのですが程度問題であるのはいわずもがなであります。
真の成功者ほど「約束したら必ず守る。守れない約束はしない」と言う習慣が身に付いています。
逆に、約束を守れない人は成功をつかむ事は出来ません。
その両者が持つ顕著な違いは「時間」の概念を見ると明らかです。
成功者の人ほど時間を非常に大切にし、約束をした時間を必ず守ります。
世間一般では、成功者は「せっかち」と表現したりしますが、これは捉え方が違うと感じます。
彼らは時間にせっかちなのでなく時間をとても大切にしているのです。
時間こそが最も貴重な資産である事を理解しているのです。


ちょっとモリすぎ?


今日は雪深い高岡に出没です。
IMG_8318

IMG_8317

IMG_8321

IMG_8322

IMG_8323

IMG_8324

IMG_8356


ちなみにこのお店が高岡市最強の居酒屋です。
絶対に裏切りませんよ。
IMG_8358

IMG_8359

たまにはゴージャスな夕食でも取るかと訪れたのはこのお店です。
今日のお店はホテルニューオータニ高岡内にある「COO (クー)」さんです。
IMG_8354

住所: 富山県高岡市新横町1 ホテルニューオータニ高岡
電話:0766-25-4036
定休日:無休

IMG_8355

IMG_8353
お店の外観です。

IMG_8334
店内の雰囲気です。

IMG_8352
壇蜜さんのトークショーがあります。
高岡では話題沸騰であります。

IMG_8344
メニューです。

今日のオーダー「キノコのオムレツ、ペペロンチーノ、珈琲」@580+@880+@500=1,960円です。
吹雪の為にこの広いレストランでのお客は私を含めてたった二人です。
それにしてもホールスタッフの対応は緩慢です。

IMG_8342
待つこと9分で「キノコのオムレツ」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_8343
それでは実食です。
オムレツを割りますと黄金色の流体が勢いよく流れてきました。
この絵図だけでも満足です。
味ですか、プリプリのキノコが口内で弾みます。
これは美味しいです。
ハムが良いアクセントになって味を引き締めています。
満足な一皿です。

IMG_8346
待つこと19分で「ペペロンチーノ」の到着です。
アレッ、フライドガーリックが見てとれます。
これが載った「ペペロンチーノ」で今だかつて美味しいものを食べたことがありません。

IMG_8347
それでは実食です。
パスタはアルデンテで結構なのですが、ソースの乳化が今一です。
加えてフライドガーリックのとんがった味が全体をぶち壊しています。
同じコックさんの調理でしょうか。
先ほどのオムレツを天国としますと、このペペロンチーノは地獄ですね。

IMG_8349
食べ終わったらスグにと頼んでいた珈琲は9分後にきました。
出し忘れたのでしょうか、ぬるくなっているではありませんか。
これはヒドイ!
壇蜜さんが謝りにこないと許しませんよ(笑)
こんなホテルもあります・・・

それでは(^_-)

日暮里 あづま家

今日は「ウケた・・・」です。
9991e2899986d88475c575618e981df0
実は私「目立ちたがり屋」です。
なんでなんだろうと考えてみました。
血統的には母方の血であろうと考えています。
母方の一統は確かに目立つことが大好きでした。
オジサンは祭になると刃物を振り回して誰彼なく切りつけていたので目立っていました。
ちがうか正しく申せばこれは怖がられていたのです。
伯父の名誉の為に申しますと、伯父は決して狂人ではありません。
起業家として大いなる成功を収めています。
その当時の伯父は自分より喧嘩の強い人間を求めていただけで、雑踏の中でその人間を探すのが面倒くさいので、ヒカリモノで道を開けさせていただけです。
その方がかえって異常ですと、それは言えます。
オジイチャンは当時東日本最大の商店街である「佐竹商店街」を褌一丁で練り歩いて、母はあまりにも恥ずかしいのでその度に浴衣を持って追いかけていました。
これは目立つというより、都会のドレスコードをオジイチャンが知らなかっただけです。
私はそのような血を色濃く引つぎ、加えてAC(Adult Children )だったこともあり、これが「目立ちたがり屋」のそもそもの根源なのかもしれません。

2012mori01
さら〜に、小学校の2年〜6年生の間の5年間、私は学芸会の劇の主役をやっていました。
特に6年生の時は「森は生きている」(ロシア人の児童文学作家である、サムイル・ヤコヴレヴィチ・マルシャーク作)で東京都の大会にでて銅賞をもらった事があります。
これは私の演技が上手かったのではなく、劇担当の先生の手腕であり、私は単なる台詞読みロボットだったのです。
それでも幕が上がる前は、心臓が早鐘にように鳴り、その鼓動のうるささで長きに亘って覚えた台詞を忘れそうになるくらい緊張していました。
で〜も、ひとたび幕が上がるとまばゆいスポットライトの光が私の全身を舐めまわし、一筋の影が私の後ろにまっすぐに伸びきった時、漆黒の闇の中で私の最初の台詞が始まるのを大勢の観客が息を殺して待っているのです。
こんなに多くの人に見られているのだという快感は、私の興奮を極みにまで持っていきました。

会社に入って15年目の秋、なぜか営業から人事への異動になりました。
正直に申して営業に比べたら人事なんて面白くありません。
まして私の当時の主業務は新給与体系・新人事評価制度の企画、立案、施行でした。すごいストレスに苛まれながら、吹き矢の風切り音のように毎日ヒューヒューいいながらそれに勤(いそ)しんでいました。
しか〜し、この人事ではひそかな楽しみがあったのです。
それは会社説明会です。だいたい300名位の学生相手に一日6回程度の会社説明会をやるのですが、MCは全て私です。300名といえばそこそこの人数です。
その会社説明会では硬軟おりまぜて一時間ほど学生相手に、飽きさせずに自分の会社の良さを説明するのですが、これが面白かったのです。
特に仕込んだネタがウケた時の説明会は無常の喜びでした。学生も色々なタイプがいますので、クスグリは当意即妙で変えていくのですが、この工夫をするのが楽しかったのですね。
これでウケる喜びをおぼえてしまったのでした。

batu家家系図 (1)
数週間前、マラソンクラブの打ち上げの時、最後の最後にスピーチするように指名されたのです。
私は指名されることはないと思っていたのに加えて、皆がそれぞれのマラソン譚の話しをしてしまっていたので、話すネタがありません。
どうしましょう、と頭のCPUを光速で回したところ、我が先祖がやたら戦死していた事を思い出して、足が遅いので逃げ遅れて戦死していたという切り口で話をはじめたら、このツカミが思いのほかにウケたのでノッテしまい、かなりの笑いをとったのでした。
これはウケたなと確信しました。

batu家家系図 (2)
終わった後、いろいろの人から、面白かったよ、と言われて、アドリブでもできるなという自信も深めたのです。
おまけにこのようなお褒めのメールまでいただきました。
正直たまりません、役者と乞食は三日立ったらやめられない、理由がよくよく理解できる今日この頃なのであります。

こういうノリノリいいね❣



IMG_8313
今日は谷中に出没です。
美味しい餃子を食べさせる甘辛屋さんがあると聞きつけお邪魔しました。
今日のお店は「あづま屋」さんです。

住所: 東京都荒川区西日暮里3-2-2
電話:03-3821-4946
定休日:不明

IMG_8299

IMG_8300
お店の外観です。

IMG_8311

IMG_8302

IMG_8304
店内の雰囲気です。

IMG_8301
メニューです。

今日のオーダー「餃子ライス」@800円です。
時間帯なのかいつもそうなのかわかりませんが、上野高校OB達が差しつ差されつの大飲み会を開催しておりかなり店内は喧(かまびす)しかったですね。
俺ッチが現役の時は東大受験しないと校長に怒られたとか、北野勝はたけしの兄だけじゃないぞ、俺ッチの先輩だぞとか、小椋佳は東大から日本勧業銀行に行って、そんでもって歌手になったんだけど、あれぇ、女の先輩だっけ、とかとか餃子ライスがくるまで楽しくそのお話を聞いておりました。
しばらくしたら仏蘭西美女が日本の女友達ときたりして国際色とローカル色が合い混じって不思議な空間を創っておりました。

IMG_8305
待つこと9分で「餃子ライス」の到着です。

IMG_8310

IMG_8309
まずは副菜のお新香と椀物です。
いずれも美味でした。
特にスープはなかなかの味わいでした。

IMG_8306

IMG_8307
主菜の餃子です。
それにしても見事な焼き色です。
これは色で美味しいのがわかります。
それでは実食です。
まず皮は香ばしく焼き上がっていて美味しです。
餡はみっしりと入っています。
野菜主体ですが甘みがあり美味しい味わいです。
昭和の餃子ですね。
久々に食べ応えのある餃子をいただきました。
大満足です。
くだんの上野高校の人たちの元気は衰えずとうとうトップギアに入ってきたようです。
あんなに酔っぱらえるというのは家が近いからなのでしょうね。
ジモティか・・・

それでは(^_-)

神田 俺の肉炒飯を食ってみろ!!

今日は「奥様のおかげです・・・」です。
pic_1_01
地元の三田会の会合があり参加しました。
受付にある座席箱の中から番号を書いた真四角の紙を掴み、その番号を確認して、テーブルにおいてある合番のカードの席に座るのですから隣に座る人は偶然の産物です。
私の右隣は俳句の会で旧知の医学部の先輩です。
さら〜にその右隣は先輩の奥様ですが、奥様は帯同しているだけで大学の卒業生ではありません。
多分、受付の人間が気を効かせて奥様の番号は先輩の隣になるように番号箱の中から選んだのでしょう。
医学部の先輩は、皆からは先生、先生と呼ばれて尊敬されています。
私の大学の中で医学部は東大の理科3類より難関とされていますので、学力優秀ということでも尊敬を受けているのです。しかも先生は東大も併願していて東大も受かったのですが、蹴っ飛ばして我が大学に来たものですからそのような点も加味されて皆の尊敬が倍加していたのです。
御年75歳です

会場は20M×10Mの長方形になっており、その中は相似形のロの字に椅子とテーブルが配置されていました。
会合と申しても実態は昼間からの飲み会です。
はやばやと式次第を終わらせて昼食会になだれこみました。
会長の乾杯の発声の後、楽しい宴の始まりです。
先生は精神科医です。
私は先生に、人の悩みを親身に毎日毎日聞いていて、場合によってはその悩みも引き受けることもあるのでストレスが溜まりますでしょう、と尋ねますと、患者の診断をするときには医者として向き合うので別人格で接しています。
そういうふうに自らの役割を律していますのでひとたび白衣を脱いだら仕事の事は忘れます。
要はオンとオフはしっかりとけじめていると、言われていました。
なるほどなと思いその後も俳句の事とかとりとめないを話をし続けていました。

事件が起こりました。
私の斜め前のテーブルの女性が黒い幕にナイフをすっと走らせたような痛みを持った声で△△さんの意識がない。
鼻から血が出ている、絶叫しました。
実は、30分くらい前から△△先輩は、あたかも首が折れたかの様に首を前に落として寝ていたのですが、普通いくら酔ったとはいえ、そんなふうには寝ないよね、とは思っていたのです。
会場内が騒然となりました。
先生の奥さんは看護師のようで、すぐに△△先輩のところにすっ飛んで行って救護措置を始めました。
肝心かなめの先生はおもむろにワインの入ったグラスを片手に窓辺の景色を悠然とみていました。
私は、先生、大変です。診にいってください、と言えば、妻で充分だよ、と言って「知らぬ顔の半兵衛」を決めこんでいたのです。
奥様から、飲酒からくる失神です。多分命には別条はありません、と会場の隅々まで通るような声で説明がありましたので、頼んでいた救急車を取りやめる、別の意味での騒ぎがおきました。
蕎麦屋の出前じゃないんだから救急車の出動は慎重にたのまないといけませんよね。
いずれにしても会場内は△△先輩を横にしなければならないので、机が縦横無尽に動かされてかなり雑然となったのです。
しばらくして、奥様から、先生診断してください、との声掛けがあり先生はおもむろに△△さん先輩のところに出向き、脈をとり呼吸を確認してから、血管迷走神経失神です。
しばらくしたら回復すると思います。念のために帰りのタクシーは呼んでいた方がよいでしょう、と纏めました。

多分に先生は、現在一般の人を診察する臨床医ではなく、どちらかといえば病院のマネジメントの方に傾注されているので、実務の空白の期間がかなりあり加えて精神科医ですから、プラクティカルな点では奥様の方が上だったのでしょう。
その為に敢えて出向かずその救護を任せたのでしょうと思うのですが・・・
窓の景色を見ている顔の上に、かすかな動揺を読み取れたのはあながちうがちではないように思えました。
精神科の患者の中には、ナイフや薬物等で自殺をする人もいるでしょうから、まったく外科、内科の領域は知らないはずはないとは思いますが、如何せん現場から離れすぎてしまったのでしょう。
いずれにしても奥様が獅子奮迅の活躍をしてくださいましたので、△△先輩は最終的には歩いて帰宅の途につける事ができたみたいです。
良かったですね先生、奥様をお連れなさって・・・
△△さん先輩、これからは失神するまで飲まないでください!


WORLD ORDER in New York



IMG_8092
今日はそぼ降る雨の神田に出没です。
今日のお店は以前から刺激的な店名で気になっていました。
今日のお店は「俺の肉炒飯を食ってみろ!!」神田本店さんです。

住所: 東京都千代田区鍛治町1-7-6 日東神田駅前ビル 1F
電話:03-6206-4273
定休日:日曜日

IMG_8091

IMG_8075
お店の外観です。

店内の雰囲気です。
一見、鍋を振っているように見えますよね。IMG_8079


IMG_8081

IMG_8084
で〜も、横から見ると機械がモクモクと鍋を振っているのです。
これが噂の「自動鍋ふり機」です。

今日のオーダー「肉炒飯」@680です。

IMG_8082
まずは魔法瓶に入っている「特性鶏ガラスープ」を自らの手で入れていただきます。
良くダシがとれていて美味しいです。
これは温まります。

IMG_8089
待つこと6分で「肉炒飯」の到着です。
見た目美味しそうです。
それでは実食です。

IMG_8087
ご飯は熱々で且つパラパラしています。
加えて肉あんかけもかなり美味しいです。
どうでしょう、これで@680円なら納得です。
しか〜し、プロの将棋の棋士がAI将棋のマシンに負けてみたいで、悲しくなりました。
美味いけれど悲しい不思議な気持ちになりますよ・・・
で〜も、リンガーハットさんはいち早く調理システムの自動化によって事業を立て直しました。
誰でもプロと同じ仕上がりが均一に得られる機能へのニーズがこのように拡大していきますと、近い将来店員なしの外食チェーンが増えていくのでしょうね。
挨拶もAI搭載のマシンですから、画像認識で客を認識し、今日も半熟玉子つけますか、とか声掛けしてくれるのでしょう。日本語の下手な外国人よりいいって、かもしれません・・・

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ