下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2015年12月

池袋 PIZZA BORSA

今日は「くちびるは何のために」です。
くちびるは何のために?
いつもあなたの名前をよぶため・・・
というのもありです。
それはおっぱいを吸うためです。
哺乳類以外の動物には唇がありません。
見えないのではなくて、本当にありません。
哺乳類は唇を乳首に密着させておっぱいを吸います。
これをしないで周りから空気が漏れていると吸えたものではありません。
ストローでも同じです。ためしに歯でストローをはさんだりしながら空気が漏れた状態で吸ってみてください。
がんばればもちろん飲めますが、ストローの周りに唇を密着させて、空気を一緒に吸い込まない状態で吸ってみると、吸うのに必要な力が格段に違うのが実感できます。
小さな赤ちゃんにとっては死活問題です。唇が敏感なのも乳首を探し当てるためです。
唇が哺乳類にしかないことも考えると、唇の役割として一番大事なのは、このおっぱいを吸うことです。
Mackmackmossmossの知恵袋を参照

大学生の頃の飲み会でビールをストローで吸うという罰ゲームがありました。
thumb5
なぜかこのようにして飲みますと確かに早く酔うのです。
理由は何かなと思いきやネットで調べましたらsayapamaさんという方が明快に答えていました。
それは、ストローで飲むと同時に呼吸がしにくくなり,軽い酸欠になるので,血中アルコールの代謝効率が下がるので酔い易くなるのだそうです。
代謝効率とは、呼吸し、酸素を取り込んでアルコールを活発に代謝(燃焼)することです。
だから、酒を飲むと呼吸が荒くなり,体が火照ります。
また、ストローで酒を飲むと顔の筋肉が活発に動き、深い呼吸をするようになり、それに伴って心臓の動きも活発になります。そして、血流が激しくなりますのでアルコールが血流に乗り、全身を駆けめぐる時間も短縮されるからだそうです。

個人的には、唇は口笛を吹くためにあるだと思っています。
しか〜し私は口笛を吹くのがヘタなのです。
そこで口笛で世界を取った天才少女を紹介してこのふりネタを終わりにします。




今日は池袋に出没です。
IMG_0843
立教大学御用達の美味しいピッツェリアがあるとの情報を入手したので行ってまいりました。
今日のお店はPIZZA BORSA (ピッツァ ボルサ)さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋3-30-8 渡辺ビル 1F
電話:03-3986-1703
休日:無休

IMG_0845
お店の外観です。

IMG_0847

IMG_0849

IMG_0850
店内の雰囲気です。

IMG_0851
メニューです。

今日のオーダー「マルゲリータ」@1,080円です。
店名のボルサ(BORSA )はイタリア語で袋です。
店主曰く池袋のピザ屋なのでボルサ(袋)なのだそうです。

待つこと8分で「マルゲリータ」の到着です。
IMG_0852
見た目美味しそうです。
コルニチョーネ(pizzaの縁)は屹立系ではなく御椀系です。
dough(生地)は少し塩味がきついですね。
で〜もギリですから問題ありません。
味ですかトマトソースとモッツァレラチーズのバランスが取れていてなかなかですよ。
美味しいです。
このお店はまだまだ奥が深そうなので再訪して見る事にします。

よいお年を(^_-)

有楽町 バインセオ サイゴン 4th

今日は「史上最大の二日酔い」です。
今日のふりネタは「史上最大の二日酔い」です。
恥ずかしながらカミングアウトします。
それは18歳の大晦日です。
大学受験を12月から始めたもののあまりにも遅く・・・
ほぼほぼ浪人が確定してしまった高校三年生だった私は失意のどん底にいました。
そこで内部進学で無試験にて大学に行ける友人二人が「大学合格祈願を三浦海岸の初日の出に頼もうぜ」イベントを企画してくれたのです。

その日は有楽町で映画「サタデーナイトフイーバー」を観ました。
iytimgcomvicCs20mJcSkmaxresdefaultjpg
来年は受験勉強のために好きなディスコにも行けないんだ、と思うとジョントラボルタが踊る華麗なステップのすべてを脳裏に焼き付けていました。
映画を観た後、初日の出まで後7時間もあるというので、有楽町のピザ屋で軽く食事とビールを飲み、近隣のコンビニで日本酒(一升瓶)×3本とつまみを買って、東銀座まで歩き初日の出の場所の三浦海岸まで車中の人となったのです。着いたのは零時半くらいでした。
三浦海岸に行きますと、私たち同様に初日の出を見ようと「徹夜上等」の老若男女が大挙して焚き火をしていました。私たちもどこからか焚き木を探し、砂浜に深い穴を掘り、焚き木を井桁に組んでから、車中で読んでいたスポーツ新聞を付け火にして焚き火を始めました。

用意が整いましたので飲み始めました。
日本酒×3本を買いましたので一人×1本です。
つまみを食べながら飲み始めましたら友人二人が来年の櫻が咲くころにはキャンパスライフを謳歌するのか、それに反して自分は予備校かと、思いましたら、胸の中に墨汁を溶かしたような闇が広がってきたのです。
ヘッセがシュヴァルツヴァルトの石畳を歩いたおりに感じる哀愁。
ドーデーが風車小屋のすみで感じた寂寥。
話せば話すほどにひび割れたビー玉にひびを加えているような心象状態になってきました。
大学受験とは、コインの裏表で決まるようなギャンブルではなく、もっと緻密で、もっと持続的で、もっと継続的なところにこその王道があるのがわかっていたのに、12月まで何にもしなかった自分にほとほと嫌気がさしていたのです。

この様な状態で冷酒を飲めばどうなるのかお分かりですよね。
泥酔し始めたのです。3時には早々と日本酒×1本を開けた私は友人のお酒にもその触手を伸ばしたのです。
焚き火の炎がメラメラと揺れています。
それに合わせて私の体も揺れ始めました。
自分で、一升五合飲んだぞ、と高らかに笑った当たりで記憶が無くなっています。

f0205851_849536
その後は焚き火の中で寝始めたので友人が慌てて引き起こしてくれたそうです。
手に大火傷をおいましたが、本人は全く覚えていません。
初日の出を見て興奮して海に入って行ったことも覚えていません。
帰りの京浜急行では単独行動をして品川駅の車両基地まで行ってしまい、友人が私を引き取りに行ってくれたことも覚えていません。
酔歩蹣跚 (すいほまんさん)状態ではありましたが、剣道で鍛えた体力ですので家には自力で歩いて帰りました。
家に帰ると、両親から、どんだけ飲んだんだ。体全体から酒の匂いがする、と言われました。
母が見かねて風呂を入れてくれたので、風呂に入り、家族に新年の挨拶をしたあたりで記憶が無くなっています。
24時間寝ていました。
新年二日の日の朝、手の痛みで目が覚めました。
手の痛みの正体を見ましたら、左手の甲がケロイド状態でした。
さらに二日遅れの二日酔いになり、吐き始めました。
頭は寛永寺の釣り鐘を横綱白鵬が乱打しているような状態でまさに死に体です。
取り敢えず地元の緊急病院にいき火傷の手当てをしてもらいましたが吐き気が止まりません。
正月ですので日本酒のCMが多く、そのCMを見ると条件反射で吐いていました。
まさに生き地獄でした。
これが私の「史上最大の二日酔い」です。
ちなみに普段なら日本酒一升五合は許容範囲であります。
皆様、ストレスを抱えての飲酒はお控えください。
こんな私ですが目白にある大学には受かったのですが、考えるところがあって予定通り浪人したのでした。


こりゃ便利その7(Last)



今日は有楽町に出没です。
IMG_0825
気がついたらこのお店の前にいました。
今日のお店は「バインセオ サイゴン(BANH XEO SAIGON)」さんです。

住所: 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア フードアべニュー B1 F
電話:03-3211-0678
休日:不定休 (有楽町イトシアに準ずる)

IMG_0826

IMG_0828
お店の外観です。

IMG_0830
店内の雰囲気です。

IMG_0829
メニューです。

今日のオーダー「選べるフォーセット」@1,065円です。
IMG_0831
待つこと10分で到着しました。
見た目こんもりしています。

「選べるフォーセット」の内容は鶏肉のフォー、生春巻き、ミニサラダ、タピオカぜんざいです。
IMG_0832

IMG_0833

IMG_0835
それでは実食です。
鶏肉のフォーはフォーがダマになっているのでほぐして食べなければなりません。
スープに訴えるものがありません。
塩味も薄めです。
生春巻きもミニサラダも特筆するものはありません。
タピオカぜんざい(チェー)はベトナムはホーチミン市で食べた感動が忘れなくて楽しみにしていました。
しか〜しこれは平板の味です。
心をとろけさすような味わいではありません。
これだけは頑張って欲しかったのですが・・・
今回で5回目(一回は未掲載)ですか来るたびに味が落ちていくように思えます。

それでは(^_-)

神田 ビーバー 4th

今日は「ビール・ゴーグル効果」です。
元筑波大学教授原田勝二さんによりますと、人類の祖先は今から20〜30万年前にアフリカで誕生し、10万年ほど前に一部は中東から欧州に移動して白人になり、一部はアジア地域に向かって移動を続け黄色人になったとされています。その時点まで人類は全般的にお酒が強かったのですが、黄色人種の一部が中国南部で突然、お酒に弱い性質の遺伝子を持つようになり、それが中国全土や韓国、日本に移動したのではないかとしています。
だから日本人は混血なのでお酒が強い人と弱い人が混在しているのです。
ちなみに国内でお酒の強い人の比率が高いトップ3は、秋田(76.7%)、鹿児島(71.4%)、岩手(71.4%)です。
逆に比率が低いトップ3は、三重(39.7%)、愛知(41.4%)、石川(45.7%)
分布図を眺めますと、お酒に弱い人達が中国大陸から九州北部、瀬戸内海を通って、日本の中心だった近畿周辺に移り住んだ様子が分かるようです。
参考までにお酒の強い、弱いはパッチテストですぐ分かるそうです。
「NIKKEI PLUS1」より転載

日本人にはお酒が強い人と弱い人がいます。
beer_DSC03339
私はお酒の強い人の部類に入るのでしょうがそれでも外国人と飲み比べをしますとその足元にも及びません。
そのようなお酒の弱い日本人はハニートラップにかかります。
その原因はアルコールが入ると、目の前の異性が魅力的に見えてしまうという「ビール・ゴーグル効果」の為だと言われています。
具体的に申しますと、異性がもっとも魅力的に見えるのは、適度なほろ酔い状態の時ですし、シラフの時と比べて、ほろ酔い状態の時は女性の魅力が1.5倍近く「かさ上げ」されると専門家は指摘しています。
また、最近の研究では、お酒をよく飲む女性は素面のときでも男性を見る目があまり無いことがわかっています。
レイクヘッド大学の研究によると、お酒を飲む女性は飲まない女性に比べ、男性の顔の左右対称性を判断する能力が低いそうです。顔の左右対称性は良い遺伝子の持ち主を判断する基準だと言われており、パートナー選びの要となります。
これはアルコールが入っていないときにも顕著な傾向だそうで、普段から摂取するアルコールがあなたの「ストライクゾーン」に影響を与えることが明らかになっているのです。

閑話休題おはなしはもどりまして
私の「ビール・ゴーグル効果」の話をご披露します。
札幌在勤の時の話です。
私のオフィスの一階には関連会社の宝飾店があり、他部門の人間が兼任でそこの支配人をしていました。
昼食の後によくそこのお店の接客用の珈琲をご馳走になりに行っていました。
ある日、その店内に入りますと、▲▲ちゃん、おはよう〜、といかにもお酒の飲み過ぎで喉がやられたと思われハスキーボイスの女性に声掛けされました。
私が声の方に視線を向けますと、ジバンシーの蝶々フレームの濃い目のサングラスをかけたどこから見てもオミズ系の茶髪のふくよかな女性が私に対して微笑んでいます。
声から私に微笑んでいる女性の正体は判明していました。
その女性はすすきのの高級クラブ「J&B」のママです。
しか〜し声は一致しているのですが顔が一致しません。
私の動揺に気がついたみたいでママは、今日はすっぴんだからわからないわよね、と莞爾として笑いおもむろにサングラスをはずし、私よ「J&B」のママよ、と言われたので、私は瞬時に、わかっていますよ。普段は着物をきて髪を結っている姿しか見ていないのでそのシャレオツな洋装に感動していたのです、と言いますと、や〜だ、この子、まだ昨日のお酒が残っているわ。支配人、▲▲ちゃんに濃い目の珈琲をご馳走してあげてよ、と品を作って言われたのです。
実はマジにクリビツしていたのです。
「J&B」に行く度に「J&B」のママは綺麗だと思っていたのです。
しか〜し白昼に素面で見ればただ単に顔立ちがはっきりした小じわの多い老女だったのです。
その落差に恐れおののいていたのでした。

shutterstock_120693307
数日後、取引先の接待で「J&B」に行きましたところ、この間のリップサービスがまだ残っていてママが私の方に一目散に駆け寄ってきました。
そこには濃い目の化粧をして髪を結い艶やかな和服に身を包んでいるこの間の老女が満面の笑みで出迎えをしているだけでした。
それでもお酒がすすんで話がはずめば、淡粧濃抹(たんしょうのうまつ)の女性に変わっていました。
これが私の「ビール・ゴーグル効果」であります。


JET MAN!



今日は夜更けの神田を彷徨していました。
IMG_0814
久々のクレームに頭が学級崩壊状態です。
困った時は美味しいものを食べなくてはと向かった先はこちらです。
今日のお店は「ビーバー」さんです。

住所: 東京都千代田区神田紺屋町46
電話:03-3254-1746
定休日:日曜・祝日

IMG_0815

IMG_0817
お店の外観です。

IMG_0819
店内の雰囲気です。

IMG_0820
メニューです。

今日のオーダー「Bランチ(ハンバーグ、海老フライ、目玉、ライス付)」@1,000円です。
IMG_0822
待つこと10分で到着しました。

見た目下町の洋食です。
IMG_0823

IMG_0824
ハンバーグの焼きが強いですか、いいんですよ、歯が丈夫になりますから。
その分濃い目のデミグラスソースがカバーしてくれています。
海老フライは鐵板の揚げです。
目玉焼きはトロトロです。
うん、超美味ではあませんが大人の「お子様ランチ」です。
満足な夕食でした。
学級崩壊状態ですか、すっかり治っていました。

それでは(^_-)

交通会館 西田

今日は「気遣い」です。
日 本人は自分のつまらない話をしては相手に悪いと考え、どんなに悲しい時でもそれには一切触れず、一般的な世間話しかしません。
以前、ある日本人の紳士が私 に「どんな宝物をお持ちですか。御主人様は日本に長く住んでいらっしゃるから、色々な美術品を収集なされたでしょう」と尋ねたことがありました。
私は主人が収集したもののほとんどが、1923年の大震災で焼けてしまったとこぼしました。
私が、あれも、これも、それも・・・・・・と嘆くのを、紳士は同情しながら聞いてくれました。
続いて私が「その時は東京にいらっしゃいましたか、失われたものはありませんか」と尋ねました。
紳士は微笑を浮かべながら「妻子をなくしました」と答えました。私は愕然とし、懸命に紳士を慰めようとしましたが、彼の方は、私たちが楽しい話をしているかのように微笑み続けました。
キャサリン・サンソム「東京に暮らす」大久保美春 訳より転載

mj-11d
キャサリンさんは、昭和の初め頃に東京に暮らしていたイギリス人です。
彼女はこのあとで、紳士は自分の悲しみよりも動揺する私を気づかって微笑んでいてくれたのだと書いています。
さらに、日本人は会話の中で自由にふるまうことができないけれど、それは優しさや気づかいのためなのだ、と書かれていました。
個人的には昔の日本人紳士の謙虚さにあらためて刮目させられました。

つい先だってポッドキャストで以下のような人生相談を聞きました。
埼玉在住の友人から誰が亡くなったのかが不明な喪中葉書が届きました。
気になってメールをしたところ、ごめん、話したくない、ごめんね、との返信がありました。
どうしたら良いでしょうか、という「悩み相談」です。

リスナーさん達から回答は以下のようなものです。

だいたい亡くなった人が誰なのかを聞くのは相手からしますと、人の不幸は蜜の味、と思われるでしょう。
ですので触れない方がよいでしょう。

親友の誰が亡くなった事を知る必要があるのかな。
親友が話したくないことを知らなければならないのかな。
知らないと親友との関係がこわれてしまうのかな。
親友が話したくなったら聞いてやればよいのではないのかな。

知りたい気持ちはわかりますが、今はそっとしておくべきです。
こういう事はしつこくしますと逆効果です。
いつか話してくれる日まで待ちましょう。
でも、誰が亡くなったのかを教えたくないのならそのような喪中葉書をださないでよ、というのも本音ではあります。
聞いても教えてくれないのなら気遣い無用でしょう。

いかがですか?
個人的には、そっとしておくべきでしょう。
言いたくなったら聞いてやれば良いと思います。

昔の言葉で「惻隠の情」というものがあります。
人が困っているのを見て、自分のことのように心を痛めるような、自他一如(いちにょ)の心もちの事を言います。
昨今、グローバル化の進展にともないこの「惻隠の情」が無くなりかけています。
特に英語が国際言語になりつつありますのでアングロサクソンの論理がこの隘路化を促進しています。
すなわちYES、NOをはっきり言わないといけない様な風潮になっているのです。
ビジネスの世界では仕方ありませんが、スーツを脱いでもそれを励行している方が多くなっています。
いかがなものでしょうか。
翻ってみますれば、「惻隠の情」は混迷の人類を救う鍵でもあります。
この美風を若い世代に伝えていくのが私たちの使命ではないかと思う今日この頃です。


今日は有楽町に出没です。
IMG_0805

IMG_0798
このお店は数回行っていますが考えるところがあり取り上げませんでした。
まぁそれ程深い思い込みでもない事が最近分かりましたので今日ご紹介します。
今日のお店は季節料理「西田」さんです。

住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
電話:03-3216-5429
定休日:日曜・祝日

IMG_0799
お店の外観です。

IMG_0800
メニューです。

今日のオーダー「若どり一口かつ定食」600円です。
このお店は多分兄弟と思われる老齢な二人が切り回しています。
このお店は厨房から店外が見えるらしく
「さあどうぞ!入ってください!」
「おひとりさま!すぐ入れますから!どうぞ!どうぞ!」と厨房の大将が発声しますと、まったく店外がみえないはずのホールの大将が唱和します。
結構大音量の発声ですから迫力があり、ブラックホールのように客を引き込みます。

待つこと1分で沢庵とキザミ昆布の突き出しが到着しました。
IMG_0801
この突き出しが絶妙にご飯に合うのです。

IMG_0802
待つこと2分でご飯とお味噌汁が到着しました。

待つこと3分で「若どり一口かつ」が到着しました。
IMG_0803
この「若どり一口かつ」の総数は7個です。
見た目美味しそうです。

それでは実食です。
柔らかい柔らかい一口かつです。
こんなにふわふわとした「若どり一口かつ」を食べたことはありません。
美味しいです。

マヨラーな私は途中でマヨネーズをお願いしましたところ快く出していただきました。
IMG_0804
これで味がさらにふくよかになりました。
美味しいです。
口福の神様がここに降臨されました。
大満足なランチです。
皆さまお分かりの様に私がこのお店を取り上げなかった理由はコスパ最高のお店だからです。
この味で600円です。
教えたくなくなる気持ちはご理解いただけますよね・・・

それでは(^_-)

品川 グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン

今日は「トイレの話 其の弐」です。
中国のバス
数年前の中国での思い出です。
この日は東莞(とんがん)からバスで香港に行きそこで打合せの後、台湾にいくという超過密スケジュールでした。
前の日のカンペイパーティーで飲みすぎた私は早朝から脱水状態でした。
そのような状態で香港行きのバスに乗りました。
バスの席の前にある網の物入れのところに、無料のミネラルウォーターが置いてありましたので、これ幸いと飲みほして眠りにつきました。

どのくらい寝たのでしょうか、尿意を感じて目が覚めました。
トイレでもいくかなと思って、バスの中を見回すとトイレはないようです。
嫌な予感で背筋がわなわなとふるえました。
もしかしてバスにトイレがない、トイレ停車もない、ないないないでは仕方がないと思いながらも、私が車中失禁するという地獄絵図が浮かんできたのです。
まず大きな声で、英語でトイレに行きたい、と叫びました。
車中無視というか乗客は、私以外皆中国人ですので英語は理解できないようです。
とても困りました。
そして次に大きな声で、我想去厠所(ウォシアンチーツースオ=トイレに行きたい)、と叫んでみましたが、これは私の発音がよすぎるのか、車中の中国人には全く通じていませんでした。すごく困りました。
さらにトイレの絵を書いて、厠所(ツースオ)、厠所(ツースオ)、と叫んだのですが、今度は車中の中国人は私のふるまいを面白そうに見るだけでただニヤニヤと笑っているだけでした。
天は我を見放したか、と放尿をせがむ息子をぐっと握りしめてバスの天井を見上げて大きなため息をついたのです。
すると一人の中国人女性が、私、少し日本語わかる。トイレ国境までないよ。
でも後30分でつくよ。我慢できるか、と言ってくれたのです。
謝謝(シエシエ)、と言ってから、息子よ、後30分の我慢だよ、と言い聞かせたうえで、息子をず〜っと握りしめていました。

国境につくやいなや数人を跳ね飛ばしながらトイレに掛けこんだ私は、全身がうち震える様な解放感に身も心も委ねたのでした。
よかったです、失禁しなくて・・・
以後言葉の通じない国の交通機関を利用するときはかならずトイレを確認するようになりました。


こりゃ便利その5



今日は品川に出没です。
IMG_0778
たまには美味しい洋食でも食べるかとお邪魔しました。
今日のお店は「グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン」品川店さんです。

住所: 東京都港区港南2-18-1 アトレ品川 4F
電話:03-6717-0932
定休日:無休(アトレ品川休館日は休業)

IMG_0789
お店の外観です。

IMG_0780

IMG_0781
店内の雰囲気です。

IMG_0779
メニューです。

今日のオーダー「今週のシェフパスタ(パン・珈琲付)」@1,100円です。
祖業のお店はニューヨーク・マンハッタンの玄関口「グランド・セントラル・ステーション」の駅構内に1913年に創業したそうです。約100年の歴史と世界的な知名度を誇るアメリカ随一のランドマークレストランとして、連日活気に溢れています。日本国内では、世界2号店として、品川駅構内に品川店がオープンし今日にいたるそうです。

待つこと2分「ミネストローネスープ」の到着です。
IMG_0783
クラッカーが本場感を出しています。
まずはスープを一口いただきました。
トロミのついた洒脱なスープはコクもあり美味しです。
なかなかの味わいです。

待つこと12分で「小海老を使ったトマトクリームソース」の到着です。
IMG_0786
見た目美味しそうな海老が真ん中に鎮座しています。

それでは実食です。
海老美味し。葱美味しです。
軽めのソースが素材の味わいを極大化しています。
それにからむモチモチのパスタも美味しいです。

パンも侮れません。
IMG_0787
暖かなパンは食べる楽しみを膨らませます。
蜂蜜入りのバターも高評価です。
全体的に大満足のランチでした。

それでは(^_-)

続 神田 味坊

今日は「controversial issue」です。
仕事で男性の新人社員と女性の一般職を工場見学に連れていく事になりました。
この様なことは私のような立場の人間がするものではないのですが、いくつかの偶然が重なり私が催行することになりました。
そこで両人をよんで簡単な注意をしました。
工場内は危険なので仕掛品を含めて絶対に製品には触らないように、特にアルミニウムは400度でも色はその地肌の色なので気をつけなさい。
ドレスコードは特にありません。しかしヒラヒラした服はいけません。
機械等に引っかかるからです。
従いましてスカートは厳禁です、といいましたら女子社員から、私はパンツルックを持っていません。
どうしたらいいでしょう、と質問されました。
私は愕然として、まったくないわけではないでしょう。さすがにジーパンは困りますが、一本くらいはあるでしょう、とその質問を視線で押さえました。

当日新幹線内で待ち合わせしていました。
20120205_833003
私は出発前に仕事の電話に忙殺されてギリギリに飛び乗ったので、くだんの二人には指定席で会いました。
男性社員には軽い挨拶ですませ、問題の女性のいでたちに目を向けました。
するとその女性はおどおどしながら、すみません。パンツルックがなくてこれをはいてきました、と言ったのでそこに視点を集中しましたところ濃紺のコーデュロイのショートパンツを穿いていました。
私の憤りに気がいつたらしくて、ショートパンツですが四分丈です、といって 一生懸命にそのパンツの裾を膝の方に引き下げていました。
私はさすがに目的地についたら買い替えろとも言えず黙認する事にしました。
しか〜しなぁ、であります。

出張から帰って家でこの話を奥様と次男に話しましところ二人とも大激怒です。
特に奥様はあたかも私がショートパンツを穿いていったかのように私に対して怒っています。
なんで下車駅周辺のお店で長ズボンを買ってやらなかったのですか。
そのくらいのお給料はもらっているのでしょう。
だいたい上司が「スカートは駄目だ」といっているのに無視する女性を怒らない貴方が間違っています、とまるで鬼がはいったかのように舌鋒鋭く切り込んできました。
次男は次男で、UNIQLOやGAPで3,000円も出せばそれなりのパンツルックは買えるよ。
俺なら、そうするな。
その女性って同世代でしょう。
なんてケチなんだろう。最低だね。
絶対にそんなケチな女性とは付き合わない、とこれまた一刀両断でした。
意外な展開に驚きました。
そうなのかこの話のオチは、私が身銭を切ってその女性のパンツルックを買ってやるべき、だったのですね。
私の財布としてはそのくらいの冗費はいとわないのですが・・・
そこまではしたくなかったのです。
やはり彼女は次男のいうとりおりケチなのでしょうか、よくわかりません。
まさしく物議を醸しだすネタ(controversial issue)を家族に振ってしいました。
こんな日もあります。


気持ちよさそう・・・



今日は神田に出没です。
IMG_0791

IMG_0793
たまには本場中国人が作る本格的な中華料理を食べるかと出向きました。
今日のお店は「味坊」さんです。

住所: 東京都千代田区鍛冶町2-11-20
電話:03-5296-3386
定休日:日曜・祝日

IMG_0794
お店の外観です。

IMG_0795
メニューです。

今日のオーダー「三種ホルモン醤油うま煮&ご飯」@980+@200=1,180円です。
このお店は羊を使った中華東北料理で有名ですが、それはかつていただきましたが、下町っ子の舌に合わず、今日は「三種ホルモン醤油うま煮」にしました。
それにしてもうるさいお店です。
景気づけなのでしょうかまるで鶏小屋に猫を入れたみたいな狂騒です。
おまけに隣接しているお店にしょっちゅういくのはいいのですが、なぜか引き戸をきちんと締めずに行くのがお約束みたいで、絶えず隙間風に体をなめられています。

待つこと13分で「三種ホルモン醤油うま煮&ご飯」の到着です。
IMG_0797
見た目美味しそうです、
ホルモンは、ハチノス、マメ、ハツでしょうか。

それでは実食です。
IMG_0796
ホルモン美味しです。
意図的でしょうかトロミのついた薄い塩味の餡でホルモンをからめています。
ホルモンの味に自信があるからでしょう。
味ですか、イケますよ。
皆さん、このお店の羊を使った中華東北料理を絶賛していますが、多分それは「一度だけなら♪」だと思います。
この様な家庭料理がこのお店の正鵠だと思っています。
満足な夕食でした。

それでは(^_-)

丸の内 パパス・カフェ

今日は「トイレの話 其の壱」です。
先日女子社員達から誕生祝にコーヒーマグと上質の珈琲粉をもらいました。これは私に人徳があるのではなく日頃のたゆまないスィーツの手土産の返礼みたいなのですが、正直うれしかったです。
ところが拙宅にはドリップコーヒーメーカーがありません。
そこで奥様と秋葉原のヨドバシカメラに買いに行ったのです。
ドリップコーヒーメーカーを選ぶのには時間がかかりませんでした。
会社のグループ内に置いてあるドリップコーヒーメーカーの上級機種に端から決めていたからです。
いちいちマニュアルを見ながら作るのは好きではないからです。
正しく申しますと、マニュアルを見ながら作るのは、実は好きなのです。
しか〜しそれをしますとマニュアルを読み込むのに大変な時間がかかるのであえてその愚行を避けたのです。

私の買い物が終わったので奥様の洗濯機の機種選びに付き合っておもむろに地下5階にある駐車場に降りていきました。イグニッションキーを回し地下5階の車の最後尾に着きました。
IMG_0766
なにやら車がスタックしているようです。
10分位しますとヨドバシカメラの管理人がきて、ただいまヨドバシカメラの周辺道路が渋滞していて、地上にでるのに少しお時間がかかります、との事でした。
そこで私は、おおよそどのくらいかかるのですか、と聞けば、私が質問をした人は、同じ案内をするためにすでに後ろの車に向かっていたのでした。
まぁたいして時間がかからないだろうと思ったのが悲劇の始まりです。

30分を過ぎた当たりから下腹部に膨満感を感じ始めたのです。
まずい、トイレに行かなければ、と思ったのですが、この渋滞の列からトイレの為に抜けて最後尾に再度つきましたら、途方もない時間がかかるのは自明です。
そこで奥様にヨドバシカメラの管理人を呼びにいかせました。
すると奥様は、そんなことをしたら迷惑がかかるので「尿もれパンツ」を買ってきます、とすごく魅力的な提案をしてくれたのです。
この時すでに私の膀胱は限界を超えて赤信号状態になっていたのです。
それは今度お願いしますので、取り敢えず管理人をヨドバシカメラの管理人よんできてください、と哀願したので、仕方なく奥様は管理人探しの旅に出たのです。
待つこと10分、管理人がきました。
私は彼に事情を話して、私がトイレに行っている間に私の代わりに運転をしてもらうか、もしくは私がトイレから戻ってきたら渋滞を待っている人に事情を話して、誘導して途中入車をさせてもらうか、のいずれかをお願いしました。
彼が取った結論は後者です。
それが決まったので、取り敢えず息子にあと数分の辛抱だから我慢をし、と言いくるめてから臨時駐車をして、多分ウサイン・ボルト(ジャマイカ)さん並みのスピードでトイレに駆け込みホースのシールを外したのでした。
か・い・か・んでした。
結局薬局放送局で地上にでたのはそれから30分後、通算しますと一時間後に地上に出ました。
秋葉原のヨドバシカメラは日曜日の夕方頃には車で行ってはなりません。
もしどうしても行きたいのなら「尿漏れパンツ」の携帯をお勧めします。


この歌好きです。



今日は有楽町に出没です。
IMG_0775

IMG_0777
お昼を食べ損ねたのですがあまり空腹感もないものですから軽くスィーツでもとお邪魔し
ました。今日のお店は、「パパス・カフェ」 丸の内本店さんです。

住所: 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1F
電話:03-3284-0884
定休日:無休

IMG_0774

IMG_0773
お店の外観です。

IMG_0769
店内の雰囲気です。

IMG_0768

IMG_0770
メニューです。

今日のオーダー「ケーキセット(ストロベリーカスタード)」@1,188円です。
IMG_0771
待つこと14分で「ケーキセット(ストロベリーカスタード)」の到着です。
しか〜しほとんどお客(私以外二人)がいないのにあんで14分もかかるのでしょうか?

見た目プチ豪華です。
IMG_0772
それでは実食です。
うん、スポンジが柔らかく生クリームもたおやかな味です。
美味しいですね。
コスパ感はよくありませんがいかんせん丸の内ですからね。仕方ありません。
で〜も仕事をするのには最適ですよ・・・

それでは(^_-)

続 池袋 キッチンスギモト

今日は「ちょいと一杯のつもりで飲んで♪」です。
酔っている人はどのようにしてホームから線路に転落するのか。
映像データの分析で明らかになった結果は意外なものだ。
JR西日本によると、イメージが浮かびやすい「千鳥足でホームの端を歩いているうちに足を踏み外して……」というのは1割ほどしかなかった。

全体の6割を占めるのは、「ホームのベンチから突然立ち上がってまっすぐ歩き、そのまま数秒で転落」というパターン。そこで同社は新大阪や広島など71の駅で、線路と平行に並んでいたベンチを垂直の向きに変えた。
これならベンチを立って直進していっても線路に落ちることはない。
実際、効果が表れているという。

昨年度は全国で3730人がホームから落ちた。6割近くが酔客である。
上半身を前後に揺らす、柱や壁にもたれかかる、ふらふら歩く、といった「前兆行動」をカメラで察知して、駅員に知らせるシステムなども広がりつつあるようだ。
ちょっとした工夫や知恵で、こうした事故を減らせる余地がまだあるかもしれない。

転落防止にはホームドアが一番だが、コストやスペースの問題で、いますぐすべての駅に設置するのは難しい。
今年もまた忘年会の季節がめぐってきた。前兆行動にしかめ面を返すのではなく、「大丈夫ですか」と声をかけ合うだけでも事故は少し減るのではないだろうか。
なによりこの対策には、お金も工事も必要ない。
日本経済新聞「春秋」より転載

久々の「ヘェ〜」です。
「ちょいと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやら梯子酒〜♪」で行きつくところはホームでごろ寝までは合っていたのですが、その後起きて寝ぼけまなこで家に帰ろうと思っていましたら、実は家路ではなくて、ホームに向かって歩いていてそのままタメライもなくすってんころりんだったのですね。
まぁご無事でなによりでした・・・

お酒には、エタノールという脳を麻痺させる成分が含まれているため、お酒を飲むと眠くなります。
お酒を飲み始めて大脳皮質だけが麻痺しているときは、機嫌が良くなったり悪くなったりしますが、小脳まで麻痺すると酩酊し、さらに海馬が麻痺すると泥酔し記憶ができなくなります。
お酒に含まれるアルコールは、肝臓で分解されるので、アルコールの作用によって脳が麻痺する状態が、以前より少ない量のお酒で起こるようになったということは、前より肝臓の機能が弱っている可能性があります。
そう意味でいえば年輩の方ってよく電車内で寝ていますよね。
加齢で肝臓が弱っているのでしょう。
私は大酒飲みでしたが、飲んで寝ることは皆無とは申しませんが、その飲酒無頼人生においては数えるくらいしかありません。
と申しますのも私は健康診断の数値を記録しているこの24年間の内20年間を大飲酒の日々として重ねてきましたが、肝機能におきましては飲んでも飲まなくてもGOTとGPTはず〜っと20台でした。
さらに恥ずかしながら申しますとγ-GTPは10台という若造数値なのです。
これは同じく大飲酒をし続けていた亡父も全く同じでして多分優勢遺伝なのでしょう。

a0002_008026_m
血中アルコール濃度が低めのとき、覚醒作用があります。そのため、寝ている途中に、血中アルコール濃度が低下してくると、覚醒作用で睡眠が浅くなってしまいます。
睡眠中に深いノンレム睡眠と浅いレム睡眠が交互に繰り返されるところ、ノンレム睡眠が減ると、脳が十分に休まりません。アルコールには耐性があるため、寝酒の量が増えていきがちですが、寝酒を多く飲む習慣がある人が急に止めると、なかなか眠れないということが起こります。
そのうえ、深いノンレム睡眠が少ない睡眠パターンになっているので、脳が十分に休まりません。
アルコール依存症や生活習慣病につながってしまうと、後で苦労するので、寝酒をたくさん飲む習慣は止めておきましょう。少量のお酒はリラックス効果があって、楽しむためのものですから、寝酒はせずに、細く長くお酒を楽しみましょう。
これから忘年会のシーズンです。
お酒との向き合い方には気をつけましょう。
なにか上から目線でしたね。
こういう日もあります・・・


こりゃ便利その4



今日は池袋に出没です。
IMG_0169

IMG_0170
たまには牛肉を食べるかという事で向かった先はこちらです。
今日のお店は「キッチンスギモト」東武池袋店 さんです。

住所: 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 B2F
電話:03-5957-5229
定休日:東武池袋に準ずる

IMG_0174
お店の外観です。

IMG_0180
店内の雰囲気です。

IMG_0175
メニューです。

今日のオーダー「黒毛和牛すき鍋」@1,296円です。
IMG_0176

IMG_0177
待つこと6分で「黒毛和牛すき鍋」の到着です。
見た目、肉がギュウ(牛)ーっと詰まっています。

それでは実食です。
早速お肉を溶いた卵につけて頂きました。
とろける程とはあいなりませんが柔らかいお肉でした。
割り下の味付けはやや控えめかなという感じです。
お肉に自信があるので味がわかるような配慮でしょう。
下町っ子ですのでお肉が少なくなる後半戦を考えますと、もう少ししっかりとした味付けでも宜しいように思いました。
全体的にはコスパ見合いの美味しい「すき鍋」でございました。

それでは(^_-)

石神井公園 辰巳軒 7th

今日は「水木しげるオマージュ」です。
今日は水木しげるさんに対するオマージュです。
先月の11月30日に漫画家水木しげるさんが亡くなりました。
私にとっての水木さんは妖怪文化の先導者としての位置づけではなく自らが戦地で死線をさまよって得た「命とは何ぞや」という反戦主義者としてのものでした。

夜間中学に通っていた水木さんは、その数カ月後の1943年春に入隊しました。
ニューブリテン島での戦争体験がその後の水木さんの作品に影響を与えたのです。
ニューブリテン島ズンゲンの戦いにおいて、優れた装備と圧倒的な物量の連合軍の前に、所属する支隊の成瀬懿民少佐は玉砕の命令を出しますが、児玉中隊長の機転で遊撃戦(ゲリラ戦)に転じ、そのおかげで生命を拾うこととなったのです。しかし支隊本部の総員玉砕報告に反して生存者が出たことから、児玉中隊長は責任を取って自決してしまいました。
バイエンに配属され、決死隊として夜間の見張りをしていたとき、敵の飛行機から機銃掃射されました。
さらに逃げていた所を原住民ゲリラに発見され、あわてて海にとびこんで逃げたのです。
水木さんは銃剣と褌(ふんどし)一丁でジャングルを数日間逃げ惑い、落ち武者狩りをやりすごしつつ、奇跡的に生還したのです。
九死に一生を得て部隊に戻ると仲間達は喜んでくれましたが、兵器を捨てて逃げた事を上官にとがめられました。「なぜ死なずに逃げたのか」と不機嫌な態度で詰問され、呆然としていると「死に場所は見つけてやるぞ」と言い捨てられました。これ以降、戦場ですら朗らかだった水木さんもさすがに塞ぎこんで虚無主義的な考え方をするようになったと言われています。
その後、ラバウル(パプアニューギニア)の激戦で、多くの仲間とその自らの左腕を失うことになったのです。

その様な経験を持った水木さんは、晩年のインタビューの中で、「近年自殺者が増えていることに対してどう思うか」との問いに対して、彼らは死ぬのが幸せなのだから、自分の好きで死ぬのだから死なせてやればいいのです。
どうして止めるのですか。
軍人達は、生きたくても生きられなかったのです、と答えていました。
さらに戦争に対しましては、画家だろうと哲学者だろうと 文学者だろうと労働者だろうと土色一色にぬられて死場へ送られる時代だ。人をひと塊の土くれにする時代だ、と心からの叫びを手記に残していました。

栄光や評価など求めず、大好きなことに熱中する。それ自体が喜びであり、幸せなのです。
私の場合、それは漫画を描くことだった。その行為が金銭的に報われるほうがいいに決まっているが、結果の良し悪しには運が付きまとう、という言葉も残しています。
また、成功しなくてもいいんです。全身全霊で打込めることを探しなさい、とか、熱中する能力、いわば「好き」の力ほど、人生を生きていくうえで大事なものはないような気がする、とか何かに一生懸命になることの應援團でした。

自分が幸せになるためなら手段を選ばない。ずるくて、怠け者、目先の金儲けのためなら得意の話術で仲間も裏切ってしまう、というのが水木さんの一番好きだったキャラクターのねずみ男でした。
実は彼こそが水木さんの分身だったと思います。
というか私を含めたすべての日本人がみなねずみ男なのでしょう。
そしてそうならない為にみんなで努力をしてきのだと思っています。
CVDBV5KUsAALRBn
個人的には、水木さんは、100歳まで生きれば動物も妖怪になれる、と広言していました。
後もう少しで水木さんご自身が妖怪になれたのに思うと残念でなりません。
合掌・・・


エロイムエッサイム…悪魔くん



今日は三の酉です。
IMG_0752

IMG_0754

IMG_0755

IMG_0765
石神井公園にある鳳神社に宝船を買い替えにきました。
従いまして夕食はこのお店です。
今日のお店は「辰巳軒」さんです。

住所: 東京都練馬区石神井町3-17-20
電話:03-3996-0425
定休日: 木曜日

IMG_0745
お店の外観です。

IMG_0746
メニューです。

今日の料理「ハムエッグス・ライス」@900+@200=700円です。
IMG_0748

IMG_0749
待つこと12分で「ハムエッグス・ライス」の到着です。
相も変わらずボリューミイです。
見た目美味しそうです。
それでは実食です。
うん、玉子美味し、ハム美味しです。
私はこれを食べている間は天国にいるかのような気分です。
生きていて良かったなぁと思う瞬間です。
玉子とハムの相性の良さを発見された方に座布団一枚を進呈したい心持です。
大満足の夕食でした。

それでは(^_-)

有楽町 ジャポネ 7th

今日は「常軌を逸した行動」です。
この間、通勤電車の三人掛けの優先席に女性を真ん中にして、その左側に私、その右側に私と同年齢の中年のリーマンが座っていました。
蒲柳の質1
真ん中の女性は蒲柳の質の美女ですがそのせいかマスクをしていました。
電車ですから揺れますよね。
その揺れで右側のリーマンが真ん中の女性の体を肩で押しましたら、キモイ、キモイ、と言ってその男性の脇腹を押し返しました。
私はその光景を見て唖然していましたが、今度は私が電車の揺れでその女性の体を肩で押しましたら同様にキモイ、キモイ、と言って私の脇腹を押し返し、加えて鋭い目で睨みつけられました。
何だ!この不条理の時空はと思っていましたら、くだんのリーマンと以心伝心となったみたいで、お互いにアイココンタクトで、やれやれ・・・
なんとも大変な人の隣に座ったものだな、と慰めていました。
しばらくすると、この女性の狼藉は、今度は目の前の中年女性にもふるまわれました。
同様に目の前の中年女性が電車の揺れで彼女の足にふれますと今度は新たな技です。
バックからハンカチを出して、触れられた足に大きな汚れがついたかのように、パタパタとその汚れを振り払っていました。久々に見た異常人です。
私は、普段iPadairでメールのチェック等をしているのですが、何をされるか、何を言われるか、わかりませんので寝たふりをしていました。
30分位しましたらくだんの彼女の降車駅に着いたみたいです。
席から立ちあがってわかったのですが、彼女は足がかなり悪いみたいで、その為に歩き方がぎこちないのです。
だからといって・・・
これ以上は留め置きます。

自分の行動や言動で、相手がどう思うか、といった「想像する」という力が弱い方がおられます。
くだんの女性も「これをしたらどうなるのか」という想像ができなかったのでしょう。
それ故に常軌を逸した行動になっていたのだと思います。
難しい問題です。
本来なら「君子危うきに近寄らず」なのです。
そのような仕打ちが嫌だったのなら我慢せずに席を立てば良かったのでしょうね。
で〜もその女性が私の家の隣人だったらと思いますと背筋に戦慄が走りました。

人は弱者をひいきにはするが、勝者の後ろにしかついていかない。
それでもなお、弱者のために戦いなさい。
Kent M.Keith


こりゃ便利その3



今日は銀座に出没です。
IMG_0182
今日のお店はロメスパの絶巓「ジャポネ」さんです。

住所: 東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F
電話:03-3567-4749
定休日:日曜・祝日

IMG_0183
お店の外観です。

IMG_0186
店内の雰囲気です。

IMG_0184
メニューです。

IMG_0185
調味料の面々です。
いずれも特大サイズです。

今日のオーダー「チャイナ塩味」@500円です。
伺ったのが18時過ぎでしたので並ばずに座れました。
「チャイナ塩味」とは、ザーサイ、シイタケ、オニオン、コマツナ入りの焼きスパです。

IMG_0189
待つこと2分で「チャイナ塩味」の着皿です。
緑色のコマツナが目に鮮やかに写ります。

IMG_0190
沢山のパルメザンチーズを冠雪状態にしていただきます。
気持ちタバスコも数滴タラタラとかけました。
それでは実食です。
胡椒がかなりつよく、それ以外はほのかなバターの香りです。
うん、これはペケポンですね。
味がはっきりしません。
それなのに粉チーズを大量にふりかけたものですか味がさらに分からくなってしまいました。
しいていえばもう少しザーサイを投入していただきましたら味がしまったのでしょう。
いずれにしても大量のチーズをかけ回したのは私の責任です。
完食したのが私の誠意でした。
こんな日もあります。

それでは(^_-)

練馬 ダンダダン酒場

今日は「贈答品」です。
徳川家康が浜松城在城の頃のことである。
京都から、その頃珍しい香りの高い九年母(くねんぼ)という蜜柑の一種が送られてきた。
そこで家康は、姻戚関係にある相模小田原の北条家へお裾分けにと百個ばかり送り届けた。
ところが、これを受け取った北条家の家臣たちは、領国内に橙の産地を持っていたので、
「なんじゃ。これは橙ではないか。珍しくもない。浜松では、こんなものが珍しいとみえるわ」
と、一見、橙と似ている九年母を、よく吟味もせず、家康を嘲笑るつもりで、大きな長櫃に橙をいっぱい詰め、八人の人足に担がせて、返礼にと浜松に運ばせた。
これを見て家康は、「ああ、北条家も先は長くないな」と嘆息し、家来たちに、こう言った。
「主人の過ちを、その家来が、よく補うてこそ、一国の安泰が保たれよう。
主人はともあれ、家来どもまでが、このように粗忽であってはならぬ。
肝に銘じておくように」
果たして家康が見抜いたように、小田原の北条家は、それから約九年後に滅亡した。
「東武談叢」より転載

少し説明を加えます。
京都から、その頃珍しい香りの高い九年母(くねんぼ)・・・と書かれているので誤解されますが、この九年母(くねんぼ)という蜜柑は沖縄産の極めて珍しい果物なのです。
家康はご丁寧にもその九年母(くねんぼ)にその旨の添状をつけていますので、よく読めば北条家のものは家康の気遣いが分かったのですね。
家康にとって、北条氏直は実の娘の婿ですから、婿からの礼状を毎日待っていたのです。
ところが届いたものは令状にあらず、立派な塗りの長櫃に櫛比の如く詰め込まれた山盛りの橙(だいだい)だったのですね。
今でもそうでありますが、返礼品に同等の物を贈るのは欠礼です。
加えて添状には「湯河原辺の橙でござる」という家康に対する御礼の文面がないものでした。
これらの振る舞いを見て家康は、北条家の家臣には「人」がいないと断じたのです。
家康の見立ての通り、それから9年後に滅びたのです。

私がサービス業でそのレベルを見るのは、客の言葉を復唱するときです。
例えばメトロで、ビッド処理をお願いします、と言えば、承知しました。ビッド処理ですね、と返すのが普通です。
この間、同様のやり取りをしたところ、承知しました。ビッド外しですね、と復唱されたので、ビッド外しとは何ですか、と聞きましたら、する事はいっしょですがビッド処理の正しい言い方です、と言ったので、それなら、客の言葉を言いなおすのは失礼です。
以後、言いなおしは止めてください、とお願いしましたら、赤面して謝っていました。
このレベルでもかなり腹が立つのに贈答品で贈ったものを上書きされたら普通なら怒り心頭で怒髪冠を衝くでしょう。
贈答品
確かに贈り物は難しいですよね。
例えば好きな食べ物とか衣服とかは、安牌だと思っていてず〜っと送り続けていたら、ある時から食べ物の好みが変わったとか、体型が変わったとかいう事がありますので、ここらはたまには伺ってアップデートをする必要がありあますよね。
折角の贈り物が好意の押しつけになっては詮無いことです・・・

注意力の欠乏は、無知にまさる害を及ぼす。
ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)


これはすごい。



今日は練馬に出没です。
IMG_0166
この間、熊本出身の方と熊本話で盛り上がっていましたら、馬刺しの話になりました。
私もかなり熊本には行っていましたので、熊本名産の馬刺しはかなりいただきました。
という事で今日は馬刺しの食べられるお店です。
今日のお店は「ダンダダン酒場」練馬店さんです。

住所: 東京都練馬区豊玉北6-1-7 メイゾン豊玉 1F
電話:03-6914-6567
定休日:無休

IMG_0148
お店の外観です。

IMG_0156
店内の雰囲気です。

IMG_0154

IMG_0153
メニューです。

今日のオーダー「馬刺(トロ)&焼餃子&ご飯」@790+@450+@190=1,440円です。

IMG_0157
待つこと6分でアルコールなし水割りの到着です。

待つこと9分で「馬刺(トロ)」の到着です。
IMG_0158
なんてきれいな赤身でしょう。
たまりませんね。

IMG_0161
薬味は上から、岩塩、すりおろしニンニク、生姜です。

それでは実食です。
IMG_0160
何年ぶりかの馬刺しです。
店員さんに聞きましたらカナダ産だそうです。
それでは実食です。
うん、甘〜いあんど口の中でとろけます。
薬味はニンニク中心で頂きました。
これは舌鼓の乱れ打ちです。
またこれがご飯に合う事合う事たまりません。
大満足です。

待つこと11分で「焼餃子」の到着です。
IMG_0164
見た目良い焼き加減です。
それでは実食です。
餃子は本当に肉汁が溢れ出てきました。
美味しいですが、冷めたら味が半減です。
美味しさは2.5個まででしょうか。
で〜も馬刺しが美味しかったのでノープロブレムです。
大満足の練馬の夜でした。

それでは(^_-)

本郷 ニッキカフェ 4th

今日は「『いちご白書』をもう一度」です。
往年のフォークの名曲「『いちご白書』をもう一度」の歌詞には、しばしばツッコミの入るくだりがある。
就職が決まって髪を切ってきた時・・・と歌っているけれど、髪を切るべきは就活の前でしょ、無精ひげや長髪で面接を受けたのかな・・・と茶々を入れるわけだ。
しかし曲がヒットしたのは1975年。昨今に比べればおおらかな就職戦線だったから、こういう光景があったかもしれない。いまみたいにシューカツなるものがマニュアル化していなかった時代だ。
もちろん青田買いも協定破りもすでに問題になってはいた。
それでも紳士協定はなんとか、かろうじて守られていたのだ。
日本経済新聞「春秋」より転載

このコラム子の解釈は違うと思います。
私が団塊の世代の方から聞いた話では、団塊の世代の人たちは大学3年生の時にすでに就職が決まっていたのです。従いまして就職が決まった後はまた髪を伸ばしていたのです。
という事で「就職が決まって髪を切ってきた時・・・」というのは大学4年の3月に、4月から社会人だ。
長かった髪を切ってガチに社会人になるぜ、という意味だと思うのです。
ちがうかな?
もしかしたら「就活が決まって髪を切ってきた時・・・」でしょうか。
いずれにしても、この曲を作った荒井由実さんは、就活しなかったので那辺の事情に疎かったのかもしれません。

今だから言える嘘みたいな話です。
社会人になるのが嫌で3月の下旬から友達の家を泊まり歩いていました。
すると誰かの家で飲んだくれていましたら、遅れてきた仲間の一人が、▲▲、お前大学の卒業式にでないのか、ってお前のオフクロサンが俺たちの周りを色々と探していたぜ、と言われたのです。
あに、卒・業・式・・・って、えっ、何で言わないんだよ、当たり前だろ。大学が違うんだから他人(ひと)の大学の卒業式なんか知るわけないじゃん、と言われたのです。
そういえばうちの卒業式って明日(あした)じゃん。
やばい、親父に殴られる。卒業証書をもらって神棚に供えるのを親父は楽しみにしていたんだ、という事を思い出しましたら3月だというのに体が芯から火照ってきました。
脱兎のごとくその日のうちに家に帰り、友達が胃痙攣で入院騒ぎになって、病院で付き添っていたんだ、と大嘘をつき、なんとか次の日には卒業式に行き無事に卒業証書をもらって帰ったのです。
卒業式が金曜日だったので、1日開けて日曜日には美容院にいき髪を切りました。
そしてその夜、地元の友達とドンチャン騒ぎをしがら、4月から社会人か、クソッ、あの時あれほど真剣に語っていた俺の未来は一体どこに葬ればいいんだ、なんて青臭い事を言って朝方まで飲んでいましたら、風邪からひどい咽頭炎になりました。
そして三日後の水曜日の入社式では病人状態でおまけに喉が腫れあがって声がでず、大変な目にあいました。
今、この様に思い出しながら書いていますと、かなり適当な人間だったのですね。

いちご白書
締めはこの曲です。
この歌を聞いて大学のテニスクラブの可愛い女子と「いちご白書」を見に行ったのですが、この映画は政治映画でまったく面白くなかったのです。
見た後には、荒井由実は絶対にこの映画を見ずにこの詩を作ったんだ、と憤っていました。
なんとか誘い出した可愛い女子にはフラれるし、今でもこの曲をききますと、頭の中にめら〜っとした青白い怒りの炎が立ち登ります、ハイ。



今日はそぼ降る雨が舗道に跳ねる本郷三丁目に出没です。
IMG_0125
今日のお店は東大生御用達の「ニッキカフェ (NIKKI Cafe)」さんです。

住所: 東京都文京区本郷4-1-5
電話:03-6801-6105
定休日:無休

IMG_0126
お店の外観です。

IMG_0129

IMG_0130
店内の雰囲気です。

IMG_0127
メニューです。

今日のオーダー「ポークひき肉とキノコ・丸ごと玉子のポークキーマカレー(珈琲付)&「アップルパイ」@800+@398=1,198円です。

いつもの通りメスの三毛猫の歓待を受けての入店です。
猫の好きな体臭なのでしょうか・・・
待つこと9分で「ポークひき肉とキノコ・丸ごと玉子のポークキーマカレー」の到着です。
IMG_0131

IMG_0135
相変わらずこのお店のカレーは美味しいです。
辛さはないのですが味がふくよかなのです。
従いまして食べれば食べるほど味が膨らむのです。
白眉はエッヂがたった玉葱です。
口内食感最高です。
このお店のカレーは私の好みです。
美味しい・・・

食後のデザートは「アップルパイ」です。
IMG_0137

IMG_0136
これはジューシーで美味しいです。
ここでボーっとして珈琲を飲んでいますと自然と疲れが取れてきます。
私の癒しのお店です。

それでは(^_-)

蔵前 吉葉

今日は「2015年京都紅葉旅行 番外編」です。
今日は肩の力を抜いて書かせてもらいます。
今日のふりネタは「2015年京都紅葉旅行 番外編」です。
画像主体ですが宜しかったらお付き合いください。

#油をかける
IMG_0242
昨今の世情でたくさんのセキュリティーカメラがついているのによくやりますよね。
多分サングラスをしてマスクですか。
その恰好でカメラに塗料のスプレーをかけてレンズをつぶしてからゆっくり油をかけたのでしょう・・・
で〜も最近のカメラは三次元分析ができますので甘くて見てはいけません。

#幸せのおすそ分け
IMG_0705

IMG_0383

IMG_0620
私たちが行った日はお日柄がよかったのでしょうか。
さすが京都ですよね。
神社で普通に結婚式を挙げているようです。

#京都の大泉洋さん
IMG_0544
大泉洋さんが予備校の英語の先生?
最初見たときは驚きました。
世の中に自分にそっくりな人間は3人いるそうです。
このような顔がそっくりな人は血統的にちかいのだそうですよ。

#京都ならではのお店
IMG_0529

IMG_0530

IMG_0531

IMG_0520

IMG_0521
東京にはこの様なお店はないですね・・・
雰囲気があって好きです。


日本のインバウンドの魅力の一端です。


今日は両国に出没です。
同期の人間とちゃんこ鍋でも食べるかという事になり出向いたお店がこちらです。
今日のお店は「吉葉」さんです。

住所: 東京都墨田区横網2-14-5
電話:03-3623-4480
定休日: 日・祝

IMG_0733
お店の外観です。

IMG_0737

IMG_0736

IMG_0735
店内の雰囲気です。

IMG_0739
メニューです。

今日の料理「不知火」@6,500円です。
このお店は大辰魚類株式会社さんが昭和58年に割烹 吉葉を創業するに当たり、旧宮城野部屋の建屋と横綱吉葉山の名前を譲り受けたものです。従いまして土俵には当時の力士の汗が染み込んでいます。
下町っ子ですので両国界隈のちゃんこ料理屋さんは食い倒しているのですがこのお店だけは未開拓でした。
店内は上で貼ってある画像の通り土俵があります。
お客はほとんどがグループ客です。
土俵に登って仲居さんに記念写真を撮ってもらうのがここでのお約束です。
なお土俵の上で四股をふむのは禁止されていますのでご留意下さい。

IMG_0738

無題
同期の人間ときたので料理の写真は撮っておらずネットからの借用です。
今回のコース料理は「不知火」は、甘みのある、あっさり醤油味です。
具は豚肉・鶏肉・ホタテ・海老・キンメ鯛等さすがちゃんこ鍋という感じです。
味ですか、予想を超えた美味しさです。
後半は沢山の具材の味が出てなんともおつな味わいになっています。
鍋にはお酒ですが、かなりお酒の値段が高いので、いいわいいいわ、で飲んでいますと思わぬ黒星になるでしょう。
一度は行っておかなければならないお店です、ハイ。

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 final

今日は「2015年京都紅葉旅行 final」です。
最終日です。
最終日の今日は嵐山界隈に出没です。
朝早くから天龍寺と大悲閣千光寺に出向いた私たちは、今日の目玉の「嵐山モンキーパークいわたやま」に出向きました。

#嵐山モンキーパークいわたやま
IMG_0619

IMG_0621

IMG_0623
My wife and I visited Arashiyama Monkey Park.
My wife absolutely wanted to visit this park during our Kyoto trip.
According to this park’s staff, all foreigners, except East Asian, have never seen wild monkeys.
Because the wild monkeys don’t live in this area.
So foreign visitors also want to visit this park.
そうなのです。この場所へは奥様が行きたがっていたのです。
当パークのスタッフの話では、猿って東南アジア以外には生息していなく且つこのように放し飼いしているところってないのですね。
従いまして外国人の京都観光での一番行きたいところになっているのです。
このパークには約120匹の猿がいまいす。
それぞれの猿には名前がついていて且つ誕生日もわかっているようです。
驚くことに開園以来、猿の間では争いがなく、まさに猿の「幸せの王国」なのです。

実はこのパークも登山なのです。
IMG_0624
約20分をかけてパークにつきました。
途中「オサルクイズ」がありました。
お暇でしたらお付き合いください。

「おさるの写真を撮る時の注意点」です。
IMG_0628
ちなみに見物客で猿に襲われた人は皆無だそうです。
見物客で怪我をしたのは無理な態勢で猿の写真を撮ろうとして急な斜面から落ちた人だけだそうです。

先ほどのクイズの答えです。
IMG_0625

IMG_0626

IMG_0627

嵐山モンキーパークいわたやまからの眺望です。
mainimg1

お猿さんです。
IMG_0629

IMG_0630

IMG_0636

IMG_0638

IMG_0639

IMG_0643

IMG_0647

この小屋からのみお猿さんに餌をやることができます。
IMG_0650
実は動物園以外でこれだけの沢山の猿を身近にみるのは初めてです。
身近で見る猿って可愛らしいですね。
かなり楽しめました。
来て良かったなぁと心より思いました、

#大覚寺
IMG_0675

IMG_0676

IMG_0677

IMG_0678

IMG_0683

IMG_0688

IMG_0692
この大覚寺は私が行きたかったのです。
「忠臣蔵」、「大江戸犯科帳」、「必殺仕事人」「八丁掘の七人」、「京都迷宮案内」など映画のロケ地として有名なところです、そこで実際はどんなところか見たかったのです。
京都で撮られる時代劇のほとんどはこの大覚寺に少なからずお世話になっているそうです。
実際来てみてここは「必殺仕事人」のロケ地とか、あそこは「大江戸犯科帳」のロケ地とか想像の風船をふくらませるのは楽しいですよ。

大覚寺の紅葉です。
IMG_0704

IMG_0697
ここも今一つでしたね。

daikaku03
ハイシーズンにはこのようになっているみたいです。

ということで私たちの18回目の京都旅行は大団円を迎えました。
そして東京にかえるべくバスに乗って大覚寺から京都駅まで移動しました。
めずらしく予定の新幹線には充分な時間があったので親しい人のお土産を選んだりしていました。
少し時間は早かったのですが、今日の夕食です。
京都でいまだ行っていない有名店がありました。
今日のお店は「イノダコーヒ」ポルタ支店さんです。

住所: 京都府京都市下京区塩小路町858-1京都駅前地下街ポルタ内
電話:075-343-2380
定休日: ランチ営業、日曜営業

IMG_0716
お店の外観です。

IMG_0722
店内の雰囲気です。

今日の料理
私「スパゲティセット(イタリアン)」@1,300円
奥様は「洋食ミックスプレート」@1,400円
です。

まずは私の「スパゲティセット(イタリアン)」です。
IMG_0720

IMG_0724
麺量180gは結構なのですが、少し酸味が強すぎます。
モチモチパスタとこの酸味が後半戦を苦痛にさせました。
プチ残念です。

奥様の「洋食ミックスプレート」です。
IMG_0726
エビフライとソーセージはご機嫌でしたが煮込みハンバーグは、スパゲティ同様酸味が強すぎて他の味を損ねています。これまたプチ残念です。
しか〜し接客はよく、長時間滞在させてもらいましたが気持ちよくすごせました。

IMG_0731
京都にいるだけで心がふわふわと弾みます。
さらに京都は、家の障子に映る灯火が次第にあたたかくまたたくかのようなぬくもりをも感じます。
多分等身大以上に京都を考えているのでしょう。
確かに旅は時間をふくらませますが京都にはそれ以上の魔力があるように思います。
しばらくは京都にロンググッバイをいわなければなりませんが又いつの日か訪れることでしょう・・・
全部で六話になりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 vol.5

今日は「2015年京都紅葉旅行 vol.5」です。
最終日です。
最終日の今日は嵐山界隈に出没です。
嵯峨・嵐山界隈はハイシーズンの期間交通規制がされていて、電チャリでの往来はできまさせん。
そこで嵯峨嵐山駅まではJRで向かいました。

#天龍寺
IMG_0545

IMG_0564
当初このお寺は来たこともあり入山しない予定だったのですが、この看板の「見頃」をみて入ってしまいました。
どうでしょうか・・・

パチリで紹介します。
IMG_0549

IMG_0551

IMG_0553

IMG_0555

IMG_0556
どうでした、まぁこんなものでしょうか。

#大悲閣千光寺
senko14
このお寺は京都旅行で知り合った神戸在住の京都好きな女性に教えてもらいました。
彼女いわく、少し歩きますが、観光客はほとんどいませんし、心の底より落ち着くお寺です。
俗世間から解き放たれたような心静かな気持ちになりますよ。
紅葉もきれいですので是非行って見てください、との事から出向きました。

大悲閣千光寺は、京都の西、嵐山にかかる渡月橋から約1kmあまり上流へ行った所にあります。
歩くこと30分で千光寺の入り口に着きました。
IMG_0612

IMG_0611

IMG_0610

IMG_0569

IMG_0568

ここからは登山です。
IMG_0571

IMG_0572

IMG_0573

IMG_0574

IMG_0576

IMG_0578

途中幸せになる鐘を鳴らしました。
IMG_0579

IMG_0581
200段の階段を20分位かけて登りついた千光寺には確かに観光客は少なかったのですが、少ない理由もよくわかりました。とても疲れるからです。

対岸を走るトロッコ列車も見えますし、今回は行くのを見送った同じく対岸の「大河内山荘」の見物客も見えます。
IMG_0601

IMG_0603


大悲閣は禅宗寺院で、角倉了以(1554-1614)が、 河川開墾工事に協力した人々の菩提を弔うため、 嵯峨中院にあった、千光寺の名跡を移して、 創建したものです。
角倉了以は、大井川、富士川、 天竜川、高瀬川等の、河川開発工事を行い、 又豊臣秀吉より朱印状を得て、海外貿易を行いました。晩年は、この大悲閣に隠棲し、慶長19年(1614)7月、 61歳で亡くなりました。
IMG_0587

IMG_0588



猫を飼っているみたいです。
IMG_0604
可愛いのでパチリしました。

大悲閣千光寺からの眺望です。
IMG_0590

IMG_0586

IMG_0591

IMG_0592


この後は嵐山モンキーパークいわたやまと市川猿之助自身ファンの奥様のその猿之助が幼い頃の思い出の場所としている法輪寺(十三詣で有名)にも出向いたのですが、このNo.5ではランチネタを紹介します。
今日の嵐山のお店はお食事処「嵐山亭」さんです。

住所: 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
電話:075-871-4626
定休日: ランチ営業、日曜営業

IMG_0664
お店の外観です。

IMG_0674
店内の雰囲気です。

今日の料理
私「国産牛すじ肉と温玉」@950円
奥様は「天ぷらのうどん(海老、南瓜、青唐)」@1,300円
です。

このお店は、台風の影響で桂川が氾濫して渡月橋や中之島公園が水没しこの辺りは壊滅したそうです。
このお店もその影響をうけて2年前に新装したみたいです。

まずは私の「国産牛すじ肉と温玉」です。
IMG_0667

IMG_0668
ちょっと濃い目の味付けですが、下町っ子ですので口にあいます。
牛すじは美味しいですね。
うどんはコシがあって結構です。
観光地のお店なのに美味しいですね。

奥様の「天ぷらのうどん(海老、南瓜、青唐)」です。
IMG_0669

IMG_0670
これは天麩羅がカラッと揚がっていておいしいですね。
出汁も美味しいしうどんも美味しくなかなかの味わいでした。
共に満足のランチでした。

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 vol.4

今日は「2015年京都紅葉旅行 vol.4」です。
二日目の後半です。
「がんこ」高瀬川二条苑さんで昼食をとり三業地「上七軒」を後にして向かった先は「船岡山公園」です。

#船岡山公園
gozan-okuribi011

IMG_0492

IMG_0486
船岡山は標高112メートル、東西200メートル、南北100メートルの孤立丘陵で史跡です。
頂上から眺望よく京の町、特に西陣一帯が見渡せる景勝地です。
中世には要衝として戦場となり、応仁の乱(1467-1477)で西陣の山名宗全が城塞を築いて東軍の細川勝元を迎え撃った場所としても有名です。
ここは京都人の知人の紹介で訪れました。
IMG_0490

IMG_0487

IMG_0489
当日、曇ってはいましたが眼下には西陣一帯が見下ろせ、金閣寺大北山の「左大文字」も見えました。
さらに京都タワーも見えましたので晴天だったらと思うと残念であります。
実はこの船岡山公園では五山送り火のうち、四つが見られるという京都では貴重な場所なのです。
従いまして京都人にとっては思い入れがあるのでしょう。
ちなみに名門府立山城高校(山城新伍、尾崎亜美は卒業生)野球部のランニングコースでもあります。

#船岡山公園騒動
IMG_0498
船岡山公園散策を終えて駐輪していた場所で、奥様が絹を引き裂くような悲鳴を上げました。
どうしたのかなと思って見に行きましたら、なな何と側溝の中に電チャリのカギを落としたようです。
手を突っ込んでも取れません。
最悪は電チャリ屋さんに電話して合鍵を持ってきてもらうしかありません。
どうしましょう、次の予定が迫っています。
そこで私は考えました。
この日は船岡山公園でフェアをやっていて、私たちが山から降りてきた頃には終了時間となっており、撤収作業を行っていた事を思い出したのです。
そうだ撤収の職人さんはもしかすると番線(焼きなました鉄線)を持っているだろうと思い、訪ねて聞きましたところ案の定持っていました。
そして理由を話しましたら、こころよく手持ちの番線を分けてもらえました。
後はその番線の先端をV字に曲げて、グレーチングの隙間からその番線を下して鍵を引掛けて釣り上げるだけです。見事にフィッシングができ、鍵は手元に戻りました。
ちょっとした機転ですが、大いなるリカバリーです。
こんなこともありました。

#船岡温泉
IMG_0517

IMG_0518

IMG_0508

IMG_0516

IMG_0511

IMG_0501

IMG_0505

ph_01

IMG_0514

ph_02
本日の最終目的地にやってまいりました。
船岡温泉です。
この銭湯は以前から入りたかったのです。
文化庁の登録有形文化財にも指定された由緒ある唐破風造の建物は見ているだけでも満足です。
内装も見ごたえ抜群で、鮮やかでなんともレトロなマジョリカタイルから始まり脱衣場では天井からは鞍馬天狗が見下ろしていて、その回りを囲う透かし彫りの欄間は芸術としか言いようがありません。
その一方でこの銭湯は内容が充実しています。露天風呂、檜風呂、深風呂、浅風呂、ジェットバス、薬風呂、サウナ、水風呂、打たせ湯と9種類ものお風呂があります。
入った感想は大満足です。
噂で聞いていました昭和8年に設置された日本初の恐ろしの電気風呂には本当にシビレました。
この電気風呂は心臓が悪い方でなくても十分に危険です。
今回の旅行の目的は果たせました。
奥様も大満足の様です。

お風呂にも入り後は夕食です。奥様がお好み焼きを食べたいということで向かった先は、大阪は東三国にある広島風お好み焼き「プラザ」さんです。

住所: 大阪市淀川区東三国1-1-2
電話:06-6395-3312
定休日:月曜日

IMG_0532
お店の外観です。

IMG_0534
店内の雰囲気です。

今日の料理は「ネギ焼きミックス(スジ、豚、海老)醤油味」@1,000円
「プラザモダン焼き(イカ、豚、海老)」@1,200円
「カキバター焼き」@700円です。
実はこのお店かつて常連でした。
といいいますか、20年くらい前にこの近くに住んでいたのです。
従いまして不定期に訪れていました。
あまり関西のお好み焼きは知悉していませんが、個人的にはここのお好み焼きはお気に入りです。
久々の再訪です。
味はどうでしょうか。

まずは「ネギ焼きミックス(スジ、豚、海老)」です。
IMG_0536
これは私の大好物です。
久々の邂逅です。
かぐわしい醤油の焦げた匂いが鼻孔につきささりそれが空腹中枢のスウィッチを押しました。
奥様も空腹だったみたいで無言でワシワシ食べていました。
味ですか絶ウマです。
多分醤油の香りが下町っ子の食の好みに合っているのでしょう。
加えてトロトロのスジがよいアシストをしています。
大満足の一品です。

次は「プラザモダン焼き(イカ、豚、海老)」です。
IMG_0537
うん、これは焼き加減がいいですね。
甘いキャベツと甘さ控えめの鉄ちゃんソース(おたふくソースではない)が奏でる絶妙な味のハーモーニーに加わるのはお好み焼きの三冠王、イカ、豚、海老です。
味ですか、美味しいです。
このお店のお好み焼きは、多分関西風と広島風のフュージョンだと思います。
これが宜しいのではと思います。

そして「カキバター焼き」です。
IMG_0540
このカキは生臭くなくてカキが苦手な奥様も絶賛していました。
多分広島産のカキでしょう。
磯の香りがしてとても美味しいです。
これまた大満足の一品でした。

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 vol.3

今日は「2015年京都紅葉旅行 vol.3」です。
二日目が始動しました。
京都駅で電チャリをピックアップした私たちは鴨川の河川敷を第一目的地である「京都府立植物園」に向かって軽やかにペダルをこぎました。

#京都府立植物園
th
ここは京都出身の知合いに教えてもらいました。
紅葉がキレイだそうです。
紅葉のトップシーズンには画像のような深紅におおわれるみたいです。

約50分間の道行きでついた植物園は紅葉にはまだ早かったようです。
今回は紅葉目的の旅行ではないので「こんな日もあるよな」という事で園内散策をしました。
IMG_0369

IMG_0374

IMG_0393

IMG_0395

IMG_0403

IMG_0404

IMG_0405

IMG_0408

IMG_0412

日が良いのでしょうか結婚式が行われていました。
幸せのおすそ分けです。
IMG_0383

水琴窟です。
IMG_0398

IMG_0399
京の水は音になって私たちに潤いを与えてくれます。
私もその潤いを聞きました。
チリリリンとたおやかな鈴の音が聞こえました。
ちなみに画像の女性は奥様です。

IMG_0413
園内の展示室で一休みしました。

その後苑内の特別ブースで猫の面を買い求めました。
59d795dafbd8350cb4585e0b53b6bbf57c50a71a

IMG_0751
ちなみにこれは奥様の趣味です。


ランチです。
今日のお店は7年ぶりの再訪です。
今日のお店は「がんこ」高瀬川二条苑さんです。

住所: 京都府京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町484-6
電話:075-223-3456
定休日:無休

この高瀬川二条苑(たかせがわにじょうえん)は、1611年(慶長16年)、高瀬川開削者である豪商角倉了以がその源流に建設した別邸跡にある日本庭園です。
高瀬川源流庭苑とも呼ばれています。
IMG_0423
明治時代になって、元勲山県有朋が当地に第二無鄰菴と称される別邸を建設しました。
このときに庭園は、無鄰菴を作庭した小川治兵衛(ウエスティン都ホテルの庭園で紹介)により改修され、現在に至っています。
山県有朋以降は、日本銀行総裁川田小一郎、総理大臣阿部信行らが当地に別邸を構えていたそうですよ。

お店の外観です。
IMG_0415

IMG_0419

IMG_0420

苑内の雰囲気です。
IMG_0426

IMG_0428

IMG_0431

IMG_0433

IMG_0436

IMG_0437

IMG_0438

IMG_0440

きょうの料理
私は「本鮪にぎり膳」@2,138円
奥様は「上にぎり膳」@3,218円
です。

IMG_0444

IMG_0445

IMG_0449

IMG_0446

IMG_0448
味ですか、値段に見合う味はしますが、如何せんこの値段にサービス料が10%オンされますので少し考えてしまいます。
で〜もこの庭園は見る価値があります。
用意された席は、庭園が一望できる場所でしたのでここの料理は目で味わうお店でしょう。
外国人客も多くコスパは合っているのかもしれません。

IMG_0450
個人的には玉秋なしが上品な味わいで好きでした。

#上七軒
maikolady

IMG_0461

IMG_0478
高瀬川二条苑さんでかなりゆっくりした後、午後の目的地である「上七軒」に向かいました。
上七軒は映画「舞妓はレディ(まいこはレディ)」のモデル地になった場所です。
このモデル地を見たかったのです。
ちなみに監督は周防正行さんです。
「舞妓はレディ」は、主演の上白石萌音演じる地方出身の少女が、京都の架空の花街「下八軒」で舞妓を目指す成長物語を、歌とダンスを交えたエンターテインメント作として描いたものです。
タイトルはオードリー・ヘプバーン主演で映画にもなったミュージカル「マイ・フェア・レディ」のもじりです。

行って見ましたらなかなか風情のある街並みです。
祇園より庶民的ですね。
IMG_0456

IMG_0457

IMG_0459

IMG_0460

IMG_0475

IMG_0477
当初の計画では当地で夕食を食べるべくとある割烹を予約していたのですが、奥様の体力を考慮して断念したのです。しょうがないですよね。

で〜も念願の「上七軒歌舞会」をのぞけたので「由」としています。
IMG_0479

IMG_0481

IMG_0482

IMG_0483

IMG_0484

IMG_0485

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 vol.2

今日は「2015年京都紅葉旅行 vol.2」です。
ウエスティン都ホテルでお茶した私たちは、電チャリをホテルに預けたままで南禅寺界隈をブラリしました。
ここは京都に来たときはほとんど立ち寄っていますので隅の隅まで知り尽くしています。
まずは画像でお付き合いください。

#南禅寺界隈
IMG_0312
それにしてもアジア系の外国人がおおいですね。
まさに古都京都はアジアの一国に変貌していました。

ここに来ますと必ずおこなう事があります。
img_1
それは「琵琶湖から京都までこの水路を引いたのは誰でしょう」を思い出す作業です。
いつもなぜか奥様が名字だけを思い出して、私が名前だけを思い出すという、まさに二個一の展開になるのです。
答えは「山本覚馬」さんです。
というより新島八重さんのお兄さんといえばわかりますか。

普段何気なく見ていましたが、よくよく見ますと「蹴上」ってすごいですね。
IMG_0315

IMG_0319

IMG_0318

IMG_0320

IMG_0322

IMG_0323

IMG_0327

IMG_0328

#市比賣(いちひめ)神社です。
この神社を選んだのは女性が一度はいっておかなければならない神社だからです。
一体全体どのような神社なのでしょうか。IMG_0350

IMG_0335

IMG_0347

IMG_0343
実は、この神社は京都の全女性の幸福を担っているというすぐれものの神社なのです。
歴代皇太后の御崇敬篤く「皇后陛下勅願所」でもありました。

※天之真名井(あめのまない)です。
IMG_0336
ここに絵馬を掛け、「天之真名井」のご神水を飲んで手を合わせると、心よりの願い事が一つだけ叶うと伝えられています。このご利益はかなりすごいみたいですよ。

※女性の願い事です。
IMG_0339

IMG_0345

IMG_0349
すみません、盗み見しまして。

という事で初日の夕食です。
今回は張り込みました。
今日のお店は「丸福」さんです。

住所: 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町530-5
電話:075-371-4258
定休日:日曜日

IMG_0353
お店の外観です。

IMG_0354
メニューです。

IMG_0357
店内の雰囲気です。

今日の料理は「特選すき焼きコース」@5,000円/人です。
このお店、日中は饂飩・蕎麦屋さんですが、夜のメニューはランチタイムとは一新して、すき焼きの店となります。
久々の来店ですが、奥様が私の事を覚えていてくれて歓待していただきました。
それにして長いお付き合いです。
大女将が帳場に座っていたころからですからね、大女将は84歳でご健在ですが、さすがにお店にはでず楽隠居だそうです。

それではこのお店の料理をご紹介しましょう。

まずは湯葉です。
IMG_0356
うん、これはかぐわしい大豆のエッセンスを頂きました。

続きましてご主人手作りの海老真薯です。
IMG_0358
軽い仕上がりですが、コクが詰まっていて美味しくいただきました。

揚げたて天麩羅です
IMG_0360
海老、大葉、海苔、茸、青唐、海老の面々がカラッと揚がって供されました。
これはお塩でいただきます。
このお店は昔から揚げ物は秀逸ですが、さらに腕があがったようです。
熱々の天麩羅が胃の中にピストン輸送されました。

IMG_0361
そしてメインディシュのすき焼きです。

IMG_0364

トレーサビリティ
お肉は国産和牛の生後2歳の雌牛です。

IMG_0362

IMG_0363
このお店はあらかじめすき焼きを調理場で作ってから供されます。
京都のすき焼きは大量の玉葱とお麩が入っています。
食べ方は下町のような鍋みたいな煮込みではありません。
しゃぶしゃぶみたいに肉をさっと火を通していただきます。
味ですかとても美味しいですね。
肉は口内ではまさにとろけんばかりです。

IMG_0366
割り下は卵付けかとろみをつけたお出汁でいただきます。
奥様も私もお出汁でいただいた方が肉の味がよくわかりますので後半はお出汁でいただきました。

IMG_0367
締めは饂飩です。
これもしゃぶしゃぶみたいにうどんを少し出汁に火を通してからいただきます。
これまた美味しです。
饂飩のコシをたのしみました。
なんて贅沢な食べ方でしょうか。
あらたなすき焼きの食べ方を心の底から楽しみました。

それでは(^_-)

2015年京都紅葉旅行 vol.1

今日は「2015年京都紅葉旅行 vol.1」です。
今年も京都に行きました。
指を折って数えて見ましたら今回で18回です。
今回は私たち夫婦の大団円の京都です。
構想一年をかけた私の京都旅行をご披露します。
宜しかったらお付き合いください。

#our buddy
IMG_0519
今回もこの電チャリで京都市内を縦横無尽に駆け回りました。
この電チャリは新車です。
まだ10Mも走っていないそうです。
今年も京都の風になりましょう。
Let’s get started!

#智積院
IMG_0243

IMG_0252

IMG_0246

IMG_0254

IMG_0256

IMG_0265

IMG_0266
ここを選んだ理由は利休好みの庭が見たかったのです。
とても落ち着いた雰囲気にあこがれました。
この庭は東山随一の庭と言われています。
築山・泉水庭の先駆をなした貴重な遺産といわれ、中国の盧山をかたどって土地の高低を利用して築山を造り、その前面に池を掘るとともに、山の中腹や山裾に石組みを配して変化を付けています。
国宝の障壁画がかつて飾られていた大書院はこの庭園に面して建ち、平安期の寝殿造りの釣殿のように、庭園の池が書院の縁の下に入り込んでいます。

#ウエスティン都ホテル
IMG_0310

IMG_0311

IMG_0301

IMG_0298

IMG_0295

IMG_0294

IMG_0290
ここを選んだ理由は京都の庭師 七代目小川治兵衛による回遊式庭園を見たかったのです。
池や流れを「沢飛び」で渡る手法、琵琶湖西岸から疎水船で運ばれてきた縞模様のはっきりした守山石の配置などに特徴が見られます。
殊に、急斜面の自然地形を活かしてデザインされた「雲井の滝」と呼ばれる三段の滝は、小川治兵衛の作品の中でも傑作といわれています。
ホテルの5階にこのような庭園があるとは知る人はすくないでしょうね。

#ウエスティン都ホテル ティールーム 「メイフェア」
IMG_0288

IMG_0285

IMG_0287
ここでブレークしました。
ホテル内は早クリスマスムード一色です。

住所: 京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
電話:075-771-7111
定休日:無休

なかなかシャレオツなティールームです。
IMG_0275

IMG_0279

IMG_0282

IMG_0280

IMG_0284
私はホテルスタッフお薦めの「タルトタタンセット」@1,280円
奥様は「ミックスサンドイッチセット」@2,189円です。
味ですか、「タルトタタンセット」は林檎の美味しさを堪能しました。
「ミックスサンドイッチセット」はホテルならではの高級な味わいです。
ホテルの価格は高いですが裏切らないので好きです。

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ