下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2016年03月

台湾に行きタイワン 其の参

今日は「台湾に行きタイワン 其の参」です
IMG_2464

IMG_2465

IMG_2470

P1000932

IMG_2467
「千と千尋の神隠し」の「湯婆婆湯屋」モデルになったのではないかと噂になっている阿妹茶酒館(アーメイチャージョウグァン)がある九份を後にした私たちは瑞芳駅までバスでいきました。
そこで人気のローカル線「平渓線」に乗り次の目的地である十份駅まで移動しました。
IMG_2471

IMG_2472
約50分で十份駅に到着しました。

#十份点燈上げ
十份はとてもノスタルジックで、それはどこか昭和の雰囲気を漂わせています。
平渓線沿線の中でも十份は規模が大きく活気がある街で、名物は何と言ってもランタン(天燈)飛ばし体験です。
大きなランタンに、願いを書いて空に飛ばします。

IMG_2501

IMG_2479
ここは線路を封鎖して点燈上げを行います。
気分は1986年公開のアメリカ映画「スタンドバイミー」であります。

IMG_2473
ランタンには筆で願い事を書きます。内容は何でも構いませんが、ランタンの色によって叶う願いが変わりますので、自分に合ったランタンを購入しましょう。
私たちは健康をお願いしたいので赤色を選びました。

IMG_2477
願いことは前後左右の4面にたっぷりと墨汁を含ませた筆で書きます。
こそっと私どもの願い事を披露します。
私は「事業有成(商売繁盛)」でした。
奥様は「いつまでも旅行ができますように」でした。
あまり直截に健康には関係ありませんが、健康でなければ「商売繁盛」も「旅行」もできないわけですから間違ってはいないと思います。
ちょっとコジツケですかね。

IMG_2497

IMG_2499

IMG_2489

IMG_2503

IMG_2504

IMG_2505

IMG_2512
願いことを書き上げた後にはこのようにして点燈上げを行います。
何気ないことのように思えますが、かなり感動しました。
自分たちの願いことが天に昇っていくのを見ていますと、夢が叶うんだ、というような思いで胸が押しつぶれそうになります。二人でいつまでも自分たちのランタンを目で追い続けていました。

毎年元宵節の日、十份では平渓天燈節が毎年開催されています。
pic_casetH04
お祭りでは、願い事を書いた1000個以上のランタンを一斉に夜空に放たれます。
輝くランタンが一斉に空に昇る姿は幻想的で、その光景を見るために毎年、数万という観光客が世界中から十份に訪れるのです。

#點水楼(ディンスェイロウ)
IMG_2527
台湾リピーターの方や、「鼎泰豐」には行ったことがあるので、違うお店の小籠包も食べてみたいという方にお奨めのお店が「點水樓」(ディンスェイロウ)さんです。
「點水樓」はインターネットの小籠包人気投票で1位になったこともある人気店です
店内は、オールド上海を思わせるいい雰囲気です。
鼎泰豐のような長い行列はないので、静かに食事ができる大人向けのレストランと言えるでしょう。
ここはJTBのツアーできているのですが人気投票で第1位を獲得した小籠包には期待が高まります。

IMG_2526
セレブの面々も数多く来店しています。

IMG_2525

IMG_2528
お店の外観です。

IMG_2541

IMG_2531

IMG_2540
店内の雰囲気です。

このお店はJTBのツアーできていますのでパチリは控えめにしています。
IMG_2533
まずは台灣啤酒(TAIWAN BEER)です。
このビールは、ビール業界の最大手「台灣煙酒公司」が販売しているビールです。
こちらのメーカーは日本統治時代、日本人技術者によって設立された「高砂麦酒株式会社」という会社が前身となっており、以降90年以上の歴史を持ちます。
ツアーの皆さんと申しても私たち夫婦を含めて二組の家族ですが、不調法であいすみません。
エアー乾杯でお付き合いさせていただきます。

台湾NO.1の小籠包の面々です。
IMG_2534

IMG_2535

IMG_2536
小龍包・九層塔小籠包(バジル入り)・松露小籠包(トリュフ入り)・XO醤小籠包・翡翠小籠包(海老と糸瓜入り)・蟹皇小籠包(蟹味噌入り)等盛り沢山ですべての内容は覚えられませんでした。
このお店の小籠包の皮は薄めで餡に深みがあります。
スープは熱々でコクがあります。
NO.1の評価に納得です。

IMG_2537
木耳と豆腐のスープです。
木耳のシャワシャワの食感が楽しめました。
味付けはあっさりしていますが味わいは深く美味しいスープです。

締めの海老炒飯です。
IMG_2538
これは出されるのが早すぎて食べるころには冷めていました。
名店なのにあるまじき失態と断じて良いでしょう。
味ですか、冷めた炒飯は感想を述べてはいけないでしょう。
総じて満足な夕餉でありました。

それでは(^_-)

台湾に行きタイワン 其の弐

今日は「台湾に行きタイワン 其の弐」です
「人和園雲南菜」を後にしました私たちは時間が早いので台北名物の夜市にいく事にしました。
このお店から一番近いのは「隻城街夜市」です。
IMG_2522
台湾はタクシーが安いのです。
初乗り料金は1.25kmまで70TWD(約280円)で、以降200M毎に、または時速5km以下の場合は1分20秒毎に5TWD(約20円)が加算されます。
という事で車中の人になりました。

#隻城街夜市
IMG_2306

IMG_2294

IMG_2295

IMG_2299

IMG_2300

IMG_2301

IMG_2302
夜市というのは日本の夜店を巨大にしたものです。
注意点は、屋台ではお酒を販売していませんので、料理プラスお酒が飲みたい方はコンビニで求めてから出向いた方が良いです。
個人的には以前、広州で生っぽいものを食べてお腹をコワシタ事があったので見学だけでした。
独特の脂濃い匂いが鼻孔を支配します。
この匂いは好き好きですが、私はノーサンキューであります。

#ホテルでの出来事
泊まったホテルは美麗信花園酒店(MIRAMAR GARDEN TAIPEI)というホテルで、比較的新しいホテルです。
クラスはAランクみたいです。
館内は英語と日本語が通じます。
きちんと説明を受けたい時は、ホテルのフロントの人に英語で話さないと間違いが起こります。
と申しますのも奥様は、気温が低かったので服を買おうと思って、京都在住歴2年のボーイさんに日本語で確認しました。
test1
ここで事件が起こったのです。
この日本が話せるボーイさんは、地図に載っている衣料スーパーを紹介してくれたのです。
その際、なぜか出口の場所を教えてくれたのです。
そこから敷衍すれば反対側に入口があると奥様は思ったのです。
歩けば5分位なので二人で行きましたら肝心かなめの入口がありません。
仕方がないのでホテルに戻りまして、先ほどのボーイさんにお店はなかったよ、と言いますと、ある、というのではありませんか。
よくよく確認しますと。
このボーイさんは入口の事を出口と言っていて且つこのお店の入退出はこの出口だけだったのです。
従いまして、私たちがあると思った入口は、端から存在していなかったのです。
で〜もなんだかんだで気温が上がってきましたので服は不要になったのでした。

#ホテルの雰囲気
IMG_2319

IMG_2313

IMG_2628

IMG_2630
かなりオサレなホテルです。

ホテルの女性は皆綺麗でした。
IMG_2188

朝食はバイキングです。
IMG_2550

IMG_2552

IMG_2553
特にフレンチトーストとオムレットはかなりのレベルです。
すごく美味しいので毎日食べていました。

#野柳の野
今日はJTBのツアーの一日です。
と申しましても本日のツアー客は私ども家族を入れて2家族、総勢5名のミニツアーです。
1日を貸し切りバスで移動します。
最初に訪れましたのは女王の頭部を代表とする奇怪岩の大パノラマが点在する野柳地質公園です。
この公園は台湾の代表的な観光スポットの一つでもあります。
キノコ岩とも言われる蕈状石が野柳の中でもっとも多く目を引きますが、これは岩層の割れ目が海水の浸蝕を受けて、長い時間をかけて流れ出していき、砂岩の中の硬い部分だけが次第に露出していったものです。
さらに日射、雨、波浪、強い季節風にさらされ、現在のように様々な形のキノコ岩ができました。
雨に降られずに見られたのは幸いでした。
IMG_2343

IMG_2383

IMG_2345

IMG_2347

IMG_2361

IMG_2365

IMG_2369

IMG_2374

IMG_2375

IMG_2377

IMG_2379

IMG_2382 

この国でもいました傍若無人の中国人です。
IMG_2366
赤線より外に出てはいけないのですがフォトオポチュニティを求めて平気で赤線越えをします。
その度に警備の方にビーっと大きな笛を吹かれて注意されていました。
しばらく見ていましたら、彼らのセンチメントは、バレなければ何をやってもいいみたいですね、ハイ。

今回のツアーガイドの張雲清さんです。
IMG_2469
御年は30歳前後の様です。
なかなか頭の良い方でした。
ちなみに昭和4年生まれのオジイサンは日本語がしゃべれたそうです。

#九份
91a1d552400697858ecfc280b8dadfd60cb4354d_5635b38a70f6f_p
野柳から九份(きゅうふん)までは大雨だったのですが着きましたら曇りになりました。
なにかこの天気運すごいですね。
九份は、台湾北部、台北県瑞芳鎮にある山あいの町です。
2001年に公開された「千と千尋の神隠し」モデルと噂されて、日本人観光客が急増しています。
台湾人観光客と一緒に大盛り上がりしている観光地であります。

阿妹茶酒館(アーメイチャージョウグァン)です。
IMG_2409

IMG_2401
「千と千尋の神隠し」の「湯婆婆湯屋」モデルになったのではないかと噂になっている茶屋としても有名です。
昼間見るとなにか違和感があります。

それでは九份の街並みです。
例えていえば上野のアメ横をノスタルジックレトロに変えて豚骨スープの煮詰めた匂いを巻き散らかしたかのような街です。
IMG_2410

IMG_2413

IMG_2419

IMG_2424

IMG_2433

IMG_2435

IMG_2442

IMG_2458

ガイドの張さん一押しの「阿蘭草仔粿」の草団子です。
IMG_2445

IMG_2443

IMG_2444

IMG_2638
確かに美味しかったですけれど、日本でもこのレベルの草団子はあります。

#海悦楼茶坊
今日のランチはこのお店「海悦楼茶坊」です。

original

IMG_2406
お店の外観です。

IMG_2404
このお店は向かい側の阿妹茶酒館が良く見えるので単なるフォトオポチュニティだけのお店の様です。

料理は食べきれないくらいでたのですが、この日はJTBのツアーでしたのでパチリは自粛しました。
IMG_2407

IMG_2408
メニューは、白菜や椎茸の炒め物、イカの天ぷらピーナッツあえ、大根の漬け物、卵焼き、チャーシューの様な物と玉ねぎ、最後にオレンジでしたが味は家庭料理の何物でもありません。

IMG_20160326_0002
お店から頂いた絵葉書ですと夜はこのような景観になるみたいです。

それでは(^_-)

台湾に行きタイワン 其の壱

今日は「台湾に行きタイワン 其の壱」です
私達夫婦が行っていそうで行っていないのが海外です。
理由はシンプルです。
奥様は英語が話せないので海外ではぐれた時の不安からそれを拒否していたのです。
私がいるだろう、との思いの向きの方もありましょうが、私は「歩く好奇心」です。
ひとたびスウィッチが入りますと奥様を置いてどこかに行ってしまうことが多いのらしいのです。
これは奥様の自己申告ですので額面とおりには取らないでください。
個人的には真逆のケースが多いように思います。
という事で海外は行っていなかったのでした。
今回は私の希望というか、奥様に海外の観光地を見せてやりたいとの思いから、比較的日本語が通じる「台湾」を選んだのです。
個人的には英語圏の「香港」に行きたかったのですが・・・

パスポートを見ますと私も5年ぶりの海外です。
そこで今回はJTBさんのツアーに入りました。
個人的にはJTBといえば国内のトップブランドですから、それなりの信頼をおいていたのですが、実態は「羊頭狗肉」だったのでした。
まずはJTBさんの極めて分りにくい旅行マニュアルと格闘することから始まりました。
奥様は奥様で「スピードラーニング」で英語との格闘を始めました。
私は錆びついた中国語の四音と日常会話のブラッシュアップに努めたのです。
なおオプショナルツアーは選ばず、初日と最終日は、私の会社の現地法人スタッフにお願いしていただいたリコメンデーションリストを基に組んでいますので鐵板の選択地ばかりです。
残念なことに私たちが滞在する台湾の三日間の天気予報はすべて雨です。
という事で宜しかったらお付き合いください。

#最近の羽田国際空港
IMG_2173

IMG_2175

IMG_2183
初日は朝の4時起きで羽田空港に向かいました。
実は前日から花粉症になりまして、お鼻ズルズル状態での羽田行きと相成ったのです。
実は国際線の羽田フライトは始めてです。
画像のとおりどこから見ても日本を演出していますね。

朝食は「ダイニング 24 羽田食堂」さんです。
朝が早すぎてここしかやっていませんでした。IMG_2180

IMG_2176

IMG_2178

IMG_2182


#台北101
IMG_2211

IMG_2212
ホテルでチェックインして最初に向かった観光地は「台北101」でした。
当たり前というか台北につきましたらお鼻ズルズルは止まりました。
目的地まではMRT(地下鉄)に乗って「市政府駅」で降りました。

MRT「市政府駅」で降りて統一阪急百貨(阪急百貨店)を通って「台北101」いきます。
どうですかこれではまるで日本です。IMG_2215

IMG_2216

IMG_2214

IMG_2217


「台北101」に着きました。
このビルは高さ508Mで世界第二位の高さを誇る展望台です。
このビルの外観は風水で縁起の良い竹の形になっています。IMG_2221

IMG_2226

IMG_2246

IMG_2250

IMG_2251

IMG_2252


台北の天候は到着しましたら予報のとおりで雨でした。
しか〜し、私たち夫婦のおこないで雨は止めたのですが、晴れまでにはできませんでした。
これでは展望台に行っても見えるのは雲リ空だけです。
その為展望台には行きませんでしたが展望台乗場までは行きました。
結構いい値段(約2,000円)です。IMG_2234

IMG_2230

IMG_2232


ハレの日に行けばこのような夜景が楽しめたはずです。84c568ef9f1d78a3_S


館内の雰囲気です。
P1000903

IMG_2228


#鼎泰豐(ディンタイフォン)
台北の観光ガイドで一番有名な「小籠包」で有名な「鼎泰豐(ディンタイフォン)」さんです。
日本でも16店ありますのでその名前は親炙しています。
すごい行列ですね。
ここは値段が高いので台北では現在トップ1からトップ2に落ちています。
当然私たちはトップ1のお店にいきます。
それは追って後ほど紹介します。IMG_2239

IMG_2242

IMG_2243


#人和園雲南菜(レンフーユエンユンナンツァイ)
現地法人女性スタッフ一押しのお店がこちらです。
予約しなければなりません、と言われたので一週間前に予約を入れたのですが、電話にでたママさん(オーナーズワイフ)は英語が得意でないみたいで、途中で会話がおかしくなりました。
ホテル名を聞かれたので、奥様に、ホテルどこだっけ、と聞きましたらその会話が漏れたみたいで、電話口から、日本語できる。二ポン人、と聞かれたので、イエス、といえば、二ポン語の方が得意、と返されたので、その後は日本語で予約を完了しました。
なんのこっちゃであります。

お店の外観です。
 IMG_2254

IMG_2253


店内の雰囲気です。
IMG_2259

IMG_2260
目の子で申せば60%はリーベンレン(日本人)です。
気分は横浜のチャイナタウンです。

特性グリーンピーススープ(460円)です。
IMG_2262
スナップエンドウのお豆が浮かぶ絶品スープです。
エンドウ豆のプチプチ感が最高です。
まるでエアキャップを歯でつぶす感じです。
鶏の肉と骨を煮込んだスープは秀逸です。
お・い・し・い。

マコモダケと牛肉炒め(1,279円)です。
IMG_2264

IMG_2268
これはマコモダケのシャキシャキした食感と口に入れたらとろけそうな牛肉のやわらかさの妙が際立っています。
ウン、これも美味しいです。
料理の画像を撮っていましたらパパさんがマコモダケを持ってきてくれましたのでパチリしました。

雲南かぶとトマトの前菜(733円)です。
IMG_2272

IMG_2273
カブの甘さとトマトの爽やかさをベースに甘酢で和えたマリネ風サラダです。
パクチーを大目に頼んだのが奏功して鮮烈且つふくよかな味わいです。
これは秀逸です。
これまた料理の画像を撮っていましたらパパさんが雲南かぶを持ってきてくれましたのでパチリしました。

雲南エンリギ炒め(967円)です。
IMG_2265
スライスしたエリンギを軽く揚げたものです。
鷹の爪が味を引き締めています。
奥様が、この料理は噛めば噛むほど味が深まり、その後にサプライズが生まれる、と言っていましたが、まさしくその通りの味わいです。
ビールのアテにいいかもしれません。

高菜とひき肉とイカ炒め(967円)です。
IMG_2275
これはこれからいただく玉子麺(499円)のトッピングです。
試食しましたら高菜の酸味がいい感じです。

締めの玉子麺です。
1人前に麺が2玉つくので、1つ頼んで二人でシェアします
豚肉を熱々のスープで茹でて玉子麺に合わせます。
でき上がった玉子麺に先ほどの高菜とひき肉とイカ炒めをトッピングします。
うす塩のスープに酸味のある高菜がよく合います。
ひき肉とイカの食感に心が躍ります。
これは絶品です。
大満足しました。
IMG_2276

IMG_2277

IMG_2278

IMG_2280

IMG_2282

IMG_2284

IMG_2285

IMG_2288


フリーチャージデザートです。
これは頼んでいなかったので驚きました。
IMG_2291
烏龍茶です。

IMG_2290
西瓜です。

IMG_2292
タピオカミルクです。

このお店はリーベンレン(日本人)の心をわしづかみにするのがお上手です。
と申しますのも、パパさん、ママさん、ホールスタッフが定期的に廻ってきて、たどたどしい日本語でお愛想をふりまきます。
これはうれしい接客です。
加えて無料のデザートです。
これに下町っ子はシビレました。
とどめは支払です。
支払は全部で1,543TWDだったのですが、ママさんが気持ちよく1,500TWDにしてくれたのです。
これには大感激です。
奥様と二人でママさんに「シェシェニー(サンキュウーベリーマッチ)」を連呼したのでした。

それでは(^_-)

続 練馬 とん陣

今日は「幼なじみ」です
IMG_2000
先日、小学校の友達と飲み会をしました。
最初は少人数の飲み会でしたが、この飲み会の話を聞きつけてそれなりの人数が集まったのです。
下町の小学校なのでいまだ地元にいる人間が多いためのなせる技でしょう。
大半は不定期に会っていますので驚きはないのですが、たまに会う男子には驚かされます。
その男子達は皆「神に見放されたから」です。
違うか「髪に見放されたから」であります。
50歳を過ぎて薄毛の人は一気に進むのですね。
私も前回会った時のイメージで顔を再確認するわけですから、まるでバイオテロに会ったようにゾロッと髪の毛が掻き消えていますと、さすがにビックリポンになります。

女子は変わりませんね。
女子の場合はシワが激増している方がいるくらいで、さすがに髪の毛が無くなっているわけではありませんので違和感はありません。
しか〜しこの女子が同じ年だと思うとちょっと考え込んでしまう人もおります。
久々に会った女子の一人が、小学校一年の時に私からイジメにあっていた、と激怒していました、ハイ。
私は全く覚えていなく、ただひたすら謝っていました。
約50年も前の話ですので時効ではありますが、本人の自己申告ですから信じるしかありません。
ある女子が、△△くん、彼女のこと好きだったんじゃないの。今こそコクるチャンスよ。
その広い胸に飛び込んでいったら、とからかいますが私にも選ぶ権利があります、ハイ。

幼なじみっていいですよね。
はるか昔の話ではありますが、共通の話題がありますし、1年生の時の誰それのオモラシの様なくだらないことで盛り上がる事って最近はありませんので、個人的には一服の清涼剤であります。
盛り上がりついでに2020年には同窓会をやろうということになりました。
さらなる再会を期してさらに男を磨かなくちゃと思う今日この頃です。

The future belongs to those who believe in the beauty of their dreams.
未来は、夢を持つことのすばらしさを信じている人のものだ。
Eleanor Roosevelt(エレノア・ルーズベルト)


卒業・・・



今日は練馬に出没です。
IMG_2110
今日のお店は再訪店です。
今日のお店は味のとんかつ「とん陣」さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北5-18-7
電話:03-3994-3128
定休日:水曜、土曜

IMG_2116
お店の外観です。

IMG_2115
店内の雰囲気です。

IMG_2113
メニューです。

IMG_2117
ご存じ「ジャンボひれかつ定食」@5,800円(要予約)です。
しか〜しこのジャンボさん昔はハードルが高かったのです。
当時は以下の内容を25分以内で食べることが条件でした。
ジャンボひれカツ定食 総重量2.5圈覆劼譽ツを750g、キャベツ千切り750g、味噌汁2人前ライス600g、お新香)をお茶1杯、ソース1本(200g)で完食する事でした。
それがかなえば無料なのですが、万が一失敗した際は、@5,000円を申し受けるというものだったのです。
要予約できちんと食べた方がよろしいですよね。

今日のオーダー「しょうが焼き定食」1,050円です。
IMG_2118
待つこと8分で「しょうが焼き定食」の到着です。
見た目こんもりしています。

このしょうが焼きはすき焼きみたいに卵につけていただきます。
IMG_2119
味がまろやかになりとても美味しいのです。
肉美味しです。
食べていると自然と口から笑みがこぼれます。
お・い・し・い・・・です。
なにか体に力がみなぎった感じがします。
満足なディナーでした。

それでは(^_-)

続 大泉学園 靜かの海

今日は「ロボットに恋していいの?」です
E5AD90E4BE9BE382ADE382B9EFBC91
「2025年にはロボットとのセックスがありふれたことになる」
米国の有力民間研究機関ピューリサーチセンターが14年にまとめたロボット産業予測にこんな指摘が盛り込まれた。絵空事ではない。これを先取りするような動きがある。
英BBCや米CNBCなどは昨年秋、ある米国企業がつくる女性の姿をした「セックスロボット」のことを報じた。
その経営トップは配偶者を亡くした人の悩みを解決できると主張している。
ウェブサイトを確認してみた。
「世界初のセックスロボット」として等身大の製品が6995ドル(約80万円)で売られている。
「社交的」「従順」といった複数の性格を備えるという。
この企業の実態や販売実績ははっきりしていない。
だが、こうした動きに敏感に反応し、国境を越えて反対の声が上がっている。
「セックスロボットは人間のからだへの欲望をさらに作り出す」
英デ・モントフォート大で倫理学を研究するキャスリーン・リチャードソン氏はネットで警鐘を鳴らす声明を発表し、世界中から賛同者を募っている。
ロボットに没頭しすぎて「人への共感力を損なう」と危機感を訴える。
「ロボットに恋していいの?」日経産業新聞より転載

どうなのでしょうか・・・
まずはセックスロボットというワーディングが直截的で良くないですね。
c8f8ec123fcd8523c85a8e24e70e68b3

snap9169_m
このワーディングは日本に合っていなく、パートナーロボットとかに改変した方が良いように思います。
個人的には理想の異性を教育で創り出せることができるわけですからこれには驚かされます。
多分恐妻家の男性のほとんどは愛人としてセックスロボットを欲するでしょう。
創作物の世界ではすでに馴染みのあるセックスロボットですが、いよいよ現実の製品として市販されるわけです。
セックスロボットという言葉だけを見れば性的な利用目的しか浮かばないかもしれません。
しか〜し人工知能を有したロボットと考えれば人間の代わりとして活用することもできるそうです。
例えば女性形のセックスロボットに亡くなった妻の外見と性格を与えることで代わりにすることもできます。
また、今後は男性型のセックスロボットも制作される予定なのだそうです。
これによって夫を亡くした女性が精神的な支えとしてパートナーの代わりに男性型のセックスロボットを傍に置くことも考えられます。
いずれにしても、公共の場での性的な話題を欧米以上に避けがちな日本でも、そろそろ本格的に議論すべき時期が来ているのかなと思います。
倫理的な観点からの検討のほかにも、セックスロボットの普及が未婚率の増加と少子化に拍車をかけることがないよう、何らかの対策が必要になるのかもしれません。

もし私の仮説を疑うのであれば添付のYouTubeをご覧ください。



今日小糠雨ふる大泉学園に出没です。
IMG_2067
前回お邪魔した時に気になったメニューがあり再訪しました。
今日のお店は「静かの海」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉町1-35-2
電話:03-3921-1534
定休日:日曜日

IMG_2108
お店の外観です。

IMG_2103

IMG_2102
店内の雰囲気です。

IMG_2101
メニューです。

今日のオーダー「フレンチトースト(チョコソース半掛け)&ホットミルク」@600+@480-@100(セット割引)=980円です。これが前回訪問した時に気になったメニューなのです。

「火曜サプライズ」でのTV出演の過熱も冷めやりどうやら普通のお店に戻ったみたいです。
「静かな海」というのは、月の表面にある月の海の一つで、月で餅つきをしているウサギに海を見立てた場合、ウサギの顔に相当する場所です。
アポロ11号の月着陸船が着陸した場所でもある「静かな海」にちなんで店名が付けられたそうです。

IMG_2104
待つこと8分で「ホットミルク」の到着です。

IMG_2105
待つこと10分で「フレンチトースト(チョコソース半掛け)」の到着です。
見た目きれいですね。

それでは実食です。
IMG_2106

IMG_2107
うん、美味しいです。
このお店ご自慢の「丈夫卵」を使用したフレンチトーストは味にコクと深みがあります。
チョコソースと生クリームを混ぜていただきますとご機嫌の極みです。
後半にメープルシロップをかけ回しましたらさらに味がしまりました。
フレンチトーストにはホットミルクが合います。
まるで幼児に戻ったようにムシャムシャといただきました。
大満足の一皿でした。

それでは(^_-)

神田 肉家焼肉ゑびす本廛

今日は「はか(墓)ない・・・」です
140513roman02
墓を移す改葬は、近年増えている。須藤石材(東京・豊島)社長の須藤昭さんは「年間2000基ほどある新設墓のうち30%が改葬だ。改葬セミナーを開くと、団塊世代以上の夫婦の参加が多い。
子に迷惑をかけたくない、との動機が目立つ」と話す。
須藤さんによると東京近郊の墓地の永代使用料は1平方メートル30万円ほど。
墓石は120万〜150万円なので、2平方メートルの墓で200万円くらいかかる。
ここに地方の墓の墓じまいの費用が加わる。それでも彼らは子を思いやる。

都市部で増える「搬送式納骨堂」でも、状況は同じだ。
骨つぼを収納する箱である厨子(ずし)が3000〜5000基ほどあり、遺族が訪れると礼拝スペースに自動で運ばれる。遺骨は50年後に合葬される取り決めだ。
販売を手掛ける、はせがわ執行役員の新貝三四郎さんによると、東京近郊では年間で1万基ほど増えており「団塊世代以上の人に人気がある」という。

元医科大学講師の井川潤二さん(77)とはる枝さん(73)夫妻は、東京都世田谷区にある納骨堂の権利を80万円で買った。近郊に一族の墓もあるが、米国に住んでいた時に知った同国の墓に近いスタイルにひかれた。
「海外で働いている子に負担をかけずにすみ、自分が生まれ育った地元で眠れる」と潤二さん。

はせがわによると、使用料は最も高い東京・赤坂の施設で150万円。
年1万5000〜1万8000円の管理料が要るが、購入者の2割は50年分を前払いしている。
終活消費は、子世代の負担を軽くするのにとどまらない。
富裕層の中には資産の継承を意識する人もいる。

仏前で鳴らす黄金の「おりん」など、金製の祭具の売り上げが伸びているのはその代表例だ。
約1000種の金工芸品を百貨店などで販売するSGC(信州ゴールデンキャッスル、東京・豊島)。
2012年度の売り上げは約30億円だったが、15年度は200億円に達しそうだという。
社長の土屋豊さんは「金製品売り上げの80%が仏具や仏像になって驚いている」と話す。

おりんは18金製で、200万〜300万円の製品が売れ筋だ。価格は同量の金地金の2〜3倍で、購入者の9割超が65歳以上。土屋さんは「多くが富裕な自営業主に売れている。
いざというとき、子が換金できるようにしたいと考えてもいるようだ」と話す。

おりん、仏像などは、墓と同様に相続税法12条により課税されない祭祀(さいし)財産になる。
ただ、税理士の小池正明さんによると、祭具の非課税・課税の基準は、裁判例がほとんどなく不明だという。
元値が地金より高いため、金の値上がり益を狙うのも難しそうだ。
SGCの土屋さんは「購入者は自分の生きた証しを、価値が永続的な金に求めている面もあるのでは」ともみる。

自分の代で墓問題を解決しようという責任感、子に決して迷惑はかけないという決意。
様々な思いで高齢者は最後の消費に向かっている。
「くらし&ハウス」日経電子版より転載

thumb5
両親が早世しています。
遺伝学的に申せば私は長生きができません、多分。
奥様といつも話しているのは、二人が死んだ後に、私たちの事で子供には決して迷惑をかけない、という事です。
この当たりは似たもの夫婦ですので阿吽(あうん)の呼吸で一致するのです。

かかる中色々な偶然により、私たち夫婦が決して手が出せない都内の一等地でセレブな人が眠る墓地が売りにでたのです。宝くじを買う感覚で応募しましたら、運がいいのでしょうか、当たったのです。
私は、自分と奥様が一生懸命に共に頑張った記念碑という意味でこの墓地を求めたのです。
皆様ご承知の通り、私は宗教を信じていませんし、そこから敷衍すれば来世とか輪廻転生とかも信じていません。
今現在を一生懸命に生きていく事に努めるだけです。
img_0
そしていつの日か、満開の桜から舞い落ちる花びらを窓越しにぼんやりと見つめながら上にあがっていこうと思っていましたら・・・
天国
なにか死ぬ日が決まったみたいな感じがして落ち込んでしまいました。
すっきりするかと思いきやその真逆になるとは思いもしませんでした。
このような事を煩悩というのでしょう。
煩悩の犬は追えども去らず、といいますのであるがままで気持ちをいじらずに、今以上の自分を求めて生きていこうと思う今日この頃であります。


ご存じ「空耳アワー」



今日は神田に出没です。
IMG_2068

IMG_2075
肉が食べたいと訪れましたのはこのお店です。
今日のお店は「肉家焼肉ゑびす本廛」さんです。

住所: 東京都千代田区神田多町2-5-1 F
電話:03-3254-3438
定休日:日曜日・祝日

IMG_2087
お店の外観です。

IMG_2092
店内の雰囲気です。
店内は薄暗くて何やら夜の雰囲気が漂っております。

IMG_2088

IMG_2089
昔のお店です。

IMG_2090
メニューです。

今日のオーダー「和牛ランプステーキ重」@1,080円です。
実は前回「すき焼ゑびす本廛」に行ったのはここの「肉家焼肉ゑびす本廛」と間違えて入ったのでした。
という事で今日はそのリベンジです。

IMG_2091
待つこと1分で「アルコール無しの水割り」の到着です。

IMG_2095
待つこと6分で「和牛ランプステーキ重」の到着です。
見た目美味しそうです。

IMG_2096
それでは実食です。
肉は柔らかくて美味しいなぁ、と思って食べていましたら手に異変がおきました。
なな何と丼の持つところについたステーキのタレがネチャネチャと手にこびりついてきたのです。
時間に余裕があれば作り変えてもらったのですが次の予定が詰まっており、紙ナプキンでそのネチャネチャを取りながら食べ続けていたのですが物には限度があります。
どうしようもなくなったので店のオバサンを呼び、丼ぶりにステーキのタレが付いていて手がネチャネチャしたのでダスター持ってきて下さい、とお願いしましたら、普段はきちんと丼ぶりをふいてからお出ししています、と言いましたのでさすがにキレまして、そんなゴタクを聞いているんじゃない。すぐにダスターを持って来なさい、と言いましたら濡れナプキンをしばらくして持ってきました。
それで丁寧に丼ぶりのネチャネチャを拭い去りました。
しか〜し手のネチャネチャは拭ききれないので手洗いに行き石鹸で洗い流しました。
味ですか、そんなこんなで肝心要のステーキは冷めており、ただの生ゴミに変身しておりました。
なんともトホホのランチです。

IMG_2098
悔しかったのでスープだけお代わりしました。
このスープは美味しかったのですがねぇ・・・
まさかお店からリベンジを受けるとは、こんな日もあります。

それでは(^_-)

池袋 タカセ 9th

今日は「泉谷しげるさん」です
izumiya01
泉谷しげるさんは昔フォークコンサートで見たことがあります。
その当時からも荒れ狂うパフォーマンスをしており、その貧弱なガタイに加えて足に障害を持たれており、彼の挑発にのった観客と乱闘になりましたら秒殺でやられているだろうなと思って見ていました。
足の障害については、自らTVで「矢沢がBIGなら、俺はBIKKOだ」と言ってしまい、生放送中だったので、お詫びのテロップが流れたそうです。
どうやら小児麻痺のようです。

確かデビューしたての頃は貧乏でした。
奥様に生活を支えてもらっていたように記憶しています。
生活のために漫画も書いていましたがこれは芽がでなかったように記憶しています。
奥様は泉谷さんに相貌、風体が似ておりまさにおしどり夫婦と言っても過言ではありません。
泉谷さんは、赤貧の生活から抜け出すために非力の体力にもかかわらず、売れるために「荒れ狂う泉谷しげる」を演じざるを得なかったのでしょう。
フォークも下火になりニューミュージックに移行していき、その路線に乗り遅れた泉谷さんは全く売れませんでした。
1979年6月、 テレビ朝日系ドラマ「戦後最大の誘拐・吉展ちゃん事件」にたまさか出演し、テレビ大賞及び芸術祭優秀賞を受賞しこれで新たな「泉谷しげる」像を確定したのです。
これによりさら〜に過激なパフォーマンス俳優に移行していき今に至るのです。

この間TVを見ていましたら、なぎら健壱さんが、泉谷しげるさんの事を馬鹿にしていました。
「あいつの演奏ってのは単にギターをかき鳴らしているだけなんです。
皆さんも買いたてのギターの音鳴りを良くしたければ泉谷の引き方をすればいいですよ。
実はあいつ、フォークシンガーって言っているけれどツーフィンガーもアルペジオもできないんですよ」
さらに「昔はおとなしかったのに、いつの間にかああなっちゃいました」と鼻で笑っていました。
これはこれで面白く聞いていたのですが、実はなぎら健壱さんは二重人格なのですね。
TVのバラエティーで見せる下町のだらしないオジサンのキャラは完全に演じているだけで、本当の姿はフォークミュージックの求道者のようです。
この求道者のなぎらさんは木で鼻を括るようなところがあり感じはよくありません。
人は皆△△を演じているのです。
私は会社では「猛烈リーマン」を演じ、家では「良い夫」を演じています。
本当の私は本音を書いている「splash」なのかもしれません・・・


東京動脈



今日は池袋に出没です。
IMG_2045
鮭が食べたいと訪れましたのはこのお店です。
今日のお店は「タカセ」さんです。

住所: 東京都豊島区東池袋1-1-4 3F
電話:03-3971-0211
定休日:無休

IMG_2046
お店の外観です。

IMG_2048
店内の雰囲気です。

IMG_2047
メニューです。

今日のオーダー「サーモンステーキAセット(ライス・珈琲付)」@1,200円です。IMG_2049
待つこと1分でナプキン等が出てまいりました。

待つこと12分で「サーモンステーキAセット(ライス・珈琲付)」の到着です。
IMG_2050
見た目きれいですね。
それでは実食です。

IMG_2051
サーモンはほっこりと焼けています。
脂が過不足なくのっています。
上品な味わいです。
加えて塩の加減がいいですね。
最後まで飽きずにいただきました。
何度食べてもこれは絶品です。
満足なディナーでした。

それでは(^_-)

続 谷中 魚て津

今日は「名探偵誕生」です
機能的なものか器質的なものは不明ですが最近奥様の物忘れが多くなっています。
本人も、アルツが入っている、と自己申告していますので健忘状態になっているのは
間違いありません。個人的にはアルツに突入しないことを願うばかりであります。
最近の物忘れの大騒ぎは「保険証」を家の中でなくしたことです。
正しく申せば置いた場所が思いだせなくなったのです。
性格が几帳面なことから家の中を大捜索すること3回にもなりました。
しか〜し肝心のものは発見されませんでした。

本当にアルツが入ったのでは困りますので、私がその真贋を確認する事にしました。
その証明とは「保険証」を探すことです。
言い換えれば「保険証」紛失は単なる事故なのか、それともアルツなのか、をはっきりさせる事です。
私は几帳面な奥様が家の中を三度も家探したのに「保険証」がでてこないのは、尋常でないところにひっそりと息づいているのだとの仮説をたてました。
そこはどこだろう、と私のCPUをフル回転させました。
IMG_2044
奥様はある金融商品を購入するためにその本人証明のために保険証を持参することになっていました。
そしてその保険証は数日前からこの画像の陶器の皿の上に置いてあったのです。
ところが一緒に出向いた契約の時にでてきたのは奥様の保険証ではなく、なな何と私の保険証でした。
奥様は、うっかりと間違えて持ってきてしまった、と言っていました。
私の灰色の脳細胞が下した推理は、なんで皿の上に置いてあった自らの「保険証」が私の「保険証」にすり変わっていたのだろう、これがクサいというものでした。
加えて申せば、私は「保険証」のような大事なものは皿の上に置いくという習慣はありません。
そこで私の結論は、奥様の「保険証」は皿のどこかにあるはず、というものでした。
仕事を終えて帰宅した私はその推理を確認する作業に入りました。
そしてこの皿の上の布地をゆっくりと持ち上げました。
そこには・・・
奥様の「保険証」がなにも言わずに横たわっていたのです。
o065009741032701_650
この瞬間、平成の名探偵が誕生したのです。
めでたし、めでたしであります。


音楽は言葉を超える・・・



今日は夕焼けだんだんに出没です。
IMG_1984

IMG_1999

IMG_1998

IMG_1997
たまには美味しい寿司でも食べるかと思いこのお店の暖簾をくぐりました。
今日のお店は谷中で行列のできるお鮨屋さん「魚て津」さんです。

住所: 東京都荒川区西日暮里3-14-11
電話:03-3822-1657
定休日:火曜日

IMG_1987
お店の外観です。

IMG_1992

IMG_1990
店内の雰囲気です。

IMG_1986
メニューです。

今日のオーダー「ランチちらし」@1,500円です。
客は少なめでなぜ私以外の客は全員がビールを飲みながらちらしが出てくるのを待っています。
昼ビールですか、いいですね。

IMG_1989
待つこと2分でいかにも「寿司屋の番茶(あがり)」が出てきました。

待つこと9分で「ランチちらし」の着丼です。
IMG_1994
見た目きれいですね。
のっているネタは、青柳、鳥貝、いか、まぐろ、はまち、いくら、甘エビ、タコ、ねぎとろ、煮ホタテ、赤身、カンパチ、ゲソツメ、シャコ、玉子、かまぼこ、干瓢、筍、椎茸、酢蓮等20種類も入っていてまるで宝石箱のようです。

それでは実食です。
IMG_1995
ネタ(除蛸)が美味しくありません。
加えて、酢飯の酢が強すぎるのでネタに勝っています。
一番の問題はちらしそのものがすごく生っぽいのです。
原因は赤く着色されたいくらのドリップです。
この匂いが全てを台無しにしています。
こんな日もあります・・・

それでは(^_-)

神田 大和屋

今日は「人生時間」です
yjimageR8Z1B6EE
人生時間をお金で換算すると良いという話をききました。
現在停酒を実施中ですからそれを計算しますと、今日で1,565日ですから1,565円になります。
もうすぐ停酒も5年目になりますが意外に少なく感じます。
それでは私の人生を80歳で満了したとして計算しますと9,013日ですから9,013円となります。
余命9,013日だといわれると、そんなものなの、と思いますが、残金9,013円だと思いなおしますと、なにか人生の悲哀すら感じてきます。

残金1万円を切ったという事からどうやら私の人生すごろくも終盤に入ったようです。
仕方ないですね、誰でもが通る道ですから。
日本人ってその人の歳を基準にしてその人のふるまいを判断します。
個人的には、年齢は生きた年数の集積を表す数字でそれ以外の何物でもないと思っています。
日本では大人の行動をたしなめる時に、いい年をして、とか、年甲斐もない、とかという言葉をよく使います。
この言葉はたいてい年相応の服装やふるまいに反した人に投げかけられます。
私たちが日常的に当たり前のように使うこの警句は、日本人のパラダイムは年齢によって暗黙的に決められていることを示唆しているのです。
日本では年老いて派手な色の服を着るにも、茶髪にするにも、あるいは妙齢な女性(男性)と食事に出かけるにもそこには「年齢」と「他人の目」という制限が絡まっていて自由な行動を邪魔しているのです。

私はマラソンをやっていますのでマラソン同様に、人生もラスト10マイルが大事なのだ、と思っています。
加齢とともに行動を制限する必要はありません。
なぜならば、人生はラスト10マイルでの頑張りが大きな意味を持つからです。
年をとったからといって、未来を悲観的に見る必要はないと思うのです。
今以上の自分を目指して生きる姿勢が大事であるし、そこに人間の本当の魅力が出てくると思うのです。
その為に必要な敷桁は「自分を信じる事」です。
私達は自分を信じるために何をすればいいのかをまずは考えるべきでしょう。
将来の不安を論じる前にまず、信じるに値する自分を創ることが何より重要なのだと思います。
人生は短いのです。だからとことん楽しむのです。

It matters not how a man dies, but how he lives.
どのように死ぬかではなく、どのように生きるかが重要なのだ。
James Boswell(ジェイムズ・ボズウェル)


人が死ぬっていうのはどういうことなのか?



友人にビックリポンのとんかつ屋さんがあるよ、と紹介されました。
IMG_1968

IMG_1957
という事で根っからの下町っ子の私が行かないわけがありません。
今日のお店はとんかつ「大和」さんです。

住所: 東京都千代田区鍛冶町1-7-1
電話:03-3252-8701
定休日:日祝

IMG_1959
お店の外観です。

IMG_1962
店内の雰囲気です。

IMG_1967
大将の似顔絵です。

今日のオーダー「かつライス+豚汁」@750+@200=950円です。
店内は画像の通り昭和が入っていてすごみすら感じます。
大将と奥さんとご子息のトロイカ体制でお店を切り盛りしています。
息子さんは昔、多分森下に住んでいたのでしょう。
常連のお客さんと森下グルメの話に夢中になっていました。
このような光景を見ていますとまさしく下町のとんかつ屋さんです、

待つこと5分で「かつライス+豚汁」の到着です。
IMG_1964
見た目美味しそうです。

それでは実食です。
IMG_1966
肉が甘くて美味しいです。
うん、これは私の好みです。
好みで申せば、私の好みの衣はパイ生地みたいなライトなのですが、ちょっとしっかりと衣がついていますね。
で〜もノープロブレムです。
キャベツのエッジがよく立っていて口内食感は申し分ありません。
この当たりは匠な技です。

瑕瑾をもうせば豚汁の野菜が硬くてまるでキャンプで自炊したみたいな感じです。
多分野菜の切り替わりばなだったのでしょう。
できればこのような運に左右されないように願うものであります。
しか〜しこれで@750円ですか。
コスパ良すぎですね。

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 9th

今日は「ちょっとした話」です
先日ラジオを聞いていましたら面白い話がありましたので紹介します。

#CD
yjimageHRJYXLQH
今の若い人はカセットテープを知らないらしいのです。
ある時年輩の方がカセットを聞いていて手が離せなかったので、若い人に、悪い。カセットひっくり返して、と頼みましたら、カセットデッキその物をひっくり返したそうです。
そこでその方は、カセットにA面とB面あることをしらないの、と聞けば、知りません、との事でしたので、カセットテープにはA面とB面があってA面を逆にすればB面になんだ。
そしてカセットテープの次に使われ記憶媒体がCDなんだ。
だからABの次でCDという名前になったんだよ、と言ったところ、そうなんですか、知りませんでした、といたく納得していたそうです。

#フィルム
RnvK35t9txW7ElD_7176
今の人はカメラに使われるフィルムも知らないようです。
ある人が、昔、カメラはフィルムで撮っていたんだぜ、と言いますと、その様に聞いていいました、ですって。
プロのカメラマンは自分のカメラにフィルムが入っていないかどうか、持っただけで分かったんだ、といいますと、今ではメモリーカードですから無理ですね、とシュッとした回答になったそうです。
 
#ラジオ
1428110331472
実はラジオ好きです。
正しく申しますと、私はラジオを聞きながらでないと寝られないのです。
それもNHKラジオ第一の「ラジオ深夜便」でないとダメなのです。
最近はさらに寝つきが良いので多分最長でも30秒も聞かずに白河夜船となっています。
ラジオを付けっぱなしにして寝ているのではありません。
それを消してくれるのはいつも奥様です。
ということで毎晩奥様には感謝しています。


なにか酔いそう・・・



今日は石神井公園に出没です。
IMG_1955

IMG_1942
無性に肉が食べたいと思いお邪魔したのは、このブログでは常連のお店です。
ということで今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日

IMG_1954
お店の外観です。

IMG_1947
店内の雰囲気です。
IMG_1946
いまだ「春来たらじ」であります。

IMG_1949
メニューです。

今日のオーダー「ロース生姜焼定食」@1,100円です。
IMG_1950
待つこと8分で「ロース生姜焼定食」の到着です。
相も変わらず昭和の「ロース生姜焼」です。

それでは実食です。
IMG_1951
肉は全部で12切れあります。
この「ロース生姜焼」は味がはっきりしています。
味にケレンがありません。
昭和正統派の美味しさです。

野菜も充実しています。
IMG_1952
ピーリングしたトマトは甘くて美味しいですね。
このお店でご飯をたべていますと、満開の桜から舞い落ちる花びらが肩に止まるのをぼんやりと見ているような穏やかな気持ちになれます。
私の癒しのお店なのでしょう・・・

それでは(^_-)

神楽坂 コグスダイニングカグラザカ

今日は「異文化?」です
P013517025_480
大阪に住んでいたこともありよくミナミには出没していました。
その繁華街でよく見かける看板は「たこ△△」というものでした。
個人的にはタコ焼き生誕の街ということで、その出自に対してのリスペクトからの「たこ△△」かと思っていましたが、「たこ」というのはЦ(コ)の字カウンターでお客相手の商売をする形式を「たこ」というのですね。
実際、調理人が四方に手を伸ばして接客するさまが、まるでたこが八本の足を使って相手をしているように見えるからです。

「関東煮(かんとだき)」とは関東の「煮込みおでん」が関西に伝わり関東煮、と呼ぶようになったのが通説ですが、これにも異説があるそうです。
P023464534_480
そもそも1923年に起きた関東大震災で、関東の料理人が関西に避難したり、逆に関西の料理人が復興需要を当て込んで関東に進出したりしました。
東西料理人が行き来したおかげで割り下を使う関東風のすき焼きなどもこの時期に関西に伝わったとされています。関東煮もその1つだったということです。
しか〜し1844年創業の老舗、大阪はナンバにある「たこ梅」さんが関東大震災前から関東煮を看板に掲げていたそうです。くだんの「たこ梅」さんの大将は「堺の浜で中国人の食べていたごった煮をヒントにして、初代が作ったのを広東煮(かんとんだき)としたと伝わっています」と申していますが、真実は「薮の中」であります。

ぐつぐつとさせない弱火の中でじわじわ炊く「東京のおでん」とは異質のものです。
まず「関東煮(かんとだき)」は香りがよいのです。
加えて、鰹ダシをベースに沸騰させることで鯨の身や皮のうま味をしっかりと抽出させます。
これによりダシは白く乳化して濃くまろやかになります。
要は豚骨ラーメンのスープを炊くのと同じです。
羊頭狗肉とはいいすぎですが、看板などの表示と内容が一致しないようなものでおでんとは違う食べ物なのでしょうね・・・
実は「関東煮(かんとだき)」っていまだかつて食べたことがありません。
多分食わず嫌いなのでしょう・・・
万が一不味かったら嫌だなと思っているだけですので、来月奥様と関西に行きますのでその時に是非ともトライしてみましょう。


マリオのつぶやき・・・



今日は神楽坂に出没です。
IMG_1915

IMG_1918
パン屋さんがやっているイタリアンがあるということでお邪魔しました。
今日のお店は「コグスダイニングカグラザカ」さんです。

住所: 東京都新宿区神楽坂3-6 三丁目テラス1F
電話:03-5579-8795
定休日:日曜日(第3月曜はランチのみ営業)

IMG_1921

IMG_1920
お店の外観です。

IMG_1924
店内の雰囲気です。

IMG_1923
メニューです。

今日のオーダー「パルメザンチーズのスパッゲティ」@1,200+@400(チャージ)=1,600円(内税)です。
店内は女子会のお客様で煮えたぎっています。
その中、黒一点黙々と仕事をしている私は異邦人であります。
それにしても意識的に聞いていたわけではないのですが、女子会の会話ってストーリー性がないのですね。
間欠泉のように飛び出てくる話題に皆で相槌を打っているだけのように思えました。
確かにこれはストレス解消になりますね。納得です。
多分、男性ならこのような脈絡ない会話には耐えられないでしょう。
女性恐るべしであります。

待つこと9分でall you can eat(食べ放題)のパンが到着です。
IMG_1925

IMG_1926
これはエクストラバージンオイルでいただきます。
うん、ほかほかのパンは美味しいです。
ご機嫌になりました。

IMG_1930
特にレーズンパンは美味しかったのでお代わりしました。
これハマリますね。

待つこと14分で「パルメザンチーズのスパッゲティ」の到着です。
IMG_1927

IMG_1928
見た目シンプルです。
きれいなのでしばらく見ていましたらパスタの余熱でパルメザンチーズが溶けてきました。
食べごろかなと思い実食です。
うん、これはパルメザンチーズを楽しむスパゲティでしょう。
奇をてらうパスタより心に食い込んできます。
美味しいですね。
ソースの乳化もよく久々に「simple is best」を楽しみました。
ごちそうさまでした

それでは(^_-)

御茶ノ水 きよし

今日は「秋田美人」です
2014020900018_1
博多・京都と並んで美人が多いとされる秋田県。佐々木希さんや生駒里奈さん、加藤夏希さん、壇蜜さんなど芸能人にも秋田美人が多い事で知られています。
色白で美しい肌や、きれいな顔立ちの女性が多い事で有名ですが、なぜ秋田美人が多いのか、その理由は諸説あるようです。

20150119_sub01
秋田に美人が多いとされる理由
(1)日照時間の少なさからくる肌の白さ説
秋田県を含む東北地方の日本海側は、全国的に見て日照時間が少ない。
その日照時間の少なさから、相対的に肌が白く保たれていると考えられているそうです
(2)ヨーロッパのDNAを受け継いでいる説
その昔ロシア人やヨーロッパから渡ってきた人が秋田に住み着いたという説があります。
一部の秋田県人のDNAが、ヨーロッパ人と酷似している事も分かっています。
日本人平均値と白色人種平均値の中間を示し、白人並の白い肌を持つ女性も少なくありません。
加えて秋田県民の10人に1人は、白人しか持たないはずのウイルスを遺伝的に持っていると立証されています。
(3)茨城から美人を連れてきた説
かつて常陸の国(今の茨城)を治めていた佐竹というお殿様が、国替えで秋田へ移るときに、周りにいた美人女性をすべておともに連れて行ってしまったと言う説があります、
(4)秋田美人はよく眠る説
総務省社会基本調査によると、最も睡眠時間が長かった都道府県第1位は、秋田県の7時間56分です。
「美は寝ている間につくられる」という言葉があるように、睡眠と美容には、切っても切り離すことができないほど密接な関係があります。

20110522_ninomiyasasaki_13
秋田には佐々木希さんみたいな方がゴロゴロしているということで在札の時に仕事を兼ねて行きましたところ、その日は日が悪かったみたいで秋田美人には会えませんでした。
しか〜し東京に戻ってきて、この人は秋田美人だからっと言って紹介された方は皆色白の美人でした。
特徴的なことはやはり肌が肌理細かいですよね。
個人的にはマラソンをやっているのでしょっちゅう日焼けしていて肌はいつも黒いのです。
まだ若いのでいいのですが年をとったら間違いなくシミになるか、老人性の茶イボができて醜くくなるのでしょう。
男性はいいのですが女性とくに色の白い女性は、日焼けに注意していないと老後は悲惨です。
本当に「色の白いは七難隠す」は事実です。

今の秋田美人を作り上げたのは、紫外線や睡眠時間などの美肌へのさまざまな好条件に加えて、秋田女性が心に受け止めた「秋田美人」という言葉そのものでしょう。
美人であるという矜持は、自信を生み強いては表情を豊かにします。
それが美人誕生の原動力なのでしょう。
秋田音頭には、
秋田のおなご 何してきれいだど聞くだけ野暮だんす♪
小野小町の在所をおめはん知らねのげ♪
というくだりがあります。
多分小野小町さんは百人一首をやる方なら知っておられるでしょうが、楊貴妃、クレオパトラとともに、世界の三大美人の一人ともいわれている絶世の美女です。
彼女は秋田県湯沢市雄勝町が生誕と終焉の地であります。 


坂本冬美「雪」作詞作曲:中島みゆき



今日は美味しい鮭が食せるお店に行ってまいりました。
IMG_1855

IMG_1869
そのお店は「きよし」さんです。

住所: 東京都千代田区神田神保町1-20
電話:03-3291-7451
定休日:不明

IMG_1857

IMG_1859
お店の外観です。

IMG_1860
店内の雰囲気です。

IMG_1858
メニューです。

今日のオーダー「鮭塩焼き」@1,100円です。
このお店は明治大学卒業生の御用達のお店です。
このお店のアルバイトさんは明治大学ワンダーフォーゲル部が連綿と引き継いでいました。
勿論今は昔の話です。
待つこと19分で「鮭塩焼き」の到着です。
IMG_1862

IMG_1863
見た目ボリューミイです。

それでは実食です。
IMG_1864
鮭はオーストラリア産です。
ほっこりとほかほかに焼き上がっています。
身に弾力があります。
特筆するのは大将の絶妙な塩加減です。
その神業のような塩加減で最後まで飽きなくいただけます。
これはすごいですね。

IMG_1867
特に身と皮の間の脂身がとても美味しくてまるで猫が食べたようにきれいにいただきました。
気になったのは隣で音楽か何かをヘッドホンで聞きながら食べている若いリーマンです。
自分でお金を払っているからと言って何をしてもいいわけではありません。
一生懸命に作ってくれた方に対する礼儀があります。
このようなところでの「ながら食い」は止めていただきたいものであります。
IMG_1868
身に染みて食べていませんから、食べ方もこのように汚いのです。
地獄では夢見畏処地獄に落とされそこで杵でつかれ肉の塊にされますよ・・・

それでは(^_-)

神保町 タムタム

今日は「ある女性との会話」です
29808145_m_600-600x300
女性はとにかく話を聞いてほしい、聞いてもらうことでストレスも解消し気分もスッキリするそうです。
さらに付け加えれば女性はスッキリする為には、一日約6,000語を話さないといけないようです。
これを時間になおすと1時間程になります。
そして男性は、聞いてもらいたいがためのとりとめのない女性の話を聞くのが苦手なのです。
もう一つ女性の会話で重要なことは共感を醸成する事です。
似たような経験や感情の話題になりますととても話が盛り上がります。
しか〜し男性はこのような共感するだけの話も聞くのは苦手なのです。
男性はとりとめのない話は、満足とはならず逆にストレスがたまってしまうのです。

つい最近取引先の若手男子と飲む機会がありました。
CXPRgqLUkAUizPP
するとその若手の先輩女子アシスタントがその話を聞きつけて、私と話したいというご指名がありました。
折角のご指名ですので一緒に飲む事としました。
先輩のアシスタントの御年は33歳です。
かなりの美人ですのでモテ女でみたいです。
で〜も現在は空き家だそうです。
そこでくだんの話をふりネタにしました。
彼女曰く、確かにかつて彼にいろんな相談を持ち掛けていたけれど、勘違いして真面目に答えるのはうざいです。
単に聞いてもらえるだけでいいのに、ひどい人になると会社の会議モードになって説教を始めます。
そんなこと頼んでないのに面倒くさい人だなぁって思います。
大事な相談は女友達にしますのでお呼びではないのです。
少し話を変えまして、男性って論理的な話をする傾向が強いのだけど、論理的な話をする男性ってどうなのよ、って聞きましたら、最初は頭のいい人だなぁって思ったりしますけれど、毎回それじゃ絡みづらいですね、ですって。
プライベートでも仕事用語を使う男性も正直うざいです、とも言っていました。
彼女の最近の悩みは、疲れた時や立ち上がる時、座る時などに、どっとらせ、どっこいしょ、よいしょ、よっこらせ、が口癖になっているそうです。
まるでおっさん女子だわ、と言っていましたが、まだ33才なのに大丈夫でしょうかと心配してしまいました。
正直、最近の若い女性の実態?をまじかに見聞きし心底ビックリポンだった飲み会だったのです。


動物好きな人は見ない方が良いです・・・



今日は神保町に出没です。
IMG_1890
美味しいフレンチトーストのお店があるとのことでお邪魔しました。
今日のお店は「タムタム」さんです、

住所: 東京都千代田区神田神保町1-9
電話:03-3295-4787
定休日:不明

41032908
お店の外観です。

IMG_1898

IMG_1893
店内の雰囲気です。

IMG_1891
メニューです。

IMG_1895

IMG_1894
今日のオーダー「フレンチトースト&ブレンドコーヒー」@600+@380=980円(内税)です。
待つこと37分で「フレンチトースト&ブレンドコーヒー」の到着です。
見た目フレンチトーストではないみたいです。

まるでホテルのバーのようなオサレな店内には男性は私だけのアマゾネスカフェです。
完璧にアウェーであります。
それでは気を取り直して実食です。
IMG_1896
これは鋼製のココット(小鍋)にパンを焼き上げたものに富士山の冠雪のような大量の生クリームが乗っています。

original
味ですか、最初はご機嫌でしたが、後半生クリームが熱で溶けてまるで雪解けのぐしゃぐしゃ道みたいになってきました。それによりかなりコッテリな味わいに変わってきたのです。
このコッテリ感を薄めるために追いメープルシロップをかけたのですが、それは対処療法であって根治療法にはなりえませんでした。
どうでしょうかあくまでも好き好きの問題ということわり付ですが、私は完食できませんでした。
このコッテリが胸にきてしまいムカムカが止まらなくなりギブアップとなったのです。
私にとりましてこのような残す事は珍しいのです。
自分の体調の問題もあるので軽々に書けないので、会計の時に「フレンチトースト」を食べた2〜3人の人のココットを覗いたのですが、皆きれいに完食していました。
ウン、これは好き好きですね。そのように思いました・・・

それでは(^_-)

神田 すき焼ゑびす本廛

今日は「常識」です
tourobokun-thumbnail2
受験シーズンたけなわだ。国立情報学研究所(NII)などが開発を進めている人工知能(AI)の「東ロボくん」も、2021年度の東大合格を目指している。
成績は上がってきたが、意外な弱点があることがわかってきた。
機械の脳は、人間が経験を通じて獲得した膨大な「常識」を持たず、そのことが文意の理解や状況の把握のハンデとなる。問題は入試に限ったことではなく、今後の人工知能の活用を考えるうえで、重要な課題となりそうだ。
「数学と歴史は胸を張ってよいレベル」
2015年11月、東ロボくんの成果報告会で、出題したベネッセコーポレーションの担当者はこう評した。
東ロボくんの開発がスタートしたのは11年度。
13年度に初めてセンター試験の模試を受けたときの偏差値は45だったが、今年度は57.8。
受験生の平均点を超えた。
世界史は安定して8割の得点を取れるようになった。数学は、筑波大学チームが作った数列の問題を解くアルゴリズムで点を伸ばした。
「昔の私より、東ロボくんの方が成績が上です」と、チームの照井章准教授は笑う。
一方、物理は苦戦を強いられている。
最大の壁は、問題文の理解だ。数式や定型の表現が多く、設問の意味が1つに定まる数学と違い、物理ではまず、文章で説明された状況を把握する必要がある。
例えば「時速40キロで走る自動車から後方に投げたボールの運動」について聞かれれば、人間なら誰でも、道を走る自動車の窓から外に向かってボールを投げる光景を思い描くだろう。
その背後には、これまでの経験で培ってきた膨大な知識の蓄積がある。
「自動車とは人が乗って動くものだ」「ボールは外に向かって投げた」「自動車には重力が働いている」
どれも問題文には書いてないが、当然の前提となっている。
だが日常生活を送った経験がないコンピューターは、そうした「常識」を持たない。
そのため問題文の説明から、常識を頼りに状況を把握することができないのだ。
プロジェクトを率いるNIIの新井紀子教授は、物理への挑戦を「ロボティクスの今後を占うのに重要な取り組み」と位置づける。
それは将来、家庭や町中で働くロボットが身の回りの出来事をどこまで把握できるかを占う試金石となる。
人間の常識を、辞書のようにロボットに与えることは可能だろうか。物理の解答プログラムを開発したNIIの稲邑哲也准教授は「現実世界と言葉は1対1対応しておらず、難しい」と指摘する。
例えば「かばんを持つ」と「かばんをぶらさげる」はほぼ同じ動作を表しているが、「かばんを持つ」と「鉄棒を持つ」の「持つ」はまったく違う。人間が状況把握に用いるあらゆる常識をロボットに教えるのは不可能に近い。
「常識」は、経験から得られるものだけではない。
人間は生まれたばかりの赤ん坊でも、例えば「空腹になったら食べなくてはいけない」「動いているものに注目する」ことを知っている。それは生物進化の長い歴史の中で、人間が獲得した「常識」だ。
我々が現実世界で下す判断や行動の多くは、そうした「常識」に基づいている。
一方、生身の体がないコンピューターやロボットは、何ら「常識」を持っていない。
どれだけAIが進歩しても、コンピューターが人と同じようにこの世界を認識するようにはならないとみられる。
NIIの新井教授は「物理の試験結果は、自動運転車(の開発)に重い課題を残したと思う」と話す。
たとえば運転中に何かが飛び出してきて、進めばぶつかるが、避ければガードレールに衝突するような場合、人間は状況を瞬時に把握し、自己防衛を最優先しつつ、できれば他者も守ろうとして、とっさの判断を下すだろう。
だがロボットに、そうした判断は難しい。
かつてアイザック・アシモフは、「人を傷つけない」「自分を守る」など、ロボットが守るべき3つの原則を提唱した。
だがこの原則を守るには、目的のためにどんな行動を取るべきかを判断する必要がある。
それには何よりも「常識」が必要なのだ。
人工知能のゴールは、おそらく人間の知能ではないだろう。
ロボットの特徴を生かし、ロボットにしかできないタスクを担う、新たな知能を目指す必要があると専門家の多くは考えている。新井教授は「人と機械の生産性のベストミックスを探るのが大事だ」と指摘する。
人工知能は今後、どこに向かうのか。具体的な形はまだ見えていないが、東ロボくんが今後、そのヒントをくれるかもしれない。
「AI、弱点は「常識知らず」 状況把握が苦手、活用に課題」日経新聞より転載

今新入社員の面倒を見ています。
guts_02_500
最初は部下に任せていたのですが、手に負えないみたいで、一部指導をしています。
毎日トホホの連続です。
最近の若手社員は頭が良いので指導そのものは問題がないのですが、この東ロボくんのように社会人としての常識がないのです。
例えば2週間前に打合せた案件の回答期限を期限ぎりぎりになってやりはじめ、挙句はその回答を導き出せなくなって、外出先の私の携帯電話に泣きをいれます。
そしてその回答を教えたので、今日中にそれを終わらせて帰るかと思うと19時頃、今日はどうしても外せない私用があり、明日に延伸させてください、と電話で厚かましい申し入れをしてきます。
私はそれに対して、身内にご不幸か何かあったの、と聞けばそうではなくて、前から決まっていた約束です、と言うものですから、それなら前もって段取りすればよかっただけだろう、と言いますと、明日約束やりますから、とそれに対してさらに泣きを入れます。
今日の約束が果たせない人間が明日の約束を果たす保証はない、ときつくいいますと、電話口の向こうで沈黙を決め込みます。
昔なら、業務命令だ、と言って帰さなかったのですが、さすがにそこまではやりません。
しか〜し・・・です。
刀は抜いたら切るものです。コミットはしたら守るものです。
そのようなのは世界的な常識であります。
この様な箸の上げ下ろしまで指導するのは如何なものでしょうか。
本当なら部下に任せて「白河夜船」を決め込むのですが、折角人事が苦労して採った人材です。
元人事の責任者としては放置もできず面倒を見ているのです。
まぁ彼の将来に期待して育成していくしかないなと思う今日この頃であります。



東京タワーのつぶやき




今日は淡路町に出没です。
IMG_1838
今日はすき焼きの美味しいお店があるということでお邪魔しました
今日のお店は「すき焼ゑびす本廛」さんです。

住所: 東京都千代田区神田多町2-5-1 1F
電話:03-3254-9229
定休日:日曜日・祝日

IMG_1839

IMG_1840
お店の外観です。

IMG_1853

IMG_1851
昔のお店です

IMG_1845
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「牛すきしゃぶ定食」@1,280円です。
創業80年目で現在三代目が引き継いでいる老舗です。
このお店、正しく申せばこのお店のすき焼き店は、2015年8月に私の嫌いだった中華料理屋「HIRO」の後を居抜きで入ったのでした。

IMG_1843
待つこと1分でアルコール無しの水割りの到着です。

IMG_1847
待つこと3分で卓上コンロの到着です。

卓上コンロに遅れること1分で「牛すきしゃぶ定食」の到着です。
IMG_1848

IMG_1846

IMG_1849
見た目「うしにく」だという感じです。
肉は全部で8切れ総重量120gです。
お店の方から、割り下が濃いのでしゃぶしゃぶみたいにして食べてください、との説明を受けました。

IMG_1850
実際はそこまでしなくてもいいような感じでしたのですが為念1枚ずつ火を入れました。
味ですか肉美味し、卵美味しあんど割り下美味しの三冠王です。
肉はかなりの美味さでした。
しか〜し120gはa little bit lonelyであります。
今度はこのお店の焼肉店に参戦する予定です。

それでは(^_-)

上野桜木 ラ・クール櫻

今日は「葵の間」です
07

08
色々な偶然が重なり、私と奥様と長男は寛永寺内にある徳川慶喜公謹慎の部屋である「葵の間」を特別に見せてもらいました。なお室内は写真撮影厳禁ですのでnetよりの転載です。
歴史を紐解きますと、江戸幕府が慶応3年(1867)に大政奉還し、慶喜は征夷大将軍職を返上し、翌慶応4年(1868)に慶喜は、ここ寛永寺書院「葵の間」に二か月間蟄居していました。
案内していただいた僧侶の話では、慶喜さんはこの間でず〜っと瞑想し続けていたそうです。
それに疑問を持った私は僧侶に、慶喜さんは、その実読書三昧ではなかったのですか、と聞きますと、ひたすら恭順の意を示すために終日ひたすら瞑想し続け、部屋も雨戸を閉めており、わずかに開けた雨戸の隙間から差し込む日の光で時間の移ろいを確認されていました、との事でした。
さらに非公開の慶喜様が使用した雪隠も見せていただきました。
三畳くらいの畳敷の部屋の中央に雪隠がありました。
皆さんご存知でしょうか、今の和風便所は前方に金隠しがありますが、正しくは後ろにあるのが正しいのです。
ちょっと冷静に考えれば、ひどい下痢でもあんなところまで我が身の分身は飛沫しません。
実はあれって、もともとは金隠しではなく「きぬかくし」とか「きぬかけ」と呼ばれていたのです。
昔の人は裾野長い着物を着ていましたから、それが汚れないように、着物の裾をまくりあげて立てかけておくための板が金隠しの由来です。
その板はトイレの前ではなく、後ろに設置されていたのです。
ちなみに慶喜様の「きぬかくし」は上品な飾り装飾が施された井桁の横三本格子でした。
さらに慶喜様は用便をすますとお付きの者が紙を手渡してくれるので雪隠内には紙置きがありません。
すごいですね。
さらにこの雪隠は深く底までは4〜5Mもあるそうです。
そこで、なんでそんなに深く掘ったのですかね、と聞きますと、それは不明です、と返されたのですが、正しくは便所の底に暗殺者がひそみ槍で突き殺されるのを防止されるためなのですが、さすがにそこは槍だけに突かなかったのです。いずれにしても歴史の1ページを見る事ができました。

個人的には慶喜さんと言えば、10男11女に恵まれ合計21名の「子宝チャンピオン」の方という認識です。
これは、11代家斉(55名)、12代家慶(29名)に次ぐ第3位です。しか〜も産まれた子供は全て明治に入ってからの子供であり、厳密に言うと、将軍で無くなってからの記録と言えます。
正室との間には一子が生まれましたが、夭折してしまい、以後、子供が生まれる事はありませんでした。
慶喜さんの子供は、全て二人の側室との間に出来た子供です。
普通、側室同士と言えば、仲が悪いモノと思いますが、それは慶喜の側室に関しては当てはまりませんでした。
側室は、幸さんと信さんの二人でしたが、慶喜の寵愛を競う事もなく、夜の勤めも、日替わりで勤めるなど関係も良好でした。
慶喜もそんな二人をとても気に入り、就寝では、3名で川の字になって寝るなど奇妙な程に仲良しだったのです。
側室二人は、21名の子供も分け隔てなく愛し、子供達は、どちらの親のお腹から産まれたか分からない程だったと言います。ここまで、居心地のよい環境なら、子供も自然に多くなるのはうなずける理屈だと思われます。
その影響か現在徳川家は18家にも増殖したそうです。
さもありなんです。


第6回公共広告CM学生賞優秀賞「猫と女子高生」



今日はふりネタの通り上野に出没です。
IMG_1826
今日は甘味です。
いつも行列ができているお店ですが、今日は空いていたのでお邪魔しました。
今日のお店は「ラ・クール櫻」さんです。

住所: 東京都台東区上野桜木2-19-1
電話:03-3821-4463
定休日:月曜日(祝日の際は翌火曜日)

IMG_1831

IMG_1830
お店の外観です。

IMG_1837
店内の雰囲気です。

IMG_1828
「ちい散歩」でも紹介されています。

IMG_1827
メニューです。

今日のオーダー
私「あんみつ」@500円
奥様「おしるこ おぐら 餅入り」@550円
長男「(冷)ぜんざいアイスクリームのせ」@550円
店内は外国人夫婦と私たち家族だけですので陽だまりのまったりした空気に室内は支配されていました。
待つこと12分ですべてが供されました。
甘味には全て本格的な抹茶が付きます。

見た目きれいですね。
IMG_1833

IMG_1836
私が頼んだ「あんみつ」は寒天、ギュウヒ、ミカン、パイナップルが乗っていました。
味ですか、とても美味しいです。
と申しますのはここのつぶ餡は甘さ控えめで私の好きな味わいなのです。
脇役のミカン、パイナップルとの相性も抜群でした。

IMG_1834

IMG_1835
おしるこ、ぜんざいも同様に甘さ控えめです。
このお店は美味しいですね。
まったりとした空間で甘さに心をとろけさせたいお方にお奨めです。

それでは(^_-)

吉祥寺 町蔵

今日は「この人すごいですね」です
img_0
元女性検察官の追及に安倍総理がタジタジというのがnetで大話題になっています。
興味みがあったので、小原美由紀さんの文字起こしの全文を以下に転載しました。
宜しかったらお付き合いください。

山尾議員
「(高市議員に)委員長が三回注意されて、私が尋ねてもいないことを延々と述べられて、それを与党が大拍手でその質疑を遮る、というこの運営、委員長、どうなっているんですか? 質疑妨害もいい加減にしてください。

私は、憲法の21条、表現の自由、これに対する総理の認識を問うているんです。
総理がちゃんと憲法21条を、わかっているかどうか、国民のみなさんのまえで説明していただきたいと思っているんです。

尋ねます。
総理このまえ、大串議員に、「表現の自由の優越的地位ってなんですか?」と問われました。
この時、総理の答弁は、「表現の自由は最も大切な権利であり、民主主義を担保するものであり、自由の証。」という、かみ合わない、謎の答弁をされました。法律の話をしていて、私『自由の証』という言葉を私は、聴いたことありません。

もう一度たずねます。「優越的地位」とは、どういう意味ですか?
・・・私が聴きたいのは、総理が知らなかったからごまかしたのか、知っていても勘違いしたのかを知りたいんです。どっちですか?

「表現の自由の優越的地位」って、なんですか?総理。
言論の自由をもっとも大切にする安倍政権、なんですか?
事務方がどんどんどんどん後ろから出てくるの、やめてください。」

安倍総理
「ま、これは、あの、ま、えー、いわば、法的に 正確にお答えをすればですね、経済的自由、そして、えー、精神的自由より優越するという意味においてですね、えー、この表現の自由が重視をされている、ということでございます。」

山尾議員
「今、事務方の方から教わったんだと思います。
なぜ、精神的自由は、経済的自由に優越するのですか?
優越的地位だということは、なにをもたらすのですか?」

安倍総理
「ま、いわば、表現の自由がですね、この優越的な地位であるということについてはですね、これは、まさにですね、えー、経済的な自由よりもですね、精神的自由がですね、優越をされるということであり、いわば、表現の自由が優越をしているということでありますが、

いずれにせよ、ですね、それをですね、そうしたことを今、この予算委員会でですね、私にクイズのように聴くということ自体が、意味がないじゃあないですか。

そしてですね、もうひとこと言わさせていただきますとですね、先ほど、電波を止めるということについてですが、これは 菅政権においてですね、当時の平岡副大臣が全く同じ答弁をしているのでして、その同じ答弁をしているものをですね、これを高市大臣が言ったからと言ってそれがおかしいということについては、間違っているのではないか、このように思うわけであります。

山尾議員
「普段は民主党政権より良くなったと自慢して、困ったときは、民主党政権でもこうだった、と 都合よく使い分けるのは、やめていただけませんか?
(外野、とってもうるさい)
ちなみに民主党政権では、「個別の番組でも政治的公平性を判断しうる」などと言う解釈はしたことはありませんし、
放送法4条に基づく 行政指導もしたことはございません。
明らかに安倍政権に比べて、人権に対して謙虚に、謙抑的に、おだやか向き合ってきました。

総理、もう一度お伺いします。

精神的自由が経済的自由より優越される理由、総理は今、優越されるから、優越されるんだ、といま、おいっしゃいました。これは、理由になっておりません。
これがわからないと、大変心配です。
もう一度お答えください。どうぞ。」

安倍総理
「内心の自由、これはですね、いわば、思想、考え方の自由を我々は もっているわけでございます。」

山尾議員
「・・・総理は、知らないんですね。
(やいやい言ってた外野の声が、しん、となる。)

なぜ、内心の自由や、それを発露する表現の自由が、経済的自由よりも、優越的地位にあるのか。
憲法の最初に習う、基本の「き」です。
経済的自由は、たいへん重要な権利ですけれども、
国がおかしいことをすれば、選挙を通じて、これは直すことができるんです。

でも、精神的自由とくに内心の自由は、そもそも選挙の前提となる、国民の知る権利が阻害されるから、選挙で直すことができないから、優越的な地位にある。
これが、憲法で最初に習うことです。

それも知らずに、言論の自由を最も大切にする安倍政権だと胸を張るのは、やめていただきたいと思います。

ふふふです。
安倍総理は、成蹊大学法学部卒業でしょう。
あまり在学中は勉強していなかったのでしょうね。
それにしても見事な倒弁でした。
しか〜しそんな安倍総理に基本的な難解な質問をすること事態が間違っているように思います。
個人的には事務方のご苦労を見ていますと、管理部門にいた時の株主総会対策が思い出されます。
従いまして以下のYouTubeを見ていますと手汗がとまりませんでした。
それにしても、ピカレスク小説(悪漢小説)といいますかポエッティクジャスティス(勧善懲悪)といいますこのような話が、カタルシス(精神の浄化)になるのは何故でしょうか・・・
滑舌のよい言葉、決して怯まない背骨の強さ、このような民主女性議員がいるのだなと感動して見ていました。

忙しい方は20分13秒からご覧ください。



今日は吉祥寺に出没です。
IMG_1753

IMG_1768
そろそろ夕飯の時間です。

IMG_1757
そこに飛び込んできたのがこの看板です。
今日のお店は、ご飯屋「町蔵」さんです。

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-13 原ビル 1F
電話:0422-24-9082
定休日:日曜日

IMG_1756
お店の外観です。

IMG_1759
店内の雰囲気です。

IMG_1754
メニューです。

今日のオーダー「金目鯛煮付定食+香の物」@1,500+@100=1,600円です。
店内に入りますとガラガラでどこからともなくパンクっぽいBGMがかかっており、さすがサブカルの街「吉祥寺」と感動したましたものの、金目鯛の煮付を頼んで本当に良かったのだろうかと、妙な緊張感が極大化している自分を発見しました。
店内には異様に体格のよいオヤジさんが見え隠れしていて、そのかたわらに白いマスクをした妙齢のあやしい美女店員がいて、なにか89383の事務所みたいに思えてきました。
このような時のお約束として、いつ追い込まれてもよいように出口に一番近い席を取るのは、下町っ子のリスクマネジメントの術(すべ)であります。
厨房にはヒカリモノがあるからいきなりカチこまれたらやばいなとも思い、その時に武器となる長いものを探しましたがありません。
最悪はこのオヤジの顔面に椅子をぶち込んでからガラス戸を体当たりでぶち破れば路外にはでられるだろうと、このような邪悪な妄想があたかも金魚鉢に墨汁を溶かしたかのように広がってきたのです。

待つこと4分でお惣菜盛りが供されました。
IMG_1761
なんともダイナマイトな量であります。
恐る恐るくだんのオヤジさんにこの内容を聞きましたら、このオヤジさん顔を上に向ければたんに表面積の多いやさしそうな女性だったのです。
ごめんなさいね。
ずぅ〜と下向いて仕事をしていたので勘違いしてしまいました。
すごいですね、このお惣菜盛りはすべて手作りだそうです。
白眉はやこいも?長芋?がすごくシャリシャリしていて食感最高でした。
うん、これはマジ美味ですね。
これにご飯もつけられるみたいですので次回はこれの定食ですね。

味噌汁美味しです。
IMG_1763
この味噌は飛騨高山の日下部味噌醤油醸造の「手前味噌」を使っていてこれが心に残る味わいなのです。
大根もシャキとしていて秀逸です。
久々にハイレベルの味噌汁をいただきました。

IMG_1762
漬物もなかなかでした。

待つこと14分で「金目鯛煮付」の到着です。
IMG_1765
見事にふっくらと炊けています。
うん、これは美味しですね。
煮付の過不足ない甘辛は、私の好きな味わいです。
久々のブラボーです。

会計の時雑談をしましたが、このお店は飛騨の食材を使ったハートウォームのお店だったのです。
変な妄想をしましてごめんなさい。
おかげさまで心もお腹もほっこりしました。
ご馳走様でした

それでは(^_-)

千駄木 キッチン マロ

今日は「たたられている」です
0RKCO
ひと月前から車に乗ってイグニッションキーを回すと、どこからか「イヤッ」という女性の声が聞こえるようになりました。最初は空耳だと思っていましたがどうやら生声であることがわかりました。
最初は車のカーディオから聞こえてきたのかと思いその検証のために奥様に同乗してもらい確認してもらいましたら、どうやらこの場所から女性の声は聞こえてきません。
さりとて奥様もどこからその声がでてくるのかは特定できませんでした
奥様は言うに事を欠いて、昔の貴方に恨みのある女の人の怨霊の声では、いやいや昔の貴方に轢死させられた女猫の声ではと無茶苦茶を言います。
私に恨みのある女性であれば、私のところに訪ねてきて其の時の恨みつらみを言えばよいわけで、死んで怨霊にまでなるのはやり過ぎなわけであります。
いずれにしても事実無根です。 
しか〜しこの怨霊は気まぐれなのです。
基本的にイグニッションキーを回す時に「イヤッ」っていう事が多いのですが、運転中でもたまに「イヤッ」って言うことがあります。
言葉は「イヤッ」だけではなくたまに「チュィ」と言うことも発見しました。
最近はこの怨霊の声を聴かないと、安全に運転ができなくなり、そういう意味で申せば祟られているのです。
同乗する奥様も最近はこの怨霊の声に慣れてきていて、今日は現れないわね、と冗談をかますようになってまいりました。
元理科系としましては、この声の出所がどうしても気になるところであります。
この声はエンジンがかかった時に発せられるので、車内のどこかにある端末しかその音源は考えられません。
あるいは本当に遠い昔にふった女性がその悲しみのあげく自死し怨霊になったのか、あるいはその死んだ女の娘が、恨みはらさでおくべきか、と親の敵討ちの為に車内のどこかにマイクロチップを仕込んだのか・・・
謎が謎を呼びます。

実は今日その怨霊の声の出所がわかったのです。
そ・れ・は・・・
ネズミ取り用のレーダー探知機だったのです。
実はこのレーダー探知機は4〜5年前に壊れたのですが、撤去するのが面倒くさいのと、あっても痛痒をかんじないのでサンバイザーに付けっぱなしにしていたのです。
奥様がひと月前にこのレーダー探知機を誤って落として自らの手で再設置したのです。
多分その時に偶然にも機能の一部が生き返って音声♪が流れるようになったようです。
な〜んだであります。
基本的に心霊現象なんかは、はなから信じていないのですが、万が一怨霊だったらと思うと少しワクワクしていたのです。
最後にもう一度、私は「無実」です、ハイ。


こういうノリ大好き!



今日は「夕焼けだんだん」に出没です。
IMG_1752

IMG_1748

IMG_1735

IMG_1750

IMG_1736
「夕焼けだんだん」にくれば「一寸亭」ということにあいなりますが、本日はお休みでしたので、久々にこのお店の暖簾をくぐりました。
今日のお店は「キッチン マロ」さんです。

住所: 東京都文京区千駄木3-41-12”
電話:03-3822-0036
定休日:ランチ営業、日曜営業、不定休

IMG_1739
お店の外観です。

IMG_1743
店内の雰囲気です。

IMG_1740
メニューです。

今日のオーダー「若鶏の唐揚セット」@1,000円です。
このお店にくるのは久々だなぁと思い調べてみましたら8年ぶりの再訪です。
店内は洋食屋のオヤジというより寿司屋のオヤジみたいな威勢のよい店主が、メリハリある大きな声で、ィラッシャイ、と出迎えてくれました。
店内を見渡せば100%ジモティで占拠されておりアウエーは私のみのようです。
奥のテーブルでは老女子会が日本酒を飲み物として開催されており、まさに昭和の下町絵図が展開されております。かまびすしいことこの上ありません。

IMG_1744
待つこと10分で「若鶏の唐揚セット」の到着です。
見た目貧弱です。

IMG_1747
小ぶりの唐揚げは全部で8個あります。
それでは実食です。
うん、唐揚げからは、ほのかにニンニクの香りがします。
衣がすこし硬いですね。片栗粉のつけすぎでしょうか。
加えて肉もあまり弾力性がありません。
高評価は茄子のリング揚げです。
これはホクホクして美味しいですね。
白眉は豆腐を賽の目切りした味噌汁です。
遠い昔のなつかしい味がしました。
これは美味しであります。
前回もそうだったのですが、このお店は当たりはずれがあり、丁半博打的な楽しみがあります。
ちなみに今日は出目を外したようです・・・

それでは(^_-)

大泉学園 靜かの海

今日は「名前もいろいろ」です
今日は私の廻りで起こった名前に関する勘違いもしくは擦り込み(インプリント)です。
宜しかったらお付き合いください。

#南さん
ea75627498_view
めずらしく家の卓上電話がなりました。
奥様がその電話を取って、しばらく話し込んでいたので奥様関係の人からの電話だと思っていたのですが、しばらくして、▲▲さん、南さんから電話よ、との事で電話口を変わりしばらく話し込んでいました。
電話の内容自体はたいした話ではなく、次の会合でスピーチする人が急に欠席するので、代わりに話してください、というものでした。
そして電話を切った後に奥様から、南さんって、苗字が変わったの?
自分の事を綾乃小路っていっていたわよ。なにか貴族の名前みたい、と疑問を呈されたのです。
そうか多分南さんは普段、カナダジャーナルですがご主人いますか、って切り出していたのでしょうね。
それをいつも奥様が取っていたのです。
そして電話を代わった私が、南さん、こんばんは、って話し始めるものですから、奥様は綾乃小路さんのことを南さんていう苗字だと擦り込んでいたのでしょう。
南さんの正しい名前は、ご本人の自己申告とおり、綾乃小路南さんです。
お祖父さんが、日蓮を尊敬していて、初孫が生まれた際に「南無妙法蓮華経」の始めの漢字の「南」をとって名前にしたのです。

#風呂屋さん
IMG_0517
長男がまだ小さかったころ、電話にでるのが好きでした。
日曜日に私が家にいる時には、よく電話がかかってきましたので、絶好の電話遊びのチャンス到来みたいで、電話のベルが鳴りますと、間髪入れずに受話器をとっていました。
そんなある日、長男から、風呂屋さんから電話ですよ、と言われたので私は奥様に、ガス釜かなんかのセールスだな。適当にあしらっておいて、といって取りかかっていた仕事を続行していました。
すると電話に出た奥様が、平身低頭状態で、へこへこと頭下げながら話をしています。
なんか変だなぁと思ってその姿を見ていましたら、突然奥様が電話機の送話口をふさいで、大変よ貴方。古屋さんから電話よ、というではありませんか。
古屋さんというのは、私たち夫婦の仲人でかつ私の会社の上席役員であります。
これには私もビックリポンで奥様同様うろたえながら電話口にでたのであります。
確かに、古屋さんと風呂屋さんって間違えますよね・・・

#オーさん
オーさん3
オーさんは若い頃無茶苦茶だった私に対して何かと目をかけていただき、私のビジネスマンの礎を作ってくれました大先輩です、
大先輩と言っても自分の親位に歳が離れているので先輩と言ういい方は不遜かもしれません。
オーさんの顔は画像の通り強面(こわもて)です。
ガタイは学生の時にラグビーをやっていたのでとてもがっしりしています。
二の腕などは女性の太もも程の大きさです。
実際のラグビーの試合ではその丸太のような腕でハンドオフをするものですから失神した選手続出だったそうです。
いつも数人の取り巻きを引き連れて居酒屋に行きますのでちょっと見では893の親分の様にも見えます。
神田あたりの場末の飲屋などへ行きますと、親分さんへのご挨拶ということで同業の方から一升瓶が進呈されたこともありました。
オーさんの眼光はとても厳しいものがあり、普通の根性の持ち主ならその目を直視することはできないでしょう。
しか〜し一度(ひとたび)笑いますと「溶肝の笑い(心をとろけさすような微笑)」とでもいうのでしょうか、おおきな幸せに包まれたような気分にさせてくれます。
その大先輩の正しい名前は「岡村」さんです。
ですが誰も「岡村」さんとは呼ばず「オーさん」と呼んでいました。
オーさんが良くに飲みに行っていた居酒屋のオヤジさんは、オーさんに盆暮れの品を贈る際には「王様」という熨斗を付けて贈っていたといいますので、私達取り巻き以外はオーさんの本名は知らなかったのかもしれません。


今日は大泉学園に出没です。
IMG_1780
この間奥様と見ていて録画の中に「火曜サプライズ」というものがあり、神木隆之介・宮藤官九郎と大泉学園でアポなしグルメ旅という内容でした。
何やら「玉子料理が絶品」だそうで、これは車を飛ばしても行くべしという事になり出向きました。
今日のお店は「静かの海」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉町1-35-2
電話:03-3921-1534
定休日:日曜日

IMG_1783
お店の外観です。

IMG_1797
店内の雰囲気です。

IMG_1784
メニューです。

今日のオーダー
私「オムライスセット」@980円
奥様「カフェ風親子丼セット」@980円です。
TVの影響ってすごいですねon-airが2月2日だったのですが、店内は超満員です。
あまりの盛況の為アルバイトの女性を雇い入れこの窮状をしのいでいます。
個人的な関心は、本当に「アポなしグルメ旅」だったかどうかだったのです。
お店の方に聞いた限りでは、最初店の外にTVクルーが見え隠れして、その内に宮藤官九郎さんの顔がはっきりと見えたら、しばらくしてお店に出演者が入ってきたそうです。
マジに「アポなし」だったようです。最近のTVやりますね。
で〜もこのお店に断られ、次の店にも断られ、そのような負の連鎖が続いたら、番組規定の尺(時間)が撮れないでしょう、その際はどうしたのでしょうか・・・

待つこと32分で奥様のスープ、サラダ、カフェ風親子丼の到着です。
IMG_1792

IMG_1791

IMG_1790
数秒の時間差で私のスープ、サラダ、オムライスの到着です。
IMG_1793
両方を食べ比べました。
結論はトロトロ玉子美味しです。

IMG_1796
多分この「丈夫卵」のなせる技でしょう。
加えてソース美味しです。
「オムライスセット」はトマトソースが秀逸でしょう。
野菜の味ですかねぇコクがあってもくどくないさわやかな味です。
「カフェ風親子丼セット」は和風ダシ美味しです。
なかなかのレベルであります。

食後の珈琲とスィーツも高評価です。
IMG_1798
いままでTVのフィーチャーしたお店は色眼鏡で見ていたのですがこのお店は鼎の軽重を問うに十分に耐えれるお店といえます。
プチ満足なランチでした。

お店紹介も宜しかったらどうぞ・・・

それでは(^_-)

名古屋 昭和食堂

今日は「中国人のマナー」です
先日とあるJRの駅に大人数の中国人がいて、券売機の横でタバコを吸っていたのです。
日本では煙草を吸う場所が決められていてそこで吸うのが常識ですが、まったく無視というかそのようなルールを知らないのでしょうね。傍若無人なふるまいを平然としていました。

中国人のマナーの悪さが最近際立っていますね。
RIMG1954
具体的な例を挙げれば
#ある店舗では商品の包装を破って箱を開ける
#生鮮食品を素手でベタベタさわる
#温泉ではかけ湯もせずに湯船に飛び込み且つ股間を湯船でゴシゴシ洗う
#トイレでは使用済みの紙を便器に流さなかったり豪快なOBを連発したりする
#ところかまわずタンをはく
#平気で行列に割り込む
#路上に設置しているゴミ箱の上で子供に大便をさせる

img_123c7532d3872788b739e08c98390b70142383
私の知人が観光に来ている中国人に、どこかいい店はないの、と聞かれたので、中国人観光客がよく行くお店を紹介したところ怒られたそうです。
そして、中国人の買い物客はイナゴの大群と同じだ。彼らが通った後はぺんぺん草も生えないよ。
そんなお店に行ったところで、何も残っていないんだから。
もっと普通の日本人が買い物に行く店を紹介してよ、ですって。
これはこれですごいですよね。

2014-12-10-194928
1980年代当時、新聞や雑誌には、「海外名所の非常識日本人」「日本人の国際意識に赤信号」「行儀悪い日本人観光客が急増」などの見出しが躍っていました。
そこには、金を払うから観光遊覧船の窓側の良い席に座らせろ、と主張する日本人や、どこでもたばこを吸って地面にポイ捨てする日本人、高価な服やアクセサリーをバーゲンセールのように買い漁る若い日本人女性などの姿が、これでもかというくらいに書き並べられていましたよね
パリの教会で、荘厳で静まり返っているミサの最中に、ストロボをたいて記念撮影をする日本人の団体を何組も見かけられましたよね。
ミニスカートにタンクトップで教会に入ろうとして注意されている若い観光客もいましたよね。

ad
1991年には、運輸省(現在の国土交通省)が、社会的に批判を受ける行為や外国で禁止されている行為を説明したビデオやパンフレットを作って、飛行機の中で上映したり、ガイドブックに掲載するなどしたりして今のまともな日本人観光客ができたのですよね。
その為には25年間という長い年月が必要でした。
現在の中国人の傍若無人のふるまいは、私たち日本人の25年以上前の姿です。

中国人は儒教の国・礼節の国です。
従いましてすべての中国人が不見識の人ではありません。
そのような例で申せば、わが社にいる中国人社員は礼儀に関しては日本人よりしっかりとしています。
中国は「最初に井戸を掘り当てた人を忘れない」という恩義に厚い国です。
それに対しまして我が国は、「おもてなしの国」なのですからもう少し暖かい目で隣人の国を見守りましょう。


ご参考までに・・・



今日は名古屋に出没です。
IMG_1707

IMG_1684
見るからに昭和ノスタルジーのお店を見つけました。
今日のお店は屋台居酒屋「昭和食堂」名鉄西口さんです。

住所: 愛知県名古屋市中村区椿町4-11 神農ビル 1F
電話:052-452-5544
休日:年中無休

IMG_1685
お店の外観です。

IMG_1692

IMG_1702
店内の雰囲気です。

IMG_1686
メニューです。

IMG_1696

IMG_1691
席に通して座るやいなや、お飲み物はなんですか、と聞かれましたので、いりません、と答えましたら、それではこまります、と返されましたので、私はお酒を飲まないので、私としては困りません、と再度返しましたら、お水でもいいから頼んでください、と食い下がってきました。
普通、お水ってただでしょう。それでもいいの、って聞きましたら、それには答えず、お水の注文をいただきました、とお店の隅々までに届くような高らかな声を発して席を離れました。
しばらくして持ってきたのがこのお水とお通しです。
これでも@378円します。
このお店は、三ノ宮の中国人スナックみたいな商売をするのですね・・・
味ですか、論ずるに値しません。
作りおきのポテサラと肉団子です。

今日のオーダー
昭和サラダ@735円
とんちゃん炒め@735円
ライス@141円
あさり汁@270円
です。

待つこと4分で昭和サラダの到着です。
IMG_1701
見た目というか本当にボリューミイです。
それではウサギになった気分で実食です。
ハム美味しですが。
胡麻と和風他合計5種類で構成されているドレッシングがきついですね。
舌がしびれてきましたが完食しました。

待つこと7分であさり汁の到着です。
IMG_1703
これはあさり美味し、八丁味噌美味しでご機嫌です。
名古屋だぎゃぁの味わいで美味しくいただきました。

待つこと8分でとんちゃん炒めの到着です。
IMG_1704
これは八丁味噌が強すぎてとんちゃんのふくよかな味がどこかにかき消えてしまいました。
後半は野菜炒めを食べているような感じになりました。

やはり居酒屋さんでご飯ものを頼んではいけませんね。
いずれも味が濃いのでこれらはアルコールでいただくものです。
プチ反省の名古屋の夕食でございました。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ