下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2016年07月

宮島 桜まる

今日は「センチメンタルジャーニー 其の参」です。
今回の旅行の地は大学の頃、友人と行った観光名所なのですが、休憩してはちょっと飲み、休憩してはちょっと飲みで、旅行しましたという思い出は残ったものの、ほとんど酔っていて記憶に残っておりませんでした。
そこで今回はそのリベンジということで奥様を誘い「安芸の宮島・厳島神社と原爆ドームと平和記念公園二日間」という旅行に参加しました。
今日は二日目です。
今日は世界文化遺産の宮島です。
ここは二回目の見参です。
宜しかったらお付き合いください。

#大鳥居の謎
IMG_4489

IMG_4517

IMG_4514

IMG_4509
大鳥居は台風銀座の瀬戸内海にぽつねんと建っているのになぜ倒れないのでしょうか。
以下は観光ガイドさんの説明を文字起こししたものです。
実はこの大鳥居の根元は海底深く埋められているわけではなく、自分の重みだけで建っているのです。
それなのに台風や地震がきてもびくともせず、動いたり、倒れたりしないのはなぜでしょうか。
その秘密の1つは鳥居上部の島木は箱形の造りで、中にこぶし大の玉石約7トンを詰めて「おもし」にしているからです。また主柱・袖柱あわせて安定感のある6本足とし、柱と屋根の交差する部分には特殊な造りのクサビがほどこされて、柱と屋根の動きやひずみなどを自然に吸収しているのです。
海底部分は松材の杭を打って地盤を強化したうえで、その上に布石を並べて基礎の代わりとしています。
まさに先人の知恵のたまものなのです。
数百年前にこれだけの仕掛けを行っているわけですから、改めて驚かされます。
大鳥居の高さは約16メートル、主柱の周囲は約10メートルもあり、しかもクスの自然木です。
クスの木は、腐りにくく虫に強いためです。
昭和25年に水に浸かる下の部分が新しいクスの木に取り替えられましたが、その巨大なクスの木を運んだ貨車がトンネルの入り口で立ち往生したというエピソードもあったそうですよ。
次代は宮島産のクスの木を使おうと、地元の人たちによってクスの木が植林されています。
行った時間が干潮でしたので歩いて大鳥居の脇まで行けました。
前回来た時の大鳥居は水に漬かっていたので、友人と私は麦の水に漬かっていました。
今回はなんていう僥倖でしょう。
一生の思い出です。

#厳島神社
IMG_4499

IMG_4494

IMG_4497

IMG_4501

IMG_4502
嚴島神社は海を敷地とした大胆で独創的な配置構成、平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美で知られる日本屈指の名社です。廻廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくるとあたかも海に浮かんでいるようです。
ちなみにこの神社は、平清盛が一族の繁栄を祈って建てたもので、島全体を神として信仰したことによって栄えたといわれています。
1290-img-main
海上に建ち並ぶ美しい建造物群は、平安時代の住宅建築様式・寝殿造りを取り入れたもので、背後の弥山の緑や瀬戸の海の青とのコントラストはまるで竜宮城を思わせる美しさです。

#宮島表参道商店街
IMG_4447

IMG_4482

IMG_4483

IMG_4465
店頭では、焼きがき、揚げもみじ、ソフトクリームなど食べ歩きにぴったりなグルメもいっぱいで見ていて飽きません。

IMG_4524

IMG_4525

無題1
このお店は日本三景のひとつ本場宮島のもみじまんじゅう製造直売の「だいこん屋」さんです。
店主が錦鯉飼育者で全国大会にも優勝しています。
ちなみに池の鯉の値段は一匹2,000万円とか、奥様は一匹5,000万円って聞いていたみたいです。
要はこのお店は、もみじ饅頭での収益がほとんど錦鯉になっているという、万物流転の法則を地でいってたのでした。

IMG_4466
表参道商店街の一角にある、長さ7.7m、最大幅2.7m、重さ2.5tの世界一の大杓子です。
伝統工芸である宮島細工を後世に遺すとともに、杓子発祥の地である宮島のシンボルとして、樹齢270年のケヤキで2年10ヶ月の歳月をかけて制作されたそうです。
大きさに圧倒されると同時に「幸せを召し取る」と縁起がいい杓子です。
見ているだけで圧倒されます。
この大杓子の盛り付けは、一体何杯分の椀量になるのでせうか・・・

#しかと鹿をみる
IMG_4485

IMG_4445

IMG_4471

IMG_4487
この島は沢山の鹿が生息しています。
従いまして普通に鹿が歩いています。
土産物店が並ぶ通りにも、たくさんの鹿が悠然と歩く姿が見受けられます。
観光客が健康に良くないエサを与えたり、ゴミを飲み込んだりするため、人からの餌やりを禁止しされており、今では山へ還すような方針がとられています。
IMG_4488
しか〜しこの観光写真屋さんの鹿は完璧に餌付けされており、写真撮影で人が集まると、それまでじゃれあっていたのが、きれいに左45度に向き、等間隔で立ってポーズを決めます。
これには笑えました。

#人並みでない人をみる
IMG_4518

IMG_4519
この島には鹿以外にも変な人が生息しています。
で〜もかなりの人気者で観光客が殺到して皆で記念写真を撮っていました。
日本は平和であります。


という事でランチです。
広島にきたんじゃけん。
お昼は「お好み焼き」です。
ちなみに広島では「広島焼き」を「広島焼き」と言わずに普通に「お好み焼き」で、関西風のお好み焼きは「まぜ焼き」というそうです。
IMG_4463

IMG_4468
最初はこれらのお店を選んだのですが、妙に観光ズレしていて敬遠しました。
今日のお店は「桜まる」さんです。

住所: 広島県廿日市市宮島町510-2
電話:080-5232-3960
定休日:水曜日(たまに金曜日)

IMG_4448
お店の外観です。

IMG_4456
店内の雰囲気です。

IMG_4451

IMG_4453
メニューです。

今日のオーダー
私は「牡蠣お好み焼き」@1,250円
奥様は「お好み焼き(小さめ)」@750円
二人でシェアした「かきガーリックチーズ」@700円
です。

IMG_4457
ご存知「オタフクソース」です。

待つこと10分で皆揃いました。
IMG_4460

IMG_4458
見た目美味しそうです。
それでは実食です。
お好み焼きは美味しいですね。
キャベツ甘しです。
細めんの焼きそばも結構な味わいです。
麺の焦がし方もいいですね。
やはりオタフクソースの存在は大きいです。
もんじゃもそうですがキャベツが美味しければ炭水化物系焼き物は美味しいのです。
IMG_4459
白眉は「かきガーリックチーズ」です。
牡蠣がプリンプリンしています。
チーズと牡蠣の相性が良いのが体験できました。
お店の娘さん達は美人で親切です。
近くにあったらちょこちょこ行きたいお店です。
満足なランチでした。

それでは(^_-)

宮島 藤い屋

今日は「センチメンタルジャーニー 其の弐」です。
今回の旅行の地は大学の頃、友人と行った観光名所なのですが、休憩してはちょっと飲み、休憩してはちょっと飲みで、旅行しましたという思い出は残ったものの、ほとんど酔っていて記憶に残っておりませんでした。
そこで今回はそのリベンジということで奥様を誘い「安芸の宮島・厳島神社と原爆ドームと平和記念公園二日間」という旅行に参加しました。
今日は二日目です。
今日は尾道です。
ご当地は初見参であります。
宜しかったらお付き合いください。

#尾道
IMG_4421
広島県の尾道は、前方に海、背後に山を控えた瀬戸内海の小京都で、海上交通の要衝として栄えてきました。
港が拓かれたのは平安時代の末、およそ800年前のことです。
戦災を免れた町には、由緒ある寺や趣深い通りが残っています。
山の斜面に建てられた寺は20以上、麓から山肌を縫うように走る坂道を辿ると、必ず寺に行き着きます。
結構肉寺(繁盛しているお寺)が多く、多いところでは2,000家もの檀家を有すようです。
IMG_4425
明治21年、神戸から下関までの鉄道(山陽本線)建設が始まります。
尾道市内の区間は明治24年に開通しますが、これにより、尾道三山の中腹にある寺院の参詣路が分断され、線路敷きにあった多数の家屋が立ち退きを余儀なくされました。
鉄道の敷設は、まさに平野部(海の手)と山麓部(山の手)線引きすることとなり、立ち退いた家屋は山側に移転し、それまで古刹が伽藍を広げる神聖な地であった山麓部の中腹には、移転民家が立ち並ぶこととなりました。
時代とともに寺院信仰が薄れていく中で、移転民家の建設が契機となり、豪商達が先を争うように山手に「茶園」と呼ばれる別荘建設を行うようになります。
加えて、船を住居とする海上生活者達も漁業不振も相俟って現代生活への移行を始めそれも民家ラッシュの後押しをしたようです。
これが、「坂の町」尾道の始まりとなるそうです。

恋人の聖地碑
IMG_4406
千光寺公園展望台は、恋人の聖地に認定され、頂上の展望台から見る夜景は夜景100選にも選ばれている場所です。ここは地元の人でも夜景のメッカとして知られているので、デートで訪れる人が多くいるそうですが白昼の明るさの中では気恥ずかしい「聖地」でありましょう。

頂上展望台
IMG_4399

IMG_4400

IMG_4402
ここからは美しい尾道の町をパノラマで見渡すことができます。
眼下に見える尾道水道は尾道と向島に挟まれた緩衝地帯で台風の被害が少ない事から20数社に及ぶ造船会社が点在していてそれを鳥瞰できます。

文学のこみち
IMG_4408

IMG_4412

IMG_4410
文学のこみちには、点々と続く自然石に刻まれた25の文学碑があります。
千光寺公園の山頂からつづく尾道ゆかりの作家、詩人の名作がつづる静かな散歩道です。
彼らが愛した尾道の風景、そこに住む人々の心が、刻まれた詩歌の中から聞こえてきます。

千光寺
IMG_4429

IMG_4430

IMG_4424

IMG_4422
大同元年(806)、弘法大師の開基とされる真言宗のお寺です。
千光寺山の中腹に位置し、尾道を代表する観光地「千光寺公園」はこのお寺を中心に整備されています。

千光寺公園の奇岩
IMG_4415

IMG_4414

IMG_4416

IMG_4409

IMG_4427
灯台代わりの鏡岩、奇岩「三重岩」等この千光寺公園は奇岩の名所です。
先ほど紹介した「文学のこみち」もすべて山中にある自然石で作られているのです。

映画のロケ地
7944

kanji-file-name-1124-1024x768
尾道は地元の大林宣彦監督の尾道三部作、小林聡美、尾美としのり主演「転校生」(1982年)、原田知世主演「時をかける少女」(1983年)、富田靖子主演「さびしんぼう」(1985年)等の作品のロケ地として有名です。
今回ツアーなので仕方なかったのですが、「タイムトラベラー」のケン・ソゴルとすれ違いたかったなぁ・・・

松ぼっくり
IMG_4432
松の語源は松が神様をマツ(祭)るあらたかな樹だからとか、神様が下りてくるのをマツ(待つ)からとかなんと20以上の諸説が上げられているそうですが・・・
実は松の実を見たのは生まれて初めてなのです。
マジに感動しました!

ボランティアガイド
IMG_4434

IMG_4436
今回の尾道はボランティア活動の人達が説明してくれました。
私はボランティアではありますが無償とは思っていませんでしたが・・・
実は、彼らの報酬は約50分でなななんと4,000円だったのです。
時給5,000円ですか。
プチあこがれます!

ということで尾道を後にした私たちが向かったのは安芸の宮島です。
IMG_4439

IMG_4440

IMG_4442

IMG_4444
ここからは船で移動です。
約10分位で宮島に着きました。
着きましたら小休憩です。
私たちがブレイクしたのはこのお店です。
今日のお店は「藤い屋」宮島本店さんです。

住所: 広島県廿日市市宮島町幸町東浜1129
電話:0829-44-2221
定休日:無休

IMG_4478
お店の外観です。

IMG_4472

IMG_4477
店内の雰囲気です。

IMG_4473
メニューです。

今日のオーダー
抹茶@520円
珈琲@480円
冷やしぜんざい@670円

待つこと7分ですべてが整いました。
IMG_4480

IMG_4481

IMG_4479
実はここの餡が秀逸という事で参りました。
そもそももみじ饅頭のつぶ餡は、昭和初期、高松宮宣仁親王が厳島を訪問した際、所望したのがきっかけで誕生したと言われていますので、ご当地のつぶ餡がまずいわけがなく、さら〜にこのお店はもみじ饅頭の絶巓だそうです。
確かにこの小豆は美味しいです。
豆が良いのでしょう。
甘さ控え目で豆の美味しさを前面にだす、これが私の好きなつぶ餡です。
下調べしておいてよかったです。
値段は高いような気がしましたが観光地の割にはリーズナブルな値付けでしょう。
満足の甘味でした。

それでは(^_-)

倉敷 ビストログランパ

今日は「センチメンタルジャーニー 其の壱」です。
今回の旅行の地は大学の頃、友人と行った観光名所なのですが、休憩してはちょっと飲み、休憩してはちょっと飲みで、旅行しましたという思い出は残ったものの、ほとんど酔っていて記憶に残っておりませんでした。
そこで今回はそのリベンジということで奥様を誘い「安芸の宮島・厳島神社と原爆ドームと平和記念公園二日間」という旅行に参加しました。
初日は倉敷です。
宜しかったらお付き合いください。

#大原美術館

むかん
IMG_4301
まずは倉敷に着きましてこの広告に驚きました。
皮むき冷凍みかんの名前ですが「むかん」とはベタなキャッチですが妙に納得してパチリしました。

大原美術館の雰囲気
IMG_4308

IMG_4306

IMG_4307

IMG_4309
大原美術館の雰囲気です。
展示作品は私たち夫婦にはちょっと高尚すぎて観たという記録のみ残しました。

新渓園
IMG_4312

IMG_4313

IMG_4315
新渓園の庭がきれいでした。

大原美術館分館の雰囲気
IMG_4317

IMG_4318

IMG_4319

image
ここは分館の広場です。
私の前に突然カットインしてきた赤いワンピースの女性は歌手の「平原綾香」さんです。
翌日の倉敷でのコンサートの前ノリで来ていたようです。
しか〜し偶然とはいえクリビツしました。
狭い観光地ですから当たり前なのですが、その後随所で平原さんとはすれ違い、最後は天皇陛下がご宿泊されたという超ゴージャスな老舗旅館に入っていきました。


#倉敷美観地区

観光案内所付近
IMG_4321

IMG_4356

天皇の料理番

IMG_4379
まずはこの観光案内所ですが、NHK朝ドラ「カーネーション」、TBSドラマ「天皇の料理番」等多数の番組でロケ場所として使われています。
私は上述の二つの番組は見ていましたので「まさにここでしたか」という感じで私の昔の記憶をシェアしました。

倉敷川
IMG_4359

IMG_4371

IMG_4355

IMG_4373

IMG_4364
倉敷川での川船は良かったです。
風に乗ってゆったりと船が進んでいるような心もちになりました。

今橋
IMG_4375
今橋です。
今橋は大原美術館と旧大原邸とを結ぶように架かっており、大正15年(1926年)に、皇太子であった昭和天皇がこの地を訪問するのに合わせて、架設後100年を超えていた当時の今橋の架け替え工事が行われることになったそうです。架け替えは大原美術館の創設者である大原孫三郎氏によってなされましたが、天皇の訪問が間近に控えての施工であったため、わずか40日間の工期で行われたと言われています。
観光ガイドさんがこの橋には20羽の鶴が彫られているというので奥様と二人で数えました。
こういう楽しみも旅の副産物です。

アイビースクエア
IMG_4340

IMG_4341

IMG_4334

IMG_4324
雰囲気の良い場所です。
IMG_4339
かつてここのビアガーデンでは飲みすぎてしまい記憶が無くなってしまいました。
間違いなくここで飲んでいたのだなという遠い記憶と戯れていました。


今日の夕食はキメ打ちです。
IMG_4395
倉敷で一番洋食の美味しいお店です。
今日のお店は「ビズトログランパ」さんです。

住所: 岡山県倉敷市新田2434-1 大建アーバンハイツ 1F
電話:086-434-2262
定休日:第一、第三火曜日 午後よりお休み

IMG_4381
お店の外観です。

IMG_4382
店内の雰囲気です。

IMG_4383
メニューです。

今日のオーダー「プチコース」@1,690円です。
今日のプチコースですが、私がこのお店の名物の「トロトロオムライス・デミグラスソース」で奥様は「若鶏のチーズ焼き・デミグラスソース」です。

倉敷美観地区での観光をした後、奥様のアイホンのグーグルマップスの助けで向かいました。
駅から歩いて30分との事でしたので、倉敷美観地区からはだいたい15分位かなと思って歩きましたら20分程で着きました。
どうやらディナータイム一番乗りの客となったみたいです。
店内はご夫婦で繰り回されています。
すごい感じの良い応対で私たち夫婦を迎え入れてくれました。

待つこと10分で「サラダ」と「ボタージュ」の到着です。
IMG_4384

IMG_4385

IMG_4386
サラダはエッジが立っていてさら〜にトマトが甘いですね。
ボタージュはコクがあって深い味わいです。
両方とも美味しくいただきました。
この後が楽しみです。

待つこと12分で「トロトロオムライス・デミグラスソース」と「若鶏のチーズ焼き・デミグラスソース」の到着です。
見た目ともに美味しそうです。

まずは「トロトロオムライス」です。
IMG_4392
玉子がふわふわしてまるで雲の上にいるみたいです。
ケチャップライスも上品な味つけで私の好みの味です。
これは美味しいです。

「若鶏のチーズ焼き」です。
IMG_4391
画像のとおり焼き目が良いのです。
皮のカリカリ感がたまりません。
それにトロケたチーズがよく合います。
安定の味なので安心して最後までいだけました。

デザートプレートです。
IMG_4393
デザートプレートの構成は、チョコレートケーキ、ロールケーキ、アイスクリーム、オレンジです。極上の味わいではありませでしたが、私は珈琲を奥様が紅茶をいただきながらまったりとした時間をすごしました。
しか〜しこれで@1,690円ですか。
コスパ最高ですね。
満足な夕食でした。

タクシーを呼ぶまででもないのでバスで帰ろうとしましたら、バスがありません。
IMG_4396
なんと次のバスが来るのに約1時間です。
仕方なく3kmの道を歩いて帰りました。
IMG_4397
ホテルに着く頃には真っ暗になっていました。
たまにはこのようなサプライズも楽しいですね(笑)

それでは(^_-)

銀座 銀座イタリー亭

今日は「大学時代の友人に会う」です。
私は走るのは苦にならないのですが歩くのは苦手です。
従いまして駅のホームでは極力エスカレーターに乗りますし、場合によってはエレベターにも乗ります。
とある駅で運よくエレベターが開いたので、勿怪の幸いとばかりに乗り込むと先に乗り込んだ年輩の方と目が合いました。パリッとしたスーツを着ている割には疲れた顔をしているなぁと思っいながら開閉ドア側に体の向きを変えると、まさかという大きなクエスチョンマークが頭に浮かび上がってきたのでした。
そのモヤモヤを確認すべくもう一度振り返りますと、そこには大学のテニサーの友人がスーッと立っていたのでした。
振り返った私の顔を見るなり、早く思い出せよ、と言って笑っていました。
お互い帰宅の途中でしたので、車中で近況を話しましたが、そんなにも間が空いてなく、2年ぶりの再会だったみたいです。
話している内に、向こうはすぐに私の事に気がついたようですが、私が同じように気がつかなかったのには理由があったのです。
それはこの2年間で、私の友人は急激に老け込んでいたのでした。
雑談の中でわかったのは、彼は脊椎の神経を病んでしまい、それにより歩行障害が起きているようです。
そういわれて見れば、歩くとき軽いビッコを引いていました。
体調がかんばしくないみたいです。
どうやらこの神経の病気が彼を急激に老け込ませたようです。
それまではテニサーの同期の中では、私と一二を争う若者風の相貌だったのですが、病気は人の外観も変えてしまうのですね。

80b567e4 - コピー
ある時、過去のアルバムを整理していましたら、大学時代一番に仲の良かった友人の結婚式の写真がでてきました。そういえば暫く会っていないなと思い調べてみましたら、なな何と2006年8月4日に会って以来ですから3,628日≒約10年も会っていませんでした。
これは遺憾ということでメールをしますと、すぐに返事がきて再会の運びになったのです。
再会の場所はとあるホテルのレストランにしました。
10年の歳月は彼をその時間以上に老け込ませていました。
前回会った時にすでにその兆候があったのですが、頭の真ん中の芝生が半分程無くなってきており、それが年以上に老けて見せている様です。
その真逆で私はお酒を停めたせいか若返っていたみたいです。
まぁ悪友ですからとりとめのない話に終始したのですが、彼の酔いが廻ってきた頃から、私の旧悪をあばき始めたのです。最初はふんふんと懐かしがって聞いていたのですが、そのうちに血の気が引いていました。
ほとんど犯罪者の所業なのです。よくもまぁ前科がつかなかったものです。
前科がつかなかったのには理由があります。
くだんの友人の母親が桜田門の捜査一課の刑事だったことから、数回にわたり事件性のものはもみ消してもらっていたからなのです。
そういわれてみれば桜田門のお母さまの処にはよくもみ消しのお願いに上がり、その度に悪気があってやったのではないからいいけれど、若気の至りは一度だけのはずですよ。
よくよく改心して、しっかりと大学を卒業してご両親を安心させてあげてね、と言われました。
そんなお母さまも今や天に昇られてしまい月日の移ろいを感じていました。

rite_01 - コピー
旧悪の中で唯一書けるネタがありました。
やった本人は完璧に忘れていたのですが・・・
学生だった私は父の会社のビルの最上階に一人で住んでいたのです。
なぜかそのビルの三階には教会があって、私は泥酔するとその友人を連れて牧師のところにいき、自分の悪行を悔いにいっていたそうです。
私は最初、嘘だ、と言いきって一顧だにしなかったのですが、話を聞き続けていますと思い出してきたのです。
そうなのです。当時の私は、キリスト教徒はすべての人に、あまねく愛を注ぐ博愛主義者なのだから、迷える魂の救済をするのが使命だ、と言ってグダグダとからんでいたのでした。
悔いに行っていたのではなく絡みに行っていたのです。
友人曰く、若い時はお互いに無茶苦茶していたので大概の事は驚かなかったけれど、泥酔して牧師に絡みに行った奴はお前しかいなかったぞ、と笑っていました。
あまりにも悔しかったので、お前だって、酔ったいきおいで大きな声で賛美歌を歌っていたじゃないか、そして最後は酔いつぶれて教会で寝てしまった事を忘れたのかと、語る人も語られる人もアホな人の話になってきたのです。
しか〜し牧師さんに泥酔して絡むとは、私には必ず神罰がくだりますでしょう。
その日に備えて毎日をキリキリと生きていくのです。
それにしても自らを呆れ果て久々に我が身を放擲したい気持ちになりました・・・


魔球?



今日はザギンに出没です。
IMG_4232
今日のお店は攻略店です。
今日のお店は「銀座イタリー亭」さんです。

住所: 東京都中央区銀座1-6-8 第2上一ビルディング 1F・B1F
電話:03-3564-2371
定休日:無休

IMG_4234
お店の外観です。

IMG_4237
店内の雰囲気です。

IMG_4235
メニューです。

今日のオーダー「練りウニとイカのスパゲッティクリームソース(270g)」@1,350円です。
創業63年目を迎える銀座の老舗イタリアンです。
店内のしつらえもその雰囲気を醸し出しています。

待つこと1分でサラダの到着です。
IMG_4239
サラダ美味しいですね。
エッジが立っていて野菜が甘いです。

待つこと7分で「練りウニとイカのスパゲッティクリームソース」の到着です。
IMG_4241
このお店は爆盛りのお店です。
普通に頼みますとMサイズで350gとa little too muchであります。
私はそれでは量が多いのでMサイズの8分目の270gにしました。

それでは実食です。
IMG_4242
見た目ベチャコスパです。
ごめんなさい全くウニの味がしません。
一応クリームでウニを伸ばしているみたいですが・・・
体調の問題もありますので軽々には申せませんがチョットねぇであります。
ソースもくどく最後の方は飽きてしまって残してしまいました。
どうやら私の好みの味ではなかったみたいです。
こんな日もあります(笑)

それでは(^_-)

池袋 ピッツァ サルヴァトーレ クオモ

今日は「AIと愛」です。
内閣府と文部科学省は急速に進化する人工知能(AI)と社会がうまく付き合うための研究に乗り出す。
AIは将来、車の運転や接客、書類作成などへの応用が期待されている。
半面、事故時の責任の所在をどうするかや様々なトラブルが起きるといった懸念もある。AI活用に伴い必要となるルールなどに関する研究を深めることで、AIのスムーズな浸透を促す。
内閣府などはまず、今春立ち上げたAI発展に伴い起こる課題などを議論する専門家会合で自動運転や製造業、金融などの分野ごとに考慮すべき重要な課題を洗い出す。
これを踏まえ、解決策を考える研究プロジェクトを年度内にも始める。公募で具体的なテーマを選び、法律や経済、倫理などの視点から研究する。
得られた研究結果をもとに、社会的な混乱を避けるための法制度や個人が不利益を被らないためのルールを2020年をめどにまとめる方針だ。
AIは産業競争力を左右するといわれ各国とも研究に力を注いでいる。
ただ発展途上の技術で、米電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズは自動運転中の車で死亡事故が起きたと6月に発表。米マイクロソフトが開発したインターネット上での会話を通じて学習するAIが、悪意ある人々の影響を受けヒトラー擁護や差別的な発言をするようになり、実験を中止する騒動も起きた
日本経済新聞「AI 付き合い方研究」より転載

とうとうAIの時代が到来しましたね.
個人的にはウェルカムであります。
特に慢性的に不足している看護師等の医療従事者の世界には福音でせう。
仮想ナースが患者の手を握って看護する時代はもうそこまで来ています。
AIアシスタントによる遠隔医療プラットホームを提供することで、退院した患者が在宅治療をする際、仮想ナースが血圧測定・服薬指示など健康状態をモニタリングし、TVカンファレンスで医師の診察も受診できるのです。
高齢化社会に伴い、医療従事者の不足が深刻な中、AIアシスタントの役割は重要になってくることは間違いないでしょう。ただし、技術的にはクリアできても、利用者側のITスキルが備わっていないと使用されないため、スピーカーに話すだけでアプリを操作するなどの検討が必要となっています。
要は近未来におきましては、ITリテラシーがありませんと、仮想ナースのお助けも得られないのであります。

その対極で問題になりそうなのが、対話型AIに人が恋愛感情を持ってしまい依存することです。
特に日本人の約40%を締めるオタク達です。
オタク達の75%は長男・長女だそうですから少子高齢化が進めばますますその比率は増加していくでしょう。
私は、この集団が対話型AIとの恋愛にはまっていくと予言します。
以前AIとの恋愛が問題になっている韓国のドキュメンタリーを見ましたが、対話型AIってアマアマではないのです。
こんなことを言われたらイタイなと思う事をズバズバと言ってくるのですが、そのフォローアップが絶妙なのです。
例えば、ちょっとキツク言いすぎたかもしれないけれど、これも貴方のためなの・・・
貴方なら必ずのりこえてくれるわ、的な励ましは見ている私もこの対話型AIが欲しくなりました。
いくら仲の良い夫婦でも片割れが疲れているとぞんざいな扱いになる事は皆様もご経験のある処かと思います。
AIは機械ですから疲れませんので、いつも元気をくれます。
加えてディープラーニングによって毎日毎日進化していきますのでこれにはハマるでしょう。

さらにその延長線上にあるのがセックスロボットです。
E5AD90E4BE9BE382ADE382B9EFBC91
ちなみに英語ではセックスに性行為的意味合いを含んでいませんので、単に男性・女性の「性」ロボットと読み替えてください。
例えば女性形のセックスロボットに亡くなった妻の外見と性格を与えることで代わりにすることもできます。
また、今後は男性型のセックスロボットも制作される予定なのだそうです。
これによって夫を亡くした女性が精神的な支えとしてパートナーの代わりに男性型のセックスロボットを傍に置くことも考えられます。
いずれにしても、公共の場での性的な話題を欧米以上に避けがちな日本でも、そろそろ本格的に議論すべき時期が来ているのかなと思います。
倫理的な観点からの検討のほかにも、セックスロボットの普及が未婚率の増加と少子化に拍車をかけることがないよう、何らかの対策が必要になるのかもしれません。


夏といえばこの歌Vo1.2♪



IMG_4224
今日は池袋に出没です。
IMG_4222
この日(7月6日)は参議院選挙の追い込みでして池袋でも街頭演説が行われていました。
この画像の候補者は演説がお上手ですね。
所属政党の団結力もあるのですが、すごくウケていました。
私も石田純一さんみたいに立候補しようかなと思ったりしました。
私の場合はたんに大勢の前でウケたいだけで政治的信条は蟻の爪ほどもありませんから。

今日は美味しいピザが食べたかったのです。
今日のお店は「ピッツァ サルヴァトーレ クオモ」さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウェストパークタワー池袋 1F
電話:03-3981-9665
定休日:無休

IMG_4226
お店の外観です。

IMG_4228
店内の雰囲気です。

IMG_4227
メニューです。

今日のオーダー「DOC」@2,414円です。
このお店はナポリピッツアを日本に広めた功労者、イタリアングランシェフ、サルヴァトーレ・クオモさんがプロデュースするお店です。
初めての訪問なのでお店の女性スタッフに何がお薦めか聞きましたらこの「DOC」を押してくれました。
このピッツァは、世界コンペティションにて三年連続受賞、世界が認めたピッツァだそうです。甘いチェリートマト、香り豊かなバジル、こだわりのモッツァレラチーズを使用しておりシンプルですが、真似のできない美味しさだそうです。

待つこと2分で「チャームのチーズ」の到着です。
IMG_4231
お酒飲まないのに・・・
味ですか美味しくないですよ(笑)

待つこと8分で「DOC」の到着です。
IMG_4230
浅学なので「DOC」の意味合はよくわかりませんが、多分フレッシュなチェリートマトのみを使用しているのでこの「Denominazione di Origine Controllata(原産地統制呼称)」という言葉が使われているみたいです。
ここのチェリートマトは濃厚な味を楽しめるようにするため、仕込みの段階で一個ずつ十字に切れ目を入れて中の種を取り除き、塩でもんで常温で2時間以上置いてから使っているとのことだそうです。
周囲がふくれていて「いい顔」をしていて特に額縁=通称コルニチョーネ(Cornicione)がでこぼこしてところどころに焦げ目がついているのがナポリピッツァの特徴です。
加えて申せば、見た感じパンのようないい風味がすることも大切ですし、真ん中の部分は柔らかくなくてはいけません。

前フリが長くなりましたがそれでは実食です。
フルーツトマトはかなり糖度の高いもので甘くて美味しいです。
モッツァレラもコクが高くてクセの少ないもの、生地の塩味も食感もかなり好みでした。
しか〜し熱々ではありません。
やはりチェーン店さんなのでここら辺の管理が職人技ではないみたいです。
かなり食べるのが早い私ですが、最後の方は冷めていてトホホのピッツァに変じていました。
青江三奈さんの名曲「池袋の夜」ではありませんが
せめないわ せめないわ♪
どうせ気まぐれ東京の♪
夜の池袋♪
という感じですかね・・・

それでは(^_-)

続 羽田空港 トーキョーエアポートレストラン 

今日は「タイムマネジメント」です。
仲間と食事の話をしているときに、最初に好きな食べ物から食べるか、好きな食べ物を最後に残しておくかが話題になった。私は好きな食べ物は最後に残すタイプだが、まったく逆の人もいて話が盛り上がった。
私が好きな食べ物を最後に食べるのは、最後まで食事を楽しむことができると思うからだ。
一方、最初に好きなものを食べる人たちは、そうすることで気分が良くなって、最後まで食事を楽しむことができると考えるという。それはそれで一理あると思うし、どちらを選ぶかはその人次第、性格が影響するのだろう。

これが仕事となると、好き嫌いだけで優先順位をつけることができなくなる。
私たちは、苦手な仕事や難しい仕事があるとつい先延ばしにしたくなる。
「うまく仕事を進められないのではないか」と心配になってちゅうちょしてしまう。
しかし、仕事の場合は、先に延ばすほど、うまくいかなくなる可能性が高くなるから注意が必要だ。
重要な課題を先延ばしにしている場合には、気になって目の前の課題に集中する力が落ちる。
時間が経てば、それだけ精神的にも肉体的にも疲れがたまってくる。
失敗したくないという考えのために、かえって自分の力を発揮できないような状態に自分を追いやってしまっているのだ。こうしたことを防ぐためには、その課題がどの程度重要かを判断して、重要な課題から取り組むようにする。
心身のエネルギーが最大限に残っているときに重要な課題に取りかかれば、仮にうまくいかないことが出てきても役に立つ対処法を思いつくことができる。
日経新聞「こころの健康学」より転載

128263808212716118049
私はタイムマネジメントを日頃から気をつけています。タイムマネジメントとは「時間を有効に使って最大限の成果を産み出すこと」と読み替えてもらいますと理解が深まると思います。
これは私の出自が下町生まれという事に起因しています。
要は性格がせっかちなだけです。
このような私ですから、好きな言葉は「拙速は巧遅に如かず」であります。
新入社員の頃、チャチャと書類を作り上司にだすと、必ずダメダシがあります。
その際は上司に対して、△△さん、間違えてすみません。
しか〜し「拙速は巧遅に如かず」っていうじゃありませんか。
遅くて正しいのがいいのですか、と言って切り抜けていました。
タイムマネジメントが上手にできれば「仕事の生産性やクオリティが上げる」ことができます。
プライベートでは未来日記をつけています。
例えば「3年先には△△の資格を取る」との予定を立てていますので、その未来予定が早まればウレシイですし、遅れれば、その遅れた理由を分析できるものですからリカバリも可能であります。

あまり参考にはならないでしょうが個人的なタイムマネジメントのやり方です。
1.まずはやるべきことをどんどんとリマインダーに書き込む
2.優先順位をつける
3.実行する
那辺は当たり前ですが、私の一工夫は
1.ビッグビジネスはカテゴリに分けて細分化して、量の多さに怖気づけないようにする。
2.予定日の二日前には必ず終わらせて、一日おいて成果物を見直す。
3.諸般の事情で遅れる場合は、すぐにその旨を連絡する。
特に2番の見直しはご推奨です。
チャッチャッと作るものですから意外にボーンヘッドが多いのですね。
特にエクセルを作った本人は、絶対に間違えていない、と思っていますので、この見直しは大事です。
3番には何百回も助けてもらいました。
依頼先は、本当に急ぐ場合と急がない場合を分けていいません。
メールでの表現は、期限に間に合わせてくれればいいんだよ、的なのですが、これが大いなる陥穽(悪意のない落とし穴)なのです。
遅れる場合に謝りますと、ほとんどがいいよ。その代わりに必ずいついつまでに提出してね、と言われるのですが、まれに、遅れては絶対に駄目だ。許さんと、いう場合もあるのです。
実はこれがヤクネタでしていつも肝が冷えます。
心の中では、それならそうと💀マークでもメールに付けておけよ、と言いたくなるのですが、それはこちらの都合ですのでその場合は優先順位を入れ替えています。

時間を上手に使って人生をより良いものにした方が快適ですよね。
人生の97%は嫌なことばかりです、残りの3%の良い事に巡り会うために仕事もプライベートも頑張っているのだと思います。その為にはタイムマネジメントをきっちりとこなせば、もしかしたら3%の良いことが10%に増えるような気がします。
人間は「時間の下部(しもべ)」になってはならないのです。
人間は「時間を下部(しもべ)」にするべきなのであります。


Go cry little baby・・・


今日は羽田に出没です。
IMG_4184
羽田から帰宅するには羽田空港からリムジンバスにのれば自宅まで乗り換えなしで帰れるなと思い今日は空港に参りました。今日のお店は「トーキョーエアポートレストラン」さんです。

住所: 東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル 1F ターミナルロビー
電話:03-6428-8585
定休日:無休

IMG_4186

IMG_4187
お店の外観です。

IMG_4188
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「豚細切りあんかけ焼きそば」@713円です。
IMG_4189
待つこと7分で「豚細切りあんかけ焼きそば」が到着しました。
見た目、餡が輝いていて美味しそうです。

それでは実食です。
IMG_4190
やはり想像とおり餡が美味しいです。
味の深さトロミ共に申し分がありません。
多分、この餡は作り置きでしょう。
それなのにこのレベルで供されるとはクリビツです。
緑色のチンゲン菜が彩りと味のアクセントになっています。
IMG_4191
特筆するのは麺の炒めです。
カラッと高温の油で炒めています。
これは作り手の腕が宜しいのでしょう。
これで@713円は大満足であります。

それでは(^_-)

関内 天吉

今日は「口癖は何のために」です。
yjimage
私の部門に新入社員が唐突に4人も増えました。
最近彼らが私の口癖を真似しているのです。
正直、あまり気分が良くありません。
口癖がうつるのはなぜでしょうか。
ネットで調べてみましたら、「口癖」がうつるのは相手に好意を抱いている証拠で、つまり口癖を真似てしまうのは、その人に尊敬の念や好意があるためだと言われています。
そうなのですかね・・・
口真似さえしていればOk的なふるまいは、どこか薄っぺらな媚びを売っている様な感じがして私は嫌いです。

日本の観光地で、日本語で話しかけてきた外国人と恋に落ちてカナダに移住した女性の話です。
もともとそれ程日本語が上手ではなかったご主人にホームシック解消のために、家の中では日本語を話すルールを作り、ご主人に日本語の猛特訓をしたそうです。
お蔭でだいぶ上達したみたいで、たまに日本からかかってくる義母の電話には、生きた日本語を話す絶好のチャンスだととらまえて積極的に電話にでるそうです。
ある日、そのお母さんから直接その女性(娘さん)に電話があったそうです。
曰く、日本語はとても上手になったけれど、話し方がおかしいよ。
「や〜だ」とか「やめてよ」と随所に女言葉が交っているわよ、と言われたのです。
彼女は母親の忠告を受けて、そうか。自分の口癖を真似しているんだな、と大反省をしたそうです。
それでその矯正法として、漫画のドラゴンボールを読ませて、日本の男言葉を教えたのだそうです。
すると今度は、なになにダゼ、なになにダゾ、とかを連発して思わぬ方向に行ってしまったのでした。
所謂、一つの「ダメだこりゃ」であります。

奥様と口喧嘩しますと、最近私の口癖を真似して応戦します。
これってまさにミラーリング効果でありまして、私がバカらしくなって一方的に口喧嘩を打ち切ってしまうのです。
正直に申しますと、怒っているとこんなように言っているのだなと思うと、たまらなく恥ずかしくなるのです。
だからミラーリング効果なのでありますが。
ちなみに私がその作戦を真似しますとおんな言葉になってしまいますので、かなり恥ずかしくなるので使った事はありません。
これって口喧嘩必勝法ではないでしょうか(笑)
口癖はさておき、我が夫婦におきましては、最近では見るテレビ番組とか食べ物の好みが一段と一致してきました。
これはこれで不思議なことであります。

最後に今日のフリネタ「口癖は・・・」ですが、それは、お前の事なら命を賭けて守ってやるさ。
頼まれれば満月でも獲ってきてやるぜ、を言うためでした。


夏といえばはこの歌Vol.1♪



IMG_4212

IMG_4210

IMG_4209

IMG_4208
今日は関内に出没です。
enn1401241205014-p1
サザンの原由子さんの実家の家業は、横浜関内駅前の天ぷら屋「天吉(てんきち)」さんを営んでいることでも有名です。そうです。今日のお店は「天吉」さんです。

住所: 神奈川県横浜市中区港町2-9
電話:045-681-2220
定休日:月曜日

IMG_4195
お店の外観です。

IMG_4203
店内の雰囲気です。

IMG_4202
メニューです。

今日のオーダー「天丼セット」@970円です。
原さんの実家ともあって大行列のお店です。
ハマっ子にとってこのお店はソウルフードのお店だそうです。
しか〜し 創業明治5年ですか老舗中の老舗ですね。
IMG_4200
1階を任されているのは、写真左の35歳の若き6代目の原広也さんです。
2階には、目の前で揚げてもらえる個室が設けられております。
そこでは5代目の主人原茂男さんが腕を振るっておられるのですが、今日は帳場でレジとお客様の席を誘導されていました。それにしまても店内の隅々までにいきわたっているごま油の香りは天麩羅屋さんにきたのだなという思いを強くしました。

待つこと2分でサラダとお新香が到着しました。
IMG_4204
和風紫蘇味のドレッシングが野菜の新鮮さを十二分に引き出しています。
美味しいです。

待つこと13分で「天丼セット」の到着です。
IMG_4205
海老殿が激ヤセされておられまして早くも夏バテでしょうか。
茶々を入れるのはここら辺りにしておきまして、「天丼セット」は海老天、キス天、ししとう天、いも天の構成です。

それでは実食です。
IMG_4206
うん、天麩羅は私の好きな味わいですが特筆するものはありません。
しか〜し油がいいのでしょうか。
ごま油6落花生油4の割合の油で揚げているそうです。
これが良いのでしょう。
くどさはありません。
加えて丼ツユが美味しいです。
東京の下町の天丼に、さも似たりですか。
失礼、創業明治5年でしたね。
明治5年は分りませんが、昭和5年に下町にあった天麩羅屋さんは「大黒屋」さんと「天定」さんの二店のみでしたからね、真似したのは下町の天麩羅屋さんでしょう。
馥郁たる薫りがするしじみの味噌汁が美味しかったです。
加えて小ぶりながらさすが天麩羅屋というおしんこもイケました。

最後に抹茶ノアイスクリンが出てきたのはクリビツです。
IMG_4207
味は平板でしたがそのご配慮がうれしかったのです。
原さんは海老天はジンマシンがでるのでお嫌いとか、その恨みが海老殿を痩せさせたのでしょう・・・

それでは(^_-)

続 丸亀 ミセスKeikoの手作りケーキDEARカフェ

今日は「教師は聖職者?」です。
期待が高かった事もあり高校に入って驚いたことに授業がつまらなかった事があります。
教師たちは授業そのもの、学習内容そのものでなぜ勝負しなかったのでしょうか。
授業や科目の面白さを最大限に引き出すことになぜ力をそそがなかったのでしょうか。
さら〜に申せば、ほとんどの授業が教師の一方的なモノローグに終始していました。
それも単に教科書を読むだけという退屈なものでした。
それがどのように生徒に聞きとられているのか、あるいはいないかについて、教師たちは無関心なのか、授業中に教師と生活の活発なやりとりや、生徒の発表を聞くという場面はありませんでした。
たまに言うのは、これは受験に出るからマークしておけ、ばかりで学習内容そのものの面白さで惹きつけていこうという姿勢は感じられませんでした。
多分、高校の先生は公務員で安定しています。よほどのことをしないとクビになることはありません。
しかも、基本的に生徒から評価を受けるシステムもありません。
そのために自分が生徒にどう思われているのか生徒の反応を通してしか分かりません。
さらに、生徒の評価がよくても給料が上がるわけでもありません。
つまり、努力してもあまり報われないので教えるスキルがどうしてもレベルアップしなかったのかもしれませんね。

某目白の大学は受かったものの考えるところがあって浪人して予備校に行きました。
そこには授業のうまい先生がいて、特に社会や古典、現代文などにおもしろい授業をする先生が多かったですね。その授業を聞いただけで勉強した気になりました。
しか〜し、面白い授業がそのまま実力になることはあまりありません。
中には、面白く且つためになり、実力向上にも良い授業内容があったかもしれません。
で〜も多くの場合楽しく過ごして、それで終わり、という場合が少なくないのです。
授業を実力に変えるのは個人の努力です。
いくら楽しくても、実力にしなければ意味がありません。
いずれにしても予備校では「授業って楽しいのだ」という事を体感しました。
数学に目覚めたのも予備校で、挫折したのも予備校でした。
高校では相対的に数学はできたのですが、予備校では絶対的な評価ですので、上には上があるということをよくよく理解しました。

8851c1a0-s
日本ではいまでも教師は聖職者というステレオタイプの考えが残っています。
教師は特段社会の規範になる必要はありません。
非常に魅力的且つ面白く自分の教科を教えてくれればよいのです。
それ以外は放課後、生徒の相談にのって欲しいのです。
生徒を心底愛して欲しいのです。
ただし職業的義務では愛さないで欲しいのです。
愛は強制的義務になった瞬間に愛の効力が失せてしまうからです。
今このように高校時代を思い出しながら書いていますが、一番記憶に残っていることは、近所の居酒屋で、数学の先生と熱く色々な事を語った日々です。
「無用の用」の大切さを教えていただきました。
何で大学に行くのかも教えていただきました。
いい大学にいけば、必ずお前たちの触媒となる人間がいる、それに出会う為に難関大学を目指すのだと言われた事は今でも昨日のように思い出します。
現役の教師が高校生と居酒屋で飲むなんて今では新聞沙汰の悪行でしょう。
今は昔の話であります。


桃ちゃんが流ちょうな英語披露!



今日は丸亀に出没です。
IMG_4180
こんなにもいい天気なのに、視界不良で伊丹空港に着陸の可能性があります、との放送がありました。
どしたん高松であります。
IMG_4179
結局予定通り高松空港に到着しました。
今日のお店は「ミセスKeikoの手作りケーキDEARカフェ」丸亀店さんです。

住所: 香川県丸亀市土器町東8-538
電話:0877-58-3335

IMG_4166
お店の外観です。

IMG_4168

IMG_4176
店内の雰囲気です。

IMG_4167
メニューです。

今日のオーダー「カルボナーラ」@951円です。
パンの取り放題のコーナーができました。
IMG_4171

IMG_4170

IMG_4172
私は数あるパンの中から、ミートソースとママレードとついでにサラダも取ってきました。
うん、ケーキ屋さんのパンですからイケますね。

待つこと19分で「カルボナーラ」の到着です。
IMG_4174

IMG_4175
味ですかまずまずですがパスタの湯切りが甘かったです。
ソースがそこそこでしたのでプチ残念でした。
さら〜に申せばもう少しソースに生クリームが多ければなと思った次第です。
まぁケーキ屋さんなので仕方がないでせう・・・

それでは(^_-)

落合 パーゴラ

今日は「劣等感」です。
columbus_egg__hogarth__engravi
人生は不思議なもので・・・
問題を解決しようとする時ほど問題は複雑になり、答えを出したい時ほど答えは余計出なくなります。
そんなときに例えばコロンブスの卵の様なスカッとする答えが見つかったとすればあなたはどうしますか。
なにか哲学的な話ですが意外にシンプルな話なのです。
実はわが社の新入社員にシークレットブーツを履いている人間がいたのです。
なにかそれに問題が・・・
ありません。
例えが変なのですが、普段からエベレストの冠雪のような厚化粧を施し、つけまつげやカラコンなどは当たりまえ、寄せて上げてのパット入りのブラやおなかの肉対策のガードルなどしている人から比べれば問題にすらなりません。
誰しもinferior complex(劣等感)は持っています。
逆にそれが「反撃の狼煙」になるのです。
人って不思議なものどんどん負荷が増して限界に追い詰められていけばいくほど、むしろ 限界を超える機会が増えてきます。
要は「ピンチはチャンス」なのです。
シークレットブーツはいいのですが、その様なふるまいを見ていますと、仕事でも困難な事があれば逃げてしまうような性格に見えてしまうからなのです。
そこに問題を感じますが、ファッションと割り切ればなにも問題ありません。
個人的にはシークレットブーツは会社で履かずに、オフの時に履けば良いのではと思っています。

無題1
実際この画像の方は、普段からもオンとオフは切り分けていると広言されていますので、この様なオフ画像見ても驚かず実相はこうなのだなという感慨を持つだけです。
逆にステージにこのオフ画像で出演されましたらそれこそ違和感があります。

無題
すみません画像はネットより無断借用しています。
個人的に尊敬していますのが半顔メークの桃さんです。
この方はエライですよね。
日ごろからこの桃さんは、直接的な効果もそうですけど、「綺麗になろう」って意識できることが重要だと思うのです。努力することで、気持ちの面でも前向きになれるので、何もやらないよりは「何かをしている」そういうことが一番大切なんじゃないかと思います、と言われています。
この方も「反撃の狼煙」とまでは申していませんが、意識を変えようとしていますよね。
当社のシークレットブーツの若手も、俺の背は低いけれども、それ以外のことは誰にも負けないぜ、くらいの気持ちをもって実相で頑張ってくれたらなと思っています・・・


こういの大好き。



今日は落合に出没です。
IMG_4160
ここはあまり食べるところはありません。
そんな中、第六感を頼りに探しました。
今日のお店は「パーゴラ」さんです。

住所: 東京都中野区東中野3-15-13 パークネスタ落合 1F
電話:03-3363-8860
定休日:日曜日

IMG_4151
お店の外観です。

IMG_4155
店内の雰囲気です。

IMG_4152
メニューです。

今日のオーダー「ハムとナスのシチリア風スパゲッティ(サラダ、珈琲付)」@800円です。
ここは喫茶店の様です。
息子さんとその母親と思わしき女性がお店を切り盛りしています。
とても家族的な雰囲気がいいですね、

IMG_4156
待つこと7分でテーブルセットの到着です。

待つこと12分でサラダの到着です。
IMG_4157
トマト美味しです。
野菜もエッヂが立っていて高評価です。

待つこと13分で「ハムとナスのシチリア風スパゲッティ」の到着です。
IMG_4158
シチリア風スパゲッティとはソースにローストしたパン粉を加え、全体になじませたものです。
見た目、魚肉ソーセージの桃色が目に優しく映ります。

それでは実食です。
IMG_4159
なにか懐かしい味です。
昔、洋食があまり得意でない母親が作ってくれたスパゲッティを思い出させます。
素材の良さが活かされていますね。
個人的には、よく炒めてある茄子が好きな味わいです。
たまにはこのような素朴な料理に心が和みます。

それでは(^_-)

新秋津 ダルバール

今日は「荒れる図書館」です。
最近、女性74.21歳、男性71.19歳の健康寿命(健康的に生活できる期間)が伸びてきており、寝たきり老人にはなりにくいみたいなので、健康なうちは働こうと決めました。
その就活の為に二つの国家資格を取ろうと勉強を始めたのです。
脳生理学的には、人の目がある所で勉強すると記憶力が高まるようです。
そこで図書館で勉強するようになりました。
最近の図書館は家でする事がない有閑老人のたまり場と化しておりかなり混んでいるのです。
学習室もそうです。
その為に学習室で勉強するには受付で番号札をもらわないといけません。
場合によっては予約待ちもあります。

とある日曜日に個人机の勉強室が混んでいて取れなかったので、6人が座れる四角い席で勉強していましたら、となりにナイキのゴルフ帽をかぶったなにやらヘビーデューティな老人がドシンと大きな音を立てて座りました。
多分席が空いていたから座ったのでしょう。それにしても乱暴な老人だなと思いました。
20160427_kireru-1
しばらくしたら図書館の女性のクラークさんがやってきて、すみません。
この席は予約席です。
この様な番号札がないと座れません。中央カウンターで受付していただけませんか、と丁寧にお願いしたのです。
するとその老人は無視を決め込んで反応しません。
たまらずそのクラークさんは、お願いですから、受付を済ませて席にお座りください、と今度は強い声でお願いしたのです。
すると、その老人は、空いている席に座って何が悪い、と言ってからクラークさんが手に持っている番号札をもぎ取って、力まかせにパキンと二つに折って、それをクラークさんの顔めがけて投げつけたのです。
私はその一部始終を見ていて、どうしたもんじゃろか、と考えていましたら、私と同様にその一部始終を見ていた斜め前の大学生がキレて、その老人のところに行き、いきなり胸倉をつかんで立ち上がらせ、ジジイ、ルールは守れ、と言って揉み合いが始まったのです。
祭礼ならその二人の間に体を入れてなんとかするのですが、図書館に勉強に来ているのですから、そこまでの義理はないよな、ということで退席して、移動する事20分、デニーズに場所替えをしたのでした。

所謂、半グレ化する不良老人ですか
彼らの暴行の検挙数はこの20年で45倍になっているそうです。
そしてこのような場合、警察がきて捕捉された高齢者は、まずは謝りながら号泣したり、哀れな老人を装って許しを請うたり、自身の不幸な境遇を訴えたり、ボケたフリをしたりするそうですよ。
そして、なおも追及されると、「覚えていない」などと言ってとぼけ、中には「認知症だから仕方がない」と開き直るケースもあるそうです。
新聞等では見聞きしていましが、実際に目の当たりにしますとかなりクリビツです。
帰宅してそのあらましを奥様に話しますと、まさか、△△さん・・・
一体何発殴ったの、でした。
そんな、大昔の青春の蹉跌を今さら言われても・・・
若い時のストリートファイトはファッションですから。
赤井英和さんもNHKでそのように申していました。
まして、手が腐っても老人なんか殴るわけがないですよ。
意外にも奥様の体内時計の一部が20代の頃で止まっていた事がわかり、かなり驚いた「荒れる図書館」でございました。


Vijay Singh hole in one Masters 2009 shot at 16 redbud



今日は秋津に出没です。
IMG_4137

IMG_4138
美味しいインドカレー屋さんがあるとのことでお邪魔しました。
今日のお店は「ダルバール」さんです。

住所: 東京都清瀬市野塩1-340 ヴェルカーサ 1F
電話:042-495-0205
定休日:無休

IMG_4140
お店の外観です。

IMG_4147
店内の雰囲気です。

IMG_4144

IMG_4145
メニューです。

今日のオーダー「バダーダル(豆)&チーズガーリックナン」@690+@550=1,240(内税)です。
このお店はテークアウトのお客様が多いようです。
ひっきりなしに子供を連れた買い物帰りの主婦がテークアウトのカレーを求めていました。
お店はできて一年くらいの様です。
本店が清瀬にあるとか申していました。
ホール責任者は在日24年とか、その割には日本語があまりうまくありません。
ちなみにご出身地はインドのデリーだそうです。

待つこと16分で「バダーダル(豆)&チーズガーリックナン」の到着です。
IMG_4148
見た目美味しそうです。

それでは実食です。
IMG_4149
バダーダルは想定内の味ですがまずまずです。
豆美味しです。
実はダルカレーは大好物なので特に豆が美味しいとうれしくなるのです。

チーズガーリックナンです。
IMG_4150
これ食べた瞬間に稲光が体を突き抜けました。
とても美味しいので。
まるで一流ホテルのパイを食べているような味わいです。
ふわふわでしっとりとしたナンの甘さが波状攻撃で襲ってきます。
オオ美味しすぎます。
さら〜に中でトロ〜リと溶けているチーズがふくよかな味わいです。
私の脳も同期してトロケてきました。
この醍醐味は筆舌に尽くせませんね。
ガーリックは好き好きですが、私はこれが気にいりました。
味がしまります。
冷めても味はそれ程落ちずでご機嫌なカレーレでした。

支払時に、インド人は1から19迄の掛け算「パハレ(日本の九九)」ができるので、レジスターなんかいらないでしょう、と笑っていいましたら、電卓はいらない。だけどもレジスターはレシートを欲しがるお客様の為にある、と答えていました。やるな!インド人です(笑)

それでは(^_-)

銀座 俺の揚子江

今日は「軽演劇鑑賞の巻」です。
久々に軽演劇を観に奥様と新橋演舞場へ行って参りました。
IMG_4092

IMG_4103

IMG_4102

IMG_4093
今回観に行ったのは、熱海五郎一座の新作「ヒミツの仲居と曲者たち」でした。
熱海五郎一座とは、伊東四朗さんを座長とする2004年旗揚げの「伊東四朗一座」をもとに、伊東さんがどうしても参加できない場合に、三宅裕司さんが座長として公演する際の劇団名です。
判じ物みたいですが、劇団名は、伊豆の伊東の隣にあるので熱海、四朗に対するリスペクトで五郎という二つをつなぎ合せて熱海五郎一座となったようです。
あらすじは、神奈川県内のリゾート地にある老舗高級旅館「ふじみ楼」が舞台です。
閑散としたその宿に住み込み希望の女性(松下由樹さん)がやってきて、仲居として働き始めます。
懸命な働きぶりですこぶる評判は良いでのすが彼女の素性は謎だらけです。
一方、その旅館の隣には神奈川県知事の息がかかったリゾートホテルが建っています。
ある日、そのホテルの不祥事が週刊誌にすっぱ抜かれてしまい奇想天外な展開になっていき最後は意外な結末に・・・

news_header_P1000206

news_thumb_matsushitayuki

news_thumb_P1000190
特に今回は、シリアスからコメディまでこなす演技派女優・松下由樹さんと、ピーターパンとして舞台に舞い降りて今やミュージカル界のスター・鈴本玲奈さんが加わったものですから、壮観極大捧腹絶倒波乱万丈的ハリウッドスーパーグレートエンターテインメント大爆笑喜劇となったのです。息が切れた・・・
news_thumb_P1000166
特に愛人を連れて温泉に泊まる知事(ラサール石井さん)が偶然にも前東京都知事のふるまいにかぶっており、随所に、非常に政治的な機微に関わることでありますし、相手方の プライバシーもありますから、これはお答えを差し控えさせていただきたいと思います、等の知事答弁ネタを連発させて笑いを取っていました。
news_thumb_P1000158
これはアンコールの時に演出担当の三宅裕司さんが、このような僥倖は生まれて初めてです。毎日、前知事がネタを提供していただくので、台本を書き換える苦労はあったものの、こんなに知事ネタで受けた事はありませんでした、と正直にウレシイ悲鳴を披露していました。
できれば千秋楽が終わった後に辞任してほしかった、と笑いながら結んでいました。
news_xlarge_shunputeishouta_art
さらに笑点の新司会者となった春風亭昇太さんは、局側の強い要請で、新司会者の発表当日の生放送まで、三か月間の箝口令がひかれていた裏話をしていて、プロデューサーから、いいですか、家族といえども話してはいけませんよ、と言われ、俺一人暮らしなの知っていて言ってんだから、独り言もしちゃいけないのかい、と言って笑いを取っていました。
news_thumb_P1000162
さら〜にさらに、共演者のリーダーこと渡辺正行さんからは、昇太ちゃん、俺、口固いので有名なんだ。
絶対に言わないから、新司会者教えて、教えて、と言われ続けたそうです。
自分で口固いという人に「秘密を漏らさない人」がいるワケもなく無視し続けていたのですが、この口固い人は、ひつこい人でもあったようです。
それこそトイレでふんばっている時でもトイレの外から、絶対にいわないから教えて、という執拗な質問攻めに根を上げ、とうとう、ここまでで勘弁してください、と前フリをしてから次のようにリークしたのでした。
新司会者は・・・、実は笑点メンバーの中から決めるようですよ、と言いましたら、そうか、昇太ちゃん以外の人か。わかった、わかった。絶対他人にはいわないよ。約束する、と言ったので、家族には、言うつもりだな、と思ったのと同時に軽い殺意が湧き上がってきた、と言っていました。
まぁ役者がそろっていましたね。脇を固めていたスーパー・エキセントリックシアターの演技は安定感あり、構成も良く、お蔭様で半年間溜まっていた「笑いの在庫」を全部放出しました。
心の底から笑うという事は良いことですね。




ということで今日は奥様とザギンで夕食です。
IMG_4106
今日のお店は「俺の揚子江」さんです。

住所: 東京都中央区銀座4-10-10
電話:03-6264-3390
定休日:不定休

IMG_4111

IMG_4133
お店の外観です。

IMG_4123

IMG_4121
店内の雰囲気です。
このお店は現役音大生のピアノ生演奏が楽しめます。
案内された席がなぜかカップル席だったので妙に緊張しました。

IMG_4118 (2)
メニューです。

まずは「お疲れさま乾杯」です。
IMG_4116
私は「生姜ジンジャーエール(@480)」で奥様は「ジンジャーエール(@380)」を頼みました。
これは意外にキレ味がよかったですね。
まずは喉の渇きを癒しました。

そして手始めは「空芯菜の炒め(@680)」です。
IMG_4126
実はこのような炒めたソースが多い「空芯菜の炒め」は好みではありません。
シャキシャキ感がないのでいきおいソースの味が全体を支配してしまいます。
味が良いだけに残念です。

そして「牛肉のブラックペッパー炒め(@980)」です。
IMG_4129
うん、これは安定感ありますね。
牛肉美味し、ソース美味しです。
ブラックペッパーが味を引き締めています。
これは高評価です。

締めは「エビマヨ10尾(@980)」です。
IMG_4132
あれ、今日の油場さんどうしたのでしょう。
揚げが良くないですね。
普段はもっとカラッと揚っていますのに。
これはこのカラッがなければ味は半減です。
で〜もこのお店「初見参」の奥様は舌鼓を打っていましたので、私の不満はこのエビマヨと一緒に飲みこんでしまいました。

このお店はよく接待メシで使っていますので私の好きな銀座のお店の一つです。
今日はディナーショーの時間に合わせてきたので奥様もご機嫌だったようです。
たまにくるならこんなお店です。
そうそういい忘れていました。
このお店のレギュラーポーション(盛り付け)は多いのであまり一気に頼まない方が宜しいですよ・・・

それでは(^_-)

神楽坂 トレド リターンズ

今日は「ジャーナリズムは死んだか」です。
maxresdefault
基本的には芸能人のスキャンダル等の記事は読みません。
ですが定期的に行く床屋には週刊誌しか置いていませんので仕方なく目を通します。
旧聞に属しますがベッキーさんの件ですが「不倫」で騒がれました。
そもそも「不倫は民法上の不法行為にあたり、配偶者から慰謝料を請求されることがあります。
これはあくまで、民事上の責任であって、刑法上の犯罪とは異なります。
民事上の責任は、当事者間でのみ発生します。道義的な問題は別として、法的には無関係な第三者から非難されたり、責任を追及されたりすることはありません」となっていて民事事件をなんでメディアが糾弾できるのでしょうか。
コンプライアンスがかまびすしい昨今ですから、メディア会社も那辺の要諦は押さえているとは思うのですが本当にそうなのでしょうか。
そもそも論で申せば、犯罪者でもない一個人をバッシングする権利をジャーナリズムが持っているのでしょうか。
もしその権利があるのであれば、せめて取材して記事を書いた記者名を明らかにすべきです。
無署名・・・
これで記事の内容を信頼してもらえるのでしょうか。
何か間違いがあっても、記事に書かれる側も記事を書く側も批判を受けにくいと思います。
要は特定されないからです。逆に言えば、緊張感がなくなる事になります。
記事に書かれる側はいい加減にしゃべり、記事を書く側もいい加減に書くという展開になりやすいのです。
加えて申せば、記者は署名記事の中で自分の意見を述べる際には、それが正しいことを客観的に証明できるだけの材料を集めなければなりません。
こうすることによって記事に込められる視点が「私見」とは異なるものになるのです。
そして、それに対する反論や異論は受ける用意がありますという覚悟が署名には込められているのです。
それがないから悪意にまみれた個人叩きができるのだと思います。
ジャーナリズム特権という鎧を着た一種の反ルサンチマン的(貴族的価値評価)なふるまいだと申しても宜しいかと思います。近い将来特にTVはネットにその地位を譲るでしょう。
各社の業績の悪化がそれを予言しています。


懐かしい・・・



今日は神楽坂に出没です。
IMG_4072
今日のお店は最近気に入ってよくお邪魔しています
今日のお店は、二丁目食堂「トレド」さんです。

住所: 東京都新宿区神楽坂2-6-7 ポルタ神楽坂 1F
電話:03-6280-7079
定休日:月曜日

IMG_4073
お店の外観です。

IMG_4077
店内の雰囲気です。

IMG_4074
メニューです。

今日のオーダー「ハムエッグスライス」@850円です。
前回お邪魔したときには幻の卵が払底していてこの「ハムエッグスライス」は食べられませんでした。
今回は満を持してのオーダーです。
IMG_4075
待つこと5分で「ハムエッグスライス」の到着です。
見た目美味しそうじゃないですか。

それでは実食です。
IMG_4076
ハム美味しトマト甘しです。
幻の卵は、幻の卵の意味は最後まで分らずじまいでした。
全般的にイケました。
玉子好きですから評価は悪いわけがありません。
「おいしいは幸せ」を実感しました。
プチ満足の夕食でした。

それでは(^_-)

神田 ど丼がぁドン 5th

今日は「将来の不安」です。
20130719_1394805
「物忘れ」というのは、どんな人にでも経験されるものです。
とくに年齢を経れば経るほど「物忘れ」は増えてきます。
正常の物忘れと異常な物忘れとはどういうふうにちがうのでしょうか、以下をご覧ください。
物忘れ
実は私がお酒を停めた理由のトップ3のひとつに「物忘れ」があったのです。
飲酒時は一晩で結構な量を飲むものですから次の日は二日酔いもありかなり脳が痺れていて「物忘れ」をしていたのです。しか〜しそれを割り引いても自己診断で、これはまずいな、と思っていました。
結論的には、自分で物忘れを認めて努力しているので良性のものだと思ってはいたものの、この思い出せない恐怖というのは筆舌に尽くせません。
と申しますのは小さい頃から記憶力には自信があり、神経衰弱(トランプゲーム)が強かったのもその記憶力がベースにあったものと臆断しています。
要はこのギャップに耐える事ができないのです。
おかげさまにて、停酒してから記憶障害は著しく改善しました。
それでも初めて会った人の名前はなかなか覚えられません。
最近では、端から覚える気がないから、と嘯いていますが嘘です。
覚えられないのです。
最近、奥様も加齢により「物忘れ」が多くなっています。
従いましてその対処策として備忘録を作り始めたみたいです。
今日のフリネタの「将来の不安」は共に「物忘れ」が進行して、日常生活に明らかな支障を来たすようになった時です。よく巷間では、年をとれば赤ちゃんに戻るのだから、と慰めていますが耐えられません。
特に私が奥様をその逆で奥様が私を認識できない日もくるのでしょうが、考えたくもありません。

ワーキングメモリ(短期記憶)という言葉があります。
短期記憶は一時的に覚えている記憶のことです。
たとえばテレビでみた電話番号に電話をかけるとき、一時的に番号を覚えて電話をかけますが、このとき使われるのが短期記憶なのです。これを「ワーキングメモリ」と呼びます。
ワーキングメモリ(短期記憶)は個人によって容量が決まっていて、年齢とともにその機能は低下していきます。
しか〜し、トレーニングすることによって、改善されることが近年の研究によってわかってきました。
それに応えるように、ワーキングメモリを鍛えるゲームがインターネット上で公開されていたり、携帯ゲームとして発売されたりしています。
また、普段の生活を工夫することで、脳力をアップすることも可能です。
いよいよ「物忘れ」がひどくなったら麻雀でも再開しますか。
セレブリティ向けの高級老人ホーム(入会金1億2千万円)を経営している友人がいますが、麻雀が脳のトレーニングニは一番良いみたいです。で〜もそれもあんまり負けが込みますと、死んだときに香典から差し引かれたりしますので支払いは綺麗にしておきませんと・・・


千利休



今日は神田に出没です。
IMG_4078
たまにはほっこりとしたランチでも食べるかと訪れたのがこちらのお店です。
ということで今日のお店は「ど丼がぁドン」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-5-7 村瀬ビル 1F
電話:03-3293-1010
定休日:日曜日

IMG_4079
お店の外観です。

IMG_4082
店内の雰囲気です。

IMG_4090
メニューです。

今日のオーダー「トーフがぁドン」@750円です。
最近この料理にはまっています。

IMG_4081
待つこと1分で奥様の実家帯広は中札内から直送のポテトを使った「ポテトサラダ」です。
うん、これはポテトのほっこり勝ちです。
とても美味しいです。

IMG_4083
待つこと2分でタイムサービスの「人参ジュース」です。

IMG_4089
待つこと3分で「トーフがぁドン」の到着です。
これは土鍋にご飯とトーフと辛みソースを入れてチンチンに過熱してパリパリワンタンをトッピングしたものです。
余熱によってパリパリワンタンがクチャクチャになったら食べごろです。
これは美味しいです。
豆腐とパリパリワンタンってよく合います。
それを締めているのが辛みソースです。
時おり遭遇するブロッコリーもシャキシャキしていてイケています。
これは組合せの妙ですね。
満足なランチでした。
相も変わらず元気一杯のご主人と、気配り抜群の奥様のもてなしは、まるで実家で食べているかのような錯覚に陥ります。
とても美味しゅうございました合格合格合格合格

それでは(^_-)

静岡 しぞーかおでん なごや

今日は「少年老いやすく学成り難し」です。
日本のゴルファーの多くは、会社に入ってからゴルフを始めたのでしょう。
上司にお古のクラブをもらって練習場に連れて行かれ、しばらくするとコースデビューですか。
最初はお付き合いでも、いつの間に面白くなくなり、気がつくと病みつきになっていたというのがステレオタイプのビジネスマンのゴルファー養成システムです。
しか〜しこのシステムが崩壊寸前だそうです。
無題
「ワークライフバランス」が声高に叫ばれ、終業後の飲み会にも賛否両論がでる昨今ですから、若者の休日ゴルフ拒否は当たり前の事になっています。
その反作用でゴルフの高齢化は著しいものになっています。
そういえば最近駅のホームでエア素振りしている人を見かけなくなりましたね。

最近の若い人は、さすがに飲み会は誘えばついてきますが、ゴルフまでという人はいませんね。
この間飲んだ若者は、父親が毎週土日には接待ゴルフと称して家にいなく、休日は母子家庭みたいになっていたからゴルフは嫌いだ、と言い放っていました。
実際、私の取引先の社長は富山県に単身赴任していて、水曜日は有休でプライベートゴルフ、土日は仕事で接待ゴルフと、10年間以上家に帰っていないと広言していましたが、ちょっとついていけませんでした。
私みたいにフォアザファミリーを常日頃考えている者からしますと、まさに鬼畜の所業であります。
まぁこれはゴルフが悪いのではなくてご本人に問題があるのでしょう。
飲み会と言えば、最近上司からの強制的な飲み会は残業に値するのではないかという話題がネットでも騒がれています。当社では、残業は原則オフィスで執務するものとなっていますので、飲み会の残業はちょっと難しいでしょう。
しか〜し、若い世代がプライベートな時間を削ってまで、参加したくもない飲み会に行きたくないと言える事は大変良い事だと思います。
やっとそのような時代が到来したのですね。
で〜も上司からしますと労(ねぎら)うと意味も含まれておりますのであまり軽々には断らないで欲しいなと思います。
基本的には若い人は誘っている人を選んでいると思っています。
何故そう思うかと申せば、私の若い頃がそうでしたから。
私が婉曲的に断っていた上司・先輩は、飲んだら必ず仕事の話をするからです。
そのような事は、日中話せばよいのにと思っていました。
勿論、当時はメールがありませんでしたので致し方ない処もありましたが、それでも酒席での仕事の話はノーサンキューであります。

最近の若い人との飲み会で思いますのは、教養がないなぁ、という点です。
「We don’t know what we don’t know」という言葉があります。
和訳するまでもないでしょうが「私たちは自分が何を知らないかを知らない」という意味です。
所謂、哲学者・ソクラテスの「無知の知」です。
これは「知識を吸収する出発点は、しっかりと目を開いて自分が知らないことが何なのかを認識するところにある」と言い換える事ができます。
もう少し教養を身につけて自らの可能性を押し広げてもらいたいものです。
毎朝、遅刻せずに会社へ行き、遅くまで真面目に働いて、疲れて帰宅して寝るだけ。
休日はごろ寝で過ごす、という人にはなって欲しくありません。
そういう毎日は自分の感性を鈍らせ、成長を妨げるものと強く思います。
ちょっとオヤジモードになりましたが、「少年老いやすく学成り難し」を肝に銘じて欲しいものであります。


母の書置き



今日は静岡に出没です。
IMG_4038

IMG_4040
ちょっと仕事がたまったのでゆっくりと仕事をしたいなという事で本日はダブルフューチャーです。
まずは腹ごしらえです。
向かったお店はしぞーかおでんの老舗です。
今日のお店は「なごや」さんです。

住所: 静岡市葵区常磐町2-3-6 青葉おでん街
電話:054-255-6779
定休日: 水曜日

おでん街の最初は「青葉横丁」に行きました。
IMG_4042

IMG_4060

IMG_4044
ここは屋台ルーツのおでん街です。
狭い横丁に赤提灯を掲げたお店が軒を連ねます。
この横丁は最も歴史のある「三河屋」さんに行くのがお約束だそうです。
ここはパチリだけしてスルーしました。

続いて向かった先は「青葉おでん街」です。
IMG_4047
ここは昭和レトロな雰囲気の横丁です。
戦後から続く屋台系の伝統のおでんが味わえます。
数あるお店の中から選んだのは静岡の取引先が一押しする「なごや」さんです。
なんで静岡なのに名古屋かと申せば、当初は名古屋で大工?をやっておられたのですが、うまくいかず乾坤一擲、静岡で屋台おでんを始めて今に至るだそうです。
現在「青葉おでん街」の中で屋台からやっているお店は「なごや」さんと「藤の家」さんの二軒だけだそうです。

IMG_4048
お店の外観です。

入店するととても品のよい女将さんが一人で切り盛りしていました。
1174154145nagoya13
店内には壁にメニューは貼ってあるのですが値段が書いていないのでどうやら時価みたいです。
お酒が飲めないのですが、と言いますと、ソフトドリンクがありますよ、と言われたので行間を読んで、ウーロン茶を頼みました。しばらくして、ウーロン茶はチャームと一緒に出てきました。

IMG_4055
店内の雰囲気です

IMG_4054
これが噂のおでん鍋です。

まずは名刺代わりに、黒はんぺん、モツ、角揚げを頼みました。
IMG_4053
味ですか、牛スジやモツ、鰹ダシ、昆布などの旨みに黒ハンペンなどの練り物から染み出る味が加わり、長年の時を経てこの飴色になったスープは美味しいです。
練り物はそんなに東京おでんと差はありませんでした。
最盛期には黒はんぺんは、日に200枚も売れたそうです。
どうでしょう、美味しいには美味しいのですが所謂観光名所的なお店です。
そうそう今日のお値段はウーロン茶+チャーム+おでん×8本で1,400円でした。
とても良心的なお値段でした。
「しぞーかおでん」とかけて「真珠のネックレス」ととく
その心は「たまに(玉)に来たい(期待)」
お後が宜しいようで・・・・

そのあと恐竜にビックリしながら向かった先は静岡発のタルト店です。
IMG_4046
そのお店は「キル フェ ボン 静岡 」さんです。

住所: 静岡県静岡市葵区両替町2-4-15
電話:054-205-5678
定休日: 年中無休

IMG_4061
お店の外観です。

IMG_4064

IMG_4069
店内の雰囲気です。

今日のオーダー
季節フルーツタルト@675
レモンのティラミス@772
コーヒー@378
です。

まずは「季節フルーツタルト」です。
IMG_4068
8種類以上のフルーツがカラフルにタルトの上を彩り、サクサクのパイ生地に乗ったカスタードクリームとの相性は絶妙ですがこれは想定内の味でした。
で〜もこれは、私のハードルが高いだけで味は普通に美味しいのです。

そして少しお腹が膨れてきたのでためらいながら頼んだのが「レモンのティラミス」です。
IMG_4070
このティラミスはそのケーキを一口頂いただけで衝撃が走りました。
とても美味しいのです。
レモンの爽やかさはいうまでもありませんが全体が最適調和しているのです。
しかも調和に加えて味はエベレストのいただきの様に極大化していて、途中からフォークが止まらなくなりました。
後半はベース部に潜んでいたレモンリキュールが味を締めます。
これはたまらない美味しさですね。

IMG_4067
お店も閑散としていたのでゆっくりと仕事を終わらせることがきました。
ウォームハートの接客も心に残りました。
静岡はおでんだけじゃないぞと上書きをして新幹線の人となったのでした。

それでは(^_-)

日暮里 カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー

今日は「家系図を読む」です。
13320339_org
ある必然性にかられて我が家の家系図をじっくりと読むことになりました。
我が一党はなかなかたいしたもので、私の姻戚にはりそな銀行の重役や、某有名私大の常務理事等がいるのですが、実はそれくらいで後はたいしたことがありません。
亡き父は横須賀海軍兵学校では3,000人中3番で卒業したという事でしたが、長じて同学校をまぎれもなく主席で卒業した父の友人に聞きましたら、そこまでの成績を取ったことは記憶していないが、まあいつも上位にいたよ、との事でした。
しか〜し親戚には学業より頭の回転の良い人が多かったのです。
亡き父も頭の回転は良かったのですが、私の弟の切れ味も中々のもので、その弟に最近性格がよく似てきた、私の次男も親馬鹿ですが、頭の回転はかなりのもので類をみません。

閑話休題
祖先は桓武天皇の第二皇子で786年に生まれた嵯峨天皇です。
当初はそんなの関ケ原の戦いで負けた西軍方の浪人が職を得る猟官活動の為に家系図を捏造した事例と同じで、我が一党の家系図も捏造したものだと思っていました。
しか〜し今回見直しましたら我が家系図は時系列的な矛盾なくつながっており、祖先が嵯峨天皇だといういのは信じていいような気分になりました。
そもそも我が祖先は関ケ原の戦いでは徳川方だったので家系図を捏造する必要がなかったのであります。
我が一党の始祖は嵯峨源氏の源融(ミナモトノトオル)です。
そこから連綿と武士をしていて、20代が徳川家康とともに関ケ原の戦いに参戦して戦死しました。
しか〜しそこで大武勲を立てたので、その子供は新地三千石をもらっております。
この論功行賞を現在の貨幣価値に直しますと、約60百万円になります。
加えて名刀一振りと苗字をもらったのです。
家系図には「値(アタイ=21代)をして亡父(△△=20代)の名△△を以って苗字とし永くその忠孝を子孫に伝えしむ」と書かれており、爾来非常に書きにくく且つ難解な苗字と相成った次第です。
前述のとおりそもそも苗字ではなく名前ですからね。それまでは愛知県の名古屋の脇にある西條の領主だったことから苗字は西條でしたのでとてもシンプルだったのです。
しか〜し武家が生業だったので仕方ないのですが、嵯峨源氏の源融(ミナモトノトオル)から関ケ原の戦いまで18代に亘るのですが、18代中7代というように祖先の約4割が戦死しており、武家家業も決して楽ではないのだな、強く思った次第であります。
どうなのでしょうか、サムライビジネスは場合によっては死も必定との事ですが、我が祖先が死を引き換えにして血統を守ったという歴然とした事実には頭が下がりました。
私は当家の42代目になるのですが、子供もいる事ですので連綿とこの勇猛果敢な血筋を絶やさないで欲しいと、子供たちに願うばかりです。
最後に11代目の渉(ワタル)は「無双美男・文武達者」という、今でいうジャニーズ事務所で活躍しながら東大に在籍し且つリオオリンピックに出るような人でしたが、残念かなその血はつながらなかったようであります・・・


Sky Magic Live at Mt fuji



IMG_4026
今日は日暮里に出没です。
IMG_4031
「下町の味」というメニューに魅かれて入店しました。
今日のお店は「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」さんです。

住所: 東京都荒川区西日暮里2-19-4 ニュートーキョービル2F
電話:03-3803-3707
定休日: 無休

IMG_4028

IMG_4030

IMG_4037
お店の外観です。

IMG_4034
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「大エビフライ&豚肉のスタミナ焼き+珈琲」@980+@100=1,080円です。
入店してクリビツです。
ほぼほぼ満席です。
しかもほとんどが年輩の女性客です。
それもあって談話室なのでしょう。
ちょっと耳をダンボにして年輩の女性のお話を聞いていますと、半分以上がご主人の病気自慢?でした。
普通逆ではないかと思いますが、そんな自虐ネタを話してなにが面白いのかしらんと思ってしまいました。

待つこと9分で「大エビフライ&豚肉のスタミナ焼き」の到着です。
IMG_4035
見た目こんもりしています。

それでは実食です。
IMG_4036
豚肉のスタミナ焼きは意外にスパイシーです。
まずまずかなです。
大エビフライはニュートーキョーのフライヤーで揚げていますので不味いわけがありません。
どこが「下町の味」なのかなと熟考しましたがちょっとわかりませんでした。
強いていえば味が濃いところでしょうか。
で〜もこれで980円ならまずまずかなです。
仕事をするにはいいお店ですね。

それでは(^_-)

秋葉原 マルデナポリ

今日は「犯罪者にされました・・・」です。
とある平日、私用があり会社を午前中休んでいました。
その私用を終わらせるためにチャリで駅に向かいましたら、バッグを背負った高校生とすれ違いました。
その際に私のチャリの右ハンドルと学生のバックの左端がこすれ合ったのです。
当然ことながら「慣性の法則」で私のチャリと学生はその接触地点からそれぞれの方向に向かって遠ざかっていったのでした。
そして横断歩道で私が信号待ちをしていましたら、同じくバッグを背負って、大きな黒いヘッドホンを頭に乗せた中年の女性が、私の前におもむろに立ちゆく手をふさぎました。
そして、あんたのやった事はひき逃げよ。
どのようにあの学生に対して責任をとるの。
答えなさい、と大上段に振りかぶって言ったのです。
クレーマーのパターン
私は、あなたはどなたなのですか。どのような法的権利があって私に物申すのですか、と尋ねますと、あなたはひき逃げ犯なのよ。犯罪者が偉そうに言うな、と今度は怒鳴り始めたのです。
ちょっと待ってください。
私の質問に答えてください。
もう一度尋ねます。
あなたはどのような法的権利があって私の行く手をさえぎっているのですか、と聞けば、今日のところは許してやるわよ、と、その言葉を言いきってから、信号が青になったのでスタスタと横断歩道を渡っていったのです。

さすがにこの傍若無人なふるまいには腹を据えかねて、自転車を歩道の脇に停めて、その女性を追いかけました。だいたい被害者の当の学生もいないのに、どのように法的措置をとるのですか、と大きな声でいいましたら、頭にかけていたイヤホンを耳にはめて今度は私に対する無視を決め込めんだのです。
そして、さら〜にスタスタと駅の方に向かって歩き始めたのです。
この時点で私は我に返りました。
この女性は知的障害者なのでしょう。
これ以上の追及は止めました。
しか〜し良かったです。
もしこの女性が男性なら久々の大乱闘になっていたと思います、多分。
相手が強ければ私の怪我だけで済むのですが、相手が弱かったらと思いますと、怖いものがあります。
良かったです犯罪者にならなくて・・・
コワイ、コワイであります。
で〜も何十年ぶりにマジで怒ってしまいました。


本能寺の変



今日は秋葉原に出没です。
IMG_3796

IMG_3797
この駅の周辺は、食べるところはありません。
悩んだ末にお邪魔しましたのはこちらです。
今日のお店は「ピッツェリア マルデナポリ」ヨドバシAKIBA店さんです。

住所: 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 8F
電話:03-6206-0950
定休日: 不定休(ヨドバシAKIBAに準ずる)

IMG_3798
お店の外観です。

IMG_3802
店内の雰囲気です。

IMG_3801
メニューです。
今日のオーダー「ポンベイランチ(ソーセージとツナの和風にんにく味)+珈琲」@1,080円です。
IMG_3803
待つこと15分でソーセジとツナの和風にんにく味パスタが到着です。
見た目、ソーセージの焦げ目が美味しそうです。

それでは実食です。
パスタはアルデンテで軽く芯が残っている感じです。
ソースの乳化はきちんとなされています。
ソーセージとツナの和風にんにく味という構成が良いと思います。
この組合せが不味いワケがありません。
プチ満足のランチでした。
接客も良かったですよ。
想定外のパフォーマンスは、悩んで選んでよかったな、と言う感じですか。
ご馳走さまでした

それでは(^_-)

続 銀座 不二家レストラン

今日は「銀座DEデート」です。
相も変わらず忙しく動き回っています。
今日は奥様の買い物のお付き合いでアフターファイブは銀座に出没です。
IMG_3936
待ち合わせ場所は帝国ホテルです。
さすが帝国ホテルです。
中国人が少ないですね。
中国人と申せば、最近、右肩上がりであった「爆買い」にブレーキがかかってきました、
中国は経済成長が鈍り、2015年に夏には上海株が急落しました。
これにより円高・人民元安が進み、この一年間で日本の商品の効用(消費者が財やサービスを消費することによって得る主観的な満足の度合い)は2割近くも失われたのです。
中国政府は4月、越境EC(電子商取引)に関する税制を変更しました。
事実上免税だった個人輸入扱いの荷物に一般貿易並みの税金が課せられるようになりました。
これはドラッグストアなどで買い付けた商品を本国の客に販売していた代理購入所謂ブローカーの排除であります。
この措置により、税制の抜け道を使って荒稼ぎするブローカー業者を締めだし、正規の貿易業者の不公平感を無くす事が狙いとみられています。
要は、人海戦術で商品を調達してきたブローカーは関税引き上げと円高で旨味がなくなってしまったのです。
「爆買い」は今や死語となりつつあるのです。
IMG_3937
しか〜し中国人の「爆買い」が沈静化しても我が奥様の「馬鹿買い」は依然衰えることはありませんでした。
色々なデパートで買い物をし続けた奥様が最後に向かった先は、東急プラザ銀座内にあるHINKA RINKAです。
HINKA RINKAは、大人の女性の「ドラマチックな生き様」を、銀座から提案する、東急プラザ銀座内の一画に誕生したセレクトストアです。
そこでチョコレートを買いたいのだそうです。
お店の名前は「CACAO MARKET」さんです。
017

018

original

original2
この画像はネットより転載
ここの創設者のマリベルさんは、世界で初めてチョコレートを食したと言われるマヤ族の末裔だそうです。
カカオの現状と素晴らしさを伝えたいと、日夜奮闘し続けています。
IMG_3966

IMG_3967

IMG_3980

IMG_3999
奥様は画像のように色々なチョコレートを選んで私の財布で買われました。
この量(画像は全体の約3分の1)で2,737円です。
高いでしょう(笑)
このお店は計り売りでして、そのチョコレートによってグラム単価が変わります。
従いまして、あれこれ詰め込んだら、結果としてこの値段になってしまったのです。
精算の時に高かったので、減らしてください、とは私が恥ずかしくて言えなかっただけです。
味ですか・・・
女性好みの味ですね。
私もチョコレートは好きで毎日のように食べていますが、ここのお店のテーストは口には合いませんでした。
確かに、ナッツ、プレッツェル、コーヒービーンズなどカラフルなチョコボールや、チョコボール以外にもドライフルーツをチョコレートでディップしたものや、貝殻の形をしたパスタをポン菓子にしミルクチョコとホワイトチョコをコーティングしたものなど様々売っていました。
要はこのお店は、女性の「選んで買う」という大好きなふるまいを極大化する戦術をデザインしたのでしょう、多分。

IMG_3962

IMG_3965

IMG_3963

IMG_3964
最後は奥様の火照った気持ちをクールダウンするために屋上のキリコテラスに上がり夜景を眺めていました。
キレイですね・・・
夏は、ここキリコテラスはビアガーデンになるみたいです。
会社の女子達とで〜も来ますか。
という事で私と奥様の「銀座DEデート」は無事に終了したのであります。


感動の再会



今日は銀座に出没です。
IMG_3952
今日はかなり奮発して高級レストランで食事をしたのですが、さすがに高級だけあって写真撮影は厳禁でした。
従いまして、今日のお店は食後のデザートを食べた「不二家レストラン」さんです。

住所: 東京都中央区銀座4-2-12
電話:03-3562-0681
定休日:無休

IMG_3953
お店の外観です。

IMG_3961
店内の雰囲気です。

IMG_3954
メニューです。

今日のオーダー
私は「モンブランケーキセット」@1,010円
奥様は「イタリアンショートケーキセット」@1,000円です。
銀座ウェスト
最初は銀座ウェストの銀座本店に行こうと思ったのですが財布が痩せすぎて・・・
ここにしたのでした。

待つこと3分で両方のケーキが揃いました。
IMG_3956

IMG_3955

味ですか・・・
IMG_3958

IMG_3957
モンブランケーキはギリ及第点ですか。
イタリアンショートケーキ甘さ控えめで高評価です。
それでも生クリームが少し緩かったですか。

今日は、結構熟年カップルが多かったのです。私たちみたいにお酒を飲まない人からしますとここはスウィーツの聖地でもありますし、今宵のにぎわいにも納得です。
そんな事を考えていましたら奥様の顔がペコちゃんみたいに見えてきてニヤけていましたら、どうやら私の考えている事を見透かされたようで、そんなふうにミルキー、と奥様から言われました。
どうやらお後が宜しいようで・・・

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ