下町っ子の上の空

好奇心が人一倍強く、見栄っ張りで、お人好しの下町っ子のBlogです。 ウンチクネタがくどいのがたまに傷ですが、お気軽にお立ち寄り下さい。

2009年03月

両国 文殊 両国本店

電車に坐っていた時、隣に坐っていた人がすっと立ち上がって、別の席に移ったのだ。何故だかはわからなかったが、自分が嫌われているかもしれないと考えると、たしかに気持ちは落ち着かない。頭で否定しても、心の中では納得しきれない。そうしたことが又起きるのではないかと身構えるようになる。そう考えていると、実際にまた同じようことが起きてしまう。やはり思った通りだとつい考えてしまう。客観的に考えるのはなかなか難しいとその時に思った。
【慶應義塾大学保健管理センター教授 大野裕「客観的に考える難しさ」より転載】
確かにこのような経験はあります。しかし見ず知らずの人が嫌って立つわけがないので、その理由を思いっきり考えてしまいます。私の場合、殆どは「酔っている」時だけと思っているのですが、日中完璧な状態でこれをされるとやはり理由を考えてしまいます。
特にすぐに降りたりすれば気にもならないのですが、暫く同じ車中にいると思わず立ち上がった理由を聞きたくなります。

文殊1
今日のお店「文殊 両国本店」です。行列ができていたんで入ってしまいました。
住所: 東京都 墨田区両国4-34-1 渡引ビル103号
電話番号:03-5624-6040
定休日:祝日

文殊2
今日の獲物は「かき揚蕎麦」@340です。ここは代金引換の椅子席のあるお蕎麦屋さんですが、気分は「立ち食い蕎麦屋」さんです。ツユは出汁がきいていますが、少し味醂が強いような感じです。それに少し濃いですね。麺は細くてコシがありますけれど、少し粉っぽく、パサパサした食感です。天麩羅は私の好きな揚げ方です。前も書きましたが私はあまりお蕎麦の味は分からないのですが、ここは申し訳ないけれどあまり美味しとはいえないですね。しいていえば林家三平ではないけれど「安くてどうもすいません」って感じでしょうか(笑)

それでは(^_-)

続 谷中 一寸亭

今日は友達の恥ずかしい話シリーズです。
(1) オグシオを競馬馬だと思っていた
(2) 味噌ラーメンを味増(アジマシ)ラーメンだと思っていた
(3) 巴選は土俵の上で三人が戦うものだと思っていた
(4) イカ○をイカワと読んでいた
(5) WBCはダルビッシュの略だと思っていた
【安住紳一郎の日曜天国より転載】ありえるかな、ちなみに(4)は私です。

今日は桜を求めて奥様と都内を転々としていましたのでパチリでご覧下さい。一寸亭11
まずは矢吹丈、力石徹がいたという東京少年鑑別所です。所謂「練鑑」ですね。

人里離れた塀の中
この世に地獄があろうとは
夢にも知らない娑婆の人
知らなきゃ甥らが教えようか
身から出ました錆びゆえに
厭なポリ公にぱくられて
手錠かけられ意見され
着いた所は裁判所
鬼の検事に蛇の判事
付いた罪名は傷害罪
廊下に聞こえる足音は
地獄極楽分かれ道
青いバスに乗せられて
揺られ揺られて行く先は
その名も高き練馬区の東京少年鑑別所

これが練鑑ブルースですが替え歌なので作者不明です。
一寸亭12
もっと閉鎖的なところかと思っていたらそうでもないですよね。

一寸亭13
その後「谷根千」にいき谷中墓地で観桜ですが、酔客の盛り上がりとは裏腹に桜は二部咲き程度でした。

一寸亭14
徳川慶喜家の墓です。慶喜以下三代の子孫が眠っています。しかし私の奥様は「慶喜」と篤姫の旦那様「家定」とを勘違いしていたのですね。じゃなきゃお墓を見に行こうなんて言う訳ないものな(笑)

一寸亭15
今日の目玉「ショコラティエ イナムラショウゾウ」ですが昨日アド街ック「100円で行く谷根千」特集でお客が群がり、お目当ての「ボンボンショコラ」は買うことができませんでした。

一寸亭16
店内の混雑ブリです…かなり混んでますね。

一寸亭17
本日の「夕焼けだんだん」の込み具合です。

一寸亭18
「夕焼けだんだん」のアイドル猫「りんごちゃん」です。お友達猫の首筋をペロペロしているパチリです。ここで「焼き芋」「苺」「トマト」の出張販売のオジサンと雑談していたら「肉のサトー」の奥さんが沢山のしかも本当の砂糖を持って「苺」を買いに来ました。すでに30回以上TVにでているのですっかり芸能人気分のようだとオジサンに話していました。

一寸亭19
「100円で行く谷根千」特集でブレークした「コシヅカハム」です。
他にも美味しい肉がいっぱいあるのに、皆TVでオンエアされた スモークドハムの「ベリーハム」を求めていくとオジサンがコボシテイマシタ。スンマセンm(__)m私もとても美味しそうだったので昨日NETで買ってしまいました。

一寸亭20
今日のお店谷中「一寸亭(ちょっとてい)」です。
住所:  東京都台東区谷中3-11-7
電話番号:03-3823-7990
定休日:火曜日

一寸亭20


一寸亭21
私の本日の獲物「豚モツ煮」@400と「焼餃子」@500です。

一寸亭22
特に「豚モツ煮」は美味しいhappy01肉は良く掃除されていて臭みもなく、程良い上品な脂分が味を引き上げています。味噌の味具合も秀逸です。「焼餃子」も美味しいhappy01皮はパリパリで中の餡はジューシーです。このお店最高ですネ合格合格合格合格合格

一寸亭23
奥様の獲物「五目硬焼きソバ」@880です。これは下町グルメの定番ですね。完璧です白菜がとても甘くて、軟らかく秀逸でした合格合格合格合格

一寸亭24
飲み物も充実しています。今日は車だったので飲めなかったのですが「ホワイトビールZIMA」って妙に気になったのです。今度飲みに来ようっと(笑)

それでは(^_-)

鳩ヶ谷 からく

ここのところ落ち込んでsadいます。そういう時は秘密倶楽部に飲みにいき癒やすのです。
秘密倶楽部って何かって…言えません、だから秘密倶楽部なのです。
すごく安いっていうのがウリです。

実は私の苗字はすごく変わっていて名刺交換して即に読めた方は今まで二人だけです。
一人は上司(遠い姻戚)が同じ苗字だった、一人は奥さんの友達が同じ苗字(遠い姻戚)だった。
逆に安直な苗字はワールドワイドでは多いのです。
家が「鍛冶屋」さんだからっていうんで英語圏では「スミス」さん、ドイツ語圏なら「シュミット」さんとか。
以外に多いのは「ドナルドの息子」っていうんで「マクドナルド」これはハンバーガーチエィンで有名ですね。ほかにマック○○=○○の息子の様な例をあげると、○○ソン(スコットランド)e.g.ジョンソン、○○セン(北欧)e.g.アンデルセン、○○エス(スペイン)e.g.ゴンザレス、○○ビッチ(旧ユーゴスラビア)e.g.ストイコビッチ、○○オフ(ロシア)e.g.イワノフです。
【NIKKEI PLUS1より転載】


からく1
今日のお店は博多とんこつ「風落(からく)」です。
住所: 埼玉県鳩ヶ谷市南4-14-5
電話番号:048-286-8071
定休日:不明

からく2
NETでは評判の「馬鹿マズ」ラーメン屋さんです。元々倉庫だったところを改装して店舗にしています。
店内のパチリですが何故か「ばか馬」との張り紙がありました。

からく3
今日の獲物「醤油とんこつ」麺硬@650です

からく4
味ですか。スープ熱々で、豚骨っぽい感じはしませんでしたがイケました。木耳がショキショキしてよい口当たりです。
麺は「硬め」を選んだので申し分ありません。チャーシューも普通です。この値段でサービスライスがつきますのでB級グルメとしてはOKです。
NETであれだけボコボコにされたので改善されたのでしょう(笑)

それでは(^_-)

金沢文庫 桂林菜館

昨日はWBC優勝を祝してオオハシャギしていたら見事な二日酔sadいです。
会社に来たら隣に坐っている部下が私よりヒドイWBC優勝二日酔いで、思わず「馬鹿って」笑ったら頭がズキリと…語る人も語られる人もですね。

今日はブログフレンドの一人が面白い本があるとブログに書いてあったので買い求めました。その本の題名は「東京煮込み横丁評判記」坂崎重盛著光文社です。
帯広告には「煮込みを知らずして居酒屋通というなかれ、この一冊で百軒飲める」とのことB級グルメとしては買い求めざるを得ませんでした。さらにこの坂崎重盛さんてアルフィーの坂崎先輩(高校の先輩)のオジサンとのこと、坂崎先輩の 実家 は酒屋なので多分お酒も詳しいと踏んだのです。さらに読んでいて分かったのですが坂崎重盛さんも同じく高校の先輩でした。先輩の本ですから気合をいれて読んだのですがとても面白かったですね。

さて世間一般で煮込みの名店は
・森下 「山利喜」
・月島 「岸田屋」
・北千住 「大はし」
・門前仲町・辰巳新道 「大阪屋」
・立石 「宇ち多」
・十条 「斉藤酒場」
です。

坂崎重盛先輩とテレビBSI「酒場放浪記」吉田類さんとのBest10は
・王子駅1分の立ち飲み 「平澤かまぼこ」
◎・浅草橋駅西口 「西口やきとん」
・浅草・浅草寺観音裏「さくま」
・町屋・荒川線に面した「亀田」
・神保町さくら通り「加賀廣」
◎門前仲町「大阪屋」
◎月島「げんき」
・木場「河本」
・新井薬師「やっちゃん」
・浅草「正ちゃん」
◎は私も行ったところです。

そして私のBest5は
・御徒町 「大山」
・森下 「山利喜」
・月島 「魚仁」
・勝どき「月源」
・東新宿 「イル・ピッチョーネ」
詳細は私のブログを見てください。ちなみに以下のパチリが私一押しの御徒町「大山」の煮込みです、これは昔懐かしい正統派馬鹿ウマ煮込みです。
桂林菜館1
下町最強、御徒町「大山」の煮込みです

桂林菜館3
今日のお店「桂林菜館」です。
住所: 横浜市金沢区泥亀1-1-3天野ビル2F
電話番号:045-701-8800
定休日:無休

桂林菜館2
ここのお店は横浜中華街名店出身のオーナーシェフの自慢の味だそうです。

桂林菜館4
今日の獲物「アスパラと鶏肉炒め」@750です

桂林菜館5
鶏肉、アスパラ、玉葱、人参、木耳を熱い火力で一気に煽ったものです。

桂林菜館6
味ですか鶏肉以外は皆美味しいのです。鶏肉がまずいのは残念でしたね。
これさえなければ横浜中華街名店出身のオーナーシェフという件(くだり)は納得です。
でもこのパフォーマンスで@750はマズマズですね。そうそうここのスープすごくマズイ。
基本的にスープ系は残さないのですが飲めませんでした。これだけが妙にアンバランスでかえって面白かったですネ(笑)

それでは(^_-)

続 勝どき 安べえ

昨日のBlog は「萬盛園」さんに大分立腹していた様で恥ずかしいですね(笑)ということで今日は肩の力を抜いてHotchpotch(ごちゃ混ぜ)のブログにしてみました。

まずは下町トリビアネタです。

下町の銭湯ではよく刺青をした方と一緒になることが多かったのですが、刺青って普通は3ヶ月から半年位かけて完成するそうです。それを短期間で彫るとその人の一番弱いところに影響を及ぼすらしいのです。例えば髪の毛が弱い方はたちまち禿げ頭になったり、歯の弱い人は歯がガタガタになって抜け落ち入れ歯になったり、目の弱い人は視力が急激におち眼鏡が必要になったりします。だからといってモンモン(刺青)をしょった顔のデッサンがオカシイ人、所謂ブ男の方に「早彫りしたのですか」と聞けば、大川(隅田川)に浮かびカモメさんにお目目を突つかれるのは間違いないでしょう(笑)

瓶ビールを飲むとき王冠をコンコンと叩くのは、冷蔵庫が普及してない頃の泡の出やすかったビールの名残だそうです。その頃冷えてないビールをいっぺんに開けると泡が吹き出してくるので、コンコンと叩くと大丈夫だという迷信なのです。良く亡き父がやっていましたが、その当時は既に冷蔵庫が普及していたのでこのオマジナイは効果を表していました。そもそもは冷えてないビールにしていたオマジナイの残滓だったのですね…知らなかった。

次は昨日合羽橋で求めたコンロとセラミック網の効果です。
パチリの通りとても効果がありました。これはたまらなく美味しいhappy01イケます。
しかしこんなに美味しく焼けるとは、気分はマジに和風割烹店です。しいていえば美味しくて食べすぎてしまうことですかね。パチリはしなかったのですが氷下魚(コマイ)は特に美味しかったですね、たまらずホッペがおちてしまったので一緒に焼いて食べてしまいました。
安べえ1
これは「イカ焼」です。美味しそうでしょう(笑)

今日のお店は勝どき「安べえ」です。半年ブリの再訪です。



住所: 東京都中央区勝どき2-14-2
電話番号:03-3531-4711
定休日:土・日・祝実

安べえ2
今日の獲物「大もりそば」@550です。頼んだら5秒でてきました。
エッ作りおきですか、ここのご主人はこれだけはしないと信じていたのに…残念
でも仕方ないですよね、偶に来るB級何チャラの客に目線は合わせられませんものね・・・商売商売

安べえ3
これは決して嫌味ではないのですが、私が良く行く地元「やぶ重」の「大もりそば 」@580です。お蕎麦の輝きといい量といい味といい「安べえ」さんを完璧に凌駕しています。やはり比較したのは失礼でしたかm(__)mゴメンナサイ

それでは(^_-)

小石川 萬盛園

今日は尊敬するB級グルメコラムニスト伊丹由宇氏が推薦する小石川「萬盛園」に奥様と出向きました。

萬盛園1
お店の外観です。

住所: 東京都文京区小石川5-41-3第一増田ビル1F
電話:03-3814-7117
定休日:第一・三月曜日

店内に入って店内からお店の道路側のパチリ(決して料理や内観ではアリマセン)を撮ろうとしたら、突然お店のマネージャーぽい女性から「写真を撮らないで下さい(怒)」と怒鳴られたので仕方なくデジカメを仕舞いました。
その後路上に止めてある車(一応路上コインパーキングに停めていたのですが日曜日なので使用できず)が気になり、近くの店員に席を移らせてもらうようお願いし、道路側に移動しました。
すると席につくやいなや又々前述の女性から「写真を撮らないで下さい(怒)」と再度のWarningです。
「待てよ」カメラはすでに仕舞ってあるし、これは冤罪だ。一体全体仕舞ってあるカメラでどのようにして撮ればいいのでしょう。流石に下町っ子としてはこれにはタマラズ近くの女性店員に「撮ってないというかカメラ出してないじゃない、なのに怒鳴るの」といいました。
さらに「店内の人はいつものことながら撮らないけれど、料理はいいんでしょう」と聞くと「少々お待ちください」と引き下がり、しばらくして件(くだん)のお姐さんがやってきました。
お姐さん「お店の中は勿論のこと、料理も駄目なのです」
「失礼ですが、何故なのですか」
お姐さん「あなたはBlogとか趣味みたいなもので、撮った写真をNETに載せるのつもりでしょう」
「そうですが」
お姐さん「以前Blogで店内や料理の写真が掲載され、他店で真似されたことがあるのでお断りしているのです、私のお店からいわせてもらいますと、いわゆる営業妨害ということになるのです
「エッ!それならば仕方ありませんね」
奥様がいたので仕方なく引き下がりましたが、私は全く納得していません。
写真厳禁の張り紙もないし、お姉さんが厳禁している写真は撮っていませんし、二度目は写真を撮ってもないのに激怒するという向うの勘違いなのに謝罪もありませんし、そもそも大衆の面前で怒鳴られるには理由としては脆弱です。
しかも写真で真似られる程度の料理、店内インテリアであれば、たいしたこともないはずです…あ〜気分悪い

今日の獲物は私が「豚バラ炒めご飯」@924、奥様が「牛トロ筋ラーメン」@840です。
味ですか「豚バラ炒めご飯」は豚バラ、白菜、葱、クワイ、キノコ等がタップリ入っていて、ボリューム多くこれはイケました。少し味付けが濃いのが気になりましたが問題ありません。トロミが秀逸です。
一方「牛トロ筋ラーメン」は×ですね。まず牛筋が固く、スープが平板です。麺も美味しくもないし、これは良いところを探すことができませんでした。

しかし前回の味噌ラーメンの頂点「ド・ミソ」は料理こそパチリを断りませんでしたが、店内のパチリをする時改めて断りましたら「ありがとうございます、宜しくおねがいしますm(__)m」との事です。普通はこうですよネ

果たして自分が頼んだ料理にお店側の肖像権はあるのでしょうか、一度でも箸をつけたら期初肖像権はなくなるのだろうし…その後撮ればいいのかな(笑)
それに料理の撮影厳禁の張り紙の店もみたことないしナ???
懐石料理等の匠の技なら理解できるのだが、B級グルメはどうなのだろうか。
いずれにしてもこれの結論は、お店の人の言い方につきると思いますネ(個人的には納得

その後「イカ焼」の卓上コンロとセラミック網を「合羽橋」に買いに行きました
ここから先はパチリでご覧下さい。

萬盛園2
「お鍋の博物館」です。キレイナ店構えです。

萬盛園3
「お鍋の博物館」のWelcome人形です。可愛らしいですね。

萬盛園4
チラシのサンプル…リアルです。

萬盛園5
苺パフェのサンプルです。これもマズマズ。

萬盛園6
鮨のサンプルです、結構本物に近い質感だと思います。
このお店結構外国の方がいたので二人ほど何に使うのかと聞けば、異口同音に皆観光土産だそうです。何で合羽橋を知っているかと聞けば旅行者用の雑誌の載っているとのこと、合羽橋は外国人には有名なのですネ…ナルホド

萬盛園7
茶碗の「小松屋」さんです。大地震が来たら大変だろうナと思いました。それとも損害保険に入っているのでしょうかネ

萬盛園8
本日の目玉「コンロ」と「セラミック網」です。これで魚介類を焼けば気分は一流割烹です…のはずです。
ちなみに今日我家の獲物は「烏賊(イカ)」と「氷下魚(コマイ)」です。ハッキシいって夕飯が楽しみですhappy01

それでは(^_-)

ギリシャ ウゾ(OUZO)

高校の一年生の時の合宿の打上の話です。
私の高校の合宿は長野の戸隠で我剣道部を初め野球部、テニス部、卓球部、バスケ部、バレー部等主だった運動部が一週間缶詰になり運動技量の向上に努めます。
今思うと良くあれだけシゴカレタかなっていう感じです。
楽しみは最終打上の夕食のあと合宿参加の全運動部が集まり行われる「肝試し」です。
その時私はバスケ部の福西とコンビで世にも恐ろしい「塗壁」の役です。
「塗壁」ですから白い敷布を持って「肝試し」のコースで早々と待っています。先輩からは「塗壁」は最後の鬼門なので全員気絶させろとの命令です。当然の事ながら「気絶」させることができなければお約束の長時間正座の「説教」です。これには根性が入ります。万が一「気絶」しなかったら女子以外は殴りたおすしかないなと福西と二人で気合を入れていました。しかし女子はどうしようと…下卑た話で盛り上がっていました。
「肝試し」の幕が下りました。15分位経って白いジャージの長い髪の女子が来たので、脅かそうと敷布を持って身構えていたら、あっという間に風のようにとおりすぎ何もできませんでした。福西と私は、次はああいう足の早い輩(やから)は足をかけて倒してから脅かすかと作戦を練ったのです。それから誰も来ずで、二人でダラダラとくだらない話をしていたら80分位経ってしまいました。いくら何でも誰も来ないのはおかしいと、この時遅まきながら始めて気がついたのです。
すると私たちが待ち受けしている坂の下の方から「××(私のこと)、福西何処にいるんだ、いたら返事せい」とマイクを通して先生が大声で私たちを呼び掛けています。
福西「先生、ここにいます」
先生「お前ら二人全くなってない、なってないぞ」
「何がですか」
先生「馬鹿者!お前ら「肝試し」のコースから外れたところで「塗壁」をやっていたんだ。皆ですぐに探しにいったのだが見つからず「肝試し」を中止にし、お前らの探索を今まで手分けしてしていたんだ」
私&福西「エッ!それで誰も来なかったんだ(納得)」
この後合宿所に戻り恒例の説教を兼ねた長〜い長〜い飲み会が始まり、そしてとうとう次の日待ちに待った懐かしい我下町に帰る日が来ました。
帰路の途中、蔵王の有名湖「お釜」のドライブインで小休止のとき、昨日私たちをサルベージュしてくれた先生がいたので挨拶に行きました。
「先生、昨日はお騒がせしてすみませんでした」
先生「来年はするなよ」
「昨日白いジャージの女子が私たちの前を駆け抜けていったんですが、ところで白いジャージってどこの高校ですか」
先生「あんだって馬鹿いうな、打上の前の日には当校以外は皆引き上げていて、あの村いたのは内の高校だけさ」
「しかし…間違いなく白いジャージの女子をみたのですが」
先生「可哀相にそりゃ間違いなくお狐サンだわ、取り憑れるなヨ(笑)」
「…マジスカ」
福西とは卒業しても良く合うのですが、この話になると私達二人はあの夜、一体何を見たんだと話します、そして二人で確認するには「あれはお狐さんではなく…間違いなく白いジャージを着た女子だったんだ」です(笑)

今日の獲物はウゾ(OUZO)です。
ウゾ1
ウゾ(OUZO)のパッケージです。
ウゾ2
ウゾ(OUZO)のボトルです。
義理の弟が会社のインセンティブでドイツ、ギリシャと研修旅行(Itineraryを見る限り研修はほとんどないような感じ?)にいきそれのお土産です。しかし餞別を渡すのを忘れていたのに…本当にどうもありがとう=ευχαριστ・πολ=エフ’ハリス’ト・ポリ(ギリシャ語でありがとう)m(__)m
このウゾ(OUZO)ですが以下のような飲み物です。
【QOT 】
酒飲み連中の飲み物は一般の人とちょっと違い、労働者はウゾ(OUZO)、金持ちはブランデー(メタクサ:METAXA、ギリシャの国産ブランデー。VSOPからGRAND ORINPIAまであらゆる店に置いてあります)を飲んでおり、他の酒を飲んでいる人にはなかなかお目にかかれません。日本の清酒や焼酎と同じように、ギリシャではウゾとブランデーがそれだけポピュラーな飲み物である事は間違いないでしょう。 ウゾはフランスのペルノー(PERNOD)と同じように、水で割るとそれまで無色透明だった酒がたちまち白濁し、まるで薄めた牛乳のような色合いになります。香りもペルノー同様香草(アニス)が主ですから、慣れるにはちょっと時間がかかるかもしれませんが、一度慣れてしまうと病みつきになります!
フランス人はペルノーをゆっくり時間をかけて飲みますが、ギリシャ人はウゾをガブガブ飲みます。ちょうど日本人が焼酎をガブ飲みするのに似ています。ただし焼酎のように生で飲むのとは違い、必ず彼らは水で割って飲みます。ギリシャは国土の大部分が大理石で出来ているような土地柄ですから、当然湧き出てくる水の性質も特殊です。これと何かしらの関係があるのかもしれませんが、私が水で割らずにウゾを飲もうとすると現地の人から『やめろ』と言われました。度数が焼酎よりも高いため(40%あります)、生で飲んでは健康に悪いという事なのでしょう。
【UNQOT】児島五枝郎のエッセイ集より転載

味ですか学生の頃に飲んだ「アブサン」に似ています。しかしアルコール度数40%とは、白く濁るのを見たくて水割りにして飲みましたが、確かに癖になる味です。
アルコール度数が高い為か、突然と階段を踏み外して落ちるような酔い方です。
しかしツマミは何が合うのでしょうか、とりあえずピスタチオをアテにして飲んだのですが、香草(アニス)が強くてアテにはなりませんでした。日本ではここら辺りが課題でしょう。それとこれで二日酔いすると間違いなく地獄絵図になると思います(笑)

それでは(^_-)

続 京橋 ド・ミソ

人間は何か嫌なことに見舞われる時、人生において進むべき道を誤ってしまったときなどに白を好む傾向があります。白が好きな人というのは、人の道を外れた生き方をする人が嫌いで、つい厳しく接してしまう傾向があります。一方白が嫌いな人は口ばかり正しいことをいっている、いわゆる偽善者を嫌う傾向があります。騙されにくい人だともいえます。
中略
白は放射エネルギーを肌に透過して、自律神経を活性化してくれます。その上体が必要とする全ての色の波長を栄養として取り入れてくれるので、健康回復に効果的なのです。逆に黒は太陽光を全部吸収して、光が反射されないので健康に大切な光を私たちの体に届かなくさせてしまいます。
【純白の色彩浴の旅へ 石井亜由美著より転載】

今日はお彼岸なので奥様と両親の墓参に行く途中、白のファッションを好む「白衣の民」韓国とのWBCを運転しながら応援していいました。日本に惨敗した韓国の金寅植監督は「今日は投手を温存したことでこんな結果になった」とかのたまっています。これでは「負け惜しみの民」にお名前を変えた方がよろしいのでは(笑)

工場などの作業着は汚れ易いので、グレーやブルーの色の付いたカラフルなものが無難なのですが、本田技研の創業者本田宗一郎さんは、汚れた作業服で良い製品は出来無い、と言って真っ白な作業服を着用するように決めたといいます。これはこれでスゴイ「信念の民(人)」なのでしょうネ


今日のお店は味噌ラーメンの頂点「ド・ミソ」です
ドミソ11
お店の外観です。

住所: 東京都 中央区京橋3-4-3
電話:03-6904-3700
定休日:祝日

ここから先はパチリでご覧下さい。

ドミソ13
店内の雰囲気です…お洒落ですね

ドミソ12
新メニューが上市されました。

ドミソ14
私の獲物新メニュー「みそカレーラーメン」@1,000です。これ最高です。言葉ではうまくいい表すことができないくらい美味しい合格合格合格合格合格特筆すべきはスープですか、スパイシーでありながら下品でなく、味噌スープによく合います。挽肉のプチプチ感もタマリマセン。麺もシコシコ、モチモチでイケます。本当に完璧でした…ご馳走さまでした。

ドミソ15
奥様の獲物「特味噌こってり」@900です。奥様もこれには最大級の賛辞です。シャキシャキモヤシ、ツルツル麺、熱々で深みのある味噌スープ、とろけるチャーシュー、トロトロ卵、こんなに美味しい「味噌ラーメン」生まれてこの方食べたことがないとまで言いきっています 合格合格合格合格合格

ドミソ16
やたら日本語の上手な家族で旅行に来ている中国人三人家族が飛び飛びで座っていたので席を譲り、さらに次の女性二人客も離れて座っていたのでさらに譲りましたら、お店の方から「あいすいやせん」とのことでサービス券をいただきました。
すごい気配りですよね…感動しました

それでは(^_-)

東日本橋 江戸政

このお店ただの「焼鳥屋」さんですが、一体なな何なだろうで始まります。
このお店のLive Doorグルメの書き込みは以下の通りです
【QOT】
近くなので行ってみた。一見さんと見くびったのか。ものすごく対応がぞんざい。何が気に入らないのか、顔も怒ったみたいで、目つきも悪く、全く居心地が悪く、食べた気がしなかった・・・
【UNQUOTO】

私も驚きました。このお店まずどのように焼鳥を注文していいのかワカリマセン。
私は壁に張ってあるお品書きをみて頼みますと、オバサンが激怒します。
オバサン「私の店はコース料理なので勝手に頼めないのよ」
ここでコース料理はいくらなのか気になったのですが、しかし聴く勇気も無くなすがままに流されました。それに私はお酒飲むときあまり量の多いオツマミは好みません。いやな感じが横溢してきました。
「お酒は」
オバサン「ビールとお酒しか飲めません、お酒を飲むときは前払いよ」
「エッ、焼酎は」
オバサン「私がこの店を見てから五十年以上たつけれど焼酎はおいていないのよ、でも料理の支払いは後払いでもいいのよ」
「・・・」

結局は下町の古き立ち呑みの焼鳥屋さんです。
朝青龍初め近隣の相撲取りが多く来る繁盛店なので、多分面倒くさいことは嫌なのでしょうね。もともとは常連さんで流行っていたのでしょう、それがNET時代になり訳の分からん人間が来るようになったのでコース料理にしたのだと思われます。

今日のお店は老舗立ち呑み焼鳥店「江戸政」です
江戸政1
お店の外観です。

住所: 東京都 中央区東日本橋2-21-5
電話番号:03-3851-2948
定休日:日曜・祝日
営業時間 [平日]17:00 - 20:00
[土曜日]17:00 - 18:30
※終わるのが異常に早い

江戸政2
本日の獲物「コース焼鳥」@1,020です。ハートスタミナ(ハツ)、ミックスフジ(ネギマ)、ピーマン肉詰め(ツクネ)が2本ずつで構成されています。味ですかマズマズですね。特にツクネが美味しかったですか。

江戸政3
隣のオジが飲んでいたので気になって、何ですかと聞いたのが運のつきで頼んでしまった「日本酒」@600です。結局その前にビール×1本飲んだので〆て@2,220です。まずまずのB級グルメ飲みですか(笑)

江戸政4
柳橋のライトアップです。先ほど飲んだ日本酒が心地よく廻りはじめ、春の匂いを含んだ風が心地よく酔蕩感を高め、たゆたうとした気分で帰路についたのです。

それでは(^_-)

勝どき 銀蕎麦国定 

実は私の実家のそばに「東京スカイツリー」が誕生しますので、今日は「東京タワー」の話です。下町っ子のほとんどは「東京タワー」に行ったことが少ないと思います。
私たち下町っ子は「東京タワー」って田舎の人が行く場所と妄信していました…いわゆる見に行くのは「格好悪い」っていう感じですか。だから誰も積極的には行きませんでした。さらにいつでも行けるさという安直な思いと、それとは裏腹に下町から「東京タワー」まで電車で30分位もかかるので面倒くさいと思っていたのかもしれませんネ(笑)

ここから東京タワーのトリビアです。
1. 東京タワーの高さ333Mは水戸(北)、銚子(東)、沼津(南)、甲府(西)をサービスエリアとするために必要な高さを計算した為であり、開業年と同じ3並びになったのは単なる偶然だそうです。
2. 「東京タワー」の名称ですが、一応公募で決まったのですが応募数が最も多かった名称は次の通りです。
(1) 昭和塔
(2) 日本塔
(3) 平和塔
で応募総数86,260通のうち「東京タワー」は233通と少数でしたが審査会において徳川夢声氏が強烈に推し「東京タワー」になったそうです。個人的にはこの「東京タワー」が一番あっていると思いますが如何でしょうか。

今日のお店は「銀蕎麦国定」勝どき店です
国定1
もう春が訪(おとない)を入れています…Spring has come

国定2
お店の外観です。

住所: 東京都中央区勝どき2-110
電話番号:03-6268-2715
定休日:日曜日

国定5
店内の雰囲気です…結構シックです

国定3
メニューです。まずまずリーズナブルな値付けですか

国定4
本日の獲物「十割蕎麦大盛」@700です。申し訳ないのですけれど私は蕎麦の味ってよく分かりません。よって美味しいのかどうかとはコメントできないのです。しかしこの「十割蕎麦」は美味しかったですねhappy01
でも大盛でこの量はRubbishです…いくら蕎麦の香りが良いからってこの量で@700は高いとおもいます。

さらにここの店員(アルバイト?)さんて変です。
まずお店に入り席を探していたら、手ではなく顔をしゃくって席を案内しました
私「お兄さん、もしかしたら私の上司ですか(笑)」
店員さん「ハヘー」
私「お店でお客さんに席を案内するのは手で示した方が感じいいよ」
・・・・
お蕎麦を食べ終わって蕎麦湯を飲もうとしていたら熱いので冷ましていましたところ
店員さん「もうこのお盆下げてもいいですか」
私「お兄さん、私は今何をしようとしているのか分かっていますか」
店員さん「ハッ」
私「蕎麦湯が熱くてのめないので冷ましているのですよ」
店員さん「???」
私「お兄さん、申し訳ないけれどお兄さんは蕎麦屋というかサービス業では働いちゃいけないと思うよ」
店員さん「すっみません」(意味不明)

こういう若い人の行動規範って多分親の「」に連関するのでしょうね、でもこれはこれで逆ギレされ殴られなくてよかったのでしょうか(笑)


それでは(^_-)

2009年 月島 大島や 1st

今日は方向音痴の話です
成城大学の野島久雄教授と新垣紀子教授によると方向音痴を引き起こす要因は「建物や看板など周りにある様々な情報をうまく活用できるかどうかにかかっている」そうです。
道に迷いにくい人は曲がった交差点近くにある特色ある建物や店舗名を覚えます。迷いやすい人は、道路が渋滞しているとか自転車に乗った人が止まったとかいう減少に注意を払う傾向があるといいます。ただ方向音痴と自称している人が道に迷う訳ではなく、人に尋ねて辿り着けます。
日本人は特に方向音痴と自認する傾向が強いそうです。これは自分は方向音痴と宣言しておけば後について歩いていけばよいからです、自ら情報入手せず他者に依存する。ここに女性に方向音痴が多いという説が生まれる背景が潜んでいるそうです。【「方向音痴は何故起きる」日経新聞参照】

女性は黙って男性についていく方が絵になりますよネ。
大学時代友達と「歌舞伎座」で待ち合わせをしました。しかし「歌舞伎座」には待てど暮らせどその友達は着ませんでした。その当時は携帯がないの友達の自宅に電話すると「××(私のこと)から電話があったら歌舞伎町のどこにいるんだと聞いてくれ」とのことです。この場合はただのオッチョコチョイですね(笑)

大島や111
今日は一日会議だったので、ソソクサと仕事を終わらせ月島立ち飲み屋の頂点「大島や」に同僚と軽呑みにいきました。
住所: 東京都中央区月島1-4-1
電話番号:03-3531-1331(大島酒店)
定休日:不明

大島や112
今日の呑みもの奄美焼酎「残波」のハイボール@400です。これは美味しい…結局二杯も呑んでしまいました

大島や113
最初のツマミ「鶏肉とエンリギ、長葱のマヨポン」@300です。これはイケますhappy01エンリギと鶏肉って合うんだなと思わせる一品です…しかも安い

大島や114
そして本日のメインエベント「竹輪の磯辺揚げ」@200です。これは揚げたてだからタマリマセン。上質な天麩羅油で揚げた竹輪のホコホコには軽く塩が振ってあります…これならお酒は何杯でも呑めますね(笑)
しかし今日は軽呑みデイなのでこれで終了です
全部で〆て1,300です、しかも滞在時間は30分です。なな何とエコロジーな酒席でしょう。
いつもこうありたいですね(納得)

それでは(^_-)

続 有楽町 ジャポネ

今日は高校の時の食生活です。
学校が曳舟の地蔵坂商店街にあり飲食店は充実していました。
一番お世話になったのはやはり「三福」、「ひびき」、「味の横綱」です。皆廃業してしまったので唯一残っている「味の横綱」の普通バージョンのタンメンをご覧ください。ジャポネ11
これが普通盛とは…やはり異常だと思います

しかしいくら自由な校風とはいえ高校生が堂々と私服でお昼を飲食店で食べているというのはスゴイことですよね。その当時のファッションで煙草を吸っているものも結構多く、お店によっては「喫煙部屋」もあったりしてこれもすごいですね。体育祭や合宿の打上時の「飲酒」もほぼ公認でした。今このように振り返ると本当に良い高校でした。

高校の時はよく食べました。最高に食べた時の事を思い出して書いてみましょう。
1.8:00 朝食
2.10:30 母親の作ってくれた海苔弁当…いわゆる早弁です。絶対に食べていることは、先生は分かっていたのに、「武士の情け」で当時は見て見ぬふりをしてくれていたんですね。
3.12:00昼食 地蔵坂商店街「三福」でカツ丼、味噌ラーメン、チャーハン。当時の体育会人間の昼食のイメージは、チャーハン(ご飯)、味噌ラーメン(味噌汁)、勝丼(オカズ)でした。まるで欠食児童ですよね。
4.16:00 オヤツ 部活の後軽く焼きソバを立ち食い
5.19:00 夕飯
6.23:00 夜食(塩ラーメンに卵とご飯を入れたもの)
これだけ食べて太らなかったのはスゴイ…部活も真面目にやっていましたし。新陳代謝がすごく活発だったのでしょうか。とにかく毎日お腹が空いて空いてたまらないという感じで生きていました。

それにしても「三福」さんにはお世話になりました。
初めは地蔵坂通り商店街で一間間口の小さなお店で、椅子席が確か6席程度です、よってすぐに満席になるので皆路上で立って食べていました。このお店とても美味しく繁盛したので、その後図書館前に大きなお店を構えたのです。「禍福は糾える縄の如し」で暫くしたら片腕の奥さんが「胃癌」でなくなり、爾来オジサンが一人でお店と出前配達までをやりながら三人の娘を育てあげました。娘さんが母親不在で寂しいのか皆グレテその実は大変そうでした。しかしオジサン決して怒らなかったな、仕事、仕事で娘さんかまえなかったので不憫に思っていたのでしょう。それにしても「三福」は美味しかった、値段も安かったし、これこそが本当のB級グルメだと思います。
私の「三福」BEST3は
1. 麻婆固焼き、普通の固焼きのハーフ&ハーフ
2. 味噌ラーメン
3. 天津丼
仄聞するにオジサンも鬼籍に入られたとか…私は親子三代(両親、兄弟、子供達)でお世話になりました。
すみませんこれって「三福」を知らない人はどうでもいい話ですネm(__)m

今日のお店は引き続きの「ジャポネ」です。お店の雰囲気をまずは真横からの画像でご覧下さい。ジャポネ12


住所: 東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F
電話:03-3567-4749
定休日:日曜・祝日
ジャポネ12
まず前回カキコした二つのコンロです。左側が炒め用コンロ、右側が仕上げようコンロです…理解できましたか(笑)

ジャポネ13
今日の獲物「和風・ジャリコ(醤油味……エビ・肉・しその葉・トマト・シイタケ・オニオン・コマツナ)」@550です。最初は醤油焼きソバだろうと高を括っていたのですが…違うのです。これは味が深いのです。エビ・肉・しその葉・トマト・シイタケ・オニオン・コマツナのそれぞれが自らの存在感を主張していて、これが飽きさせないのですね。これは美味しいhappy01このジャリコという名前ですが、並んでいる間メニューを見て気がついたのですが。バジリコ(塩味)と入っている材料が全く同じです。タ・ブ・ン、ジャポネ風バジリコを縮めたのではないかと思い廻らします(自信アリ)
フォークが進めば進むほどサプライズの連続です。コマツナ美味しいなと思っていたら,次に海老が出てきてこれまた美味しいなと思っていたら、シソが出てくるという本当に循環型の美味連鎖ですheart02
ご馳走さまでした…次はスパのKing’s Road ナポリタンに挑戦です。

それでは(^_-)

人形町 鳥金

来月は高校の同窓会です。出席する同窓生の職業を見ていると医者と学校の先生が多いいこと…一応進学校だったからありえるか(笑)
ちなみに私の高校は私服だったので雀荘、喫茶店、パチンコ屋等はどこでもでした。3年生の時は理科系コースだったので、文科系授業はほとんど受けず上記のところで暇をつぶして、違うか…図書館で受験科目を勉強していました。
ある日パチンコ屋さんのアレンジボールコーナーで友達と受験参考書を買う資金を作っていました。二人ともその当時のお金で3,000円位になったので切り上げお店を出ました。
余談ですが、その頃アレンジボールで勝つと必ず煙草に変え高校周辺の喫茶店、洋食店、ラーメン屋等に半額で卸していましたのでそこそこのお金になっていたのです。
お店を出て友達に「三福で堅焼ソバでも食べようゼ」と声をかけたら、ナナ何とその友達がヤクザ屋さんにカラマレテいました。そして友達はアイコンタクトで私に助けを求めているのです。「義を見てせざるは勇なきなり」です。
「オジサン、俺の友達に何か用あるの」
オジ「何だお前は(怒)お前も仲間か」
「そうだよ」
オジ「お前も来い」
「事務所は勘弁してよ、何にもしてないじゃん」
オジ「ツベコベいわずにお前も一緒に来い」
二人とも同じ剣道部で体力には自信あるし、最悪パチンコ屋の5軒隣が交番なので、このヤクザ屋さんに蹴りでもいれてそこに逃げ込めばいいやと算段していました。
するとこのヤクザ屋さん何と交番とは反対方向にいくのではなく交番の方に私たちを連れて行きます。「甘いなこのヤクザ屋さん」とほくそえんでいたらそのまま交番に直行です。
しまった少年補導の刑事(デカ)さんかと気付いたのですが、後の祭りです。どうやら甘かったのは私のようでした。
仕方なくいつもの通り剣道のライバル校の選手になりすまし「二度としません」と謝り無罪放免です。その後友達に「何で助けを求めたんだよ」というと「馬鹿いうな、逃げろって合図したんだよ」と返します。当時この光景を見ていた仲間がいてその日の内に校内で有名人になりました…しかし刑事(デカ)さんとヤクザ屋さんは似ていますね(笑)

鳥金1
今日のお店は人形町B級焼鳥「鳥金」さんです。

住所: 東京都中央区日本橋人形町2丁目24-6
電話:03−3664−5659
定休日:不明

鳥金2
今日の獲物「鴨親子丼」@800です。鴨親子丼、小鉢、鴨吸物、香の物のラインアップです。しかし玉子は鴨のではなく鶏なので正しくは「鴨他人丼」ではないのしょうか(笑)

鳥金3
ここのお店良く夜飲みにいくのですが、当たり外れが多いのです。
味ですか、鴨肉は弾力がありすぎなかなか噛み切れなかったことと少し味付けが濃いのを除けばマズマズですね。人形町でこの値段であればB級グルメ店としてはOKでしょう。

それでは(^_-)

月島 将

今日は新秋津駅での大乱闘です(最後は皆が逃げて写っていません)
将1
電車が来る間暇だったので一部始終見ていました。
職人さん達の10人位のグループがどうでもいいことで殴り合いが始まり、それに先輩達が喧嘩を止めるのを幸いにバシバシ後輩を殴り始めたことから警察官が大勢くる大騒ぎとなったのです。しかしこのパチリのお兄さん綺麗に腰が回ったパンチで喧嘩を止める諸先輩そして最後は警官まで仕留めていました…お・見・事でした(笑)

将2
今日のお店はらー麺屋「将」です

住所: 東京都中央区月島3-19-4
電話:非公開
定休日:多分日曜日

ここのご主人中央区入船町で屋台ラーメンを引いており、その後たゆまぬ努力を重ね当地月島でお店を開いた苦労人です。お店の壁には矢沢永吉の写真がやたらと面積を取って飾っており、ここのご主人が「永ちゃん」フリークなのは容易に分かります。
所謂「キャロル」ですか、昔はジョニー大倉のバンドだったのですがいつのまにか「永ちゃん」が前面に出てきましたね。さらに昔の「キャロル」のコンサートってドラムの脇辺当たりに日本酒が数本おいてあり、ジョニー大倉が歌い終わるたびにグブグビとこの日本酒を一気に飲んでいました。さらに曲が終わるたびにグブグビと飲んで本当にヘラヘラで歌っていたのが思い出されます。
当時親衛隊だった岩城滉一とか舘ひろし達がステージに上がってくる熱いフアンを思い切り殴り倒していたのも懐かしい思い出です(笑)

ここから先はパチリでご覧下さい

将3
今日の獲物「味噌ラーメン」@850です。これは野菜が充実しています。よく炒めた玉葱、大振のモヤシ、ニラ、ニンジン、葱、ツミレです。

将4
実はこのお店「おざわ屋」の裕樹さんご推薦です。なにやらスープが馬鹿美味とのことで訪問しました。味ですか最初は野菜の味に押されてスープの味が分からなかったのですが、後半とてもこの味が引き立ってきました。確かにスープは美味しいのです。しかし野菜、ツミレ、麺はいまひとつでした。
総合評価としてスープ以外は×でしたね…さりとて不味くはないのですが、やはりこのパフォーマンスで@850はB級グルメとして認められません(残念)

それでは(^_-)

有楽町 ジャポネ

今日も奥様の実家です。
栃木でも日課の10kmランに出かけました。
往路のアップダウンの厳しいところを抜けた辺りになな何と猫君が死んでいました。
死んだ私の親父ですが、一つだけ(笑)誇れることがあります。
それは私が子供の頃野良犬や野良猫が車に轢かれて公道で死んでいると、死んだ後も轢かれるのは可哀想だといって必ずその死骸を袋等で包み道路脇に持ってきます。その後区の保健所に電話して引取りに来させます。実際轢かれた野良犬等を自らの手で道路脇に持ってくるのはかなりの思いがいります…子供の頃その親父に言われて一度だけホンの少し手伝ったことがありますが、あまり気持ちのいいものではありませんでした。
そんな事を思い出しながらその猫の処理について帰宅してから義理の弟君に聞いてみましたら、保健所等は呼ぶことはないそうです。何故かといえば烏君がキレイに食べてしまうからです、しかも骨までも。烏がscavenger(死骸掃除人)と呼ばれるのにはこの事で納得です。ちなみに腐敗する前の死骸は、タヌキ、ムジナ、烏等が処理をします。腐敗してからは昆虫、蟻等が処理するのです。そのため山道を歩いていても動物の死骸を滅多に見ないのはこのscavenger(死骸掃除人)の活躍のおかげなのです。

ジャポネ1
ジャポネ2
今日のお店はグルマンの聖地「ジャポネ」です。まずはお店の雰囲気をご覧下さい。
住所: 東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F
電話:03-3567-4749
定休日:日曜・祝日

このお店すごすぎます
まずグルマン(大食漢)の聖地と呼ばれているように盛がスゴイのです
・レギュラー(並)350g
・ジャンボ(大盛)560g
・横綱(超大盛)720g
・親方(超超大盛)?
・理事長(超超超大盛)??
普通のパスタ屋さんで普通盛は150g程度ですから、このお店はすでにレギュラー(並)で倍以上あります。

ジャポネ3
さらに11種類ある全メニューを制覇しようとするスタンプラリー的常連さんheart02

オープンキッチンなので調理しているところがよく見えます。
二人の調理する方が一生懸命茹でパスタをアオッテいます。どうやら左手の方が仕込みの炒め担当で右手の方が仕上げ担当のようです。左手の人がある程度アオルと右手の方に渡すので間違いないでしょう(自信アリ)
さらにここのお店フライパンを洗いません。右手の方がスパゲッティを作り終えると左手の方にそのまま手渡します。すると左手の方はチンチンにそのフライパンを熱し残りカスを炭化させヘラみたいなもので取り除き、そのあとボロギレのようなもので拭取りこれで洗いは終了です。なな何とワイルド(笑)

ここの調理する方ですがこんなバルキーなスパゲッティを調理するので、さぞかし筋肉モリモリのマッチョかと思いきやそこまでもいかなく、よく見ていましたら腕(かいな)力でフライパンを振り回しているのではなく腰をキレイに廻してアオッテいるのですね・・・これこそ職人芸です(拍手)

ここから先はパチリでご覧下さい

ジャポネ4
今日の獲物「インディアン」@500です。これは特性カレーソースのルー掛けに、小松菜、葱、生椎茸が一緒に炒められています。ここのお店のスパゲッティ分かりやすくいいますと「焼スパ」です。要は昔の下町の洋食屋さんのスパゲッティです。とても強烈な炎でアオるので、太麺パスタは外剛内柔で外パリパリ中モチモチの食感です。「インディアン」はカレーをかけなくても充分美味しく、さらかけるカレーは辛口でとても美味しいのでWで美味しさが楽しめますhappy01
マーガリンを多用している割には全然油っこくなくスルスルと胃の中に吸い込まれていきます。これはマジにデラウマです合格合格合格合格合格

ジャポネ5
さらにこのようにチーズと福神漬けとタバスコを自由自在にのせることで自分流のお気に入りのパスタで食することができます。このお店最高・・・B級グルメ洋風部門の頂点でしょう(笑)

それでは(^_-)

佐野 利休

今日も北海道の話です。
帯広にはとても仲のよいお取引先の部長がいて良く飲み歩きました。正確にいいますと北海道在住時の私はお酒を全く飲まなかったのでウーロン茶でのお付合いです。
この部長必ずお酒に飲まれてしまいます。そして帰宅は車で、所謂「酒気帯び運転」です。しかしそうはいいながら「酒気帯び運転」は立派な道交法違反ですので自分で基準を設けて道交法違反に抵触しないようにしていました。
以下はある夜の二人の会話です。

部長「いいかい××さん(私の事)お酒は飲んでも飲まれちゃイケナイヨ」
「フムフム」
部長「例えばあそこにクラブのビラ配っているお姉チャン二人いるべな」
「・・・」
部長「あのお姉チャン二人が四人に見えた時は代行で帰るのサ、今日はチャンと二人ハッキシ見えてるから車で帰っても大丈夫ってわけ、今日はマイカーデイ
「しかし・・・ビラ配っているお姉チャンは一人だけだよ」
部長

その後大分たってこの部長「酒気帯び運転」で事故を起こし、完璧に「酒気帯び運転」を止めたのですが、その滅茶苦茶ドラマチックな顛末は別途カキコしましょう。

今日は奥様の実家に行きます。そして先週のおぞましい事件を払拭する為奥様の実家に行く途中にある佐野のアウトレットに立ち寄りです。
今日のお店は行列のできる佐野ラーメン「利休」です。本当は大大好きな「まるQ」に行きたかったのですが15時過ぎに入ったので休憩時間により「まるQ」はクローズ、仕方なく「利休」に行ったのが本当のところです。

利休1
利休2
お店の全容です。

住所: 佐野市越名町2040-2
電話: 0283-27-0708
定休日:火曜日(祝・祭日の場合は翌水曜定休)

ここから先はパチリでご覧下さい

利休3
今日の獲物まず奥様が頼んだ人気N0.1特性「利休麺」@900です。これは豪華塩バラチャーシュー、肩ロース漬けチャーシュー、白髪ネギ、味付け玉子、めんま、なると、青葉、海苔の構成です。

利休4
そして私の獲物「しょうゆらーめん」@650です。ここの麺は日々の天候、気温、湿度までも考慮しつつ毎日毎日職人が一つ一つ 丁寧に手もみで仕上げた自家製麺です。 そしてスープは魚介系、動物系の合わせだしのサッパリスープです。

利休5
ここのお店国道沿いにあるので多分行列ができるのでしょう?味ですか、麺は多少の固さはあるものの少しユルメです。スープは出汁は利いていますが深みがありません。トッピング系はさすがに美味しいのですが、ベースになる麺とスープが佐野にあるのに今市です。
「まるQ」で佐野ラーメンの美味しさ知っているだけに残念でした。奥様の実家の方々は佐野ラーメンには「まるQ」より美味しいお店はまだまだあるとのことですので奥深いですね。

それでは(^_-)

立川 かにチャーハンの店 エキュート立川店 

今日は飲みながら北海道の話をしていたので、北海道ならではの話を纏めてみました。
1. 利尻島の信号機--.>島内に一基しかなくしかも子供達が島外に行ったときの横断練習用です(笑)
2. 中標津--.>地平線が見えるのです。実際私もその場所で寝転んで周りを見渡したことがあるのですが、あまりの感動で「これが本当のパノラマだ」と思わず絶叫してしまいました。
3. 国道12号線の29.2kmの美唄から滝川に抜ける直線の道路です。私も2〜3回程通ったのですが、なにやら距離が長い割には内地(本州)に比べると信号が少なかったような気がしましたが?
4. 道産子はサザエとスッポンを食べたことが無い--.>まず道内では売ってないのです
5. お葬式のお清めにお酒が出ない--.>説教だけでお清めのお酒がない…これは本当に吃驚しましたさらに香典には領収書がでます
6. 炬燵がない--.>最近転勤族が持ち込んできたので少しは知れ渡っているのかな(笑)
7. 道産子は冬靴と夏靴を使い分けている--.>私も住んでいた時はそうでした

今日のお店は「かにチャーハンの店」エキュート立川店です。
かにチャーハン1
お店の全容です。
お店の惹句「強い火力でパラパラに仕上げたレタスたっぷりのチャーハンに、こんもりと盛られた蟹身。サイドの蟹味噌汁も自家製の絶品味。定番メニューの他、月替わりメニューも充実。乗換えなどで時間ができた時など、旨くて安いものをさっと食べるのに最適です」との事です

住所: 東京都立川市曙町2丁目 立川駅構内 2F(改札内)
電話: 不明
定休日:無休

ここから先はパチリでご覧下さい

かにチャーハン2
メニューです・・・色々ありますね

かにチャーハン3
本日の獲物「中華葱付唐揚げ・かに味噌汁・かにチャーハン」@690です。最初はかに味噌汁です。これは美味しいですねhappy01

かにチャーハン4
中華葱付唐揚げです。これもイケますhappy01 とてもジューシーでさらに皮のパリパリ感がシビレマス。

かにチャーハン5
本日のメインイベント「かにチャーハン」です。以前も書きましたがこのチャーハンアオリを沢山してパラリ感をだすのは良いのですけれど油分に包まれてない為後半になると冷たくなるのです…何でかな〜(当たり前か)
結論から申しますと、人それぞれ好きずきなのですが私はここのチャーハンはおいしくありません、特に後半の冷たいパサパサ感は駄目ですね…m(__)mなさい

それでは(^_-)

上尾 紺のれん 上尾店

今日北海道の時の部下の女の子が転勤して来たので歓迎会です。まだ三月なのに道に雪がなく暖かいのに本当に驚いていました(マジ)北海道勤務の後輩達をよび歓談しました。
今日はその中の話題の一つです。

北海道発有名BRNDとは
1. ニトリ(総合家具センター)
2. ホーマック(DIY)
3. 味の時計台(ラーメンチェイン)
4. びっくりドンキー(ハンバーグチェイン)
5. とん田(外食チエイン)

北海道の有名BRANDだけれど内地(本州)にない企業及び業態とは
1. 四つ葉牛乳(乳飲料メーカー)
2. セイコマート(コンビニ)
3. 北洋銀行(銀行)
4. 家族風呂(大衆浴場)
※最近は知りませんが道内では年配の夫婦でもお風呂は一緒に入ります。よって銭湯には家族風呂が付いている場合が多いいのです。今日はヘラなのでこれ以上書くと眠くなって寝てしまうのでここらへんで軽く切り上げますm(__)m

今日のお店は「紺のれん」上尾店です。
紺のれん1
お店の全容です。

住所: 埼玉県上尾市柏座1丁目13-3
電話: 048-772-5030
定休日:不明

ここから先はパチリでご覧下さい

紺のれん2
今日の獲物「しょうゆラーメン」@630です。

紺のれん3
このお店のラーメンの味は、麺、タレ、スープの三要素が凝縮されてできており幅広い客層に受け入れられるそうですが・・・そうは思いません(笑)
どちらかといえば 美味しくありませんsad
量が少なくて物足りなく、スープには深みがなく更に熱くもなく、チャーシューもただの肉槐だし、麺はユルユルだし、葱は極端に少ないし、唯一印象に残ったのはナルト君のみでした。何だろうこのお店は…かなり考えさせられますね。

こういう日もあります(笑)

それでは(^_-)

続 大泉学園 れんげ

絶対にもう本当に絶対に二度としないと誓ったのに…しかしご酒が過ぎて又やってしまったweepあまりのショックでしばらくBlogを書くことはおろか見る気にもならなかった今日この頃です。何をやったかは聞かないで下さい・・・救いは人には迷惑をかけていないこと。しかし…よそう気が滅入ってしまう(笑)

しかし気を取り直して今日は空耳言葉の話です。

最初は日本語⇒英語です
1.揚げ豆腐==>I get off.=降ります
2.掘った芋いじるな==> What time is it now?=今、何時ですか
3.斎藤寝具店 ==> sightseeing ten days. =十日間の観光
4.知らんぷりー==> Sit down, please. = お座りください
5.湯呑み==> You know me. = あなたは私を知っている
6.家内屁をプー==> Can I help you?=お手伝いしましょうか

次に英語⇒日本語です
Wash machine, Wash machine=皿を洗え、皿を洗え==>もしもし
It’s a dirty mouse=汚い鼠==>いただきます
Don’t touch my mustache=私の髭を触るな==>どういたしまして
Don’t be shabby=みすぼらしくしないでください==>ドンピシャリ

実際に英会話学校で外人講師に聞いてみたところ「掘った芋いじるな」以外はOKでした。逆は外人講師とクラスメートに聞くと「私の髭を触るな」以外はOKでした。
そういえば子供の時Beatlesの「Hey Jude」が「Hey柔道」と聞こえていたので、Beatlesの中でも特にこの歌に親近感を持ったものです。実際は長男・ジュリアン・レノン(勿論この歌ではジュードと歌われています)に捧げられた歌なのですが。ところでBeatlesは単一バンドなのに単数形でないのは、この場合は四人で構成されているから複数形なのですネ。

今日は結婚記念日です。チョット小洒落たところで横メシでもしようとしたのですが、生憎の大雪の為最近お気に入りの定食屋さんにしてしまったのです。段々セレモニーが庶民化してきています。でも記念日忘れないだけエ・ラ・イ

れんげ1
お店の全容です。

住所: 東京都練馬区大泉町4−20-6
電話: 03-5387-2903
定休日:不明
ここから先はパチリでご覧下さい

れんげ11
ここのご主人もともとは製図関係の仕事をしていたのですが、料理好きが嵩じて料理屋さんを開いたのです。まず私の今日の獲物「親子丼」@770です。これ美味しい合格合格合格合格鶏肉はジューシィでホクホクで噛めば噛むほど味が深まります。プロでもこの味はだせないのでは(ご主人もプロか)?

れんげ12
トロトロの玉子・・・最高です。

れんげ13
奥様が頼んだ「牛バラ焼肉」@790です。これも牛肉の美味しさを上手に引き出し、甘辛の絶妙な味付けがタマリマセン。ここのご主人味付けは完璧ですね

れんげ14
私のこのお店の一押し「スナ肝炒め」@450です。歯を当てますとプリプリの肉の弾力が歯を押し返します。スナ肝ってこんなにホッコリしたものだったのかなと感じさせる一品です。またニンニク醤油の味付けがシンプルなスナ肝に大きなアクセントを加えています…これってデラ美味happy01

ここ本当に何を食べても美味しいのです。さらに近々ご主人の大の得意技のタンメンも上市されるとのことで期待感が高まります。しいて瑕瑾をあげるとするならば、量が多い!ご主人…高校生ではないのだから盛り付けは加減してくださいネ

それでは(^_-)
訪問者数

    Archives
    Categories
    記事検索
    • ライブドアブログ