下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2012年03月

高田馬場 鶏そば三歩一

今日は「ロンドンマラソン異聞」の話です。 
猫ひろし
カンボジア男子マラソン代表として、今年開催されるロンドン五輪出場を目指していた猫ひろし。今月の25日にカンボジアオリンピック委員会のワット・チョムラーン専務理事が、猫の五輪出場が決定したと発表した。それを受け、26日に都内で会見が開かれ、猫は「今のタイムでは当然通用しないのは分かっている。世界一練習する覚悟。それが選んでくれたカンボジアオリンピックの人、応援してくれた方への正義だと思う」と真剣な表情で意気込みを語った。

猫の五輪挑戦は、2010年12月にカンボジア国内でのハーフマラソンで3位になったことから始まった。この結果が評価され、同国政府などから国籍を変更しての五輪挑戦を打診されたという。五輪に出場する際は、標準記録を突破する必要がある。しかし、この基準をクリアできる選手がいない国に対しては、特別枠として、男女ひとりずつがいずれかの種目に出場できるという規則が存在している。猫は自己ベストタイムが基準を下回っているため、その特別枠で選ばれた形だ。

猫の五輪出場決定の報道を受けた形で日刊ゲンダイが、今後猫がいくら稼ぐのかという記事を掲載している。それによると、これまで猫は企業とスポンサー契約を結んでいなかったが、五輪出場が確定すれば、契約金が跳ね上がるのは必至。今回の行動は、それ見越してのものだったと伝えている。契約金は最低でも1億円をくだらないとし、また五輪後はテレビ番組にひっぱりだこになるのは目に見えているため、食うには困らないとしている。

このゲンダイの記事に、ネット上では「カンボジアに寄付しろ」「自分が恥ずかしくないのかねえ。カンボジア人に申し訳ない」などと猫の五輪出場に対し批判的な声があがっている。

「この契約金以外にも国籍変更、選考レースでの不自然なライバル選手の出場辞退、ドキュメンタリー番組制作の話が出ているなどとささやかれ、彼の五輪出場に疑惑の目を持つものは多い。また、カンボジアでも五輪出場のために特別枠を使用し、五輪後は日本に戻ってくる、などと公言している猫を応援する人は少ないだろう。また、選手層が薄いとはいえ、カンボジアには北京五輪に出場し、ベストタイムでは猫を上回っているブンディンという選手もいる。彼は4月にパリで行われる国際マラソンに出場し、国際基準を突破することを狙っていたそうだ。彼の挑戦を待たずして、猫が決定となったことも今後問題視されるだろうね」(スポーツライター)

26日の会見では、猫は批判に対し「批判している人が間違っているともいえません。僕を応援してくれる方もいますし、その半面厳しいご意見をいただくことも当然ある」と真摯に語ったという。五輪の出場が決定している今後は、猫の"自国"となったカンボジア国民から支持を得ることができるかが重要視されそうだ。
2012年03月28日「メンズサイゾー」(文責=本山文七)より転載

国際標準記録に誰も達していない国に、国際標準記録に達していない日本人が国籍とってエントリーして、その国の救済枠を使って出場権を得ています。
応援する側からは活躍が期待できない実力の選手であり、なおかつ走る宗教家(所属プロダクションが「ワハハ本舗」)とか揶揄されている猫ひろし氏。

猫ひろし氏のライバル、ブンティン選手はカンボジア北東部の貧困家庭の出身です。
過去の記事やインタビューを読むと、練習環境に恵まれず、資金不足、用具不足に苦しみながら夢を追い続ける長距離ランナーの姿が浮かび上がってきます
英国のBBCが北京五輪前に「靴さえ買えない代表選手」として取り上げたところ、同情した海外の視聴者が 新しいシューズをプレゼントしたというエピソードが泣かせます。
彼は庶民のヒーローなのです。そんな彼を差し置いて出場する猫ひろし氏。

何年も前からカンボジアで練習していたアスリートでもなく、本来7年はかかる国籍の変更もたった数ヶ月で行っており、何らかの働きかけや圧力かけたられたと疑惑の目がそそがれている猫ひろし氏。

そんな猫ひろし氏ですが、私はそのよう雑音を無視しての感想ですが、彼は衷心よりスゴイと思っています。
日本のマラソン愛好者の大半がサブスリー(フルマラソンで三時間を切ること)を出すことの大変さを知っています。
私のマラソンクラブの中に猫ひろし氏より若干早い方がいて記録会で一緒に走るのですが、あきれるほど早いこと早いこと、いつもそのspeedに驚かされています。
その猫ひろし氏ですが、彼の自己ベストは2時間30分26秒です。芸能人という練習時間の制限がある中で、この記録をだしてきたということを評価します。
彼のこの記録は天稟のものではなく間違いなく努力の結実でしかありません。
いいじゃないですか、「勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言である。人生において重要なことは、成功することではなく、努力することである。根本的なことは、征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある」とかのクーベルタン氏もこのように申しています。猫ひろしさん、カンボジア人の期待を裏切らいよう頑張ってください、応援しますよビックリマーク


It would be great if eventually I could dance like this.



今日は高田馬場に出没です。
今日のお店はラーメン激戦区である高田馬場でひと際異彩を放っている「鶏そば三歩一ラーメン」さんです。

住所: 東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
電話:03-5155-8255
定休日:不定休

IMG_0474_2
お店の外観です。

IMG_0475_2
メニューです。

IMG_0476

IMG_0477
本日のオーダー「濃厚鶏そば」@750円です。
鶏そば 「三歩一」さんは浦和の有名店鶏そば一瑳で修業された方が、昨年(2011年)の11月にオープンさせた新店だそうです。

待つこと7分で着丼です。
見た目、美ラーメンです。
それでは実食です。
まずはスープから、トロっとしたゾル状の円やかな口当たりの鶏白湯スープは、鶏の美味しいところだけを選りすぐった感じのスープです。
ゾル状のギリギリ感があるような、その一方で透明感あるような背反するスープでもありますが、結論は“Yes、Delicious”です

自家製麺の麺は中細のストレートで、歯応えがあってイケますね。スープとの相性も良好です。

具の鶏チャーシューは炙った感じのもも肉とロールしたものの二種類入っています。
このチャーシューは想定内でしたので、特段のsurpriseはないものの美味しく頂けました。

IMG_0478_1
白眉は卓上の自家製ラー油です。これってすごく美味しいのです。味は辛からずでココナッツ系とラー油のmariageがタマリマセン、これはとても・すごく・たまらなく美味しいです。

久々にとても美味しいラーメンめぐり合う事ができました。
食べ歩きって楽しいなと一人興に乗った高田馬場の昼餉でしたheart02

それでは(^_-)

勝どき ぽっぽっ屋 2012年2nd

今日は「トイレペットペーパー異聞」の話です。 
関東と関西では、トイレットペーパーの好みが異なる。
東京を中心とした関東では二枚重ねのダブルロールタイプが主流で、一方の関西ではシングルロールの方が人気が高いようだ。クリーンネットサ-ビス株式会社の調べでも、ダブルロールを使う人の割合は関東地方が過半数の67.1‰に対して近畿地方では43.9%と、大きな開きがある。 
なぜこのような違いが生まれたのか。 
もともと関東では、トイレットペーパーの元祖たる「落とし紙」には静岡産のチリ紙が使用されていた。対して関西は、四国産の京花紙が使われることが多かったという。
その後、四角に切った「落とし紙」からロールタイプの「トイレットペーパー」へと進化していったのだが、その際、静岡では技術力を駆使してやからかいダブルタイプを製造。一方の四国では和紙づくりの伝統を生かして、張りのあるシングルロールを主に作っていったのである。
つまりは当時、関東では「イマドキ風やわらか」タイプが、関西では「伝統を生かした和紙」タイプのペーパーが主流だったというわけ。これが現在の東西の違いにつながったのでは、と考えられているのだ。
もっとも「関西は金銭感覚が発達しているからシングルロールが好まれている」ともいわれていて現代の事情を考えると、こちらの説が有力だ。
シングルロールの方がダブるよりも巻き付けられているペーパーの長さがあり、ゆえに長持ちする。そのため、経済観念がしっかりしている関西圏では、シングル派が多いというわけだ。 
ちなみに全国でトイレットペーパーを最も消費している県は「仲縄県」。一ヵ月のトイレットペーバーの使用量は、一人につき全国平均が3.3ロールだが、沖縄県ではなんと倍近くの6.19ロール。
金銭感覚あふれる関西人か沖縄人のトイレットペーパーの使いっぷりを見たら、卒倒するのではないだろうか。
「関東のしきたり関西のしきたり」話題の達人倶楽部(編)著より転載


この様なことを調べている方がおられるんですね、エライ
しかし我が家はwashletですので、ほとんどトイレットペーパーを使う事はありません。
ところで沖縄県人はなぜにこのように大量のトイレットペーパーを使うのでしょうか。
一度知り合いの沖縄県人に聞いてみましょう・・・

昨日NHKBSプレミアムで「沢田研二ライブ2011-2012日本武道館公演 瞳みのる・森本太郎・岸部一徳をむかえて ザ・タイガースを歌う」を見ました。
ちなみに私はほとんどTVをみないのでこれはかなり珍しいことなのです。
当初はGSの懐メロショーかと思って見ていたら、GSソングは半分くらいで後はその当時のポップス、若しくはこのコンサートの為の新曲です。
良く構成された内容になっており楽しい一時がすごせました。。
中でも病気療養中の岸部四郎さんが兄の一徳さんの介添えでセンターステージまでエスコートされて、用意された椅子に座って英語曲「若葉の頃」を一曲歌ったのですが、とても感動しました。
このようなサプライズを設営したのはジュリーさんです。
ジュリーさんの昔の仲間への友情に拍手です
ところでこの話を知り合いの若者に話したら、すんません、タイガースゆうたら野球チームしか知りませんねん、ですと。なんかエライ年寄り扱いされたみたいでショックでした。

今回のコンサートの中で私の一押しの「美しい愛の掟」です。
たしか「青い鳥」の次な歌のはずですが、こんなにもロマンチックな歌だったかなという驚きを禁じえません。是非、鑑賞してみてください。



IMG_0431
今日は勝どきに出没です。
今日は前回新menuを食べに来るという誓いをはたしに「ぽっぽっ屋」さんに参りました。
ということで今日のお店はご存じ「ぽっぽっ屋」さんです。

住所: 東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトン3F
電話: 03-5144-8259
定休日:無休

IMG_0424
お店の外観です。

IMG_0428
店内の雰囲気です。

IMG_0427
新メニューです。

IMG_0429

IMG_0430
今日のオーダー「豚バラの肉の生姜焼定食(ライス、スープ、漬物付)@700円です。
待つこと10分で着皿です。
見た目美皿です。果たして味はどうでしょう。
それでは実食です。
な何だ、この生姜焼き熱々じゃありません。それに画像の通り肉が少ないです。
しかし、かかし熱くない生姜焼きなんて、クリープを入れないコーヒーのようなものです。
味ですか、美味しくありません。
それに閉店間際だという時間帯のせいか、中国人スタッフはほとんど緊張感がなく、帰宅してからの夕食の話で盛り上がっています。
そんな話は仕事が終わってからゆっくりして下さい、それでなくても私は厨房での私語は大嫌いなんですから・・・
駄目だこりゃビックリマークの夕餉でしたweep

それでは(^_-)

新宿 萬盛園 御苑店

今日は「怖い体験・・・」の話です。 
長い間、仕事をしていると色々な体験をします。
前日「ブリーダー規制」の話でアウト・ローの人達がいるという話を紹介しました。
私の場合はアウト・ローではないのですが、アウト・ローに近いかたから怖い体験をさせられたので以下にご紹介します。偶然にもこの体験はpet shopで起こった話です。
なお記載されている内容は現在でも差しさわりがありますので一部はフィクションとしてあります。

それは私が大阪にいた時の話です。
取引先から一本の電話が私の携帯にかかってきました。
「△△さん(私の事)、御社から購入しいているOEM(相手先ブランド名製造)品にクレームがついているんだけど、明日一緒に現場に行ってくれない」との内容でした。
たまさかその日、兵庫に打ち合わせに行く用事があり、出向く場所が長田で隣町だったので、CSの一環として帯同することにしました。
兵庫で取引先の車にpickupしてもらい長田に出向きました。
車中の話では行くところはpet shopらしく、なにやら取引先から流通routeを経てそのpet shopに納入されたアルミパネルに問題があったようです。
しかしpet shopでのクレームって一体何なのですかね、と私が取引先に聞いてみたら、ケンネル(犬小屋)の底板にアルミパネルを使用していたら、犬の尿で腐ったという程度じゃないの、と笑っていました。

10数分で件(くだん)のpet shopに着きました。
間口は半間位で奥行きが7m位の鰻の寝床みたいなお店で、たくさんのケンネルが積み木のように整然ととつみかさねてあり、あまり清潔感のない店内からはどこからともなく犬猫の糞尿の匂いが漂ってきました。
お訪(とない)を入れて店の奥に入ると、ゴマシオ頭の初老の店主と何故かオドオドしている奥様とが迎えてくれました。
着くやいなや、遅いやないか、約束は11時のはずやろ、と言われたのですが、実はピッタリと11時に来ているわけで、何でなのかなと訝(いぶかしげ)に思っていたら、普通、客がクレームで時間指定して呼び付けてるんやから、最低でも5分前に来るのが常識やろう。なんやお前らこの話をなめてるんかい、とイキナリ怒数メーターが振りきれています。

そして取引先が名刺をだしてその店主に挨拶をしたところ、見まわしたところ私達の座る椅子がありません。
どうやら立たせて話をするんだな思った私は、これは一種の恐喝だと瞬時に判断しました。
そこで私は急遽名刺を切らしたという理由で、会社名と氏名を名乗っただけにしたのです。
実はこの判断は後で正しい事が証明されるのです。

この店主が言うには、この取引先から流通を経て買ったアルミパネルをケンネルの底板に使用しいていたら、アルミ板が腐って中から樹脂の芯材が表れてきた。それを犬が食べ続けていたらひどい下痢症状になり死んでしまった。とても高い犬だったのでお金はいいから生き返らせてくれ、という内容でした。
取引先は唖然として、アルミに糞尿をかけ続ければ腐りますし、当然アルミが腐れば中の芯材が出てくるわけで、そのような用途で使用されたのならクレームではありません。
さらに言えばその犬がその樹脂を食べたかどうかは不明ですし、その犬が死んだことと樹脂の因果関係も立証できません、というと、この店主は、アルミにアンモニアが含まれている尿をかければ腐るのは知っている。当然その結果として中の樹脂が露出してくるのも知っている。従って中の樹脂は硬いものを指定して品番を選んで買ったのに、死んだ犬のケンネルのアルミパネルは樹脂もボロボロになったので犬が誤飲したのだ、と切り返してきました。
さらにうちのケンネルはすべてお宅のアルミパネルを使用しているがこの様に樹脂がボロボロになったアルミパネルはこれが初めてだ、とつけ加えたのです。

ここで取引先はこの店主のクレームの内容が理解できたのです。
要は、このパネルは取引先の受発注担当の女性が流通からのオーダーを芯材の硬いものの注文を芯材の軟らかいもののオーダーと勘違いして手配してしまったのです。
そしてこの女性は、勘違いしていたものですから請求は硬いものの芯材(金額が高い)で請求もなされてこの取引が終了していたのです。
このように気配りしてものを買ったのにも拘わらず、誤納入され且高い金を払わされ、結果として高級犬が死んでしまった、という三点をこの店主がついてきたのです。

私もこの商品のOEM元ですから、この店主の指摘は理解できましたが、それがこの高級犬(店主の自己申告)が死ぬこととの因果関係が分かりません。
取引先はこの店主のところに芯材の柔らかいアルミパネルが何かの手違いで納入されたことは認めたものの、それによって高級犬が死ぬこととの因果関係が立証できないと、切り返したのです。するとこの店主は伝手(つて)をたどって阪大の医学部に確認したところ、この樹脂を犬が食べるとあまり体に良くない、死に至る可能性もある、という言質を阪大の医学部から取っていたのです。即ち確信犯です。これは完璧に恐喝ですね。

私はたまりかねて、普通はそのような状況に気がついた時には、パネルを交換して犬の衛生・安全を図るのが動物を扱う人の常識です。まずそれが先決ではなかったのですか。それがなされていないということは、即ち”不作為の作為”であり、意図的に放置していたともとれますよ。
それとさっきから貴方が言っていることは一種の脅しです、場所を変えて警察で話しますか、と強く言うと、誰が金欲しいと言ってるんや、ボケ、金欲しいとは言ってないわい、死んだ犬を生き返らせてくれ、としかゆうてないやないかい、と切り返したのです。
まあそれが恐喝なのですがね。私としてはこれ以上関わりたくなかったので、この発言をしたのみで引き続き沈黙を続けたのです。

そしてこの店主のしかけた巧妙な罠が徐々に効いてくるのです。
冒頭に私達の座る椅子がないと書いていましたが、11時からスタートしたこのどうしようもない堂々巡りのクレームもはや14時となり3時間立ちっ放しです。
しかもこの店主が意図的に仕組んだ11時スタートの打ち合わせが昼食抜き状態に結びつき、結果それが奏功し取引先の顎が上がってきました。
疲労も極限になってきたのです。
とうとうこの取引先は苦しまぎれに、会社に帰ってから本件の対応を検討します、と言うことでこの無間地獄からの脱出をはかったのです。
そうしたらこの店主は瞬時に相好を崩して、茶も出さんで悪かったな。そっちから電話せんでもええで、名刺もらっているから、こっちから電話するわ。電話代も大変やからな、とお愛想笑をしながらこの話を締めたのです。

そしてこの後の取引先の結末は恐ろしくて書けません。
皆さんのご想像通りで宜しいかと思います。

私はこのクレームについては間接的関係者であり、さらに意図的に名刺をださなかったこともあり、これ以上巻き込まれることはなかったのです。
万が一名刺をだしていたら、この店主は間違いなく私の会社にもダメ元で電話をかけてきたのでしょうね。

しかしこの店主の硬軟あわせた巧みな話術は、恐喝とはこのようにやるのだなという教科書を見ているようでした。
そしてこのような話は初期動作の時点で毅然として向き合うのが肝要ということも分かりました。
蛇足ですが、この店主はこのようなことを繰り返しては大金をせしめている常習犯らしくて地元では有名な“ごんた”だそうです。後から“大変でしたね情報”として入ってきました。

I love Kyoto



IMG_0394

IMG_0393
今日は新宿二丁目に出没です。
街の至る所にマッチョ男子の裸の写真が貼っており健康的な街だなと思っていたら、ここはその方面の聖地の新宿二丁目だったですね(笑)
今日のお店は、中国家庭料理のお店「萬盛園」御苑店さんです。

住所: 東京都新宿区新宿1-3-8 YKB新宿御苑 1F
電話:03-3350-0663
定休日:無休

IMG_0389
お店の外観です。

IMG_0387
店内の雰囲気です。

そうそうこのお店の本店(茗荷谷店)は写真撮影厳禁なのを知らずに、私がカメラを出した所、撮ったのではなくて、出しただけで衆人環視の中で罵倒され事があったのです。
それ以来「萬盛園」と聞くと怒髪天を衝く状態になってしまうのです。
従ってお店の本店は二度と行かないと決めていたのですが、御苑店さんは訪れたことこもなく、外から店内をのぞくとすごい活況を呈していたのです。
そうしたら怖いもの見たさでお訪(とない)を入れてしまいました。

閑話休題おはなしはもどりまして
IMG_0385

IMG_0384
今日のオーダー「たまごと海老炒め+小ライス」@924+@105=¥1,029
待つこと15分で着皿です。
見た目美皿です。
卵が輝いてオーラすら出ています。海老も色鮮やかですネ。
それでは実食です。
美味しいじゃないですか!
これはスゴイですネ。ボリュームもスゴイですね。
本場の中国の味を十二分に堪能言いたしました。
かなりお腹が苦しい・・・

それでは(^_-)

有楽町 あけぼの

今日は「ブリーダー審査基準」の話です。 
2月22日(水)、日本動物虐待防止協会 (理事長藤村晃子さん)が主催する、「 8週齢規制を求める緊急勉強会 」が、第一議員会館の国際会議室で開催され、私も出席させていただきました。
この勉強会のテーマである「8週齢規制 」とは、生後8週に満たない子犬を、親・兄弟から引き離してはならないというものです。
生後間もない子犬は、親や兄妹のもとで育つことで、愛情を得ながら身体もしっかりし、 習性や序列などの社会性を学びます。
そうすることで、ペットとなっても人間社会に適応し、人間と動物相互に信頼関係を築けるのではないでしょうか。

しかしながら現状は、営利目的のためにむやみに繁殖し、生後8週に満たないうちに親から引き離し売買するという行為が、残念ながら盛んに行われているようです。
今回の勉強会のテーマである「 8週齢規制 」は、重要かつ必要なことであると私も思っております。
しかし、単に売買する時期の問題だけでなく、それ以前に日本の環境省は、野放しになっている悪徳ブリーダーを規制するべきです。 
まずブリーダーとしての資格の認定基準をもっと厳格にし、厳しい審査に合格した人達だけが国からブリーダーとして許可されるというものです。
今現状では、ブリーダーになる際、単に各都道府県に動物取扱業者としての「登録をすればよいのです。
登録すると一応の義務(施設の広さや設備、餌・水やり等)は生じますが、それはごく最低限の当たり前なものに過ぎません。
そしてそれは登録後に生じる義務であり、登録のための審査基準ではなく、調査も行われません。登録後、必要な時に限り立ち入り調査は行われるようですが。
つまり、動物に関する知識が乏しく、動物に対する愛情も無く、単なる金儲け主義の人達が、登録をするだけで簡単にブリーダーになれることが問題の根源なのです。
多くのブリーダーはこの最低限のコンディションさえ満たしておらず、可哀想な犬・猫たちは悪臭こもる劣悪な場所で小さい何段にも重ねられたおりに入れられ、子どもを産ませるだけ産ませられています。まさに地獄絵です。
もっと入口の時点で厳しい基準を設けるべきです。
ブリーダー業を行うにあたり、適正かつ清潔な施設・設備が整っているか。動物に対する愛情と、動物に関する一定の知識があり、健康面を含め、適正に動物を管理する資質があるかどうか。
申請者全てに対し、適正を調査するのはそんなに難しいことだとは思えません。
環境省主催の資格認定試験を設ける等、何か策を講じるべきではないでしょうか。
ブリーダーの資格を容易に与えてしまうために、監視の目が行き届かず、多くの諸問題が発生し、事態の収束が困難になっているのではないでしょうか。

日本では年間30万頭前後の犬・猫が捨てられ殺処分されています。
この他に、営利目的でやみくもに繁殖が行われた結果、売れ残ってしまった子たちが年間70万頭消えていっているそうです。
諸外国ではブリーダーに関する基準がとても厳しいのです。
ドイツは殺処分ゼロの国で、ブリーダーの資格をとるのも大変難しく、またブリードする犬達も骨格、歯、目、毛並み、筋肉、病気の有無、頭脳の働き等々の検査を受けなければ
なりません。日本でこの検査が実施されると、1割の犬しか合格しないと言われています。
このようにドイツでは、繁殖する人間と動物の双方が厳格な基準を満たすことではじめて ブリーダーと認定されます。
これと比較すると、日本の基準がいかに甘く低いことがわかり、犬 ・ 猫に 冷酷無残な仕打ちがなされているのです。

日本ではブリーダーの後ろにアウト・ローの人達がいることもあるそうです。
夜半まで明るい光々とした電気の下で、犬 ・ 猫を平気で長時間にわたり展示し販売しているペットショップがあります。これは犬・猫たちに相当なストレスを与えます。
今後長時間にわたる展示、夜8時以降の展示を規制していこうとする動きはあるようです。
また、犬を飼うということは大変なことなのです。
愛情をもってしつけを出来ない方々は、飼うべきではありません。
人も犬も不幸になり、可哀想な犬は捨てられ殺処分となるのです。

経済大国ジャパンといわれ、文化、文明、伝統を誇る日本は、この現状を何とかしなければならないと思いますが、環境大臣は原発事故の収拾に追われ、動物愛護の問題の解決にはまだまだ時間がかかることと思われ大変残念です。
「デヴィの独り言 独断と偏見」より転載


そうなのですか年間約30万の犬猫が薬殺処分されているのですか、そのようなことがあるとは聞き及んでいましたが、それにしてもすごいですネ。
犬猫の死体は肉として扱われるので保健所に持ち込まなくても処分するのは楽なようです。
いずれにしても、このようなことをする愛犬・愛猫家がいるのも厳粛な事実なのです。

独り身老人に飼われていたpetが、飼主の死亡により引取り手がなくて保健所で殉死という話も聞いたことがあります。いずれにしても人間の気儘に左右されているのが、現状のpetの状況なのです。

販売用の犬猫に関して生後3ヶ月以降は商品価値が激減しますのでタダ同然の価格設定で販売されます。それ以外はペットショーなどでの展示用にされ、それでも売れ残った場合は実験用に回される事が多いようです。要は最終的にはお陀仏ですね。

ブリーダーの管理を徹底してトレーサビリティを確保するには相当な手間がかかるそうです。即ち全部のブリーダー管理を徹底するまえに、現状のブリーダーの管理・保管状況を網羅することが難しいのです。
これができなければブリーダー基準をいくら厳しくしてもザル法になる可能性があるのですが、そのようなことを言っても詮無い事なのでまずは「隗より始めよ」でしょう。

「日本ではブリーダーの後ろにアウト・ローの人達がいることもあるそうです」とデビィ夫人は述べられていますが、アウト・ローの人達が群がるというのはすごく儲かるという証左ですので、愛犬家が安心して買えるような価格の透明性も併せて必要なのでしょうね。
何れにしても犬猫受難の日本であることは間違いないようです。


As time passes, sometimes so fast that we do not realize.
I think the most happiest thing is that we are living in a good world!
I can't can't fight back tears・・・for this movie.
【補足】
旦那さんはベールを買って帰る途中に死んでます。
なので、それ以降病気の奥さんだけ歳をとって行きます。
幽霊の旦那さんは振り子を止めて時の流れに抗おうとしますが奥­さんに止められます。
奥さんも亡くなり先に亡くなった旦那がそこに迎えに来ます。
二人とも亡くなってしまいましたが、あの世でようやく結婚式を挙­げることができました。



今日は有楽町に出没です。
お酒をやめてから食の好みが変わり、肉とご飯が大好きになりました。
ということで今日のお店はとんかつの名店「あけぼの」さんです。

住所: 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
電話:03-3211-3934
定休日:無休

IMG_0370
お店の外観です。

IMG_0364
「おとなの週末」でも取り上げられています。

IMG_0363
ランチメニューです。

IMG_0371
あけぼのさんのこだわりです。

IMG_0369

IMG_0365

IMG_0367
今日のオーダー「カツ丼」@950円です。
このお店は中村文造(兄)、光晴(弟)の二人で板場を守っています。
そして奥様なのか姻戚なのか二人の女性が配膳を手伝っています。
二人とも元気のよい接客でとても好感が持てます。

閑話休題おはなしはもどりまして
待つこと12分で着丼です。
見た目美丼です。豚カツが大きいですネ。
それでは実食です。
カツは美味しいですね。しかしアタマがたれのかかりが少なすぎます。
途中でたれが少なくてカツ丼の味が雑駁となりますし、カツの味を全面にだそうとしているのかタレも味が弱いです。ウーンこれが40年に亘る伝統の味ですか、残念ですね。
それとお釜で炊いているご飯は芯がたっています。
自動炊飯機全盛の今日、芯がたっているご飯は珍しいと言えば珍しいのですが、そういうものではないですよね。
料理は総合芸術ですので画竜点睛を欠いてはならないと思います。
ごめんなさい、辛口の感想となってしまいました。
今度はホンマもんのカツ丼に挑戦してみます。

それでは(^_-)

築地 すしざんまい 奥の院

今日は「下町逍遥」の話です。 
今日はお彼岸なので下町にある両親の菩提寺に奥様とお参りに出向きました。
その後、菩提寺に車を止めさせて頂いて地元下町を逍遥しました。
ここから先は画像でご覧下さい。

IMG_0446

IMG_0449

IMG_0448

IMG_0447
まずは大正10年創業の甘納豆専門店「平野屋」さんに出向きました。
このお店で主に使用するのは、厳選した7種類の国産豆です。
初代から受け継いだ丁寧な仕事を、2代目ご主人・高柴久嘉さんが50年以上守ってきました。
こだわりの甘納豆は一粒一粒が大きく、さっぱりとした甘さとほっくりとした柔らかさが特徴です。
食べるとホッとする銘菓は、素朴な下町の味です。
ここの甘納豆の美味しさは筆舌に尽くせません。
IMG_0472
白い泡雪の様な砂糖の結晶が豆本来の味を際だたせています。
ここの甘納豆は絶対裏切らないと思います。
機会がありましたら是非お試し下しください。
そうそうここの奥さんは下町気質丸出しでよく喋ります。
色々と奥さんと話こんでいたら、ここの娘さんと私の妹が中学校の同級生だったのがわかりクリビツしました。

※平野屋さん住所
住所: 東京都墨田区本所3-22-7
電話:03-3622-5244
定休日:水曜日

IMG_0451
そして本所から踵を返して浅草に向かいます。
まずは吾妻橋のたもとで「あづちゃん」が出迎えてくれました。
あづちゃんとは吾妻橋地区活性化協議会のイメージキャラクターです。
出身は隅田川沿いのとある職人の家に生まれた年齢不詳のお嬢さんです。
特技は、地元のお店や職人さんについて人一倍詳しく、墨田区の歴史も詳しいとのこと。
踊りも得意だそうです。
参考までにあづちゃんの家の場所を以下に記しておきます。

住所: 東京都墨田区吾妻橋3-1-7-101A
電話:03-3623-6767

IMG_0463
天候に恵まれたためか、スカイツリー効果のためか、浅草は人で溢(あふ)れかえっていました。

IMG_0462
スカイツリー開業のcountdownも残り63日です。

IMG_0450
アサヒさんの東京スカイツリー中ビンの縦看板広告です。

IMG_0452
東京スカイツリー手拭です。

IMG_0453
ご存じ私の信心する浅草神社脇にある被官稲荷です。

IMG_0454
久々に浅草寺にもお邪魔しました。

IMG_0455

IMG_0456
伝法院通りのアヤシイ面々です。

IMG_0457
松屋地下食品売り場にあったやはりこれもアヤシイDoleマンのポスターです。

IMG_0458
かなりアヤシイ浅草地下商店街入口です。

IMG_0459

IMG_0461
味がアヤシイ浅草焼きそば「福ちゃん」です。

IMG_0460
地下街で売っていた私の大好きなビリー・ワイルダー監督作の「失われた週末(The Lost Weekend)」のアヤシイDVDです。ここ以外で売っていたのなら絶対に買ったのに・・・正直画質が心配でした

IMG_0464

IMG_0465
なんという偶然ですか、ヒミコに会いました。個人的な確率かもしれませんが、私はヒミコをあまり見かけないのです。
「ヒミコ」は、松本零士氏が「ティアドロップ(涙滴)」をイメージ・コンセプトに、「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」として、デザインを手がけられた船です。


今日は奥様の元上司の謝恩会の会場さがしで浅草逍遥のあと築地にまいりました。
今日のお店は、私が奥様に謝恩会の会場として推薦した「すしざんまい」奥の院です。
このお店は私が海外から取引先がくると連れて行くお店の一です。
かつて料亭であった佇まいをそのまま活かした隠れ屋的な雰囲気のお店です。
世界中から厳選した極上の本まぐろをはじめ、築地や産地から毎日直送される新鮮な魚介類が味わえます。
にぎりは全て1貫(103円〜)から注文できます。
一階には小奇麗な庭があるので彼我なく否応(いやおう)なしに日本の雰囲気が味わえます。

住所: 東京都中央区築地4-5-12
電話:03-3524-7252
定休日:無休

IMG_0433

IMG_0435
お店の外観です。

IMG_0434
本まぐろ祭りのポスターです。

IMG_0439
メニューです。

IMG_0442
店内の雰囲気です。

今日のオーダー「笑(ほほえみ)特選にぎり14カン+サラダ+小鉢+お碗」@2,079円です。
待つこと10分で着皿です。
ここのお店は板場のことを「寿司屋」さんといいます。したがってオーダーを板場に通す時には「寿司屋さん△△をお願いします」と頼みます。

閑話休題おはなしはもどりまして
IMG_0437
まずは、おろしなめこ、サラダです。
おろしなめこ、サラダともどもとがった味でイケます。

IMG_0441
特選にぎり14カンは鰹を除けばすごく美味しかったです。
時にトロを筆頭に赤身系はさすがの味という感じですね。
量がすこし多すぎることを除けば大満足の味です。

IMG_0444
この部屋は、今回奥様が謝恩会で使用しようとした宴席部屋です。
雰囲気は良さげですが、掘り炬燵形式でないので足が伸ばせないのと、宴会メニューが寿司系一辺倒なので断念されました。
しかしそれは仮の理由で、最大の断念理由は“女子トイレが汚い”ということのようです。
女性はcheckpointが違いますネ

それでは(^_-)

陸上自衛隊朝霞駐屯地 SAKURA 番外編

今日は「SDF」の話です。 
今日は久々のまったりとした休日です。
ということで今日は番外編です。
ところで今日のネタの「SDF」は何の頭文字の略だか知っていますか?
そうですねSelf Defense Forceです。即ち自衛隊です。
今日私は陸上自衛隊朝霞駐屯地内にある広報センター(りっくんランド)にとある買物をしに行ったのです。ついでに展示ゾーンにある洗車ちがうか戦車等を見学しましたのでご案内します。

IMG_0395
広報センター外観です。

IMG_0399

IMG_0405
本日のガイドの飯島さんです。
この人の案内は面白いのです。下手な芸人より話が上手なのでとても楽しめました。

IMG_0397

IMG_0401
74式自走105mmりゅう弾砲です。
74式というのは1974年生まれですからこのりゅう弾砲君は38歳です。
素人はこのりゅう弾砲君は戦車だと思いますが、実は違うのですね。
りゅう弾砲は野球で例えると外野手です。
従って実際の戦闘では前線にはおらず、はるか後方からりゅう段を打ち、敵の陣営を破壊する役割を担っているのです。
要はこのりゅう弾砲君は前線で戦うことがないので戦車ではないのです。

IMG_0398

IMG_0400
74式戦車です。
これが戦車君です。
エッ、りゅう弾砲君に似ていますが、何でこれが戦車なのと思う貴方はするどいのです!
戦車君とりゅう弾砲君は投げる球(砲弾)の球筋がちがうのです。
りゅう弾砲君は、はるか後方から山なりの玉を投げます。野球で例えれば外野手です。
それに対して戦車君は近距離から高速の直球をなげます。野球で例えればピッチャーです。
このちがいですね。従って外見では識別ができないのです。
さらにいえば戦車君は最前線で戦いますので、万が一はるか遠くから撃たれたりゅう弾砲君の玉が飛んできて当たっても、ドスコイとへっちゃら君です。
要は鋼板の厚さがちがうのです、ハイ。

IMG_0403

IMG_0402

IMG_0404
94式水際地雷敷設装置です。
戦闘車用語ってわかりにくいですね。これの主目的は海上での機雷の設置ですが、海上に障害物をおいて敵の軍艦の運行を妨げることもします。
したがって水陸両用です。ちなみにお値段は5〜6億円だそうです。
りゅう弾砲や戦車が1〜2億円ですからだいぶお高いのです、勿論我らの血税で作られています。

IMG_0406

IMG_0407
ヘリコプターです。
日本国の災害救助で必ず目にする働き者です。3・11東北大地震でも我ら多くの同胞を助けていただきました、ありがとうございます。ご苦労様でした。


IMG_0409
展示ゾーンです。
展示されているヘリコプターはAH-IS Attack Helicopterです。

さてさていつもながら大変ながい前フリでしたね。
今日私はとある買物をしにきたということでしたが、それはカップヌードルSDFだったのです。
カップヌードル40年に亘る歴史の中で、73人の兄弟が生まれましたが、SDFだけはout of scopeなのですね、どうだ!
そんなに偉そうにいうこともありませんが・・・
ということで今日のお店はアーミーショップ「SAKURA」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉学園町無番地
電話:03-3924-4176
定休日:月曜日、第4火曜日、年末年始(12月28日〜1月4日)

海上自衛隊に勤務していた女性が、男性しかいない軍隊?生活から休日の無聊を慰めるために友人に手紙をだしていました。しかし海上自衛隊だけに勤務先が1年間くらいでかわっていました。しかし彼女はそんなことを頓着せず友達に手紙を出し続けていました。
すると彼女の友人達は彼女が刑務所におり、定期的に収監場所が変わっているという噂が流れたそうです。
そうなのですね、刑務所と自衛隊は番地が無番地だからです(笑)

サバイバル食品
そうそうアーミーショップ「SAKURA」さんは、自衛隊だけに防災用食料が充実しています。時節柄、災害用食糧セットが売られていますが、コスパとくにパフォーマンスがよいので品切れ状態です。
これを帰宅してから奥様に話したところ、きたるサンマルニーマル!!(3月20日の自衛隊的呼称)、朝霞駐屯地物資部に出向き、万難を排し防災食料を調達すべし、と大本営指令がでました。“イェ、イェッ、サーであります”

IMG_0410

IMG_0420
お店の外観です。

IMG_0412

IMG_0414

IMG_0418

IMG_0419
カップヌードルSDF@150円です。
味は普通のカップヌードルと同じです。
自衛隊仕様だからといって奇をてらうところはありませんでした。

カップヌードル
SDF VS 普通版の比較表です。
SDFの方が、すこしパフォーマンスがよいのと、容器はSDFの方が断然に大きいですネ。

それでは(^_-)

有楽町 吉野家

今日は「黒焦げ三人組」の話です。 
前回禁じられた遊びのことを書きましたが、実はもっとすごいことをしていたのです。
それは前回同様、東武鉄道の貨物車両基地で友達3人と刑事ごっこをしていた時の話です。

線路内立入禁止
犯人を見つけた刑事部長デカチョウ(私)と刑事デカ(友人A)は、逃げ去る犯人ホシ(友人B)を追いつめると後は手錠ワッパを犯人にはめるだけになりました。とこころが追いつめたと思った犯人は私達のホンの隙をみつけて、さらなる逃走を企てたのです。
犯人は身が軽いため、その逃避路をこともあろうに貨車の屋根の上に見出しました。
そして犯人はいとも簡単に貨車の屋根によじ登り、カンガルーよろしくピョンピョンと足もとの悪い屋根の上を飛び跳ねてひたすら逃げたのです。
しかし悪事は千里も走りません。追及の手を緩めない私達桜田門はふた手に分れて挟み撃ちにしようとし、それが奏功しました。犯人は万事窮すとなったのです。
そして屋根の上で揉み合った3人の中でBだけが、はずみで高圧電線を手で掴んでしまったのです。
その瞬間、Bの手からは火花が大スパークして、Bは真っ赤になり固まってしまいました。
私は固まったBを助けだそうとしたしました。しかし下手に触ると共に感電すると思い、Bに体当たりをくらわしたところ、当たり方がよかったみたいで、Bの手は電線からの束縛を解き放つことがきたのです。
私とAは、おい大丈夫かよ、とBに声をかけたところ、Bは、感電のシビレがすごくて手を放そうと思ってもすぐに放れなかったんだ。お前が体当たりして手が外れたんだけれど、本当のところ死ぬかとおもったよ、と青ざめながら涙声で私達に答えたのです。
そしてサスガにこれはマズイと思った私達はこの遊びを即座に中止にして家路に着こうとしたのです。
別れ際に三人は、今日のことは絶対に内緒だぜ、と言ってから指がちぎれんばかりの指きりゲンマンを何度も何度もしたのでした。

次の日の放課後、私達三人は担任の先生から、校長室に行くようにと言われ、担任の先生にともなわれて校長室に入りました。するとそこには見知らぬオバサンがいて、私達を見るなり、貨車の上に昇って高圧電線にぶら下がっていたのはこの子供達です、というではありませんか。世の中は、天網恢恢、疎ニシテ漏ラサズ、です。
しかし暇というか、お節介というか、わざわざ学校まで通報に来なくてもいいんじゃないのと、私は心の中でブツブツとつぶやいていました。
そして、ここまで怒るかというほど校長先生に怒られただけでなく、その後それぞれの親も学校に呼ばれて、さらに親からも死ぬほど怒られ、ほとんど生きた心地がしませんでした。
校長先生がそれぞれの親に言うには、今回、この子供たちが助かったのは偶然にもゴム底の厚い靴をはいていた為です、かえすがえすも運がよいとしかいえません。もしかしたら本当に葬式をだすところでした。学校でも充分注意しますが、くれぐれもご家庭でも宜しくご指導下さい、と言って長時間に亘る説教から解放されたのです。

次の日朝礼で私達3人は首から「私達は黒焦げ三人組です」という札を付けて朝礼台の上に昇らされました。
ここでもまた校長先生から全校生徒の前でカンカンに怒られたのです。
この日から一週間、この札はぶら下げているように言われ、片時もはずことは許されませんでした。

でも同級生からは大喝采で、お前ら、不死身だな、かっこいいじゃん、と言われていたので、完璧に有頂天になって舞いあがり、実際のところ反省の“は”もしていませんでした。
こんなもんです、下町の子供は・・・
そうそう良い子の皆さんは決してこのようなことは真似してはなりません。
このオジサンたちは運が良かっただけで、本当は背中に羽がはえて天国に昇って行くところだったのですよ!
今このように書いてみて初めて、本当によくぞ命があったものだと思っています。
電気はコワイ・・・

この事件から幾星霜、Aは肝臓癌で8年前に早世し、Bとは音信不通です。
時の移ろいの早さを実感する今日この頃であります。


Never heard about this guy・・・



IMG_0352

IMG_0354
今日は朝一の飛行機で雪降る富山に行き、とんぼ返りで東京に戻って打合せをして、最終の新幹線でまた彦根に向かうという超ハードスケジュールでした。
ということで、昼飯は抜きで、本日唯一の食事が吉野家さんのお弁当だったのです。
今日のお店は「吉野家」有楽町店さんです。

住所: 東京都千代田区有楽町2-9-18
電話:03-5252-8090
定休日:無休

IMG_0355
お店の外観です。

IMG_0356
立看板です。

IMG_0358

IMG_0357

IMG_0359
今日のオーダー「豚丼+味噌汁+生卵」380+50+50=480円です。
まずはお店の惹句です。
砂糖としょうゆをベースにした、甘味と辛味のバランスのよいタレをからませながら焼き上げるうまさ。十勝に学んだ、吉野家の味。その名も、焼味豚丼。どうぞご賞味ください。
味ですか、美味しいじゃないですか。
本場の豚丼に比べると少し肉にテリがありませんがイケますよ。
甘辛味のタレは嫌みのない味でご飯が美味しくいただけます。
特にこの豚肉を卵にからめると味がとてもまろやかになります。
このコスパなら大満足です

明日は久々の番外編です、乞うご期待

それでは(^_-)



中村橋 デニーズ

今日は「外国人にはわからないQuiz」の話です。 
今日、日本語の少し喋れるイギリス人と雑談しているとき、ひょっとして彼なら分るかなとおもって以下のQuizをだしてみました。
皆さんもお暇でしたら考えてみてください。答えは最後にあります。
ヒントは漢字に関係があります。そして答えは食べ物です。

I am black and shiny.
People often ask for me at 3 o’clock.
I am normally given as a present.
Water, sweat potato, chestnut(栗)are my good friends.
People like me best where I am born from tiger.
Actually I am a sheep.
Who am I?


このQuiz、結局イギリス人は分らずで、No idea、Give up!でチャンチャンでした。
そりゃそうでしょう、私でさえわからなかったのですから、当り前です(笑)
その後も引き続き雑談していたら、このイギリス人が東京近郊のどこかでhaeadcut△△△という名前のbarberを見かけたらしくて、日本人は腹以外に頭も切るのか、と笑いながら英語で質問していました。
たしかに日本人は床屋で頭は切らないけれど頭は刈るとは言うので、その床屋さんは“頭を刈ります”という意味でhaeadcutってしたんじゃないのかな、と英語で説明すると、ウーン日本語は難しいねィ、と今度は彼が日本語でぼやいていました。
さらに奥さん(奥さんは日本人)がこの間、神社に行って“家内安全”というお守りを買ってきたので、なんで“旦那安全”は買ってこなかったのよ、とcomplainしたら、意味が違うわよ、と笑いながら日本語で言うだけで、その意味の違いを英語で説明してくれないんだヨ、とまたまたぼやいていました。
“家内(妻)安全”は日本人でもレベルの高い使い分けなので仕方ないとおもいますが、事程左様に外国人にとって日本語は難しいと思います。
David君(上述のイギリス人)、確かに英語は美味いかもしれないが日本語はまだまだ修行が足りないよ!

そうそう床屋といえば床屋での耳かき。終了直前にふわふわの毛でではたいた後、指を耳穴に突っ込んでとんとんされますよね、あれは一体何のオマジナイなのでしょうか。
それと札幌にいたときは手の指にとどまらず足の指の爪まで切ってもらったのですが、札幌だけのサービスなのでしょうか。
両者ともどうでもよい私の解決されない疑問です、ハイ。


今日の動画は前述のDavid君の奥さんが今年一番に驚いたLolongという巨大鰐の動画です。Lolongはフィリッピンのミンダナオ島で捕獲されました。捕獲された鰐では世界最大だそうです。Lolongの名前はフィリッピンの鰐取り名人にちなんで付けられました。体長は6.2m、体重は1075kgです。鰐というか恐竜ですね。この動画は、たしかにすごいのですがフィリッピン語の字幕がないので少しわかりにくいかもしれませんm(__)m



今日は家で午後から積み残した仕事を片付けて、その後体育館に走りに行って、シャワーを浴びてサッパリし、おもむろに時計を見たら20時半です。
夕飯は何を食べようかな、としばし熟考していたら、一本の電話がかかってきました。
IMG_0346
発信人は奥様からです。電話の内容は、学校の同級生と懇親会をして今終わったので、新宿NSビルまでpickupしに来てほしい、とのことです。
仕方ないので夕めし付条件でアッシー君となったのです。
ということで今日のお店は「デニーズ中村橋店」さんです。

住所: 東京都練馬区中村北1−22−1
電話:03-3970-7391
定休日:無休

IMG_0351
お店の外観です。

IMG_0347
店内の雰囲気です。

IMG_0348

IMG_0349
今日のオーダー「すき焼仕立てのハンバーグ」@850円です。
結局、薬局で夕飯にありつけたのは22時40分でした。
う~ん、とてもお腹すいたぞ(笑)
この料理はデニーズ自信のハンバーグをすきやき風に仕立てたものです。
白菜、長ねぎ、しめじなど、すき焼きには欠かせないたっぷりの野菜、豆腐が加えられています。
IMG_0350
半熟卵を別皿で添えていますので、卵好きな私にはうれしい一品です。
味ですか、空腹のせいかとても美味しいですね。
ふっくらしたハンバーグがすき焼風割下とよくなじんでおり、それを半熟卵にからませると和風のtasteが口内にじんわりと広がります。
とてもたおやかな一品でした、美味しゅうございました。

それでは(^_-)


答えは「羊羹」です。虎は虎屋さんのことです。羊は「羊羹」の羊です。

小伝馬町 十六文そば七

今日は「そうだったんだ其の四」の話です。 

◆お金の実感
一万円も目方は1g。一億円は10kg。一兆円は100t。一万円札の厚さは0.1mmあるので、百万円の束は1cm、一億円の束は1m、一兆円は10mですと。
ちなみに私が手にもった最高の現金は3千万円=3kgですか、所詮小市民です。

◆ドングリの木
ドングリという名前の木っていうのはないそうです。
ドングリとは椎の実、栃の実、樫の実、ミズナラの実などの木になる実の総称だそうです。
これは恥ずかしながら知りませんでした。

◆伝法
伝法とは浅草の伝法院からきています。
この寺で働く男たちが、威勢がよくて暴れん坊だったので、こういう言葉が生まれました。
芝居小屋に押し掛けてただで観たり、無銭飲食をしたり。
初めは「困った連中」という意味の隠語だったのでしょう。次第に威勢のよさだけが残って、今の私達の感覚では「江戸っ子らしい、いなせな言葉づかい」を言います。
伝法ですか、下町では女性に対してのみ伝法を使います。例えば「貴女はいつもそのような伝法な口のきき方しているとお嫁になんか行けないわよ」など、なぜでしょうか?

◆ビール湿布
ビールに含まれるアルコールなどの成分には、油を溶かす効果があります。
家でビールを飲み残してしまった時には、キッチンペーパーにビールをつけ“ビール湿布”を作って、ガスコンロなどに張り付けておきます。
しばらくしたら、油が浮き出てくるのでそのまま拭き取ります。
ビールの匂いは時間がたてば消えてしまうので気になりません。
これは奥様に教えなくちゃ!


ロンドン(CNN)欧州連合(EU)が人種差別反対の狙いを込めて制作したCMが人種差別的だと批判され、ネットでの公開からわずか数日で配信中止を余儀なくされました。

問題のCMは、クエンティン・タランティーノ監督のアクション映画「キル・ビル」に出てくるような黄色いトラックスーツ姿の白人女性が1人で駅にたたずんでいる場面から始まります。そこへアジア人の空手名人と三日月刀を振りかざしたターバン姿 のアラブ人、上半身裸でドレッドヘアの黒人という男3人が次々に現れて女性を威嚇します。しかし女性は落ち着いた様子で 分身の術を使って男たちを取り囲み、武器を収めさせます。全員があぐらをかいた姿勢で座ると、女性の分身が12の黄色い星に変わってEUの旗が現れるという趣向です。

制作に12万7000ユーロ(約1370万円)、広告配信に12万1500ユーロ(1315万円)を費やした力作でしたが、2日に7000あまりのウェブサイトで公開された直後から批判の声が噴出しました。動画共有サイト「ユーチューブ」で最も多く支持されたのは、「つまりこの動画は、『白人至上主義』に勝てる人種はないと言いたいのか?」というコメントだったのです。

EU広報はこの動画について、16〜24歳のゲーム世代にアピールする狙いで、アクション映画やゲームに登場する、典型的なキャラクターを登場させたと説明しています。「人種差別の意図はまったくなかった。一部の人たちからこのような見方をされたことを残念に思う」と述べ、「気分を害した人には謝罪したい」と話しています。
ご覧ください。



今日は小伝馬町に出没です。
今日のお店は「十六文そば七 小伝馬町店」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋小伝馬町17
電話:03-3254-3711
定休日:日曜・祝日

IMG_0344
お店の外観です。

IMG_0343
店内の雰囲気です。

IMG_0345
メニューです。

IMG_0342
今日のオーダー「かつそば」@950円です。
ここのカツそばが食べたかったのです。
もともとこのお店はカツが美味しくて有名なお店です。
さらにここのカツはヒレカツを使っているのでいきおい食指が動きます。
「かつそば」とは、カツ丼のアタマに台(蕎麦)付のものです。
まつこと15分で着丼です。大振りなヒレカツがふたつ、卵とじにされてそばに乗せられています。青菜と白ネギを縦に細長く切ったものが見えます。薬味のネギは別に添えられています。
蕎麦は白っぽい細麺です。
味ですか、これは美味しいですね。薄味の出汁(だし)を吸ったアタマの衣のグズグズの食感が堪らなくイケます。その上カツもとても柔らかくて美味しいですね。
白っぽい細麺が脇役に徹していますので、その為カツの美味しさが十二分に堪能できます。
しいていえばカツの量が多いので完食するのに一苦労するのが瑕瑾でしょうか。
この「かつそば」はとても美味かったですよ、ご馳走様でした

それでは(^_-)

豊洲 福田家

今日は「東京スカイツリー」の話です。 
東京スカイツリーの始まりは2003年12月、いまから6年余前にさかのぼります。当時、東京の放送会社6社が、600m級の新タワーを求めて「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足させました。その6社とは、
日本放送協会=NHK、
日本テレビ放送網=日テレ、
東京放送=TBS、
フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京、です。うーん、そうそうたるメンバーですね。

これら、NHKと在京民放5社は、かねてから新タワーの必要性とその是非を検討していたのですが、デジタル放送全般の幅広い普及と、ワンセグなどデジタル放送特有の機能の有効活用を図るためには600m級のタワーの有効性は高い、という共通認識に至りました。そこで、放送事業者だけでなく、誘致提案者や団体と連携して、新タワーを推進させよう、というプロジェクトが発足したのです。そこから様々な経緯を経て、東京スカイツリーを建設している現在に至っています。

つまりは、東京スカイツリーの第一の役割は電波塔なんです。一方で、地上波デジタル放送は今現在すでに放送されていますから、不思議に思われる方がいらっしゃるかもしれません。そのあたりを補足しましょう。関東地方の地上デジタル放送は、先のプロジェクト発足と同じく2003年12月より放送が開始されています。ですが、当時から都心部には200mを超える超高層ビルが林立していて、そうしたビルの陰では電波が届きにくくなるという影響が生じかねませんでした。そこで、そうした影響を受けにくい、より高いところからの電波送信が検討され、具体的には600m級のタワーからの送信が望まれたのです。

「在京6社新タワー推進プロジェクト」においてすでに「600m級」という、どんなタワーかを示す言葉が入っているのはそうした経緯によるものです。また、携帯端末向けデジタル放送サービスの「ワンセグ」のエリア拡大や、災害時等の防災機能のタワーとしての役割も期待されています。上下水道や電気、道路や橋梁、病院や公園など、経済や生活環境のベースとなる施設や設備のことを「インフラストラクチャー」、略称・インフラといいますが、東京スカイツリーも、次代のインフラ的な性格を帯びたものだと思います。「インフラ的な性格」をもっといいかえると、多くの人びとが関係をつなぐ、パブリックな性格といえるかもしれません。
日刊イトイ新聞「東京スカイツリーうんちく50」より転載

東京スカイツリー
5月22日に開業する東京スカイツリーの最寄り駅となる東武伊勢崎線業平橋駅(東京都墨田区)が3月17日、とうきょうスカイツリー駅に名称変更されました。
午前0時31分、最終の浅草行き普通電車が出発し、80年余に及んだ業平橋駅としての営業を終了。駅名の看板や路線図が掛け替えられたそうです。
東武鉄道は同日始発から、伊勢崎線浅草・押上―東武動物公園間の駅や車内放送で、同線について「東武スカイツリーライン」の愛称を使いますとアナウンスがされるそうです。 
えーっ、業平橋駅がなくなるのweep

この情報は知ってはいましたが、かなりショックです。
業平橋駅には色々な思い出が詰まっています。
特に思いだすのは子供の頃、業平橋、東武曳舟間にあった三角池ですか。
三角池は底辺50m高さ30mくらいのまさに三角の小さなドブ池です。
この池に行くのには、京成押上駅の柵を乗り越えてそのまままっすぐ東武線の線路の方に進み、それに突き当たると右側に折れ東武曳舟駅に向かって線路の脇を歩いて行きます。
そうすると10分位でこの池に着きます。
何をしにいったのか良く覚えていませんが、いろいろなゴミが捨てられていたので、それを竹竿で引掛けてそのゴミを回収し、再生可能な玩具であったら持って帰り、使えないゴミであれば、こんなものを捨てるから三角池が汚れるんだと意味なく憤っていました。

青い空がどこまでも深くなる夏になると、落ちていた材木を釘でうちつけた筏で遊ぶのが楽しみでした。子供が作る筏ですから、途中で泥船よろしく水没するのですが、深くはない池でしたので服がずぶ濡れになるくらいでした。したがってどこかの公園の水道でドブの汚れを良く落とせば家に帰る頃にはカラリと乾いていました。

東武線の線路に10円玉を置いて、それを電車に轢かせて伸ばして遊んでいました。
電車に何回も轢かせるとかなり薄くなる半面、置き方が悪いと薄くなった10円玉が破断してしまうのでかなりの熟練の技が必要なのです。
この遊びは他校の子供が三角池でこの遊びに夢中になっていて、電車が来るのに気がつがず亡くなるという痛ましい事故があり、三角池に限らず全ての場所でこの遊びは禁止となりました。多分この子は一人遊びをしていたのではなかったのでしょうか、友達がいれば電車の接近は必ず教えてくれますもの。

禁じられた遊びは東武線の貨車の引込線にあった、砂利置場での雪崩ごっこです。
縦5m、横3m、深さ5mくらいのコンクリートの囲いの中に砂利が積まれており、この囲いの線路側の底部にはこの砂利の搬出口が有り貨車が来ると線路側からその搬出口の蓋をあけて貨車に砂利を流し込んで積み込むようにできているのです。そしてこの囲いは10箱位あります。
囲いの中は搬出口に向かって急な砂利の傾斜になっており、搬出口のところから三角の頂点目掛けて掛け上るとすぐに雪崩が起きて、その雪崩によって掛け上ろうとする私達は底部のところに芋虫のようにゴロゴロと転落してしまうのです。
これが面白いのですね。本当に雪崩の疑似体験ができるので夢中になって遊んでいました。
しかしこれが禁じられた遊びなのは砂利が大粒の箱の時には危険はないのですが、細かい粒の箱になるとゴロゴロと転落した後、その砂利に埋まって呼吸困難になるのです。
友達がいるのでその際は掘り起こしてくれるので事なきを得るのですが、一度、友達と離れて一人雪崩をしていたらかなり深く埋まってしまって、身動きができなくなりました。友達に助けを求めて大声をあげて助けを求めてみたものの、すぐに助けはきませんでした。
数分後に異変に気づいた友達が私の声のするところを掘り返してくれて、九死に一生を得るとは大げさですが奇跡的に一命を取り留めたのです。
ジャリが砂利で死んだら洒落になりませんからね・・・

それにしても「とうきょうスカイツリー駅」ですか、下町には似合いませんネ。
私の幼い頃の懐かしい思い出の数々も、業平橋駅の終焉とともに掻き消えてしまうような気持ちです。


Bigwave!



今日は豊洲に出没です。
今日のお店は「深川で30年真心をこめて」というキャッチのお店「福田家」さんです。

住所: 東京都江東区豊洲4-1-1豊洲ピア21 2階
電話:03-5560-2731
定休日:無休

IMG_0335
お店の外観です。

IMG_0338
店内の雰囲気です。

IMG_0337
ランチメニューです。

IMG_0340

IMG_0341
今日のオーダー「豚生姜焼定食」@850円です。
このお店はかなり広いのですが、ランチタイムだというのに人がほとんど入っていません。
ちょっと嫌な予感がしませんか。

閑話休題おはなしはもどりまして
待つこと12分で着皿です。
見た目普通の生姜焼きですが、ソースが軽そうですね。
まずはお約束のマヨネーズのお願いです。小皿にマヨネーズを盛って持ってきてくれました。
それでは実食です。
肉は柔らかいですネ、美味しいですよ。
ソースはどうでしょうか。ウン、美味しいじゃないですか、バターでまろやかになっていてコクがありますね、これは食べた後、ノドが乾かない系です。
この味付けは作り手のセンスを感じさせます。
美味しゅうございました。
しかしこの味なのになんでお客がはいってないのでしょうか、大いなる疑問です

それでは(^_-)

神田 福満苑

今日は「Who are you?」の話です。 
私は高校2年生の時から実家から少し離れた父の所有するビルの5階に一人で住んでいました。当時でもそうですが、今においてもとてもかなり贅沢な環境下にいたのだなと思っています。
そしてこの話は私が会社に入って4〜5年たった頃、そのビルで起きた話です。
曜日は金曜日、時間は深夜の2時頃ですか、一本の電話が静寂な私の5階の寝室にリリンリリンとけたたましく鳴り響きました。
誰からだろう、と思いながら、どうせ大学時代の友人が酔って帰れなくなったので泊めて欲しい、というのかなと当て推量していたのです。

電話
そしておもむろに電話にでてみると
私「もしもし▲▲(私の事)ですが」
弟「あっ、起きてた?俺だけど」
私「△△か(弟の事)、何だこんな時間に何かあったのか?」
弟「俺さぁ、今事故起こしちゃってさ、爺さん一人はねちゃったんだよ。すぐに車から降りて介抱したんだけど、首が反対側に折れ曲がちゃっていて、即死なんだ。もうどうしようもねえよ」
私「エッ・・・それで警察に届けたのか」
弟「届けるわけないじゃんか、俺、酒気帯び運転だよ、怖くて逃げちゃったよ」
私「エッ・・・何で酒なんか飲んで運転したんだ。それよりこんな重大な事をオヤジやオフクロに言ったのか」
弟「ナニ人の話聞いてんだよ!アンちゃんさぁ、相手は死んじゃってんだから、今さらオヤジやオフクロに相談したってしょうがねぇじゃないか。それとも相談したらその爺さんが生き返るのかよ」
この頃からポリポリと何かを口の中で噛み砕いている音が受話機から聞こえてきます。
私「何だその言い方は!取りあえず今から自首しろ。俺も一緒に付いていくから。今どこにいるんだ。」
弟「いいんだよ、そんな面倒くさいことしなくて、もうガキじゃないんだから自分で落とし前つけるよ」
私「どういう意味だ、それと人が真面目に心配して話してんだから、物を食べながら話すな!」
弟「アンちゃん、こんな時でもいつものように人を抑えつけた言い方するよな。さっき言っただろ、自分で落とし前つけるって。今、俺睡眠薬を噛み砕いて飲んでんだよ、噛んでいる音が聞こえるだろ。今ので20錠目かな、死んでお詫びするんだからよ、アンちゃんもそんなことも知らねぇで偉そうに言うなよ」
私「早まるな、すぐに病院に行こう。今なら吐き出して胃洗浄すれば助かるから」
弟「俺を助けてどうすんだよ、勝手な奴だな」
私「勝手な奴ってどういう意味だ」
弟「うっせぇんだよ、すでに意識が飛んできてるんだから、電話口でガチャガチャいうな」
私「さっきから気になっていたんだけど。お前いつから俺のことアンちゃんって言う様になったんだ」
弟「昔からじゃねえの(乾いた笑い声)」
私「お前誰だ!」
弟「俺だよ、アンちゃん」
私「俺の名前は」
弟「アンちゃんだろ」
と、ここでさらに大きな笑い声が、そして
弟「弟思いのアンちゃん、楽しませてもらったよ。とても面白かったよ」
この言葉で私は初めて性質(たち)の悪い悪戯電話に引っ掛かっていたのが分ったのです
そして今の言葉でいう逆ギレを起こし凄い剣幕で悪戯電話の相手を罵倒したのです。
しかしこの相手から「弟思いのアンちゃん、オメェ頭悪いな。いいかい俺はアンちゃんの電話番号知ってんだよ。アンちゃんさえよけりゃ、暇な時に毎日こんな電話かけてもいいんだぜ。それに引き換えアンちゃんは、俺のこと何一つ知らねぇじゃねぇか。置かれてる立場わきまえてからよくよく口きいたほうがいいんじゃないの」と言われ、正にその通りだと思い沈黙したのでした。

幸いなことに、この相手からは二度と電話はかかってこず、平和な日々が戻ってきたのです。しかし実の弟に変なわだかまりができてしまいました。
実際、実の弟は本件には全く関係ないことはわかっているのですが。
弟が私のことを「兄貴」と呼ぶ度に、このトラウマから「今アンちゃんって呼んだか」と確認するようになってしまったのです。でもこの事を知らない弟はその度に怪訝な顔するのでした。
そしてこの電話から幾星霜を経た昨今、これの応用系の「オレオレ詐欺」が問題になっていますが、私だけは「馬鹿なっ!」とは笑い飛ばせないでいます。


What is the difference between this woman with a robot?



今日は神田に出没です。
今日はビジネスマンのお財布に優しいお店「福満苑」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田町1-18-11 東京ロイヤルプラザ 1F
電話:03-3259-7633
定休日:日曜日・祝日

IMG_0326
お店の外観です。

IMG_0329
ランチメニューです。

今日のオーダー「鶏肉のカレー炒め」@750円です。
このお店は100%中国人スタッフでmanageされています。
中国語の勉強の為に、二言三言中国語で話しかけてみるととても喜んでくれます。

IMG_0330

IMG_0332
そうそう実食reportでしたね。
待つこと10分で着皿です。
すごいボリュームですね。通常の倍のボリュームの鶏肉のカレー炒め、中華風煮豆、酸辣湯麺の酸辣&台(=麺)抜きスープ、杏仁豆腐が本日のランチの内容です。
それでは鶏肉のカレー炒めから頂きましょう。ウン、カレーの味が秀逸です。片栗粉のトロミも良いです。白眉は鶏肉で、これが柔らかくて美味しいのです。
中華風煮豆は日本ぽくって好きな味付けです。卵ときスープも熱々で美味しい。杏仁豆腐はおざなり感があるものの不味くはありませ。
問題はボリュームです。To be honest、私はこの料理の半分くらいでお腹がくちくなってきたのです。私は大食漢ではないのですが、この料理は日中の友好関係維持のためにも気合で完食しました。
美味しかったけど、お腹も苦しかったという背反状態のランチでございました。

それでは(^_-)

豊洲 豊洲らーめん

今日は「トランス状態其の弐」の話です。 
前回に続いてトランス状態話です。
一般的にトランス状態といえば、食事、カラオケ、スポーツ、映画、夜景、花火、踊り、旅行、温泉などの時におこります。
個人的には神輿の花棒(神輿の前後に通っている担ぎ棒のいちばん先の端をいう。一番目立つ位置。一度は担いでみたい場所)を担いでいるときですね。
特に兄弟、子供等とで両花棒を担いでいると、本当にトランス状態になります。
花棒を担いでいると、心が著しく高揚し、頭が真っ白になります。気分は大宇宙ですね。
お釈迦様も神輿で花棒を担いでいたら、あのような苦行をせずに容易に曼荼羅(悟りの境地≒小宇宙)にたどり着いたかもしれません。
でもお釈迦様が神輿を担ぐと髪が硬そうなので後ろの担ぎ手は髪が顔に刺さって痛そうです。
いくらお釈迦様の髪の毛が刺さって痛いからといって、短気を起こしてお釈迦様に手をあげてはいけません。仏難が降りかかるからですって、違います。
お釈迦様は仏像ですから、すぐに“ぶつぞう”ってあの硬い手で殴り返されるからです。あの硬い手で殴られたら涙が出るくらい痛いですぞぅ・・・
全世界の仏教徒の方々、下町っ子の与太blogですからこの内容を真摯に受け止めてクレームをつけてはなりません。単なる洒落ですからね、予めお断りしておきますm(__)m

そうそうトランス状態といえば、ご披露したいのが我が豚児です。豚児とは自分の子供をへりくだっていう言葉です。子供が豚の様に太っている意味ではありませんから。
我が豚児の内の一人は、すごく勘がいいのですね。
人生の色々な困難を天性の勘で乗りきってきています。それと一発勝負に強いのです。

逆上がり
我が豚児は札幌にいるときにピープルという体育スクールに通っていました。
豚児は鉄棒が得意でありません。従って逆上がりができず何度も何度も練習させられていました。
そしてある日、逆上がりの試験の日が来ました。
私は親バカで、近所の公園で試験の事前練習をさせたのですが、全くアキマヘン(悲)
豚児が逆上がりをすると、何故か逆下がりになってしまうのです。
私は”挫折は人生のmilestone”なので、仕方ないなぁ、と諦めていました。
試験当日、親ばかちゃんりん、そば屋の風鈴で夫婦で応援に行きました。
試験は全部で三回行われました。一回目、足の蹴上げが弱く腰が鉄棒の上まで行くことは行くのですが足が鉄棒を超えず、逆上がりません。二回目は緊張のためか一回目よりひどく鉄棒を超えさえしません。うーんこれは無理だなと思って奥様の方を見たら、奥様も同様の表情をしていました。
そしていよいよlastの三回目です。
豚児の目がキラリと光りました。蹴上げも力強くて一気に足は鉄棒の上を超えて後は足を反対側に畳むだけです。しかし豚児の足は逆東京スカイツリーのように垂直に固まっています、固まっています。数秒後すぎ、一陣の冷風が私達夫婦の間を通りぬけました。すると逆垂直に固まっていた足がゆっくりと反対側におりてきて、クルリと一回転したのでした。逆上がりができたのです。
多分、最後の一回で豚児はトランス状態に入ったのでしょう。すごい集中力です。
余談ですがその数日後、近隣の公園で逆上がりのfollow up練習をしたのですが、全く逆上がりはできませんでした、ハイ。


初速360キロの世界を堪能下さい


今日は有明にあるBig siteの展示場へ台湾の取引先がきているので打合せに出向きました。
普段電話でしか話したことがないMs.Tinaとも好(二―ハオ)面談です。
ということで打合せをした後は豊洲に出没です。
今日のお店は大半が中国人でmanageされている「豊洲らーめん」にお邪魔しました。

住所: 東京都江東区豊洲4-1-1
電話:03-3531-8782
定休日:不明

IMG_0322
お店の外観です。

IMG_0325
メニューです。

IMG_0323

IMG_0324
今日のオーダー「モツ煮込み定食」@700円です。
ここのお店は地下鉄豊洲駅を上がるとすぐにあるのでちょこちょこ訪問しています。
ラーメンに限って言えば普通の味です。今日は新メニューという事でチャレンジしてみました。
待つこと3分で着皿です。
見た目美丼ですが、お味はどうでしょうか。
それでは実食です。
見た目よりモツがふんだんに入っています。特に直腸系が多いですね。
味ですか、モツが良く掃除されていて夾雑物がほとんどなくてとても美味しいです。
この味にはクリビツですね。タレは過不足ない油が入っていて、しかもコクがあります。
やりますねこのモツ煮込み合格合格合格合格
お奨めの定食です。

それでは(^_-)

神田小川町 二代目つじ田 味噌の章 リターンズ

今日は「トランス状態其の壱」の話です。 
いきなり麻雀の話です。
この悪魔の遊戯と向き合ったのは高校二年生の時です。
いわゆる青年のrite of passage(通過儀礼)ですか、当時の青年は早く大人になりたいという欲求から酒、異性、煙草、喧嘩、ギャンブル等、大人への振舞いの自己模倣を行っていたのでした。
私に限っていえば、数あるrite of passage(通過儀礼)の中で、お酒は中学校2年から飲んでいたので外しといてのめり込んだのが麻雀でした。
たまさか剣道部の仲間と卓球部の仲間が雀友で、初中後(しょっちゅう)高校そばの雀荘に入り浸っていました。
今思うと1年後に控えた大学受験の消極的逃避だったのでしょうか・・・

閑話休題おはなしはもどりまして
そうそうトランス状態の話でしたよね。
麻雀で役マン(一番難易度の高い役)っていう役があります。
私の通っていた雀荘は、役マンを上がるとお店からbeverageが出てなお且つ役マン名と本人名を張ってくれるのです。
これは当時の高校生としてはtop-levelのstatusでして、半年に7枚張ってもらった猛者がいましたが、これは我が高校においては東大の理三、若しくは慶應の医学部への現役合格の次に尊敬されるものでした。
今思うと、高校の先生が終業後この雀荘に同僚の教師と麻雀をやりにきて、張り出してある自高生徒達の役マン札をみたらなんと言ったかと思うと・・・怖いもの知らずでした、ハイ。

そうそうトランス状態の話でしたよね(笑)
私は高校の時半年に6回はありえませんが、麻雀回数に比例してそれなりに役マンはあがっていました。
すぐに役マンで上がるときっていうのは、この牌ほしいなと念じるとその牌がきます。
さらに次はこの牌が欲しいなと念じるとその牌がきます。これが連続して役がテンパルといとも簡単に相手から当たり牌がでてくるか、若しくは四暗刻(役マンの一つ)なんかは積って上がってしまうのですね。
この様な時、私はまさに今神になり変わっているのだと思ってしまうのです。
これって一種のトランス状態だとおもうのですが。
パチンコ、パチスロ等は全くやらないので分らないのですが、やはりこの遊戯でも同様に神の降臨を感じる瞬間ってあるのではないでしょうか?

その逆で、今でもたまに夢にでてくる毎回同じ内容のterrible storyがあるのです。
それは就職がきまって遊び呆けていたたら、何故か大学2年の時の必修の英語が履修されてないことが発覚し、急遽再試験を受けることになったのです。
しかし蟻とキリギリスよろしくズブズブに遊び呆けていたものですから、完璧に英語を忘れていることが分り、慌てて試験勉強をするのです。
しかし付け焼き刃なものですから、いくら勉強しても英語が全く身につかず、すごく焦るのです。
するとその時に毎回、死んだ父と母がでてきて、どうするんだ。落第したら許さんぞ、と怒られ、なお且何故か呼んでもいない奥様もでてきて、子供が小さいのに会社に入れなかったらどうするの、って怒られます。
すると私は、俺って今大学四年生なのに、何で結婚していて子供もいるんだ、って言い返しますと、そんな、馬鹿なこと言っているから英語を落とすのよ、ってさらに奥様は厳しく怒ります。
するとその後これまた毎回同じ様に高校の友人がでてきて、お前、また英語落としたの、だから英語はとっとけよ、って言っていたじゃないか。俺は今度の春の人事で執行役員になるからな、と笑い飛ばすのです。
さすがにこの辺りから魘(うな)され方がひどいので少しずつ覚醒してきており、これは夢だ、夢だ、落ち着けって、自分に言い聞かせているとこの悪魔から目が覚め、また同じ夢見て魘(うな)されちゃった、いい加減にこの怖い話は上映中止にしてよ、と言って苦笑いをして寝直すのです。
これも一種のトランス状態ではないかなと思うのですが?
ちなみに私はそこそこの成績で大学は卒業しているので、この夢には全く身にお覚えがありません・・・上映責任者出てこい(笑)


名古屋KARA



今日は日曜日です。
奥様と、神田小川町に靴を買いに来ました。日曜日の神田ってお店がほとんどやっていないのですよね。その中で営業している「二代目つじ田 味噌の章 ラーメン」さんにお邪魔しました。

住所: 東京都千代田区神田小川町1-1
電話:03-6659-7676
定休日:不定休

IMG_0310
お店の外観です。

IMG_0311
メニューです。

IMG_0313
奥様のオーダー「味噌ラーメン」@800円です。
このお店は接客が良いので好きです。並んでいると夏は冷たいお茶が、冬は暖かいお茶が供されますしね。
待つこと12分で着丼です。
見た目美ラーメンです。
トッピングはブロック状の刻みチャーシュー、角太メンマ、炒められたモヤシや玉葱、刻みネギ、青海苔、生姜です。
スープはお約束の熱々です。麺は札幌ラーメンでは定番の玉子縮れ麺です。
味ですか、美味しいですよ。
再訪する度に、味が洗練されてきています。
尖がった感じが以前に比べると少ないですが、本場札幌の味噌ラーメンを東京版にしたような風情です。お試しあれhappy01

IMG_0312
私のオーダー「辛味噌ラーメン」@900円です。
この辛味噌ラーメンは足立区の六町にあるラーメン屋さんのインスパイアだそうです。
この真っ赤な団子が辛味噌です。徐々に溶かして食べるのがお約束です。
味ですか、ちょっと辛いですね。それも私の好きな辛さではありません。
ちょっとwetな辛さです。個人的には麻辣系の辛さが好きなので仕方ありません。
それとこの辛さに負けないようにですか、スープが強かったですね。
個人的には「味噌ラーメン」の方が好きです。
まぁラーメンは百人百様ですから・・・

それでは(^_-)

続 大泉学園 La毛利

今日は「そうだったんだ其の参」の話です。 

◆死ぬ直前に聞く歌
人間は母親のお腹の中にいる時から外の音を聞いているのです。
従って死ぬ直前に残る五感は聴覚だそうです。
要は人間は聴覚に始まって聴覚で終わるのですよ。もし視覚が最後まで残っていたらな、疎ましいこの世の残像を引きずってサラバイになってしまいますからね(笑)
死ぬことが避けられないことが分った時に、Songs you must listen to before you dieを予め決めておくのは良いことだと思います。
私ですか、すでに決まっています。
貴方は如何ですか、決まってないのであれば今の内に決めといた方が宜しいですよ・・・
間違ってもお経はよしましょうね、洒落になりませんから。

◆投薬(病気に適した薬を患者に与えること )とは?
お釈迦様が病気で危篤状態になったときに、それを知った天国にいるお母さんが、不老の薬を袋に入れて下界に投げたんですと、これが語源です。
一体どうやって拾ったのでしょうか・・・
多分ですよ、とどのつまりお釈迦様は亡くなってしまったのですから、この不老の薬を拾えなかったのでしょうね若しくは不老の薬が効かなかったのかな。

◆相撲は国技か?
明治42年に両国に国技館が出来た頃、相撲はスポーツでさえなく単なる見世物扱いだそうです。だから今でも相撲は「興行」といいます。
普通、歌謡ショー、サーカス、プロレスなどでは「興行」を使いますが、スポーツではあまり「興行」は使いませんよね。ですから相撲はスポーツではないのです。
明治42年に出来た国技館も「国技館」とは名ばかりの見世物小屋としてデザインされていたのは有名です。遊園地と同じで建物自体も外国風で「見世物」だったようです。
そもそも相撲を国技と決めた法律もなく、どうやら国技館という建物でやっているので国技らしいですよ。


日本之形謝罪編



今日は結婚記念日です。
奥様、長男と私とで結婚記念日にかこつけてプチリッチなdinnerを食べようと訪れたのがこちら「La毛利」さんです。

住所: 東京都練馬区大泉町1-54-11
電話:03−6750−7001
休日:火曜日

IMG_0288

IMG_0289
お店の外観です。

IMG_0308
オーナーシェフの毛利彰伸さんです。
毛利シェフは岩手県三陸町にある北里大学水産学部卒業されたこともあって、昨年の大地震の悲しみは一年経った今でも深く刻まれているようです。

IMG_0305

IMG_0291

IMG_0307
店内の雰囲気です。

IMG_0290
今日のオーダーは「本日のシェフのおすすめコース」@4,200円です。

IMG_0292
まずは自家製パンです。
焼きたてのパンは「くるみ&レーズンのパン」と「全粒粉パン」の2種類が供されます。
オリーブオイルをつけて頂きますがこれが美味しいこと美味しいことついつい食べ過ぎてしまいます。

IMG_0294
冷前菜盛り合わせ(自家製ハム・ブリのカルパッチョ・野菜のオードブル)です。
野菜が美味しいです。白眉は自家製ハムです、これはたおやかな味です、イケます。

IMG_0295
温野菜のアンチョビ風味です。温かい野菜にアンチョビの塩けがbest matchです。
良い味わいです、とても美味しいですね。

IMG_0297
高知産アサリと畑のブッロコリーのリングイネです。
リングイネが美味しいですね。このリングイネの美味しさはちょっと筆舌に尽くせません、多分アサリのエキスが良いソースとなってリングイネにからんでいるからでしょう。

IMG_0302

IMG_0300
土佐あかうしのグリルです。
牛肉がこんなに美味しいとは知りませんでした、タマルカ!

IMG_0304
自家製デザート盛り合わせです。
苺が甘いです。バランスのよいデザートです。

まるでオーケストレーションのようなコースでした、加不足なくて随所に毛利シェフのコダワリが見られるこの料理はお勧めです。
一食抜いても食べにいらしてください。
決して裏切らないと思います

それでは(^_-)




北新宿 井筒や

今日は「携帯電話異聞」の話です。 
携帯電話
現在の人間にとって携帯電話は酸素と同様で必要な不可欠なものになってきました。
その高性能化は小用をしにトイレに行ったところ朝顔が混んでいたので大用トイレで用たそうとした時、酔っていて足元がもつれ携帯電話を水の中にチャンッポンしても今やこわれません。
エベレストの頂上でも会話ができますし。
GPS付携帯であれば自殺をしようと富士山の樹海に入り翻心して救助をたのんだ時、たとえ磁石のきかない樹海であっても、今のGPS付携帯は場所が特定でる為に救出されます。

その代償としてロマンチックな「待ち合わせ」の儀式がなくなってしまいました。
はなるか昔、団塊の世代の胸をときめかせたすれ違いドラマ「君の名は」の真知子と春樹のように、二人が再会しそうになりますが、なぜか毎回不都合が起きて会えくなります。
今の時代では、この二人の様な「会えそうで会えない」という事態は何度も繰り返さるこはありません。
ちなみに真知子と春樹は一年間に亘ってすれ違いを繰り返していました。
すこし矮小化しますが、大学生の頃、私と私の友人が歌舞伎座前で待ち合わせしたところ、おっちょこちょいの友人が勘違いして歌舞伎町で待っていたようなことも今やありえません。

そして最近になって、「もしもし」という応答の慣用語の使用頻度が少なくなってきています。
予め着信相手がわかるため、最近のビジネスのシーンでは「△△(自分の名前)ですが、何でしょうか」で「もしもし」なしで会話が始まります。
よって近い将来、「もしもし」は死語になるかもしれません。

携帯電話の最大の弊害は記憶力の減退です。
一昔前、個人差はありますが、ビジネスマンは大体30〜50の顧客の電話番号は諳(そら)んじていたのではないでしょうか。そして現在、私に限って言えば、覚えている電話番号は、自分の携帯電話番号と自宅の固定電話番号だけです。
これは脳にとってよいことではありません。そのせいか、多分それだけではないと思いますが、最近agingも相俟って記憶力がさらに減退しています。
さりとてこの利便性に慣れ親しんだ現在、あえて携帯電話の登録番号を全部deleteする勇気もなく、この記憶力減退の抑止は焦眉の急であります。
大量飲酒を続けることで脳萎縮が起きる(判断力や記憶力などが影響を受けます)と報告されていますので、その一策としてお酒をやめてみましたが、多少は効果が出ているようです。


Thai Commercial 



今日は北新宿に出没です。
今日は、最近店舗新築のため仮店舗で営業を再開した、typicalな定食屋「井筒や」さんに
再訪です。

住所: 東京都新宿区北新宿1-36-4
電話: 03-3362-0565
定休日:土曜日

IMG_0272
お店の外観です。

IMG_0273
メニューです。

IMG_0275

IMG_0274

IMG_0276
今日のオーダー「生姜焼き定食」@730円です。
仮店舗といいながら新築店とかわらない外観・内観です。
厨房着もあたらしくなったようですね、結構です。
待つこと7分で着皿です。
見た目安定感ある一品です。
味ですか、オフクロの味です。少し甘ったるく炒めた生姜焼きは正にsweet homeの一品です。いつものお約束でマヨネーズを頼むとお母さんがマヨネーズを持ってきてくれてニュルニュルとたらしてくれます。
美味しい一品に、warmheartedの接客です。
たまに行くならこんなお店ですかheart02



それでは(^_-)

晴海 2012年 ぽっぽっ屋 1st

今日は「海外でウォシュレットが流行らない理由」の話です。 
海外にいくとウォシュレットは見かけます。でもそれは私がアジア地区しか行ったことがないためであって、アメリカ、EUではあまり設置されていないようです。
いろいろと普及しない理由があるようですので以下に記してみます。

国際規格
ヨーロッパ先進国の便器は我が国に比べてずっと小さいのです。
そのサイズでは国産規格品のシャワートイレは設置できず、便器本体の改善をしなければならず、普及は到底無理だそうです。
それではシャワートイレのダウンサイジングをすればいいのではという発想になるのですが、これはこれで技術的に難しいらしいそうです。

玩具
アメリカ人はのシャワートイレに出くわしたとたん、面白がって遊んでしまうそうです。
お試しで設置したトイレは、たちまち水浸しになり、その後でのセールスに結びつかないそうです。

硬水
外国は硬水が多く、細い管から出すと、カルシウムが付着して詰まってしまうそうです。
そしてカルシウムを取る装置も高く、メンテナンスは難しいそうです。
日本のように蛇口を捻れば、飲める水が出てくるというのは、世界的には少ないということなのです。

個人主義
アメリカはindividual(個人)をとても大切にするため、ひとつの部屋にはひとつのバスルームがついているのが理想的です。そのため、日本の歯医者さんなど待合室においてある共用スリッパなども、信じられないのです。
このような価値観を持っているので、皆で共有するウォシュレットは流行らないようです。

私はかつて、日本人の三人に一人はいるといわれている痔主でした。
したがってウォシュレットはかかせないものです。
TOTOさんLIXILさん、衷心よりお願いしますからその技術力でウォシュレットを世界中どこへ行っても使えるように広めてくださいm(__)m


日本之形寿司編です。日本に来る外国人の大半は寿司屋の接待を喜びます。最近の傾向は来日する外国人は出張前に箸の持ち方を練習してくるのが流行りらしくて、きちんとマニュアル本で覚えてくるので下手なグルメタレントより箸を上手に箸を使います。



IMG_0271
今日は雪降る勝ちどきに出没です。
こんな寒い日は、ラーメンということでお邪魔したのがこちら「ぽっぽっ屋ラーメン」さんです。

住所: 東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトン3F
電話: 03-5144-8259
定休日:無休

IMG_0269
お店の外観です。

IMG_0270
夜の新メニューです。

「ぽっぽっやラーメン」さんお久しぶりですネ。
一時期お店の主流であったミャンマー人君達はいなくなり、代わりに日本人と中国人の混合スタッフに変わっていました。なにかお店に活気でていて感じよさげですよ。

閑話休題おはなしはもどりまして
IMG_0267

IMG_0268
今日のオーダーは「醤油ラーメン」@800です。オプションは野菜、タマネギ多め、プラスニンニク少々です。
待つこと4分で着丼です。なな4分は早い!一体どうしたのでしょうか?
それでは実食です。
相変らす野菜の盛はすごいです。一口食べた野菜は熱々で結構です。
天地返しを数回することでぽっぽっや定番の荒縄麺がでてきました。
懐かしい味です、この麺は美味しいですネ。
スープもこれまた熱々で結構です。少し酸味がしましたがつけ麺のタレが混入したのでしょうか。
総じて美味しく頂きました。
久々の訪問は良いお店に変身していたので大満足です。
今度は夜の新menuを頂きましょうかビックリマーク

それでは(^_-)

神田 THE有頂天酒場

今日は「そうだったんだ其の弐」の話です。 

◆なぜ大相撲の土俵の屋根は浮いているのか?
昔は柱があったのですけれど、TV中継の邪魔だから屋根と一緒に外したそうです。
でも、屋根を外したら、呼び出しや行司の声が響かなくなってそれで屋根だけ吊るすようになったのですと。

◆横綱の注連縄(しめなわ)の意味は?
あの注連縄(しめなわ)って、神道では「標(しめ)」といって、神様のいる場所とそうじゃない場所とをわけるものなのですね。つまり神棚と同じで、あの向こう側には神様がいるわけです。
横綱の場合は、オチンチンがそれに当たります。
本当かしらん?

◆浅草の雷門の前にある有名な蕎麦屋のオヤジ!
このお店で蕎麦を食べている時水を頼むと「蕎麦を食っている時に水なんか飲むな」と怒られるらしい。
蕎麦を食べ終わった後に爪楊枝を頼むと「爪楊枝を使うような蕎麦の食い方をするな!」とこれまた怒られるらしい。
マジですか、このお店は5〜6回は行っていますが、このような目には合っていません(笑)
蕎麦通のお店ですか。しかしこのお店のご希望の様に毎回蕎麦を喉で食べていたら疲れます。
若い頃は真の江戸っ子になるべく、蕎麦を喉で食べていたのですが、あっという間にお腹に吸い込まれてしまうため、満腹感に達せず、何皿も蒸篭を頼むことになり大出費となりました。真の江戸っ子になるのは“オアシがツライね!”と思った次第です。
この蕎麦屋のオヤジのコダワリに容喙(ようかい)する気はありませんが、客の食べ方に文句言うなら金とるな、金とるなら会員制の蕎麦屋にして、一見さんを驚かすな、と言いたいところであります。

◆宗像(むなかた)さん
宗像とは胸の刺青の意味です。潜水漁撈を生業とするためフカなどを避けるため体に装飾を施した集団で、彼らの守護神は沖の島にある宗像神社です。
沖の島は宗像の神体島であるために今でも女人禁制です。
この名前は私が担当していたパナソニック電光の女性課長が宗像(むなかた)さんという奇名?だった為に覚えていたのです。
実は私は宗像(むなかた)課長さんを初めての挨拶で宗像(しゅうぞう)課長さんと読みちがえてしまい、大変失礼をした思い出があります。本音を申せば、このような読み違いをする様な苗字にはきちんとルビふってよ、と言いたいところではあったのですがね。
その後で、宗像(むなかた)課長から、九州には宗像市もありそれなりに浸透した名前ですよ、との説明を受けたのでした。


Is Japan cool? かっこいい ・ カワイイ 日本



今日は神田に出没です。
今日のお店は、前から気になっていた唐揚げ食べ放題のお店「THE有頂天酒場」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田3-5-1 大蓄ビルB1
電話:03-5577-5622
定休日:土・日曜日、祝日

IMG_0245
お店の外観です。

IMG_0250
店内の雰囲気です。

IMG_0246

IMG_0247
メニューです。

IMG_0248

IMG_0249
本日のオーダー「鶏唐揚げ食べ放題定食(小鉢、漬物、ご飯、汁物付)+フリードリンク」@750円です。
鶏唐揚げ食べ放題といっても@750円では19個まで、20個から29個は+100円、30個以上は+200円ですがね。それでもすごいコスパですよね。
さらいえいえば13時すぎると、普通の「唐揚げ定食」が@500円だそうです。
このお店お最高記録は男性が35個、女性が25個だそうです。
となりに座った若いビジネスマンは15個を頼んでいました。
ちなみに私は6個です。
待つこと、5分で着皿です。
味ですか、店名の通り居酒屋さんの唐揚げです。少し衣が硬いかなというくらいで普通に美味しいですよ。
私は6個で充分ですが、食欲旺盛な若い人には垂涎のお店でしょうね。
フリードリンクのコーヒーが美味しかったのはうれしかったですね、ハイ。

それでは(^_-)

続 神田 五指山

今日は「乃木将軍異聞」の話です。 
記者も印刷工も、口を揃へて乃木大将の悪口を言った。自殺それ自体を咎めたのではない。何もこんな忙しい日(明治天皇大葬の日)に死ななくたっていいのに、別の日に死んでくれればよかったのに、と罵ったのである。この意見の底には乃木の殉死に対する倫理的疑惑がわだかまつてゐたのかもしれない。とにかくあの殉死は新聞社内では評判が悪かった。 
みんなが口々に乃木を批判した。
若い植字工は、
「乃木大将は馬鹿だな」 
と大声で叫び、夕刊編集主任は、 
「本当に馬鹿だ。今夜死なないで、他の晩に死んでくれりゃいいんだ」
外交部長は言った。 
「もつと種のない時に死んでくれりや、どのくらゐ助かるかも知れないんだ。無駄なことをしたもんだな」
「全く助からない」
と若い職工長は言った。
【中略】
私はただ唖然として、新聞を下に置いた。昨夜乃木将軍を馬鹿だと言った社長のもとに極力罵倒した編集記者らの筆に依って起草され、職工殺しだと言った職工たちに活字に組まれ、とても助からないとこぼした校正係に依って校正され、そして出来上がったところは、「噫軍神乃木将軍」である。私はあまりに世の中の表裏をここに見せつけられたのであった。     
「双六で東海道」丸谷才一著より転載

これはメディアが歴史を作る一シーンですが、奇しくも上野動物園のジャイアントパンダ(ランラン)と同日に死んだため、翌朝の新聞のトップ記事は全てパンダであった三遊亭圓生さんとは大違いですね。

「坂の上の雲」で司馬遼太郎先生が精神主義者である乃木将軍は、高潔さや闘志でなく、兵器と兵站と作戦と国際広報が勝敗を決める身も蓋もない歴史的事業には不向きだったと断を下しています。
確かに203高地では第一回総攻撃で5,037人、第二回総攻撃で1,092人、第三回総攻撃で5,052人の兵隊を肉弾に変えたわけですので宜(うべ)なるかなではあるのです。
当然のことながら負傷者はこれの倍になっており、戦闘能力としは三個師団が全滅としたことに置き換えることができるのです。
司馬遼太郎先生は、203高地においてそれがすべて正面攻撃の力攻めで、はなはだ芸がなく、乃木将軍と第三軍の伊地知参謀長は全く頭脳に柔軟さを欠いていて無能だとしています。
さらにそれに気づかず、たとえ気づいたにしても、悲劇を「自分の美的世界に組み入れ」その主人公として憂鬱の中に安らぐ乃木将軍を唾棄する気配が濃厚にあります。

しかしこれに対して福田恒存先生は「乃木将軍と旅順攻略戦」にて、誰がやってもそうなったはずのことを、乃木・伊地知の「無能」に帰するのは酷だ、戦後に完成した精密な図面をにらみながら当時の作戦批評を行うのは「後知恵」にすぎず、アンフェアであるとしております。

でも乃木将軍の旧友児玉源太郎満州軍総参謀長は旅順に突如あらわれ乃木将軍よりの指揮権借用という離れ技で指揮をとり、あっという間に203高地を落として陥落させてそそくさと原職務に復帰しています。
従って福田恒存先生の説はなかなか受けいれにくいところでもあります。

乃木将軍は自刃の当日、奥様には自刃にはつきあわなくてもよいと言い渡したのですが、明治の倫理観からして奥様は乃木将軍の単独自裁を受け容れることはできず、いきおい共に自刃する道を選んだわけであり、これまた乃木的美意識の帰結に準じたのです。
かつて私は、旧乃木希典邸にて乃木夫妻が自刃した部屋をみました。
私が訪れた日は、木枯らしが吹き荒れており、ガタガタと震える薄い板硝子の悲鳴に乃木夫婦の寂寞たる情愛を重ねて合せていたのでした。


JFL Hidden Camera Pranks & Gags: Canadian Crocodile Attack



IMG_0264
今日は東京駅6時始発の新幹線で奈良に行き打合せをして午後一番には東京にとんぼ返りするという身体に優しい半日でした。
寝不足のためか、妙に身体がけだるく、しゃきっとしようと訪れたのが、アヒアヒの四川料理店「五指山」さんです。

住所: 東京都千代田区内神田1-9-10 光間正ビル 1F
電話:03-3292-0080
定休日:日曜日、突然休が得意

IMG_0257
お店の外観です。

IMG_0258
ランチメニューです。

IMG_0259
ディナーメニューです。

IMG_0260

IMG_0262
本日のオーダー「麻辣湯麺(タンタンメン)+小ライス」@900円です。
待つこと10分で着丼です。
見た目色鮮やかな濃厚なゾル麺です。
挽肉が盛られており、花椒(ホワジャオ)が振りかけられています。
トッピングは青梗菜が2本のっています。
それでは実食です。
スープは濃厚な胡麻、ココナッツのゾロ系スープです。
お約束の熱々は守られています。
花椒(ホワジャオ)は量が少ない為それ程きつくはありません。
ほのかな野菜の甘みと酸味が感じられます。
麺はユルユルの細麺です。
これは胡麻のドロドロ麺ですね。
あまりにコッテリしているので麺だけですと飽きてきます。
従ってライスに掛けて食べる方が合います。
アヒアヒ系を期待していくのであれば「麻婆土鍋ご飯」@900円をお奨めします。
なんか期待を裏切られた様な感もありますが、セサミンが豊富なので元気が出てきたような気になりました.

それでは(^_-)

羽田空港 ドンサバティーニ

今日は「大正天皇遠眼鏡事件」の話です。 
「遠眼鏡事件」とは、「大正天皇が進行した脳病により帝国議会の開院式で詔勅を読んだ後、大正天皇はその勅書をくるくると丸め、遠めがねにして議員席を見渡した」とされる「事件」であり、それにまつわるさまざまな風説が流布されており、「大正天皇は暗愚であった」と誤って評価される要因のひとつであると言われる。この種の風説に関して書かれた記事は数種存在するが、記事相互の内容(天皇の行動、「事件」が起こったとされる時期など)はかなり異なっており、信憑性は定かではない。また、語り出されたこと自体が戦後であり、言論の自由が保障されて左翼思想が力を持ちつつあった1950年代後半にほぼ集中しているという。

また、大正天皇は脳膜炎を患って以来、手先が不自由であり、上手く巻けたかどうかを調べていたのが、議員からは遠眼鏡のように使っていたように見えたという説もある。そもそも、勅書は丸めるものであるので丸めること自体におかしな点はない。
「大正天皇-Wikipedia」より転載

この話は父から耳にタコができる程良く聞かされていたので、大正天皇のこの件(くだり)は暗愚を含めて真実だと今日の今日まで思っていました。
Wikipediaの記載の通りであれば左翼系の情報操作も少なからずあったことも知りあらためて安寧な気持ちになりました。
実際は前の年に侍従が詔書を逆さまにおきそのままお開けになられて大正天皇は驚かれたそうです。
よってその翌年に又逆さまに置かれてないかどうかを確かめるために覗かれたそうです。
当時の侍従の記録に残されていたようです。
これは知りませんでしたね。

どうも大正天皇は、晩年は健康状態がすぐれず影の薄い方だったようですけれども、非常に人間味のある天皇で、庶民にも気さくに接せられていました。
ドイツ人ベルツ医師はとても大正天皇に好感をもたれていたそうです。
朝鮮語も学ばれ、会話もできたそうですから、頭脳も明晰な方だったと思います。
明治以降で初の一夫一妻制をとった天皇ですので子煩悩で家庭的な方だったのでしょう。


JPRSの長いCMです。



IMG_0240
今日は出張で羽田に出没です。
朝4時50分に家を出て7時20分の羽田からの飛行機にのり、出張先で打合せを行い13時20分にまた羽田にトンボ帰りをするというハードな日程でした。
ということで今日のお店は第二旅客ターミナルビルにある「ドンサバティーニ」さんです。

住所: 東京都大田区羽田空港3-4-2第二旅客ターミナルビル4F
電話:03-6428-9210
定休日:無休

IMG_0241
お店の外観です。

IMG_0243

IMG_0244
今日のオーダー「シチリアーナ」@1,200円です。
「シチリアーナ」はオリーブ、ケッパー、アンチョビ、オレガノ、モッレラチーズ、バジリコ、モッツレラチーズ、トマトソースの組合せです。

後から頼んだお客にはどんどん注文の品が運ばれています。
どうしたのでしょう、こんな超薄型のパリパリしたローマ風ピザを焼くのに24分もかかるとは、催促しましょうかね、と思いきや押っ取り刀でもってきました。大分遅れて入ってから頼まれたお客にも同様の「シチリアーナ」が同じタイミングで運ばれていました。
まとめ焼きなのですか、それにしても“大変お待たせしました”もありません、何ていうお店なのでしょう。
味ですか、アンチョビの塩がききすぎていますし、ケッパーは妙に臭いし、そして半分食べもしないうちにピザが冷めてきたので味は半減です。
これは超薄型なので仕方ないのかもしれませんが食欲も減退です。
さらにピザと同時に頼んであったコーヒーがきません。
さすがにこんな冷めたピザと一緒にコーヒーを飲む気もしませんので、ホールスタッフを呼んで理由を言ってキャンセルしました。
そうしたら、すみませんといいながら、いったんカウンターに戻ってから踵を返しせかせかとコーヒーを持って走ってきました。
何ですかこの噴飯ものの応対は・・・

会計するときもホールマネージャーは、コーヒーがキャンセルされている伝票をみて何がトラブルが起きた事をわかっているのに、私に対しては、どうもご迷惑かけてすみません、もありません。
まさに地の利に胡坐をかいているというお店のサービスという感じですかネ。
生きている間は二度といきませんから・・・

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ